
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月24日 11:35 |
![]() |
1 | 5 | 2010年12月31日 09:02 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月4日 15:07 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月11日 22:14 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月11日 08:07 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月10日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110
23日にア○ゾンにて購入
夜に到着だったのでTV前面の黄・赤・白の入力端子に取り付けました
説明書のとおりに設置でなんの問題もなく地デジ化完了!
ワイドのアナログTVに取り付けでしたが
画質とかあんまりきにしないなら満足ですよ
休みの日にでも配線整理してみます
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300
ファームウェアーを最新版4.8.1にアップデートしたところ、すべての画面で大きな文字になって、20インチのブラウン管テレビでも大変見やすくなりました。
以前ここの掲示板で、文字が小さくつぶれて読めないよーと文句たらたら書いたんですが、今回のアップデートは、それが改善されて大満足です。
IOの開発関係者もここを見てたのかな。どっちにしてもこれでやっと満足に使えるようになりました。(*^_^*)
1点

今回のアップデートはよかったです。
私もIOデータに連ドラ予約の対応をお願いしたところでした。
今後はチャプター飛ばしが出来るようになるととっても嬉しいです。
昼の韓国ドラマはCMが長くてうんざりですので。
引き続きアップデート対応をお願いしたいものです。
書込番号:12391132
0点

今回のアップデートで連ドラ予約が出来るようになっていますが使えないのですか?
後、アナログモニタにつないでますが4:3、16:9どちらを選んでも画面いっぱいに表示され左右がつぶれます、何とかならないでしょうかね?
書込番号:12410413
0点

>後、アナログモニタにつないでますが4:3、16:9どちらを選んでも画面いっぱい
>に表示され左右がつぶれます、何とかならないでしょうかね?
アナログモニタ=アナログRGB入力のパソコン用ディスプレイ
ではないですよね。ブラウン管アナログテレビであればオーバースキャンと呼ばれる
ブラウン管の表示方式による仕様です。
書込番号:12413104
0点

ファームがアップデートされていることを今日知りました。職場で。笑
やっと来ました!「新聞テレビ欄タイプの番組表の追加」
どうなったのか楽しみです!
早く帰りたい。。。
書込番号:12413903
0点

購入後Ver4.6.4にup 放置していました
久々に確認したら上がっていました
ものすごく使いやすくなった(リモコン・文字・番組表など)
不満は価格.comのクチコミに
2010/12/28 Ver.4.8.1 → Ver.4.8.2
•システムの安定性を向上。
なっています
書込番号:12441408
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
ココ2ヶ月ほど録画エラーがありません(笑)
ついに安定を手に入れたのでしょうか?
約2ヶ月前 ソニーBD機のファームアップに巻き込まれて(?)
録画エラーが出たのが最後のようです
もちろん油断は禁物です
3点

自己レスです
安定の原因がわかりました(笑)
ズバリ 環境(室内温度)ですね
来夏が正念場です
書込番号:12415896
0点

『便りのないのが良い便り』
書き込みがないのは 使用中の皆様も 安定中なのか
あるいは 新規の主流がパナ機に完全移行したのか
はたまた 諦めの境地なのでしょうか
書込番号:12604766
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DTH11
別メーカーの地デジチューナーを買ったら、画面の拡大ズームのままだと、朝に時計の部分が切れて見えないので案外困ってました。
やはり、拡大して画面全体で見たいのですが、この機械は、時計を別に表示できるようですが、使用している皆さん、便利でしょうか?
この時計表示が良いなら、前のチューナーは別のテレビに付けようかと思っています。
他のメーカーでも、こんな機能があるのなら教えて下さい。
1点

当方、4:3のブラウン管テレビに接続して、設定は「4:3 レターボックス(画面の上下に黒い部分がある状態)」にて使用しています。
リモコンの「画面表示」ボタンを押して、「番組名・チャンネル番号・時計」を表示させたままの状態で、リモコンの「ズーム」ボタンを押してブラウン管いっぱいに画面を表示させて確認したところ、「番組名・チャンネル番号・時計」全てズーム前と変わらず、正常に表示されました。
時計表示は、画面の右下に表示されます。
あと、ついでですが、
上記のようにして時計を表示させると、どうしてもチャンネル番号と時計が同時に表示されますが(番組名はリモコンを2度押せば消すことができます)、メニューから時計を常時表示させるようにすることも可能です。
この場合は、「画面表示」ボタンを押さなくても、時計が常時表示されるようになります。(場所は、同じく画面の右下です。)
私も使い始めたばかりなので、不足ありましたらフォロー願います。
書込番号:12353329
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > YAMAZEN > キュリオム YCD-C10
寝室にある7年前に購入した24インチのシャープ製アナログTV用に購入しました。
S端子接続はしておりませんが、映像も予想以上にきれいで、寝るときに短時間見るだけということもあるかもしれませんが、音質も他の方がレポートされているようなこもった感じというのは全く気になりません。
以前はゴーストが出ていたということもありますが、4千円の買い物でこれだけきれいに見えるのであれば、もう少し早く購入しておけば良かったと思うほどです。
私のように以前までメインのTVとして使っていたアナログTVを、現在は寝室などでサブ用TVとして使用しており、そのアナログTVがまだ使えるので、壊れるまでリサイクルに出したくないという方にはピッタリの製品ではないでしょうか。
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H400S
アナログ放送チューナー内蔵PCにてテレビを視聴していましたが
マンション共同アンテナの工事により
アナログ放送が映らなくなったので購入しました。
最初はPC用のチューナーを検討したのですが
環境確認テストを行った結果、私のPCでは使用できない事が分かり
あえてアナログテレビ用のチューナーを選びました。
外部入力扱いにはなりますが、アナログ放送よりは画質は綺麗です。
ビデオ映像端子(黄色ピン)接続だと、映像にノイズが入りましたが
S端子接続に切り替えると、ノイズは消え画質も向上しました。
(S端子・D端子コードは別途必要)
リモコンも、チューナー本体の操作は全く問題ありません。
ただし、録画はできません。
PC用のチューナーは増設できないが、外部入力端子があり
視聴さえできれば良いという場合であれば
アナログテレビ用のチューナーもアリだと思います。
0点

我が家でも
シャープのハイビジョンでは無い液晶で
黄色いアナログ端子で
見た場合でも いままでよりかなり綺麗に感じています。
書込番号:12347459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)