
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 7 | 2018年12月13日 18:02 |
![]() |
0 | 7 | 2018年12月15日 11:18 |
![]() |
1 | 1 | 2018年12月10日 14:17 |
![]() |
26 | 7 | 2018年12月9日 15:02 |
![]() |
2 | 3 | 2018年12月13日 09:15 |
![]() |
2 | 0 | 2018年12月5日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
報告まで
ネットの量販店で購入し、12月1日まで問題なく動作してたのですが
4K放送始まってから、少し見れてたのですが一度電源を、落とすと
放送を見るで「終了処理中です、しばらくお待ち下さい」とでて一向にテレビが見られない
諦めて電源入れ直しで、少し見れましたが、また終了処理中ですで、初期化
また少し見れたのですが、電源を落とすとまた終了処理中ですとなりました
初期化の繰り返しで、パナソニックのメーカーサポートに電話したが、初期化させられるので
何度もやったといいましたら、修理の方になります、販売店か修理サービスの方へと
販売店に電話連絡、サービスに来てもらい、見てもらった結果、交換という形になり
交換しましが、また同じ症状が出て、販売店に連絡しパナソニックのサービスに来てもらい
症状を見てもらいました、同じ初期化し、様子を観てたらまた症状が出たので
アップデートを待って様子を見るしか無いとなり、この日は帰って行かれ
後日連絡をもらい、どうしょうもないのでと言うことになって販売店に連絡してもらい
返品ということになりました
ほかの方と違うことをしたと言えば、チャンネルが少ないので、スカパー!無料体験に
申し込んだことです、2台とも、これも影響されてるのか分かりませんが。。。
メーカーの方はそれは抜けないですか?と言われたのですが抜けないと
一方メールでサービスに問い合せもしてたのですが、4日後にやっと返事が来たのですが
そういう症状は報告されてないと!サービスの電話もです!
これにはびっくり、このページのURL送っておきました
1月からパナソニックは4K内蔵VIERAが順次発売なのですが
やはり出だしなのでお値段ははるかと。。。おっしゃってたので
テレビはもう少し様子見で
Digaを買う羽目になりました
こちら、4K放送はチャンネル切り替えは反応が遅いくらいで
暗かった現象も何もなくきれいに写ります
4Kチューナーは1つなので、録画になると他のチャンネルが見れなくなりますが
ストレスはすっかりなくなりました
8点

これパナソニックじゃないですよね?初期の路上にべったり付いたガムみたいな利きのリモコンもちん本体も
船井の地デジチューナーを思い出し懐かしくなります。
書込番号:22316058
2点

ですよね、パナソニックのオーナーサービスに、これパナソニックじゃ無いですよね?
ピクセラでしょ?と同じこと言いました、すると答えがそういう情報がないのでお答えすることは出来かねます
恐れ入りますがと。。。
これは違う!もういいこんなのいらんと、言ってしまいました
アンドロイドTVもうざくて、初期化するたびにログインしてくださいとか、めんどくさかったので
うんざりしてましたので、返品できてよかったです
書込番号:22316124
4点

素晴らしい対応です!
8Kどころか4Kチューナーすら自社開発も出来なくなった技術者も消えたメーカーに、マークだけ貼り付けて擬装はやめましょうと言う消費者の心を示しましょう。
VIERA LINKなどど言う意味ない機能で喜びの方もいるようですが。
書込番号:22318440
4点

>>1月からパナソニックは4K内蔵VIERAが順次発売なのですが
さらっと、書いていますね。
ム、ム、ム、なんですけど。
これ、どこの情報ですか?
書込番号:22320076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニックのサイト
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43731/~/%E6%96%B04k%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%884k%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE4k%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%86%85%E8%94%B5%E3%81%97%E3%81%9F4k%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%80%8C%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
こちらの記事でも
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1024/nrn_181024_8701312025.html
あくまでも予定ですけど、トラブル多いので遅れることもあるでしょうね
書込番号:22320130
2点

レコのリリース時に明らかにしてますがな。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/09/jn180920-2/jn180920-2.html
>8Kどころか4Kチューナーすら自社開発も出来なくなった技術者も消えたメーカー
外付けチューナみたいな付け焼き刃に、社内リソースを割く必要を認めなかっただけでしょ。
書込番号:22320131
6点

「終了処理中です、しばらくお待ち下さい」が消えない場合は、迷わず、コンセント抜き!これで解決しますよ。
別に初期化する必要はないです。面倒ですもんね。
アンドロイドTVはこんなもんと、割り切って付き合えば、そんなに悪い製品でもないですよ。
以上、私の経験した範囲の解決策です。
書込番号:22321855
5点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
放送開始してしばらくして音声が出なくなった。リセットして一時的に安定していたが、その後動作が不安定になり、勝手に落ちるようになり、ほとんど動かなくなった。電源をはずしてしばらくしてから起動すると一時的に起動するが、不安定になり、落ちる。ファームウェアは最新である。現在修理に持って行っているが、録画が残らないかもしれない。4kチューナー内蔵のテレビはあるが録画を外に出せないため、開局記念番組のためにわざわざ買ったのに、、メーカーに本当にどうかしてほしい。
0点

