地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうも勘違いが多いのでは?

2011/01/20 14:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > EXEMODE > PVR-3

クチコミ投稿数:14件

・・・
分解してしまいましたが、中身も、レグザ、ozzioと変わらないシステム構成の
様ですし、あまりコメントを見られたお客様を不安にさせる酷評は
どうかと思いますね。
残念ながら一般的に売られている外付けハードディスクには対応していますが
内臓ハードディスクをケースやコードで改造にて外付けとしているハードディスク
では動きませんし、保証も、対応もしていただけないようです。

書込番号:12535931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/01/20 17:09(1年以上前)

不具合頻発やメーカーの対応の悪さは私の勘違いなんでしょうか?

外付けHDDはバッファローの正規品を使用しています。
チューナーよりも後に購入した新品です。
詳しく書き込まなかったのは申し訳ありませんが、改造だのとこちらに非があるように言われるのは心外です。

書込番号:12536408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/20 17:40(1年以上前)

>内臓ハードディスクをケースやコードで改造にて外付けとしているハードディスク
では動きませんし

誤解を恐れずに言えば
出来合いも同じですよ

文章に改造って書いていますが改造して使うとは
どんな事をいっているのでしょうか

書込番号:12536506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/23 19:38(1年以上前)

改造HDDとは、USB接続の外付けHDDケ−スにパソコン内蔵用のHDDを取り付けたものとゆう解釈でよろしいでしょうか。

これをPVR-3で、使用するためには、パソコンでHDDのフォ-マットが必要です。

現在、PVR-3用外付けHDDを壊しちゃって、パソコンで再フォ−マット中です。

録画中に録画済みの番組を消しにいってコケました。

PVR-3で再フォ−マットしようとしたらエラ-となり、しかたなくパソコンでやってます。

本格的なレコ-ダ-では、こんな絶対させないはずです。

いろいろな意味でPVR-3は、ガ-ド甘いので、注意が必要です。

パソコンでフォ-マットが終わったら、また連絡します。





書込番号:12551237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/28 15:28(1年以上前)

連絡が遅れまして申し訳ありません。

USB外ずけHDDは、パソコンでフォ-マット後、PVR-3に接続しました。
PVR-3で、新しいHDDと認識され、フォ-マットしました。
HDD番号が、1番から2番へ変更され、録画も確認できました。

ところが.....おかしな現象が.....

録画した番組を見終わって、次の番組を見ようとしたら....
録画した番組が、すべて消えていました。先ほど見た番組を含めて。

前のときは、録画した容量が、表示されていたが、今回は、容量さえ表示されていません。

もしやとおもって、外ずけHDDの電源アダプタ−を電源タップ(コンセント毎に電源SWがついている)からぬいて、差込なおしたら、なんと、消えた番組が表示されて、見ることができました。

外ずけHDDの電源アダプタ−をコンセントからぬいた状態では、HDDが接続されていないと表示されるので、電源がOFFになっていたのではないとおもわれます。
電源タップ(コンセント毎に電源SWがついている)をやめて、電源タップ(電源SWがついていない)に変えてから二日くらいでありますが、正常に使えています。
理由は、わかりません。

使用している外ずけHDDケ−スは、TIMELY社ECOLというケ−スで、録画時に電源が入るというやつです。
12Vを電源アダプタ−から、5VをUSBから得ていて、USBからのなんらかの信号で、ケ-スの電源の制御をしている。(想像ですが....)

