地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

とてもきれいで満足しています

2009/10/24 09:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRD-BT100-P00

クチコミ投稿数:3件

今日取り付けましたが大変綺麗に写っています。同じアンテナでパイオニアのプラズマも同様に綺麗です。15年前の29インチのブラウン管がよみがえりました。ただパイオニアのDVDレコーダーに取り付けていますが電源など同調しませんでした。NECのブラウン管には反応しています。こんなに安く地デジ見れるのなら他のテレビ用にも買おうかと思います。リモコンも使いやすくデザインも良いです。

書込番号:10358693

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 16:27(1年以上前)

先日買いました。バッファローのDTV-S31Aと迷ったけど人気があるのか品薄で、あっても値段が高かったりしたのでこれにしました。画質はアナログと同等な画質だけどさすがデジタル。ノイズレスでクリアーな映像が楽しめます。映画やアニメを見てるとまるでDVDを観賞してるような感じ。ブラウン管テレビをお手軽に地デジ化するのにいいですね。

書込番号:10381897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/01 09:54(1年以上前)

この価格でこの画質は非常に満足。価格コムで6000円超で購入直後、PC●●ッ●で5000円で売ってたけど(>_<)

書込番号:10402306

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 22:18(1年以上前)

>>マ・イルスさん

PC●●ッ●とは?

もしかしてPC DEPOT
それは「ぴーしーでぽ」と読むのだが…。 ^^;

書込番号:10417788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピクセラのPRD-BT100-P00の同等品、\4680なり

2009/10/21 23:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > EXEMODE > EXEMODE DSTB-2

スレ主 MD-SS-DCさん
クチコミ投稿数:51件

このEXEMODE DSTB-2は人気商品の(?)ピクセラのPRD-BT100-P00の同等品ですね。
仕様や機能も同じで、視聴予約や8日分番組表、裏番組表もあるし
取扱説明書も表紙やメーカー関連の表記が違うだけで中身は同じ。

外部録画機と連動させるための視聴予約機能を目当てに購入。
島忠ホームセンターで\4680でした。

25インチブラウン管TVに接続してみたところ
字幕スーパーの縁の滲みがあるのはコンポジット接続ゆえ仕方ないとして
それ以外は総じてきれいに映って満足できました。

デコード速度的には、同じ番組を表示させてSONY KDL40J5000より
ちょっと早くシーンが切り替わりますね。

これでS-Video出力があれば文句なしなんだけど…

書込番号:10347421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/11/01 12:52(1年以上前)

私もMD-SS-DCさんの書き込みを拝見して、10/31に島忠ホームセンターで4680円で購入しました。

10数年前のSONY製ブラウン管TVに接続して確認した感想は、受信感度が悪くない地域なのでアナログに比べてゴーストが無い分だけハッキリと映り、映像がきれいになった感じです。

Pioneer DVR-610H-Sに接続して録画も出来ました。
(EXEMODE DSTB-2とDVR-610H-Sの両方に予約を入れるのが面倒ですが)

気になる点が2つ。
EXEMODE DSTB-2とDVR-610H-Sのどちらに原因があるのかはわかりませんが、録画映像を再生すると録画開始25秒後付近で一瞬音声が途切れる現象が起こりました。
(まだ2回しか録画してませんが2回とも音声の途切れが発生しています。)
もうひとつは、
ソフトウェアバージョンが「ピクセラのPRD-BT100-P00」は9/28〜10/11にバージョンアップが行われ M1.0-Rev.14 なのに対して、EXEMODE DSTB-2は M1.0-Rev.9 という事。
ピクセラのサポートページ(http://www.pixela.co.jp/support/housouha_prd_bt100_p00.html)では10/12以降のバージョンアップの実施は未定となっている。

書込番号:10403176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BT200

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

HVT-BT200を住処にある17型のTrinitronブラウン管のPCモニターディスプレイMultiscan 17sf9 (SONY)、19型の地上アナログテレビチューナー内蔵の液晶PCモニターディスプレイMDT191S (NEC三菱電機ビジュアルシステムズ)、21.5型のフルハイビジョン対応のパネルを用いた液晶PCミニターディスプレイLCD-MF221XBR (I・O DATA)、そして地デジ未対応の36型のブラウン管ハイビジョンテレビ36D3000 (TOSHIBA)に接続して表示実験しました。17型のブラウン管ディスプレイが画面の小さいこともありますが、フルハイビジョンテレビのような繊細に表示されるのに驚かされました。実験内容を下記のblogに書きましたので紹介します。

