
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2018年12月8日 00:22 |
![]() |
8 | 6 | 2018年12月6日 23:08 |
![]() |
203 | 15 | 2018年12月6日 10:44 |
![]() |
15 | 9 | 2018年12月6日 09:54 |
![]() |
2 | 0 | 2018年12月5日 23:24 |
![]() |
12 | 9 | 2018年12月4日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
パナのBS4K/地デジ/BSチューナーが\26,357で、BS4Kだけの本品が\28,768とは!
何で機能が少ない本品の方が高いのかな〜?
USB-HDDを繋げるようになったらパナは値上げするつもりかな。
0点

パナソックリなピクセラだからじゃないかと思うんだお(o^−^o)
書込番号:22292071
3点

>黄色の13さん
そうか!ピクセラのOEMだからですね。
それにしてもBS4K1台だけで3万もとるなんて高過ぎ。
書込番号:22293806
1点

地デジ、BSはテレビのチューナーで見れるので問題ないでしょうし、高すぎると思えば買わなければよいだけだと思います。
書込番号:22299281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あちらは絶賛不具合祭りでまだ録画機能も対応できてませんが、本機は当初から録画ができますし番組表問題が解消され不具合発生度が極小化されたので安定性を価値に入れれば妥当な価格かもしれません。でも機能の割にはちょっと高い気はどうしてもしてしまいますね。
書込番号:22308629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この時期に買っておいて、安定性がどーの、値段が高すぎだの言うのは、ナンセンスです。
この時期に買うような人は、時間を金で買う類の人で、後人のために、自ら人柱になってくれる上、短期間で買い換えてくれるボランティア精神あふれる人ですよ。
ただし、本人にその自覚はなく、不平不満が多く、口も悪い。
書込番号:22308679
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
それが原因かわかりませんが再生ができません、カクカクとコマ切れで音も出ません。
市販の録画ハードディスクはSeeQValtと書かれているのが多い。
翌日朝ははなぜか正常に動画として再生されます、しかし また数時間後カクカクとなってしまいます。
SeeQValtの注意メッセージでは「このチューナーは認識はするがSeeQValtには非対応」と出ます。
意味が分かりません、なんなんでしょうねえ。
1点

テレビ番組録画対応HDDの主流となっているSeeQValt対応とは、録画したHDDを移動して、別のSeeQValt対応テレビ、レコーダー等に接続しても鑑賞することが出来る製品です。
残念ながら、この4Kチューナーは、SeeQValt非対応の製品です。
したがって、本4Kチューナーで録画した番組は、本器でしか再生することができませんし、レコーダー等に移して編集することもできません。
本4KチューナーとSeeQValt対応品の互換性については、メーカーサイトに記載はありませんでしたが、互換は無さそうですね。
パソコン用の安いHDD(8TBまで対応)の購入をお勧めします。
書込番号:22302606
0点

>sasiba16さん
くわしい説明ありがとうございます。では直接エラーとは無関係と言うことですね、今日は番組表が表示できなくなりましたが夜中のファームウエアー更新で元に戻りました。
書込番号:22304133
1点

4kチューナでSeeQValt対応品はありません。
SeeQValt規格には4kを録画する事が想定されていないからです。
SeeQValt規格は、フォーマットも規格に内包していない為、フォーマットが違う他社では、SeeQValt対応品同士であっても、共有することはできません。
SeeQValt対応品であってもSeeQValt対応品として使わない設定にしていれば普通のUSBーHDDと変わりません。
SeeQValt対応品はSeeQValt対応品同士で使わなければ、SeeQValt対応品として機能しません。
メーカー間の妥協の産物であるSeeQValt規格は中途半端な規格なのです。
書込番号:22304247
2点

>DECSさん
くわしく説明ありがとうございます。
ということは非対応で他の機器でも再生できるということですね、ファームアップ後他の4Kモニターで正常に鑑賞出来ました。
書込番号:22304362
0点

>ということは非対応で他の機器でも再生できるということですね
何を言ってるの??
当該機では、SeeQValt対応HDDを使っても、録画はできても、録画した番組を他の機器で再生することはできません。
書込番号:22304729
3点

SeeQValt対応のUSB-HDDはSeeQValtを使わずに普通の録画用USB-HDDとしても利用が出来ます。
本製品はSeeQValtに非対応なので、SeeQValt対応のUSB-HDDを繋いでも
普通の録画用USB-HDDとして使われます。
件のメッセージは上記を説明している物と推測されます。
あと当然ながら普通の録画用USB-HDDとして利用する場合の機能や動作は、
普通(SeeQValtに非対応)のUSB-HDDと全て同じ物になります。
書込番号:22306117
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
10:00の放送開始前30分開始前から番組表ボタンを押しても反応ありません。電源ケーブルぶち抜いて電源入れ直すと表示するようになりますが、リモコンで電源切った後再度起動して番組表ボタンを押すと再現。また、チャンネル切り替えもできなくなる。どうなっとるんだ。
書込番号:22291988 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