私のもほぼ同じ症状ですが、最後はランプが黄色点滅状態になりまったく起動しなくなったため、購入したケーズデンキで返品交換の手続き中です。明日には届くはずなのでそれで様子を見るしかありません。162にアップデートしてから更に動作がおかしくなったようです。短時間しか見れませんでしたが、教会建築の番組などは素晴らしかったので動作を安定させてほしいと切に願います。頼みますよ東芝さん。
書込番号:22315156
0点

新品に交換してもらうのが一番早いと思うのですが、開局の記念番組を録るためにわざわざ買ったので、録画したHDDを何とか再生できるようにしてもらいたいです。
書込番号:22315869
0点

交換品が届いたのでセットして見ています。また一回電源断の症状で画像音声消えてガックリしましたが10秒足らずで勝手に復帰し、その後は安定しています。SONYのテレビ、ONKYOの外部アンプとの連動も問題ありません。明日も明後日もこのまま安定してほしいですが、まだ信じきれません。(苦笑)バージョンは103、162にしても何も改善しなかったのでアップは敢えてしない設定で様子を見ようと思います。HDDは今注文中で、録画等してどうなるかはこれからです。それにしてもケーズデンキさんの早い対応には感謝です。一昨日夕方電話して今朝9時には届きました。電話も面倒な自動メッセージをなどなく直ぐにオペレーターにつながって気持ちがいいです。
書込番号:22317144
0点

無事に動くことをお祈りいたします。私の場合は放送開始に間に合わなかったので通販で買ったために、メーカーの修理拠点に持ち込み、大阪で修理ということになりました。まだ、連絡はありませんが、ネットを見ると結構多くの人が不具合を抱えているようなので、いつのことになるやらです。
書込番号:22317193
0点

>MadAVさん
早く直ってきれいな4K映像が楽しめると良いですね。私のはその後何とか安定しています。HDD録画も問題ありません。逆に言えば紐付きになったので今度故障したら私も修理対応しかありません。またこの組み合わせなら外に持ち出して別のテレビで見る事も可能で、ずっと使えるなと皮算用しています。他のメーカーのものもトラブル続出のようで、この機械にはさんざん気持ちを上げ下げさせられましたが、今は可愛く思えてきました。(笑)
書込番号:22322141
0点

ひよこ丸さん良かったですね。私のほうは連絡がないので、今日問い合わせたところ、なんと大阪の修理拠点に新しい製品なので、リモコンがないので修理できないので、送付してくれとのこと。それもこちらから問い合わせて今頃言ってくるとは顧客をなめています。これでデータが残らなければ本当に切れそうです。
書込番号:22323981
0点

>MadAVさん
お察しします。私のもまだ完全ではありません。2回ほど電源落ちがありました。いずれも数秒で勝手に復帰しましたが録画中に発生している可能性もあります。しかしきちんと4K8Kで撮影された映像はやはり圧巻で購入したのは間違いではなかったと思っています。年末年始笑顔でいられるよう祈念いたします。
書込番号:22325452
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
昨日12月9日に到着しました。
セットアップして、新4K衛星放送の予約が開始したのを
確認して、数分間そのまま新4K衛星放送を観ていました。
音が最初は出ていましたが、スーッと音が出なくなりました。
報告されているトラブルが、チューナーでも再現されたことを自身で確認しました。
ソフトウェアのバージョンは、103でした。
12月9日の夜は、当該チューナーの電源をリモコンで消して、
そのままにして、放送波からのダウンロード方を
行い、朝、確認したら、T46-01E7FF-162になっていました。
しばらく、問題がないか、様子をみます。
0点

本日は、放送波によるダウンロードは終わっていまして、
明日12月11日は、
【1回目】05:02 〜 05:34
【2回目】13:39 〜 14:11
です。
***************
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/TT-4K100.html
2018年12月10日
【1回目】02:49 〜 03:22
【2回目】12:50 〜 13:22
2018年12月11日
【1回目】05:02 〜 05:34
【2回目】13:39 〜 14:11
2018年12月12日〜16日
【1回目】02:49 〜 03:22
【2回目】12:50 〜 13:22
ご注意:電源プラグを抜いているときは、ダウンロードされません。ダウンロード中は、電源プラグを抜いたりしないでください。ソフトウェアの書き込みが中断され、製品が正しく動作しなくなることがあります。
書込番号:22314675
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
2KTV42z8000とLC-40LX3で 見ていますが 色濃度薄くテレビ本体濃度の設定 で個別に設定しても しきれない
民放テレビBS 4KBS民放同時番組 見比べると かなりの違い分かります 4Kチャンネル切り替えると見ていたチャンネルが瞬間
濃映り次のチャンネルに切り替わる サポートセンター問い合わせすると 仕様なのでどうすることもできないし補償対象にならないと返答有り かなり多く問合せがあるようですが 同じ返答しているとのことです。改良する事はありませんとの返答
使い物に なりません 同じように感じている方おりましたら書込みお願いします 多少チャンネルにより少し濃度違います
4K対応テレビでも同じとのことです。
9点