 HVT-BT200の画像の評価は単体でできるものでなく、受信する画像の質(NTSCの画像をハイビジョン規格にあわせただけのものもあり)、アナログ映像信号を処理するディスプレイやテレビ側の性能に大きく影響されます。参考なれば幸いです。

-----------------------
地上・BSデジタルハイビジョンチューナーHVT-BT200を4台のディスプレイでチェック
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2009-10-17

書込番号:10322859

ナイスクチコミ!2


返信する
R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/18 11:52(1年以上前)

青乱雲 様 こんにちは。

お名前に興味を示し、投稿してしまいました。
いつも積雲を探しながら飛んでいます。

昨日、通販で発注し(PCデポ)本日中に到着予定です。
アマゾンの評価も参考にさせていいただきました。
ブログ、大変参考になりました。

書込番号:10328255

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/18 12:29(1年以上前)

 R-44さん、こんにちは
 近年は月のデジスコ撮影が習慣化しています。

 HVT-BT200の画像の評価は単体ではできないの関わらず、どのようなディスプレイを使ったなどの記載がなく書かれたものが多いことから、「では、住処にあるディスプレイを使って実験してみよう」と先に紹介のblogを書きました。
 HVT-BT200は現在、MDT191SとD端子ビデオケーブルで接続して使っています。MDT191Sは「PC作業をしながら子画面で地上アナログテレビが見られればよい」という動機で4、5年前に入手したものでフルスクリーンでのテレビ表示は「おまけ」と考えていたのですが、HVT-BT200でテレビとしてもしっかり使えるものとなりました。
 HVT-BT200が届いてどのように表示されたか、ディスプレイを含めて是非、ご紹介ください。

書込番号:10328409

ナイスクチコミ!0


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/18 12:49(1年以上前)

青乱雲 様 

現在、THINKPAD X60 と DELL 24インチ液晶(1920×1080)
NOVAC ENTAVISON MLを使用しています。

今夕到着予定ですので、天・地・人がこれで見られるかも。

書込番号:10328496

ナイスクチコミ!0


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/19 20:31(1年以上前)

青乱雲 様 今晩は

昨晩商品到着し、本日、アンテナ分波器購入しました。

ノートパソコン THINKPAD X60
ディスプレイ  DELL 24 インチ http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitor-dell-s2409wfp/pd.aspx?refid=monitor-dell-s2409wfp&cs=jpdhs1&s=dhs
スキャンコンバーター   NOVAC ENTAVISION ML

購入動機は、PCモニターで地デジもBSも体験したい。
音声は必要ないのですが、さすがにおまけ程度の(800円)
AC電源付きSPを購入しました。

接続は、本器をスキャンコンバーターに本器付属のAVコードでつなぎ、
スキャンコンバーター経由でPCモニターに入っています。

当初は、量販店で売っている5千円以下の地デジチューナー
を購入しようと思ったのですが、BSもということでこの機種
を探し当てました。

パソコン作業中に見る程度ですので、この程度の画質かな
と思います。
他のモニターもその内試してみます。
ナナオ16インチ http://www.eizo.co.jp/products/discontinued/lcd/files/L465.pdf

書込番号:10335642

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/19 22:04(1年以上前)

R-44さん、
THINKPAD X60の出力をDell S2409W(1920×1080)に表示させながら、NOVAC ENTAVISON MLのピクチャインピクチャの機能を用いて1/4のサイズでHVT-BT200の画面を表示させるシステムと理解してよろしいでしょうか?