同じ症状になりました。
番組表ボタンを押すと「電源」ボタン以外は反応しません。
これでは、予約が出来ないです。
書込番号:22292218
32点

私も同じ症状です。番組表を表示させようとしても表示されないし、リモコンでチャンネル変更できなくなる。
音量調節と電源のON、OFFは出来る。電源を落とすと操作出来るようになり番組表示が出るが、
再度操作を繰り返すと、又同じ症状になる。画質はHDR10変換を入にするとコントラストが薄くシネマモードの
ような画面になります。明るい部屋では霞が掛かったような感じで私好みではありません。
テレビはシャープのLC-60US40で設定はHDRに設定していますが、チューナーのHDR10変換を切にしています。
兎に角、早くバグの修正をして貰いたいです。
書込番号:22292344
24点

シャープ 4Kチューナー内臓レコーダーも同じ症状になります。
「番組表」を押すと「番組表を準備中です」とでたまま電源OFF以外効かず、「裏番組」というボタンでもフリーズします
1−2分待ってれば治る時もありますが最悪はコンセント抜かないと治りません
書込番号:22292356
11点

私も同じ症状です。
番組表ボタンでホームがフリーズ。
電源切でのみ復旧出来ます。
本放送開始前は普通に使えていました。
私のテレビはZ20XでHDR変換機能でこのチューナーを選びましたが、コントラストが低いのか白ぽい絵で使えません。
ファームウェアは1122です。
一刻も早い改善を望みます。
書込番号:22293091 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん お困りですね
私のだけではなかったんだ
ある意味ほっと、ある意味がっくりです
4K専門だしHDDにも録画OKです
HDR変換切りにするとSDRになると表示してますので
躊躇しています
なんど電源引っこ抜いたか・・・
書込番号:22294216
12点

私の購入した個体も同じ症状が出ます。ちなみにファームウェアは最新に上げてます。
スタンバイ時にオレンジ色ランプの点滅が無くなるまで待って電源を入れれば番組表もうまく表示されました。
いずれにせよ、番組表更新中時に固まるのは困るので早く治して欲しいですね。
書込番号:22296918 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

番組表示ボタンを押すとフリーズする問題についてシャープのサポートと連絡が付きました。
対処方法は、本体の電源ボタンを10秒ほど長押しします。これだけです。
取り敢えずこの方法で番組表示はされました。又、操作も問題なく出来ました。
連続で数十回操作しましたが、今のところ問題なく動作しています。
断続的に何日正常に動作するかは解りませんが問題なければこの挙動は解決です。
又、HDR画面が暗くて薄い問題については、シャープ製テレビの場合には、映像モードを
ダイナミックモードに設定して自分の好み合わせて設定して下さいとの事でした。
これは非常に面倒です。HDR放送時とSDR放送時で画面の明るさが極端に変わるからです。
私はプロ設定でHDRガンマ値とSDRガンマ値を個別に設定して両者の画質差が最小限に
なるように設定し、ある程度の妥協をしています。
書込番号:22300322
10点

>utayさん
>対処方法は、本体の電源ボタンを10秒ほど長押しします。
この対処はリセットですよね?(電源コード抜くと同じ事です)
この症状になって一番最初に試しました。
確かに、番組表を表示しましたが、結局同じ症状になっています。
シャープはこのまま放置なのかな?
書込番号:22300342
7点

>BD時代さん
先ほどまで正常動作してましたが、電源切ってから、暫くして操作したら
番組表示ボタンでフリーズしてしまいました。
恐らくファームウェアーのバグだと思いますが、取り敢えず初期不良で交換をしてみたいと思います。
書込番号:22300541
1点

>utayさん
今日、シャープ8Kチューナーに「番組表の安定性を改善しました。」のファームアップが来ているので、もしかしらファームアップが来るかも知れませんね。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/update/info_aw1-stb.html
書込番号:22300645
4点

>BD時代さん
サポートセンターの話ですが、この件についての問い合わせはまだ殆ど来ていないとの事でしたので、
ファームウェアのバグだとファームアップまで時間が掛かると思います。
尚、本日商品の交換を要求しました。6日には届くようなので、その個体が同じ症状なら
ロットによる初期不良か又は、ファームウェアのバグが濃厚になると思います。
ロットによる初期不良だと厄介です。同じ店で交換なので同じロットが来る可能性が高いので
初期不良なのかファームウェアのバグなのかの区別がつきません。
サポートセンターに情報が早く集まれば良いのですが。
書込番号:22300868
6点

