
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月7日 00:54 |
![]() |
8 | 13 | 2011年3月11日 15:23 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月13日 17:36 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月17日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月16日 11:21 |
![]() |
1 | 5 | 2011年2月19日 06:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT205
自宅のアンテナは地デジ&BSデジタル対応ですが、テレビは地上アナログのみで安い
BSチューナーを待っていたら地デジもついてきたという印象です。コンパクトな本体は
13型アクオスの横でも邪魔にならず、チャンネルも増えて満足しています。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
1スレめがいっぱいになったようなので2スレ目ということで・・・。
ちょっと気になったことがあります。先月でアニマックスを解約したのですが、何だか昨日の番組が録画されてるんですけど・・・? ちなみに、ウルヴァリンです。探して毎回で予約していて、リストに残ってました。1話分儲かったのかな?それともこのまま来週もおkなのかな・・・?
0点


なるほど、今回土日が開放だったんですねwうっかり録れてるなんてないですもんねw
(/ω\)勘違いはずかしぃぃw
書込番号:12748204
0点

もうHD1に未練は無いはずなのにスレ違くね?,
と書いてみる。
書込番号:12748370
0点

もっともな意見ですけど、現状ではHD1の所しか適当な場所が無いんですよね・・・。
サポートに聞いてもTZ-WR320PとかHUMAXチューナーの掲載はしてもらえないようなので・・・。 スカパーしか扱ってないので価格の比較ができないとか何とかで・・・。
なので、HD1には申し訳ないのですが引き続きお邪魔しま〜す、という事で。
書込番号:12748414
1点

>サポートに聞いてもTZ-WR320PとかHUMAXチューナーの掲載はしてもらえないようなので・・・。
店頭販売してるんだからスレ作れや!!,って文句言えば,
物違うけど 数年前とある3流メーカー製液晶テレビのスレが無くて(当時通販でしか買えなかった)
サポセンに文句言ったらしばらくしてスレ出来てた,店頭販売してるから対応するんじゃない。
書込番号:12748460
0点

今一度サポートにメールしてみました。返答待ちですが、掲載してくれると助かりますね。
書込番号:12748494
0点

前スレ[12747695]まったくその通り!さん、こんにちは。
そしてスレ主さん、スレ立てありがとうございました。
>HD機とSD機の同時受信はチャンネルにより可能です。
そうなんですか・・・。
HDを視聴中にSDの電源を入れてもHDのチューナー1,2共にアンテナレベルの変動は起きませんが、逆はダメなんですよねぇ・・・。
ちょうど今日は無料の日ですし、色々試してみますね。
ありがとうございました。
あと、前スレ[12744240]で「数十秒後に受信開始されました。」と書きましたが、「SDの方の電源を立ち上げ直さないと受信されませんでした。」の誤りでした。
ちなみに東芝のこのチューナー、CSR−A2は12年前に買ったものなのでSKYサービスとPERFECTサービス間で衛星の切り替えをしないといけない代物です。
(例えば265を視聴中、「731」と入力してもダメで「ネットワーク」ボタンを押してから選局しなくてはいけない、時代遅れの商品・・・)
当時はaiwa製のチューナーもあったような気がします・・・。(遠い目・・・笑。)
書込番号:12748775
0点

サポートから返答がありました。
ご要望いただきました「TZ-WR320P」につきまして、
弊社にて検討をさせていただきましたところ、
販売経路が限定されている製品でございましたため、
今回は取り扱いを見送らせていただくことになりました。
お寄せいただいた製品掲載に関するご意見は、
今後の流通状況に変化があった場合などには
改めて登録を検討させていただきたく存じますので
何卒ご了承くださいませ。
とのこと・・・。(´・ω・`)やはりこのまま2スレ目も続行という事になりますね・・・。
書込番号:12754245
1点

「TZ-WR320P」の製品掲載がしばらくない模様なので、レス立ち上げ時に頭に【TZ-WR320P】
を付けてタイトルにすれば見やすくなると思いますが・・・
いわいる、ローカルルールです。
特に特定の現象にこだわらなければ、このままのレスに繋げていけば問題ないと思います。
書込番号:12765404
1点

アドバイスどうもです!【TZ-WR320P】を頭につければよりいい感じに仕上がりますねw
書込番号:12766646
0点

>もっともな意見ですけど、現状ではHD1の所しか適当な場所が無いんですよね・・・。
単にスカパーの中の”HD”という共通点だけでしか見てないからじゃないんですかね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2047/ItemCD=204740/MakerCD=65/
ここでパナソニックのCSチューナは多数あるんですからこちらに誘導すればいいことだと思います。
前回のクチコミの中ではかなりHD1を貶していましたよね。実際に事実なのはわかりますが、その機種の使用者が読むような場所でそういう書き込みが発生しやすい別機種のクチコミを作成すること事態が不適当だと思います。現在もHD1を好きで使い続けている人の気持ちを考えてはいただけませんか。
書込番号:12769801
3点

>現在もHD1を好きで使い続けている人の気持ちを考えてはいただけませんか
これは失礼しました。 がしかしですね、価格登録も無くパナチューナー関係は埋もれちゃってる状態ですよね? HD だけと言われますけど、目に付くHD1の所が情報交換に適当かと・・・。 互いの情報交換もできますし・・・ちょっと苦しいですかね。
間借りすみません・・・。
書込番号:12771024
1点

