地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入った!!

2008/12/13 19:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S30

クチコミ投稿数:241件 DTV-S30のオーナーDTV-S30の満足度5

ベッドサイド用の14型テレビデオ用に購入しました。
HIFI(ステレオ)14型のテレビデオは、あまり売っていないので
どうしようか思案していましたが、これで一発解決しました。
リモコン付で約1万円なのでシンプルデザイン、チープ素材なのですが
必要十分で潔さも格好良く思っています。
シンプル機能で安価、画像も綺麗で文句のつけようがありませんでした。
蛇足ですが、決して社員ではないことを、ここに誓います(笑)

書込番号:8778370

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 気に入りました

2008/12/11 01:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S30

クチコミ投稿数:16件

発売と同時に買いました(アマゾン経由、ジョーシン・ウエブで)
たんにブラウン管テレビが地デジになればよく、多くを求めていなかったので、気に入っています。
リモコンが小さいのがいいと思います。
箱にmade in Japanとありました。

書込番号:8765603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件 DTV-S30のオーナーDTV-S30の満足度1

2008/12/12 08:24(1年以上前)

リモコンには高級感はありませんが、裏は下の単4電池を入れる部分が盛り上がりの
上端に人差し指が来ると、選局ボタンの位置に親指が来るうまい設計だと思います。

ACアダプタはボックスにプラグが直付けのタイプですが、壁のコンセントや縦並びの
テーブルタップでは干渉しないと思います。横並びのテーブルタップでは隣と干渉する
場合もあるでしょう。

アンテナ線が付属しないのもよいでしょう。安物のアンテナ線は家電やバッファローが
得意とする無線LANやパソコンからノイズを受けやすく、室内アンテナにはアンテナ線
がついていますし、壁の端子からは高シールドのタイプを使うとよいでしょう。

http://buffalo-kokuyo.jp/product/av/avcable/antenna/atvlsr10.html

書込番号:8770744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

だれも書き込んでいないので・・・

2008/12/09 17:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S30

クチコミ投稿数:1件

こんにちは、昨日 DTV-S30を購入しました(価格.comで)
その感想を書き込みします。
まずセッティングですが非常に簡単誰でもすぐにできます。
ですがリモコン操作が少々遅いような気がします
(通常のテレビのリモコンより反応が遅い)
他者のチューナーを使ったことがないのですが
ズームはかなり使えます(ずっとズームで見ています)
プラズマテレビもあるのですがテレビのワイドとかフル画面などより
違和感が少ないです。v^^;
あと、選局時に画面がでるのが少々遅いような気がします
始めに右上にテレビ局がすぐ出るのですがそのあと1〜2秒して映像が映ります。

購入価格は11000円でしたが自分的には満足しています。

書込番号:8758174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2008/12/10 14:21(1年以上前)

この機種ではありませんが外付け地デジチューナーを使っています。
ズーム、いわゆるパンスキャン機能はどの機種にもあると思いますが、
確かに便利ですよね。

リモコン操作でディレイがあるのはやはりこの手の機種ではどれもあり、
それをスムーズにするには内部の処理速度を上げるしかなく、
コスト的に厳しいと思います。

書込番号:8762396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件 DTV-S30のオーナーDTV-S30の満足度1

2008/12/11 14:21(1年以上前)

うちのブラビアでも地デジは選局ボタンを押して番組名が映り、2秒くらいで画面が映り
ますが、エラー訂正の信号を時間をずらして送ることで瞬時の信号の欠落を補う仕組みが
あるための「地デジの仕様」です。同じ番組がアナログ放送に比べて2秒遅れになるのも
そのためです。

チャンネル変更を早くするには地デジに使われているエラー訂正の仕組みを無くせばよく、
そのために光ファイバーなど外部からのノイズを受けない仕組みに変えるしかありません。

書込番号:8767102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

改めてこの機種の優秀さを実感。

2008/11/27 01:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100

クチコミ投稿数:22件 HVT-T100のオーナーHVT-T100の満足度5

地デジが映らないと駄目もとで購入して、
たまたま受信感度が良かったのでしょう。
LGの20型ワイドモニターで眼からウロコ。
それで、とあるメーカーの地デジレコーダーを
購入して接続すると、映像送出量の違いで
駄目なことが判明。展示開封品でこちらの条件を
伝えての購入なのとハード的に問題あることも判明。
販売店の返品は可能だそうで・・
閑話休題。
改めてセットすると、簡単なセットアップと
軽快なリモコン。「見るだけ」なら十分です。
BOSEのコンパニオン3での音声で
モニターとスピーカーさえあれば
コストパフォーマンスは最高です。
(以前から持っていたので)
ちょっとしたお洒落なTVユニットです。

せめて録画機能付が出ればいいと思います。
いい画像が楽しめられば録画もしたいですよね。

書込番号:8697002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 HVT-T100のオーナーHVT-T100の満足度5

2008/11/27 12:16(1年以上前)