気になったのがNOVAC ENTAVISON MLは最大でSXGA(1280×1024)モニターに対応ということでDellでの表示はどうなっているのかなという点、また、HVT-BT200のミニD-sub出力を直接、Dell S2409Wに接続した場合のテレビ画像のクオリティも・・。
(HVT-BT200とDellの直接接続の画像が良いもので、PinPでの視聴でないのならば「PC2台用USB、VGA(アナログRGB)対応パソコン自動切替器CG-PC2UVMNS(corega)」のような製品で切り替え使用も・・)

書込番号:10336331

ナイスクチコミ!1


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/20 08:03(1年以上前)

青乱雲 様 お早うございます。

本機から直接RGBケーブルでデルモニターに接続しました。
スキャンコンバーター経由での間接映像とは比較にならない程の良い
映像でした。

映像比較は、番組表の表示画面で行いました。
それまで潰れていた文字が本来の表示を取り戻しました。

でもノートパソコンの外部モニター出力が出来なくなりましたので、
ご紹介いただきました機器の導入を検討しています。
RGBとDVI変換ケーブルでデルモニターの残っているポート
に接続しても良いかなとは思っていますが、この場合TV
との切り替えはどうなるのでしょうか?

映像がとってもきれいなので、私のような安価な大画面のモニター
と組み合わせると非常に良いでしょうね。
もう少し上位のSPを買っても良かったかな。

デスクがとっても楽しくなりました。
以上取りあえずの報告でした。 

書込番号:10338413

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/20 08:52(1年以上前)

R-44さん、
HVT-BT200とDell S2409Wを直接接続で、HVT-BT200本来の表示能力を出されたようですね。

S2409WはHDMI、HDCP対応DVI-D、VGAのインタフェースがあることから、ご質問のDVI-I規格対応の液晶ディスプレイとD-Sub15ピンのパソコンをつなぐ変換ケーブル(ELECOM DVI - D-Sub15pin(mini)ケーブル CAC-DV15I 等)が使え、S2409Wに直接、PC、HVT-BT200を接続した方が画質の劣化要因が少なく、シンプルですね。
Dellの取り扱い説明書で入力の切替え操作方法が記載されていると思いますので、是非、ご確認ください。

書込番号:10338536

ナイスクチコミ!1


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/20 12:23(1年以上前)

青乱雲 様 こんにちは。

どうでも良いかと思って購入した800円のSPですが、
おかしいなと思い、試してみますとやはり断線していました。

クレームで交換して来ますが、この映像画質なら少々おごっても
良いかなと思いました。
卓上用のお薦め品はありませんか?

変換ケーブルも一緒に購入してきます。

書込番号:10339145

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/20 13:06(1年以上前)

デスクトップのRD-VH7PCとSC-E717

HVT-BT200とHTZ-33DV

R-44さん、
私の音環境を紹介します。
 私のパソコン作業机は食卓を利用した大き目のものを使い、以前、スピーカ付で10,000円で買ったCDレシーバRD-VH7PC(SOTECとKenwoodのコラボ製品)と好きなスピーカSC-E717(DENONでツインウーファで低域の量感豊か)をPCモニターのLCD-MF221XBR組み合わせています。音の定位もよく、「テレビの音はこんなに情報量があるのか」と見直させてくれています。
 HVT-BT200は寝室用になったMDT-191Sと組み合わせて音は昔、やはり安く入手したDVD 5.1chサラウンド・システムHTZ-33DVで鳴らしています。
 お勧めできるほどの製品知識はないのですが、以前、気になったものとしてX-140があります。

Logicool オーディオ スピーカー X-140
http://www.logitech.com/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/214&cl=jp,ja

書込番号:10339303

ナイスクチコミ!0


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/20 13:44(1年以上前)

青乱雲 様 

度々ご登場いただき恐縮です。

必要な機器を交換&購入し、再度ご報告させていただきます。

因みに小生は屋外の仕事がメインですが、ある時期から、
デジカメに大変興味のあるモノが映るようになりました。
画像をお送りすれば分析等は可能でしょうか?

一応、20歳代からアマですが、
事業用操縦士免許は所有しています。

書込番号:10339443

ナイスクチコミ!0


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/20 19:31(1年以上前)

青乱雲 様 今晩は。

先程、お薦めのX140を手に入れました。
やはり、800円のモノとは雲泥の差ですね。

ところがケーブル変換コネクタを購入したのですが、
これが問題で、モニターはDVI-D規格でしたので
購入した変換コネクタは物理的に挿入不可の状態でした。

先程の小生のシステムで何か追加アイデアが考えられないでしょうか?
購入した変換コネクタはナナオ16インチに使用可と思いますが。

只今、新しい問題が発生しました。
交換したX140ですが、どういう理由か、音が割れてきました。
AC電源ですが、バッテリーが低下してきた時に現れる状態に似ています。
何か原因が考えられるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10340734