意外と早くアップデートが出ました。下記の取りです。
ソフトウェアバージョン番号 BS1812040
主なアップデート内容は番組表の安定性を改善しました。
今のところ問題なく使用出来ています。
サポセンの言うことはあまり当てになりませんね。
書込番号:22302829
2点

訂正します。、
誤 意外と早くアップデートが出ました。下記の取りです。
正 意外と早くアップデートが出ました。下記の通りです。
書込番号:22302835
7点

本日のファームウエアのアップデート1812040にて番組表を押すと
ホーム画面がフリーズする事は解消されました。(今のところ)
コントラストが低く色味が薄い事もほぼ解消されHDMIの設定がデフォルトでも
ほぼ他の4k機器と同じ感じになりました。
これでやっと安心して見れるようになりました。
今後様子を見ていきたいと思います。
書込番号:22303003
3点

昨日のアップデートで、番組表ボタンを押すことによるフリーズは解消しましたが、電源を入れた後、最初に番組表ボタンを押してから表示されるまでの時間がけっこうかかりますね。10秒前後。2回目からはすぐに表示されます。アップデートで改善を望みます。
書込番号:22304516
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
本日到着しましたので、早速接続したところ電源が入らない。
本体ボタン、リモコンともに反応なし。
ACアダプタ出力は12V出てるので、本体の不良の可能性が高いようです。
明日サービスに電話します。
放送開始までに間に合うのかな....
1点

私の場合、電池を入れてリモコンで電源onができました。
そのあと、切った状態で本体のボタンでonができています。
ご参考になればと思います。
書込番号:22274322
1点

ユーザーではありませんが、ACアダプターのプラグの差込みが充分では無いという事はありませんか。
書込番号:22274643
0点

関係ないかもだけですけど自分の場合
Z10XのHDMI3に接続、いろいろ弄ってると何も映らなくなった。
HDMI4に接続すると映る。もちろん1080
HDMI3に別の機器を接続しても映らなくなる。
Z10Xの主電源を切ってリセットすると直る。
まだファームウェアのアップデートは未実施です。
書込番号:22274784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今もいろいろやってみましたが駄目ですね。
ACアダプタ差し込みも問題なし。
リモコンも他の東芝機器は反応があるので、リモコンからは信号が出ているようです。
本体からの反応が何もなしです。赤も緑も点きません。
おまけに東芝ダイレクトは土日祝日営業時間外だし。
月曜日に連絡してみます。
本放送開始に確実に間に合うようモニター販売に申し込んだのになんかがっかりです。
書込番号:22275619
5点

ご報告遅くなりすみません。
26日に東芝ダイレクトに電話連絡を行いました。
症状を説明したところ、初期不良であると判断いただき代替品を送付してもらうこととなりました。
代替品受け取りと同時に初期不良品を引き渡す形となります。
近日中に到着とのことなので、放送開始には間に合いそうです。
ちなみに取説に記載されていた連絡先に電話したところ、近くのサービス持ち込みか電話連絡した上で近くの電器店への持ち込みをするように言われました。
何がともあれ間に合いそうで一安心です。
書込番号:22285760
4点

注文していた4Kチューナーが本日午後2時ごろ届きましたので、早速接続して電源を入れようとしたんですが、板主様と同じく電源が入らない症状が出ました。
そのままACプラグをコンセントに入れていると1分30秒程度で電源ランプが赤く3回点滅→3秒消灯→3回点滅を繰り返すようになりました。
その状態では、リモコンの電源ボタン、本体の電源ボタンを押しても入らず。
ACプラグ抜いて、1分以上放置。再度電源入れても同じ。
電源ボタン4秒以上長押しでもダメ。
この場で直せないとかと先にメーカーサポセンに連絡したら、女性担当者が「初期不良っぽい」と言ってくれました。
今度は購入した販売店に連絡したら、メーカー見解が初期不良ということであれば交換対応しますとの事で、メーカーサポセンの対応者の名前が知りたいとの事で、サポセンの担当者名を聞くのを失念してましたので再度、サポセンに電話しました。
今度は男性担当者が出てきたので、つい先ほど女性担当者と話をしていたことと、不具合の状況を再度説明した上で、私が「今回の症状が初期不良であるとメーカー側が認めていただければ量販店さんで初期不良交換してくれると話が付いています」と伝えました。
すると、サポセンの男性担当者は「お客様の話している内容では初期不良とは判断できない。」
いったん修理でお預かりして中身を見ないと初期不良であるかの判断はできません。とマニュアル通りのことを言われました。
正直、がっかりしました。
嘘ついてるわけでもないのに、ただ、初期不良っぽいとだけ認めてくれれば販売店側で交換対応していただけるのに。
らちがあかないので、販売店に連絡して、メーカーが初期不良と認めてくれなかったと伝えたら、販売店担当者が「大丈夫ですよ。電源が入らないのは間違いなく初期不良ですね。それでは代替品を本日発送しますので、明日、配達時のドライバーへ不具合品を渡してください」との事。
何も悪くもない販売店が、私の気持ちを考えてくださり、とても素晴らしい対応をしてくれました。
しかし、腹立つのが、サポセンの男性担当者が私が力説したにも関わらず、電源が入らいないことは初期不良とは認められないとの言葉。
何だか4K放送を見る気持ちが少し失せたような気持になりました。
正直、がっかりです。
書込番号:22300369
1点

