地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

テレキングプレイで「リモートサーバーに接続できませんでした。リモートサーバーの情報がDiXiMリモートアクセスサービスに登録されていません」というのが頻繁に出ます。

詳細を見ると、
チューナーもしくはサーバー機器にアクセスできません。(404)
チューナーの電源がオフになっている可能性があります。
1.チューナーの電源がオフになっている可能性があるので、電源を確認してください。
2.チューナーがインターネットに接続されていない可能性があるので、確認してください。
3.チューナーがREC-ONシリーズの場合、チューナーのネットワーク設定で、「ネットワークサーバー機能設定」が[使用する]設定になっているか確認してください。

と出るのですが、テレキングリモートでは接続/操作できているので1−2にはあたりません。3も接続できることもあるので該当しないのですが、この腐れサポートをなんとかする方法はないものでしょうか?

書込番号:21458200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 15:23(1年以上前)

https://support.digion.com/cs/diximnet/news/news-83

当方も本日不具合が発生しております。
これが原因ではないでしょうか

書込番号:21459150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/12/25 16:42(1年以上前)

4時よりずっと前から繋がりにくかったのに。。。

エラーのメッセージも変わってますね。

書込番号:21459281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンモードが、

2017/10/13 05:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 フリスBさん
クチコミ投稿数:3件

MHD500のが、バグって本体では操作できてもリモコンでは、反応しなくなった。リセットボタンを何回押しても変化なし。取り説にあるリモコンモードの変更を試そうと、
初期設定からはいって、リモコンの決定ボタンを押しながら、chボタンの
1、続いて1を押して5秒待てばAに変更できて(カーソルキーの下を最後に押しても完了)、
1と2、1と3、ならそれぞれ、B、Cに変更できるとあったが
そもそも反応しないリモコンでは初期設定画面に入れなかった。
仕方なく家捜ししてDXアンテナ版の同機種でリモコンモードを変更したら操作できるようになった
、、リモコンモードが何らかのトラブルで変わってしまったら、修理業者に頼むか
パナのデジタルチューナーの単独モデル及びその派生モデルをもう1台用意しておかないと
いけないと解り、2台持ち続けないといけないと悟った
手持ちのパナのレコーダーのリモコンではチューナー単独モデルは反応しなかった。

書込番号:21273984

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/10/13 16:24(1年以上前)

こいつも5万6万で、何台買ったか分かりませんが懐かしくなりましたね(⌒-⌒; )

書込番号:21275049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Ver.1.02.07でHDMI出力されなくなった

2017/05/11 00:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:3件

題名の通りです。

昨日発表されたファームウェアVer.1.02.07に更新したところ、本体からのHDMI出力がされなくなり、テレビに表示されなくなってしまいました(汗)

スマホなどのアプリからは視聴可能で、本体ファームウェアもVer.1.02.07表記になっているので、ファームウェア書き換え失敗ではないような気がしますが、ファームウェアの不具合でしょうか?

今後修正バージョンが出されても、本体をリモコン操作しないとファームウェア更新ができないので、メーカー送りしなきゃならないんですかね?(汗)

書込番号:20883060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/05/11 00:46(1年以上前)

私もEX-BCTX2とHVTR-BCTX3の2台持ちで先程ファームアップしましたが、正常にHDMI出力されています。

コレって修正ファームとか大きな話しではなく、
接触系、
試しに当該機とTVの間のHDMIケーブルを抜き差ししてみて下さい。

書込番号:20883097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件 REC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2017/05/11 00:51(1年以上前)

本日、ファームウェア更新しましたが、出力出来ていましたよ。
一度、コンセント抜いて見ては、どうでしょうか?

書込番号:20883104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/11 00:57(1年以上前)

あれ?ウチだけですか…。
コンセント抜き差しやコード類も抜き差ししてみたんですが…。

もう一度やってみて改善されないようならサポートに連絡してみます。

ご返信ありがとうございます。

書込番号:20883109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/11 06:59(1年以上前)

本体側のHDMIケーブルを抜き差ししても改善されなかったのが、テレビ側の方を抜き差ししたらなぜか改善されました。

ファームウェアアップデート直前までテレビに映っていたのに…。
理由はわかりませんがメーカー送りにならなくてよかったです。

書込番号:20883343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/11 07:11(1年以上前)

元々テレビ側のが緩んでたのが、fw更新に伴う再認識プロセスでエラーとして検出されただけでは。

うちのソニーのavアンプdn2030は当該機を含むフナイOEMは全く認識しなかったりするので、フナイ機特有の問題もあるのかもしれませんが。

書込番号:20883354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)