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/20 21:15(1年以上前)

R-44さん、
X140、斜め上を向いて不要輻射音が少なくし、価格の割に筐体が大きく重く、スピーカの口径も70mmと大きくプレッシャードライバーを併用するなど、出てくる音にプラスのスペックが多く、低予算で少しでも音にこだわるのならば、と気になっていたものでした。

DVIといってもDVI-DとDVI-Iがあるのをころっと忘れていました。失礼しました。

末尾にURLアドレスを示すラトックシステム(株)の REX-VGA2DVI、D-sub15ピンをDVI-DあるいはHDMIに変換してくれる機材ですが、実売価格が1万円を越え、HVT-BT200のネット価格とあまり変わらなくなってしまうこと、また、HVT-BT200のD-sub接続では800×600画素で制限されることなどを考えると、最初、書いたD-sub15ピンの切替器を利用してDellのD-subに接続するのが現実的のように思えます。思いっきりシンプルで安価な下記の2製品がサンワから販売されています。Amazon調べでSWW-21VLN が2,288円、SW-CP21Vが1,680円でした。(他社でも同様のものがあります。)

 SANWA SUPPLY SWW-21VLN ディスプレイ切替器(2回路)
 SANWA SUPPLY SW-CP21V VGAモニタ切替器

--------------------
VGA to DVI-HDMI 変換アダプタ 6月下旬発売 [RATOC]
http://www.ratocsystems.com/info/news/2008/0522.html
VGA to DVI-HDMI 変換アダプタ REX-VGA2DVI[RATOC]
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2dvi.html

書込番号:10341372

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/20 21:29(1年以上前)

R-44さん、
音の割れる原因としてX-140の許容入力を、HVT-BT200の出力が上回っていることが最初に考えられます。HVT-BT200の音量をリモコンを用いて最小限とし、X-140のボリュームを最大とし、HVT-BT200のテレビの音量をリモコンを用いて少しずつあげて、小さな音のうちから音が割れるかどうか確認してください。

書込番号:10341478

ナイスクチコミ!0


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/20 23:21(1年以上前)

青乱雲 様 今晩は。

X140SPは、接続ケーブルの都合で、地デジから一旦PCモニターにプラグを入れ、
再度そこからx140に接続しました。
無水アルコールで端子を掃除してから挿入したのですが、
効き目が無く、音が割れるようになってきました。

そこでX140のエクストラ入力ジャックに、AVプラグをチューナーから
直接接続しました。
結果は良好で、音声も割れる事が無くなりました。
次回ははチューナーからAVケーブルで直接接続するつもりです。

モニターは、アナログディスプレイ切替器を使い、再接続しようと思います。
出来るだけ卓上はすっきりしたいので、熟慮して決めようと思います。

色々ありがとうございました。
最終結果は、いずれこの場にご報告させていただきます。
色々失敗して、ご覧になっておられる方々にも参考に
なることを期待しております。

合掌

書込番号:10342388

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/21 08:26(1年以上前)

R-44さん、
音声出力のピン端子からマイク入力(ミニジャック含)に接続する場合、抵抗入りのケーブルを使用する必要があります。
外観的に同じピン端子−ミニジャックのものには抵抗の入っていないものがあります。
Dell S2409Wの端子の仕様がわからないため、なんともいえないのですが、ケーブルのあっていないことも音の割れた原因として可能性がありますね。

書込番号:10343734

ナイスクチコミ!0


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/21 18:37(1年以上前)

青乱雲 様 こんばんは。

本日、サポートにやっと繋がり、
1時間内で、音声が割れてくる内容を伝えました。
この症状は報告がないとのことで、取りあえず
最新のファームウェアを試して下さいとのことでしたので、
その通りにしますと、数時間つけっぱなしでも、以前の
症状が発生せず、一応の成果はあったみたいです。

駄目な場合は、石川に着払いで送って下さいとのことでしたが
その必要は無くなったみたいです。

パソコン切替器をアマゾンで発注しました。
セッティング完了次第、又報告させていただきます。
現状では、楽しいデスクです。
モニターをTVに取られ、仕事が出来ません。(笑い)

書込番号:10345602

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/21 21:46(1年以上前)