>bishumisakoさん
私は58Z20Xと4S-C00AS1での組み合わせですが、HDR映像の時は白い薄いベールがかかった感じになりますね。
チャンネル切り替え時は一瞬色、コントラストが普通になるのも同じ感じです。
私は試していませんがHLG→HDR10変換を切にすれば改善するかもしれません。
書込番号:22307688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速見ていただきありがとうございます。信号品質。信号強度全て正常以内。分配器。分配器使用無し直接接続
ありとあらゆる面で対応して試しての結論です。HDMIコード
アンテナ新規交換。同軸ケーブル交換。受信設定。機能設定 出来る限り設定済み
サポートセンター問い合わせ済み 修理してても初期不良交換しても同じで。この機器の仕様なので受付担当者はどうしようもない
との返答だけです
書込番号:22308096
3点

私の 寝室の2K-TVも REGZA Z9000シリーズですが,
ペアを組む 4Kチューナーは PIXELA PIX-SMB400。
全く 同じ症状です。
これは チューナーには何の落ち度も有りません。
問題点は
4K放送に [HDR(High Dynamic Range)HLG(Hybrid Log Gamma)]規格を
標準化してしまった事なのです。
【参考】よくわかる、HDR徹底解説! ガンマカーブの違い
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index2.html
4年前までは SDR(Standard Dynamic Range)が標準でした。
4K-TVさえもSDRでした。
IMFの特別引出権SDR(Special Drawing Rights)の
金融界の用語としての方が有名で,
Standard Dynamic Rangeなど 殆んどの人は認識すらなかった。
その後 矢継ぎ早に,規格は
HDR
HDR 10
HDR HLG
と アップ・グレードされていきました。
毎年ごとの規格変更, あまりにも急激すぎます。
新品の4K-TVを購入しても, 翌年には「古いTV」と呼ばれてしまいます。
2K-TVは 一貫して SDR(Standard Dynamic Range)です。
BS/110℃Sの4K放送が, 2018年12月1日 始まります
とのアナウンスで,
SDR/HDR 何れのTVにも対応
と謳われていました。
しかし SDR/HDR両方に完璧に対応できたのはNHKのみ,
110℃S左旋4K放送の スカパー!は
無難な SDRに徹しています。
(一部 HDR HLGのコンテンツも
「先進TVユーザー(?)」のために用意はされています)
ここで問題視されているのが,
BS右旋4K放送の 民放4局。
NHKのように SDR/HDR両方に完璧に対応できてはいない。
スカパー!のように 無難なSDRも採用しない。
結局 指針どおりの HDR HLGで 見切り発車してしまいました。
HDR HLGの効能は キャンペーン番組でも 喧伝していましたが,
2K-TVとの接続を考慮すれば, 弊害の方が 大きいと言えます。
民放4局の4K放送を視ていますと,
登場する人の顔色は青ざめ, 病気なの?と思うほど精彩を欠いています。
長く視続けたいとは思いません。ウツになってしまいます。
そこで, 放送を 2K-BSの同局に切り替えてみますと,
血色のいい 明るく輝く 女性キャスターの笑顔が飛び込んできます。
同じ番組を視るなら, やっぱり こっちだよね!
4K放送は せっかくの美人キャスターが台無し!
報道番組のみならず, 歌番組も ほぼ同時放送ですものね,
やっぱり2K-BSだよね!
こうなると民放4局の4K放送は 存在意義が希薄になります。
無料放送なのですから, 視聴者は抗議する資格は無いのですが,
せめて スカパー!方式は採用できないの?
と 思えてきます。
余談ですが, CS スカパー!プレミアムの [ショップ・チャンネル4K]は
SDRなのです。スカパー!からの要請だったかもね?
しかし BS左旋の[ショップ・チャンネル4K]は HDR。
通販サイトも 「オイ どっちがいいんだ?」状態?
販売台数でみれば, 4K-TVは HDR HLGも可成りな勢力でしょうが,
2K-TVも含めれば, 一挙に少数派になってしまいます。
少数派のために, 多数派は忍従せよ は 理解されにくい。
HDR HLGを止めろと言っている訳ではない。
スカパー!方式の ユーザーの選択に委ねる
との処置も有かな?と ...
書込番号:22308202
8点

