地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音声と動画のズレは全然なかったよ

2013/04/21 04:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > トライウイン > DTF-H808

スレ主 KT-242さん
クチコミ投稿数:6件

・店頭で2013年4月20日に2100円で買いました。
・音声と動画のズレは全然なかったです。
・リモコンでテレビ側の操作もできるので便利です。
・リモコンの電池まで付属していた。
・初回のスキャンは自動でCATVに設定されているので、
戸建住まいの方などは、リモコンのメニューから入って、
受信帯域設定をUHFに切り換えてスキャンしましょう。
・私は秋葉原の店舗で仕事のついでに自動車で行って買いました。
付近の大通りに車を停めて、ダッシュして短時間で購入しました。
お店に入ってすぐ店員さんにお願いして製品を出してもらいました。
店員さんお世話になりました。
・ソフトウェアのバージョンは1.4でした。
・ハードウェアのバージョンは1.0でした。
・非常に満足しています。
・電源アダプタは使わないときは通電しない方が長持ちすると予想しています。

書込番号:16040741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300L

スレ主 satttanaさん
クチコミ投稿数:106件

購入して現在まで、2回バージョンアップをUSBメモリを使って行いました。

 テレビでリモコン(AVeLキー)でHVT-BCT300 設定  
   ファームウエアアップデートをすると最新のバージョンですとでますが、
  こちらの口コミの情報で フォームウエアアップデートの最新版が出てるとしり、 
  2回更新した。

NTTdocomo のARROWSTabを使っていたら DiXiMplayerのサーバー機能が この商品と連携できました。録画した番組を ダビングできました。
 ダビングはDiXiMserverに。
 テレビ側は(AVeLキー)でホームネットワークにDiXiMサーバーが表示されてから実行した。
 
 DiXiMplayer側では ダビングしたものが 「持ち出した番組」として取り込めた。
 ただし、50分ぐらい以下の時間のものがリモートアクセスできました。

 チャンネルの設定を変えるようにしたほうが良いというメールが何度もきていました。
 テレビ側のチャンネル受信設定をしました。スカイツリーからの試験放送のため。

 ダビングできるようになったのは 初めてのバージョンアップのときからです。

 テレビでチョットだけ録画した番組を HVT-BCT300の録画一覧から探し出すのは大変だったのが、tabletの端末で 持ち出し録画ができ 再生できる事は うれしい限りです。
 録画した時間ぐらい ダビングする時間がかかる。tabletが安定している。
 (有料でDiXiMのTVソフトをインストールすることでパソコンでも可能だとしっていたが、時間がかかるのと 口コミが少なかったので 購入していませんでした。)
 tabletは初期の購入費と2年間の縛りがありますが、tabletがHVT-BCT300と連動してくれたから 嬉しい。tablet側に16GのSDを入れてます。

そのほか 気が付いたことは
Windows7では ファイルの共有をログインして見る事ができましたが、
Windows8では ファイルの共有のログイン設定ができませんでした。

 無線ランと有線ラン対応のルータを最近 交換したら、
 他の部屋の テレビや HVT-BCT300側のテレビで見る事ができる ユーチューブや
 アクトビラに接続する時間が速くなりました。
 
 以前のルータは4年ぐらい前のものでした、テレビに接続して速くなった。
 PCの速度測定では 大差はありませんでしたが、 tabletやスマートフォンなどの端末機器を複数台(10台位)同一にInternetに接続できるのと、有線でも4台同時に接続できるなど、
以前のルーターはパソコンで4台分の有線ランの接続部分がありましたが、2台までしか接続ししませんでした、無線ランを同時にすると 無線が切れて不安定でした。

 新しいルータにしたら 安定でした。
 NTT ARROWSTab はLTEで wihiが無くても接続できますが、
 家のjcom(CATV)の電波を 暗号化して 使っています。(電子レンジでケーキのスポンジを焼いて使用したときはルータが不安定になった時がありました、その時にスマートフォン側のLTEは通信できていました。)
 NTT ドコモtablet LTEの説明で LTEに接続するまで3Gなどの回線につながりそれは有料となる?のか LTEに接続する前に3Gのほかの回線に接続されていました。
 初めて使い出したので 不安で、家に引いてあったInternet環境を構築しました。


 HVT-BCT300などは Internet環境に置いて 少し テレビの合間に ユーチューブで短い動画を見るのと、昔のVHS録画機械で使用していた 感覚で 手軽に使える。昔は画像が悪かったのがふつうだったから、HVT-BCT300でHDDに録画した画像が綺麗だと喜びました。
 多少 画面にノイズが入っても 気にしません。取り込んで貯める用途では仕様していませんから。テレビで録画しても 見る時間が ないのです。

 この商品を 機械音痴な家族には プレゼントできませんが、
 個人的に楽しむのでしたら 多少 操作や 不安定な部分も気になりません。

 

書込番号:16036548

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 satttanaさん
クチコミ投稿数:106件

2013/10/27 05:21(1年以上前)

microSDカードが 調子悪いから、破壊されるまでの間に、
ダビング送信、受信できなくなっていました。

ADATE製品が壊れて、メジャー製品でダビングして Android端末のARROWSに取り込み番組しようとして、不可能となっていました。この機器で双方の録画や、fileを再生できますが、事実上、どこにダビング送信、受信できるかです。
 表示がダビング送信ではなく、再生の為だけの送信・受信となり、表記を変えるべきです。