やはり2スレ目もHD1の所では申し訳ないのでなんでも掲示板の方に移転しましたのでよろしくです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2047/?ViewLimit=2
【TZ-WR320P】 パナ機「TZ-WR320P」 2台目
HD1すまんかった。
書込番号:12772299
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT205
リンナイ浴室テレビの地デジ対策で購入。浴室天井点検口板の上に(天井裏)置いて活躍しています。点検口板はアクリル製を看板屋さんでゲット。リモコンの赤外線が通過します(塩ビは不可)リンナイのテレビはNECテレビの波長で動作しますが、ピクセラのリモコンは該当していたので決め手になりました。動作も軽快です。リモコンを100円ショップの専用ラップフィルムでまいて防水対策しました。今までBSは浴室で見れなかったのでとてもいいです。地デジ、BS対応の浴室テレビはまだありませんがあっても高いでしょう。点検口を開けるときは注意ですが対策でマジックテープで止めています(受光部を下に向けるのをお忘れなく)
2点

私もリンナイの浴室テレビを地デジかしました。
リモコンはツインバードの浴室テレビ用学習リモコンを購入
http://www.twinbird.jp/afterparts/items/vwj707.html
点検口から、天井裏にチューナーを置き
http://www.cypress.ne.jp/t-komeda/products/ir_rep/index.html
アールアイエフの赤外線リモコン中継器を使って、リモコンを中継しました。
このとき、ピクセラは、中継器に相性があるので、ピクセラ専用と指定してください。
それと、受光器を外に出してもらうよう依頼し手ください。浴室で使うことを
伝えてください。
天井に小さな穴を開けこの受光器だけを
浴室内に入れ、穴をシリコンに入れ使っています。
今のところうまく動いています。ただし自己責任で。
書込番号:14143159
0点

いかがかな さんへ
はじめまして
当方も中継器を使って、浴室TVの地デジ化を計画しております
そこでお教えいただきたいのですが
・受光器の防水(湿気)対策は何かされておりますか?
・受光器位置はどの辺りに設置されていますか?
・天井穴の径は何ミリくらいですか?
お教えいただければ幸いです
書込番号:14283479
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00
本日セットしましたが、スキャンで局を認識せず、メーカーに電話。
なんと電話0120番号で5回以内のコールで繋がり、4〜5分の親切で適切な対応で改善。
製品自体は今日からの使用ですから問題はないが、価格も安くなによりなにかの時の対応が凄くいいのが圧巻。
ピクセラ、、、、、、今まで失礼だが二流メーカーと認識してたが侮れない。
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT205
ソニー1998年製21インチと2000年製29インチに取り付けました
口コミにあるような不具合 今のところナシ!!
コンポジット端子のみは 古いテレビ程 最適なチューナーです
ハイビジョン画質とデータ放送は薄型で見れば良い訳で。
本体の小ささは歓迎ですが リモコンの小ささはマイナス点です
ともかく地デジ+BSで送料無料7500円台はウレシイ限り
(2月15日取り付け)
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110
確かにコストパフォーマンス高いです。
4000円で地デジ化できるなら十分ですよね。
一台は液晶を買いましたが、2台目以降はブラウン管のままでこれを使ってます。
書込番号:12662076
0点

自分はDTV-S100を以前に購入し、家族用に最近DTV-S110を買いましたがホント小さくなりましたね。
値段もDTV-S100は4580円でしたが、DTV-S110は3780円でした。(Joshin Webで購入)
確かに、地デジさえ観れれば満足というニーズだとコストパフォーマンス抜群です。
書込番号:12662720
0点

みなさん クチコミありがつう!!
でも 映んないテレビもあったので 3月の初めに
アンテナを地デジ対応に変える工事をすることに
決まりました。駄目だったらブースターも?と言われ
青くなっています。自分自身用に買ったバッファローのこれも
テレ朝とTBSが写らず、ぷすま見たさにアナログに戻してます。
それも後二週間・・早くDVD並みでテレビ見たい(泣)。
書込番号:12670085
0点

皆さん地デジ派なんですね。当方はDTV-S100(2台)ですが、ほんとこれで十分です。メインは地デジテレビ・ブルーレイを買いましたが、2台目・3台目・4台目・・・・はこれで十分ですね。もちろんメインにもいいですよね。リモコンなどの不具合が報告されていますが、完璧なモノはないでしょうし(当方もまれにリモコン不能に)、それなりに活躍してます。
あと問題はVHSデッキなど録画機じゃないですか?どうしてますか?機種違いで申し訳ないですが、ユニデンDTH11がお勧めです(バッファローさんm(__)m)。視聴予約機能が付いて4980円位(当方は3980円で購入)です。
ぜひ録画機の対応も地デジチューナーで。
書込番号:12672979
0点

確かに視聴予約機能があると、違うチャンネルの番組も留守録できて便利ですね。
同じチャンネルの別番組なら、DTV-S110でも電源を入れっぱなしにしとけばOKですが。
古い録画機の活用は、アナログチューナーHDD/DVDレコーダーやビデオでもS-VHSだと許容範囲ですが
さすがにノーマルVHSは、画質のギャップが大きすぎて地デジには役不足かと個人的に思います。
せっかくの高画質なので、保存するなら最低でもDVDにしておけば後から悔やまなくて済みますし
留守録が目的で観たら消す場合は、HDD内蔵or外付けHDDを接続できるチューナーが宜しいかと。
(バッファローDTV-H500、I/OデータHVT-BCT300、東芝D-TR1など)
ちなみに、当方は地デジチューナー内蔵PCで留守録などを行って、メインのフルHD地デジテレビで観ています。
書込番号:12675804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)