9月のファームのアップデートでバグがほとんど修正され、価格も下がってきたので
地デジチューナーではかなりのお値打品となりましたね。

台湾で製造しているようですが、サポートはアイ・オーが責任をもって行ってますの
で特に意識する必要はないと思います。

相変わらず中国品はダメだとワンパターンで誹謗する輩がおりますが、完全に無視し
てやって下さい。(笑)

書込番号:8697991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 HVT-T100のオーナーHVT-T100の満足度5

2008/11/28 00:28(1年以上前)

このようにちゃんと映ります〜

ケイジャンさま。
コメントありがとうございます。
当方の旧来のアンテナで地デジが見られるか
という課題はクリアできました。
でも、予想外に良かったので・・
これでリビングにも地デジTVを導入する可能性が
出てきました。
この機種は自室のTVで活躍しています。
閑話休題。
そうですね。なんでも中国製は駄目だという
考え方はおかしいですね。今や国産大手の
TVやケータイのパーツも結構導入されているようですね。
そうでなければ、これだけの価格破壊はありえない。
一方でファッションの世界では海外ブランド志向なのに
同じ海外なのに??アジアの技術もすざましい勢いで
わが日のいずる国もこれから大変。
昔、クルマがそうであったように先進国も脅かされますね?
このメーカーのようにスキマ的なマーケットをカバーしている
ことこそベンチャーだと思います。

書込番号:8700991

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/02 13:07(1年以上前)

現在、室内アンテナのUwPAと組み合わせて使用しています。
この状態で、全8局が何の問題も無く受信できております。

実は、これ以外に2台のチューナーをもっていまして、
これとUwPAとで接続テストをしてみました。

パナソニック TU-MHD500 受信出来たのは半分の4局のみ。
もっとも高価だったので、この結果は非常に残念です。

YAGI DTC10 受信出来たのは6局(+0.5局)。
1局は映らず、もう1局はブロックノイズがチラチラでました。

室内アンテナという、受信状態の良くない環境でしたが、
それでも、何の問題もなく全局が受信出来たHVT-T100は、
かなり優れ物なのではないでしょうか?

とはいえ実は単純に、新しくリリースされた物の方が、
受信感度が良いともいえるのかもしれませんが・・・


書込番号:8722417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 HVT-T100のオーナーHVT-T100の満足度5

2008/12/03 00:20(1年以上前)

室内アンテナのUwPAは購入前に考えていました。
性能良さそうですね。これは外部にも設置できる
タイプですね。
でもこればかしは
地域の条件にもよりそうで・・

でも各局映るのなら考えてもいいかも
今は2局は時々ノイズが入りますから
日曜映画劇場なんかに限って・・

T100で簡単に録画できたらいいなと思っております。
でないとアクオスDX1に浮気しそうで・・
(10倍以上の価格ですが・・)

書込番号:8725764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ受信試験用に購入

2008/11/26 01:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 ロックkさん
クチコミ投稿数:7件 DT35のオーナーDT35の満足度4

山間部で、2・3件離れるだけで各戸アンテナの方向がバラバラな地域なので
新型テレビを買って、写らないと困るので購入。(K,sで19800円)
3波対応の検波器はすごく高いし、それ以外に使い道が無い。

オートで局設定は、電波の不安定なところではすごく時間がかかります。15〜20分位
先に手動で1局設定→機能→アンテナレベル確認→アンテナの方向調整→再選局
がいいと思います。

リモコンは、わかり易いです。操作反応は1テンポ遅れな感じです。
他クチコミ参照した感じでは、これはデジタル全般に言えるようですね?

画像のキメの細かさは、コンポジット入力での接続なのであまり変化は感じません。
画面機能の文字表示は、ブラウン管では文字が小さく見にくいです。
ノイズ・ゴーストはまったく無くなりクリアです。デジタルの恩恵なのでしょう。

本体は、スーパーファミコンくらいの質感・すっごく軽い(カタログ810g)
アンテナレベルというのは、部屋によっても違うみたいなので、その検証用には最適だと思います。
自分の家でも写る部屋と写らない部屋があります。特にBSが顕著な差がでます。
たぶん、配線が影響しているのでしょう。
また、BSアンテナに常時通電する機能もあるので複数のテレビで衛星接続する時もアンテナ電源として使用可能だと思われます。

VARDIA RD-E302  や  DIGA DMR-XP12  や  DIGA DMR-BR500
も前スレに有る様に付加価値つき代用可能ですので考慮に入れるべきだと思います。

新型テレビはまだまだ我慢とお考えの方・受信できるかどうか不安な方は、
この軽さ、お気楽さは、一考の価値があると思います。




書込番号:8692191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予想以上の画質

2008/11/13 15:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 八木アンテナ > DTC10

昨日購入して、プロジェクターにHDMIで接続し、110インチのスクリーンに投映してみました。自動スキャンが終わってスクリーンに映像が映し出された瞬間、不安は打ち消されました。めっちゃキレイ。正直、安価な製品だから ここまで綺麗に映るとは思ってませんでした。これまで、アナログ放送の映画は見れたものではなかったのですが、これなら楽しめそうです。

書込番号:8635051

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/03 01:31(1年以上前)

むしろ画質を悪くしようがないですので。

書込番号:8877064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)