書込番号:16760073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

素晴らしい画像です

2013/03/25 23:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T2SD

クチコミ投稿数:194件

あっと言う間にセッティングが終わり、素晴らしい画像です。*\(^o^)/*
値段もこなれて来ているので、いい買い物でした。

書込番号:15938709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI画質の威力凄い

2013/01/29 19:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ゾックス > DS-DT403 [ブラック]

クチコミ投稿数:70件

いろいろ、不具合の投稿ありますが、正常に使えてます。
 HDMIケーブルとAVケーブルと画質の差は、雲泥の差があることが分かります。外部入力HDMI画質とテレビ画質は、全体ほぼ差がない!みたいです。ここまで画質がいいと思ってなかったのでBS放送も・・と欲しくなりますね。この製品、この値段で超お買い得。機能もいろいろ有ります。

書込番号:15688503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

お風呂テレビをビデオ化

2012/10/01 14:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

スレ主 massakunさん
クチコミ投稿数:165件

BDレコーダーの購入でレグチューが暇を持て余していたので
いかがかなさんのご意見を参考にお風呂テレビをHDDビデオにしてみました。

テレビはノーリツの地デジテレビ(YTVD-1201W-RC)が
既にありましたので以下の2点を購入。

●リモコン中継機 上海問屋のリモコンベンダー(¥1,499)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804674042.html

●ツインバード防水学習リモコン(¥3,675)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tvc/906014.html


受信機の配線は照明の穴を利用してテレビの上にある照明の傘内に設置。

完全防水で受信感度も良好!!

リモコンは上向きに操作しないと受信しません。
入浴中なので必然的に上を向くので問題なし。

テレビの入力がAV端子のみなので画質は少々落ちますが
12インチのテレビなのでそんなに気にはなりません。

5,000円ちょっとの出費でお風呂deビデオはお得感があるかな?

ご参考になれば・・・





書込番号:15146701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

はまり日記

2012/09/05 00:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300S

質問じゃないです。はまったので参考に・・・
8月から画面が固まる現象頻発。いつもなら電源切ると治るのに、治らない。

このメーカのQ&Aで、「8月から地デジのサイマル放送が始まり−略−ファームを上げないと固まります」とのこと。ちなみに一度症状が出たら、電源だけでなくアンテナを抜かないと、すぐ固まるらしい。

アンテナ抜いても、1,2日で固まってしまうので(BSなら大丈夫)ファームを上げようとする。
しかし、インターネットはなぜか、「最新です」と繰り返すのみ。
なぜ? メーカの動画サイトも、ツタヤも全部見えるのに・・・・ルータパスして直で繋いでも同じ・・・

仕方ないのでPCで落としてUSBメモリ経由で上げる事にする。
サイトを見ると、ファームが300と300Sと300Lで異なる。
機種を確認しようとすると。これがわからない。設定で見ても機械の外装を見てもHVT−BCT300としか書いていない。確かBCT−300Sのはずなのに・・・
結局 古い購買記録を確認して300Sである事を確認し、300Sのファームを落とす。

8GのUSBメモリにファームを入れるが、またしても「最新です」と出て上げられない。
これは、ひょっとしてとUSBメモリを8Gから4Gのものにしたら、やっと成功。
どうも、ファームが見つからない時は「最新です」という仕様らしい。
素直に、見つからないとか言ってくれよ・・・

ファームを上げると地デジで固まる現象は解消。
それ以外の不具合はわからないけど・・・

何はともあれ、きちんとファームを上げてくれたメーカには感謝。
しかし、もう少し親切設計でも良いと思うけど。

何か役に立つならと書き込みしておきます。
長文駄文ですみません。

書込番号:15023520

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/09/11 03:33(1年以上前)

はじめまして。
我が家でもこちらのHVT-BCT300Sのアップデートでかなり困難しています。
4Gにしたら成功したとのことですが、すいませんがもっとくわしくアップデートの仕方を教えていただけると助かります。お忙しい所すいませんが、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:15049458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/20 22:49(1年以上前)

ファームウェアのアップデートでUSBメモリーを使用してVer.UPする時に、
USBメモリーは、8GB以上の物を使用するとアップデート出来ない事があり、
4GBのUSBメモリーを使用すると正常にアップデートできたという報告ですね。

私の場合はUSBメモリーとして、USBリーダーライター(microSD専用の超小型)にmicroSD 2GBを入れた物を使用し、正常にアップデート出来ました。
Ver.4.9.1 → Ver.4.9.5

ファームウェアのアップデートでUSBメモリーを使用する場合には、128MB以上のUSBメモリーを用意して下さいと書かれています。
なので、128MB以上で、2GB(または4GB)以下のUSBメモリーを使用するとトラブルが少ないかもしれませんね。

書込番号:15368013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/20 23:00(1年以上前)

300、300S、300L の見分け方は、
本体裏面に貼ってあるシールで判断できます。
私の300Sは、裏面シールの型番に「HVT-BCT300S」と書かれていました。
ちなみに、そのシールにはシリアルナンバーやMacアドレスも書かれています。

書込番号:15368086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/20 23:48(1年以上前)

いかおにさん、お返事ありがとう御座います。

流石にテレビ好き人が我が家には2人もいるのでこちらも困ってしまい寝ないで説明書をガン見して電気ショップへgo!USBメモリー4GBを購入して始めはタブレットでやってみたのですが失敗・・・
なので次に家にはパソコンも無いのでネカフェに行ってUSBメモリーの中に入れて家に帰ってファームウェアのアップデートをして成功しました。暑い夏だったのでその日はクタクタに疲れました(笑)
タブレットで出来ると思ってたんですができないんですね(一応参考の為)パソコンが一番だと思いました。

書込番号:15368390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)