>きゃむらーさん
当方も同じ症状でした。ケーズデンキオンラインショップで買いましたのでそこのサポートに電話をして、「電源を入れようとしても赤ランプが3回点滅するだけでそこから進みません」とだけ伝えたらあっさり初期不良認定されました。(コンセントを抜いて1分待つとか、電源ボタンを4秒以上押すとか、全然聞かれませんでした)
そのまま電話口で近くのケーズデンキの在庫を調べてもらい、電話からものの2時間程度で代替品を入手できました。
おかげですっかりケーズデンキファンになりました。
書込番号:22301108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つばめーるさん
返信ありがとうございました。
購入前にこの板を見ていたんですが、まさか自分の製品が同じ症状で悩むなんて夢にも思いませんでした。
電源が入らないって結構焦りますよね。
昨日、購入した お店から代替品が届きまして、無事動作確認できました。
よっぱり4Kはきれいですね。
4K番組見ながらお互いに年末年始を楽しみましょう!
ありがとうございました。
書込番号:22304449
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
購入して1ヶ月以上経過しますがネットワークがちょくちょく途切れ、毎回再起動かケーブルの抜き差しをしています。
公式サイトのQ&Aにも再起動をするように記載があるのですが同様の症状の方いますか?
システムアップデート等で改善されるかもと思い待っていますが初期不良の可能性もあるので修理依頼するか迷っています。
改善された方とかおられましたらアドバイスをお願いいたします。
ちなみに他にネットワーク接続している機器は何も問題ありません。
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

>nomnomnoさん
開局までもうすぐなのに残念なことになりましたね。
ところで差し支えなければ、ショップのキャンセル理由を教えていただけますか?
書込番号:22286666
1点

普通に量販店にありますが、、、
書込番号:22287600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は価格コムの最安値10/17〜11/2の店で10/20注文し、10/22メールで<10/25までに返信メールの注文確認が出来なければ、注文をキャンセルします>とのことですぐ注文確認の返信をしました。
11/27になっても何の連絡もないのでこちらから確認をしたところ<入荷し次第予約順に発送する>とのことで、11/28在庫のある量販店に同じものを注文しました。
2台あった方がダブル録画できるのでキャンセルしないで気長に待ちます。
書込番号:22287764
0点

なんてこった。
ショップの愚痴を、製品の板に書き散らす輩が湧いてやがる。
書込番号:22288420
0点

ただ私としてこのことは想定内ですが、サントスNO2さんがキャンセル理由を尋ねられていたので、<確認返信メールがなければ自動的にキャンセル>ということも有ると参考に書きましたが、この書き方はやはり愚痴で失礼しました。
書込番号:22288518
1点

確かに愚痴ですね。失礼しました。
メールチェックが甘かった自分にも非が有りますね。
最安値で購入出来ると安心しまくってました(笑)。
バブレン12さんが成功例で自分が失敗例ですね。
しかし納期が遅れるからキャンセルしますって事ってあるのですね。
近々家電屋さんで購入する事にします。
書込番号:22288819
1点

できれば私の返信は削除してもらった方が有りがたいですが。
キャンセルというの、今時点ではできないのでそれこそ愚痴です
捕捉で店側の理由を書いてなかったのでメールの内容は<発売前で納期未確定の為、 返信がない場合早急に手配できませんのでキャンセルさせrていただきます>とのことで、基本入荷日不明はわかってましたが安いので注文、後にBDレコーダー購入予定でした。
ただ発売日まじかで何の連絡もないのでよけいな書き込みをし失しました。
安かった対応BDレコーダーを購入できなかったので、チューナー2台に変更です。
書込番号:22289863
0点

その後の経過
本日先に注文した店より入荷したとの連絡あり、<日数がたって他で入手されているかもわからないので連絡を待って発送します>とのことで、キャンセル可能なようですが、現在不具合が出ているので比較の為そのまま注文しました。
なお他の方の口コミでTVのHDMI接続は直接よりAVアンプ経由の方が良いとのことで、AVアンプ経由にしだいぶて良くはなりましたが、1時間ぐらい視聴すると無音状態(SP->TV・AVアンプ共)になるトラブルが有り、電源長押しリセットで復旧しますが録画状態ではリセットできないので早急に直したいです。
このトラブルは個体差なのかメーカーと連絡を取るので、私の書き込みはこれで終了します。
書込番号:22301118
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)