「お知らせ」に録画できなかった理由が書かれています。

「予約録画が失敗しました」は、外ずけHDDの動作不良。
「予約時刻に本体の電源が入っていなかった為、録画に失敗しました」は、本体側の動作不良。

外ずけHDDの動作不良の場合は、電源アダプタ−を疑ってみたらいかがでしょうか。

書込番号:12572325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PVR-3の満足度4

2011/01/30 07:37(1年以上前)

私は、Groovyの2.5インチハードディスクケースにバルク品のシリアルATAHDDを入れて使っていますが、正常に録画、再生できてますHDD名はUnknownになっていますが。ほぼ正常に動作しますが、初回電源投入時にハードディスクをリードし終わるまでに10秒くらいかかります。

書込番号:12580629

ナイスクチコミ!0


Juriiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PVR-3のオーナーPVR-3の満足度4

2011/02/02 16:36(1年以上前)

改造裸HDD外付も普通に使えました。

画像も綺麗です。

番組表がだめですね。1局単位での表示は使いにくいです。

本体の電源LEDが邪魔です。

書込番号:12595930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/04 16:57(1年以上前)

購入して4カ月〜順調に動いてくれてました。
その間は使用機種の不適合どでフリーズ、等が起こるのでは!!
とおもっていました。が、
4カ月すぎたある日突然変異
赤点滅で電源はいらず
アップデートを試みてみましたが
状況変わらずフリーズ状態
やっぱり不良品なのでは?
メーカーに電話したところ、修理はせずに取り替え?らしいです。携帯電話も取り替えの時代だから当たり前?な時代なのか?
修理の出来ない会社なのか?
とにかく取り替え商品がありしだい?送り返してくれるそうです。
なんか?変な会社です。

書込番号:13978653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2台目買いました

2011/01/14 22:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

クチコミ投稿数:2件

去年に1台目を 買いました。そろそろ2台目をと他社製品も検討しましたが、結局同じものにしました。受信電波や操作方法に問題が発生してもいやなので。接続も簡単バッチリ。

書込番号:12509015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2011/01/10 22:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DTH11

クチコミ投稿数:63件

カーマホームセンターで3980円で販売されていたので購入しました。
視聴予約機能が付いているDTH11が、現在使っているバッファローDTV-S100と
同じ値段で購入できるとは、安くなりました。

DTV-S100に比べてチューナー感度が悪いのか、
ブロックノイズが入るチャンネルが有ります。
元々アンテナを高利得パラスタックに替えなければ
ならない受信環境ですから、解決する問題ですが。

予約録画も面倒ですが、サブとしてたまに使うテレビですし、
アナログテレビ・ビデオが8000円(チューナー2台)で
復活するというのは、お得じゃないかなぁ〜と思います。

無駄な出費とも言えるかも知れませんが、
まだまだ使える機器は最後まで使ってあげたいですね。

書込番号:12491129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログTVキャプチャとの併用

2011/01/07 20:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110

スレ主 =Ryu=さん
クチコミ投稿数:116件

アナログTVが壊れてチューナーが余ってしまったので、試しにPC(アナログTVキャプチャ搭載)に接続して録画してみました。

録画したmpegファイルをTMPGEnc 4.0 XPressにて読み込んだら、アナログ録画ファイルと同様に読み込めてCM編集出来ちゃいました。

書込番号:12475303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/07 21:20(1年以上前)

あら よいキャプチャー機器をお持ちで
それは大事にしたほうがいいですよ

書込番号:12475443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音声レベルの低さが・・・

2011/01/02 10:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCTL

スレ主 rs1_3529さん
クチコミ投稿数:2件

アナログ波対応の旧DVDレコーダー用に購入しましたが、音声レベルの低さが気になっています。全体的には今後の流用性も高く予約機能も優れており、外部入力経由で録画をし使用するうえではたいへん重宝しており、製品自体の完成度は高いと思います。

あえて言うなら・・・

優れている点:PCモニターに使えるなど汎用性が高い。視聴予約機能が良い。三波対応である。
劣っている点:音声レベルが低い。出力が一系統である。筐体が大きい。

以上です。

書込番号:12449542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CPとしてはいいのでは

2010/12/26 05:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > YAMAZEN > キュリオム YCD-C10

スレ主 kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

DYI ケーヨーD2で3980円で購入しました。S端子はやはりコンポジット接続より格段にきれいです。テレビが小さいので、気になりませんでした。データ放送が見れないのは残念でした。

書込番号:12419982

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)