>ミナミの住人さん
>民放4局の4K放送を視ていますと,
登場する人の顔色は青ざめ, 病気なの?と思うほど精彩を欠いています。
長く視続けたいとは思いません。ウツになってしまいます。
そこで, 放送を 2K-BSの同局に切り替えてみますと,
血色のいい 明るく輝く 女性キャスターの笑顔が飛び込んできます。
いやあ正に同感です。 HDRが曲者だったのですね。 というか HDRとSDRの対応が
うまくできていないということですね。
納得しました。 これからは民放の4kは見ないことにします。精神衛生上よくないですから。
書込番号:22309122
2点

多くの人の返信.ありがとうございました。納得しました。民間4kは特にあまり見ないことにします。まだまだ未熟な放送なのが
分かりました。改善するのを期待して待っている事にします。返信された皆様ありがとうございました
書込番号:22309567
0点

ほとんどのメーカーの4Kチューナーには
HLGをSDRに変換しても出力できる様に
なってるので
わざわざHLG(HDR)に拘って気に入らない
画質で見なくても良いのではないですか?
SDRで見れば4K放送もほぼ通常のHD放送の
色彩と同程度で見れます
書込番号:22309963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープの4Kテレビと本機を使っています。
12月1日/2日当たりの番組の中には、確かに色が薄かったりしたものはあったのだけれど、その後TVの画像調整
の効果か放送局側で調整が進んだのかは知りませんが、民放、NHK、HDR、SDR番組ともに違和感のある番組は
少なくなったと思います。(0とは言いませんが)
したがって、本機に特に問題があるというよりは、見た番組が悪かった、または再生機器に何らかの不適合があるか
調整の仕方の問題では?
書込番号:22312350
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
初めて画面を見た時、映画をモノクロにしてして放送している理由が分からず不思議に思いましたが、そうでは無い様ですね。www
4kを体験したかったので本機を使ってみましたか、非常に残念な結果となってしまいました。
此処の情報はリサーチされているはずですが、開発が間に合わず妥協したとか問題を後から見つけたが対応出来ていないとかなのかも知れないですね。
ソフト系のアップデートで改善される事を祈っています。
2点

追記
画質について
出来る事からやってみようと思い、別のディスプレイに繋いで見ましたが改善されませんでした。
やはりそういう問題では無い様です。
音質について
コンポ用の音声出力が欲しかったです。
音声スプリッターを使うと画質低下の可能性が有るので、対応策を思案中です。
ソフトについて
アップデートを促されましたが、映像に変化は有りませんでした。
トラブルについて
起動時のアップデート催促画面でリモコンの指示を受け付け無いのには参りましたが、二回の再起動後に指示を受け付けてくれました。
その他
開発人は大変だと思いますが、正式発売された以上ユーザーはトラブル無く動くのが当たり前と思うはずです。
本機は発売延期が妥当と思われるレベルですが、放送開始に合わせるしかなかったのでしょうね。
外部hdd録画機能の提供は中止します、とかならないか心配になって来ました。
書込番号:22308890
0点

追記2
問題点と対策を共有させて頂きたいと思い投稿しましたが、輝度の件はユーザーレベルで改善(ディスプレイの輝度調整は除く)出来る事は無さそうですね。
ソフト系のVerUpで改善される様祈り続ける事にします。
輝度以外で気が付いた事は、Android os機器なのにAmazonプライムビデオを見る事が出来なさそうという件です。
事前調査、認識&知識不足と言われるとその通りなのですが、それ程マイナーとも思えないアプリが使用出来ないのは想定外でした。
安心も買うつもりでパナを選びましたが、残念な結果になってしまいました。
過当競争の弊害なのかもしれませんが、国産品の品質低下を再確認しました。
中の方、成果主義とかで大変と思いますが頑張って下さい。
書込番号:22312854
0点

一人ぼやきスレになってきましたが、他社さんのもトラブっている様ですね。
「不具合祭り」という単語を見つけて、吹き出してしまいました。
早く問題を解決して、hddへの録画も出来る様になりますように。
あっ、google playの制限を緩めてもらえると尚良いです。
書込番号:22320891
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
購入して1ヶ月以上経過しますがネットワークがちょくちょく途切れ、毎回再起動かケーブルの抜き差しをしています。
公式サイトのQ&Aにも再起動をするように記載があるのですが同様の症状の方いますか?
システムアップデート等で改善されるかもと思い待っていますが初期不良の可能性もあるので修理依頼するか迷っています。
改善された方とかおられましたらアドバイスをお願いいたします。
ちなみに他にネットワーク接続している機器は何も問題ありません。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)