R-44さん、
音の割れについて状況がよく呑み込めなかったため、見当違いの助言をしてしまったようですね。スミマセン。
私のHVT-BT200が届いて最初にしたことはファームウェアのバージョンアップで、それから使い始めたため、よかったのかもしれませんね。

書込番号:10346637

ナイスクチコミ!0


R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/23 23:22(1年以上前)

青乱雲 様 こんばんは。

エレコムのモニター切替器が到着しました。
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsp2-vga/index.asp

DELLモニタースタンドのお盆の上にピッタリと収まりました。
ブラックとシルバーのアクセントで、大変気に入っています。

モニターの色設定項目の中で、ディスプレイとビデオの設定値を
画面切替ごとに、それぞれ切り替えています。
一々面倒ですが、これをやらないと最適な映像が現れません。

X-140の音も24時間SWオンテストで、音の割れも無くなったようです。

今回購入したモノ。

HVT-BT200
X-140
切替器
AVスピーカーケーブル(ジャック)
アンテナ分波器
アナログモニターケーブル 2本

以上の組み合わせでセッティングが完成しました。
これからの進化が楽しみです。
色々ご教授ありがとうございました。

書込番号:10357049

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 HVT-BT200のオーナーHVT-BT200の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/10/24 00:10(1年以上前)

R-44さん、
システムの完成おめでとうございます。

書込番号:10357374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度良いです

2009/10/12 17:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ゾックス > DS-DT401

スレ主 bluewoodsさん
クチコミ投稿数:91件 DS-DT401のオーナーDS-DT401の満足度3

レビューでは「良くはないと思う」と書いてしまいましたが、
その後新しいアンテナケーブルに交換したところ、
感度がかなり良くなりました。
交換前のケーブルが古く、ノイズが入っていたようです。

ですので、チューナーの感度は全く問題ありません。
隣県のローカル局も入るくらいです。

先日、ファームウェアも自動的に放送波ダウンロードによってアップデートされました。

・・・感度が良くなったということで、レビューの☆を増やそうと思いましたが修正できないようですね。

書込番号:10298403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ液晶テレビとD端子接続

2009/09/27 14:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:6件

アナログ液晶のシャープアクオス(LC-20K1)とDT35をD端子接続(D4)にて接続しました。
上下に黒帯ができはしますが、地デジ、BS、CSと問題なく視聴できました。

家には他に2台地デジ対応テレビ(シャープとパイオニア)があります。
共にチャンネルを変えてから映像が映るまで1〜2秒程度かかりますが、
このDT35を接続したアクオスでは、その時間が他の2台に比べ短く感じました。

書込番号:10221437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 20:31(1年以上前)

うちでもアナログ時代の液晶テレビに接続しています。テレビにBSデジタルは搭載されているのですが、それだとリモコン操作が煩雑になるので、チューナーにもBSが搭載されているこの機種を買いました。(このため、当時は高価だった液晶テレビがモニターとしての機能しか果たさなくなってしまった・・・。)
このチューナー自体には特に不満は無く、必要十分な機能と性能だと思います。

書込番号:10293347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ジャスコの4,750円チューナーPRD-BT102-PA1

2009/09/24 06:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ

9/19発売のジャスコの4,750円チューナー ピクセラ PRD-BT102-PA1 の購入レポです。
予約で購入しましたが、発売2日目に引き取りに行ったらワゴンに山になってましたw
お客様デーの5%引きでしたので 4,510円 (レジ袋不要2円引含む) でした。

S端子止まりのワイドブラウン管に使うつもりでしたので正直S端子が欲しかったですが、値段が値段ですから文句ありません。

メーカーHP
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt102_pa1/index.html

使ってみてわかった、メーカーHP上ではわからなかった感想として
1.リモコンが深く押さないと反応しないボタンが大半。お年寄りとかにはもう少し軽い方がよさげ。
2.番組表、左右に行ったら行きっぱなし、勝手に反対側に飛んだりしません。戻るのが手間です。
3.リモコンのチャンネル上下ボタンでは放送局の割り当て番号順で移動し、個別チャンネルにマルチのサブチャンネルも
  設定していてもそこは飛ばされます (テンキーでのダイレクト選局操作が必須)。
4.番組情報の内容が省略されています (たぶん最初の段落情報分までで、以降は割愛の仕様と思われます)。
5.番組表からの選択視聴は出来ません。
6.裏番組表はなかなか便利です。
7.メーカーHPで謳っている4.8秒での高速チャンネル切り替えは、使うまでは想像がつきませんでしたが、
  所有のRD-X8での切り替えより厳密に言えばほんの少し遅い (ざっくり言えばほとんど同時の) レベルです。
8.黄色端子仕様ですがワイド信号を自動判断してちゃんとワイド表示します (えらい!)
9.総じて事前設定は簡単でわかりやすいです。

データ放送はインターレースのブラウン管では文字のチラつきがひどくて実用に耐えそうに無いのは以前別製品で検証済みですから、非対応なのはまあ良しとしましょう。
ピクセラの既発売製品と仕様は類似なのでしょうが、使ったことないので比較は出来ません。
とりあえずこんなところです。

この値段でこの品質・機能なら全く問題ないと思います。


5,000円なんてムリムリって今年年頭には各社言っていましたが、西友の製品といい価格破壊が進みそうですね。
青カードでも 2,000円ですから、本体 3,000円弱ですか。安い。
S端子付き製品が安くなったらまた買ってみます。

書込番号:10203900

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/24 10:23(1年以上前)

知ってる人は知ってるレベルだけど(公開情報)、B-CASカードって本体価格に含まれてませんよ? 本体内のコネクタとかは含まれてますが、その程度。

書込番号:10204364

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/26 11:33(1年以上前)

これって,テリーさんがCMやっているやつ?(^^;

>正直S端子が欲しかったですが、
くまちゃん,我輩も気になります.
動作も何気に快適そう

>B-CASカードって本体価格に含まれてませんよ?
なぬっ,本当でつか?
きずいてませんでした,(哀)

我輩はパソコンに詳しくないですが,この値段なら,
抜きPCチューナーのほうがよさそうね.

書込番号:10215324

ナイスクチコミ!0


Kirstenさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/26 12:40(1年以上前)

私もこのチューナーを買ったのですが、
肝心のデジタル放送が映ったり、映らなかったりします。
見たいときに映らないと困るので別途分配器とケーブルを購入し、
アナログ放送も映るようにしました。

もともと電波の弱い地域なのですが、
隣家の液晶テレビでは始終映るとのことなので
安いなりの性能でしかないということでしょうか。

液晶テレビを買うまでのつなぎでしかたがないと
思っています。

書込番号:10215585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件

2009/09/26 18:27(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

tarmoさん
ユーザー視線で考えれば本体 3,000円弱 「相当」 という意味でした。

Kirstenさん
値段が値段ですので特段高性能チューナーを使っているとは考えにくいでしょうね。
私の環境では問題ないですが弱電界地域ではそういうこともあるかもしれません。ただ、取り扱い店が取り扱い店なだけに相談したら返品ぐらいは受けてくれるかもしれませんね。


JOKR-DTVさん
集合、遅いでツヨ! 罰金!ってか (てへ)
CMは知りませんがな、こっちではやってないみたいです。
これは必要があって買いましたが、普通ならその通りでPC用抜きチューナーがオールマイティーで一番いいですよね。
最近ネタ切れぎみ、、、

書込番号:10217008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/26 22:01(1年以上前)

ハイビジョンテレビでも地デジが映らなかったといっていちいち返品に応じていたら商売
になりませんし、せっかく地デジの電波が届いていてもアンテナの整備は受信者の負担で
行わなければなりません。

隣と同じアンテナではないので、隣で受信できても自宅で受信できなくてもおかしくあり
ません。ただしUHFアンテナの交換を含めたアンテナの見直しで受信できる可能性が
高いといえるでしょう。

書込番号:10218169

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/28 03:58(1年以上前)

>集合、遅いでツヨ! 罰金!ってか (てへ)
だつて〜,バカ博士が知らせてくれなかったんだもーん.(^^;

書込番号:10225347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件

2009/10/03 01:26(1年以上前)

じんぎすまんさん
ジャスコですから相談ぐらいはのってくれるでしょう、ということで。

JOKR-DTVさん
ここって意外とヒトいるんですね、もっとヒッソリできるかと思ってましたが、、、
では、またヨロで。 おひらきです。

書込番号:10249826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)