
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年8月21日 04:51 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月18日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月17日 06:54 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月14日 10:36 |
![]() |
5 | 2 | 2008年9月14日 19:01 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月9日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100
修正版ということで8/5にネット購入しましたが、商品が届くまでは皆さんが言っている症状が出るのではないかと不安な気持でした。しかし、そんな心配も必要ありませんでした。ファームウェアのバージョンは、Ver.3.002.121.xxxxxxxで、アップデートされていることが確認できます。設定も簡単で、現在まで安定していますし全く問題ありません。もちろん電源ランプの異常もありません。これが当たり前なんでしょうね。ということで、この商品、正常に機能すれば、小型軽量、低下価格でEPG視聴予約ができたりしますからコストパフォーマンスに優れた製品と言えると思います。D端子接続のほか、旧型テレビ(14インチのアイワTV-14ST3)でAVケーブル接続も試しましたが、普通に問題なく使用できました。この製品、やっとスタート地点に立てたのかもしれませんね。
2点

まさにその修正版というものを私も購入しました。
最初から、ちゃんと不具合が発生してます。
電源を入れても(スイッチは赤→青になる)画面が出ません、電源プラグを差し直すと画面が出ます。
メーカーにクレームを入れて対応して頂こうかと思います。
書込番号:8230897
0点

はじめまして、購入しました。最新の地デジチューナーがほしかったのですが、PCのスペックがあいません。HDCPやCPUがあいません。
新しいTVは、いまのTVが壊れないなら 地上波のみになる直前に安く性能もアップしたものを購入したいと思っていました。アクオスやビエラなど家族が持っているのが既にあって、地上波デジタルになると 両方のTVがアナログよりスイッチング後の動作が遅いのと、CATVなのですが、どうも アナログとデジタルとの差がはっきりしない、アナログも良く映っています。
ただ 私の部屋のTVは、アナログの15型、画面のちらつきや縦のシワが多く入っていて、アンテナを引っ張っているせいだとあきらめていました。新しいのを買って見たところで同じように映りが悪いだろうと、、、。
結果から話すと、はっきりとした、綺麗な画面になりました。驚き、
設置設定の過程では 大変苦労しました。
まず映像と音声の2箇所しかありません。
えぇっと、他のAVにアンテナを先に入力させて、それから 映像と音声の入力、出力などと四苦八苦し何度も差し替え試みましたが、リモコンの中段部分の音声とかチャンネルがTVと連結するようになったけれど、チューナーの初期設定の画面が現れなかった。
結局、TVとチューナーの2台間だけでの設定をおこなうことにしました。
「メニュー」から初期設定の画面が現れない、 そこで、ここの記事に記載してあった「リモコンの下にあるチューナーボタン」を長押ししてみました。
変化無しだぁ と 思い、TVのリモコンの外部入力切替を試したら 「ざーざー」とちらつきざわついている画面がうつりました。目をこらしてみると、初期設定画面が・・・、冷静に各パートを差込直したところ綺麗に映りました。
あとは マニュアルどうりにいきました。
VHS再生機が付いた小型の安物の三洋のTVが 綺麗にうつりました。VISTAのエアロのような帯風の番組情報があってうれしくなりました。
(笑)外部入力で地デジTVになっているので、アンテナを2分配線にして、TVの方にも直接付けたら、アナログと地上デジタルの両方が、外部入力切替ボタンのみで見る事が可能になりました。 チューナーをOFFにしているときはアナログ放送で、チューナーをONにしている時はアナログもデジタルも両方見る事が可能になりました。
うれしい。
今度はCRTのモニターでチャレンジしたい(捨てるにも捨てられない)
購入する際 店員が教えてくれたのですが、
わたし 「ワンセグチューナーをためしたら、PCに負担があったけど、これは?」
店員 「デジタルの信号を アナログの信号に換えて見る事に出来るから PC自体に負担がない」
そんな事言っていたような。確かではない つД`)・゚・。・゚゚・*:.。忘れっぽいのです。
わたし 「逆に言えば、デジタルチューナー内臓のDVDやブルーレイなどでアナログのTVでデジタル放送が見る事が出来ても、それは所詮アナログの範囲内であって、デジタルTVの方が映りは良いのですねぇ」
TVのリモコンと、チューナーに付いていたリモコンと、AV機器のリモコンであたふたして、たどりつきました。
こんどは、VHS一体型のTVで この地デジを録画してみます。
DVDや地上波デジタルのハイビジョン画面ばかりみていると、VHSに録画した物なんて見る事が辛いほどだけど。
報告としては、 アンテナ線を2本使用したこと。
外部入力切り替えをして「外部」画面でこの地デジチューナーでのTVを見る事 が出来た事です。
(10Mのアンテナケーブルを購入してしまってあったのを、この際、古20年近く使っていたケーブルと交換した。(本線)。2股にした一方は古いケーブル、もう一方は新しいケーブルということで、一新しました。)
ケーブルを交換しただけで綺麗に映ったのではなく、本当にノイズのない綺麗な画面になった。データー連動とはいかなかった。番組表と予定時刻になるとTVが映る「おめざめタイマー」のようなのがあった。
付属のケーブル中2本使用(映像と音声)のみで視聴可能。(TVの場合)
新しいTVを購入するまでの間に使用するには 良いです。
書込番号:8233152
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100
以前から時々フリーズしたりして、ACアダプターの抜き差しで回復しておりましたが、今回の自動アップデート後、それが毎回起こりました。メーカーに問い合わせしようかと思っていましたが、このクチコミで、初期化して再度設定しなおすと改善するコメントを読んで、試してみました。その結果は、いまのところ問題なく見れています。これを購入して平穏無事な日々は、初めてです。
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DT30
直販ショップで12500円(送料・代引手数料込)で購入しました。
東京下町密集地帯で電波状態が悪く(地デジしか映らない!)、
テレビはアナログですが、テレビ自体それほど古くないので非常に助かりました。
EPGも付いててこの値段のチューナーは無いでしょ。
次回のテレビ買い替え(5年後位?)までこれでばっちりです。
0点

うちも2年前に地上アナログ放送用のVHFアンテナが壊れ、ゴーストがひどいので地上
デジタル放送用のUHFアンテナだけを設置し、1台のテレビは買ったばかり、もう1台は
10年近くでしたが2年後くらいに安くなったハイビジョンテレビに買い換えればよいと
2台の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーで対応しました。
でもアンテナは地上デジタルだけ、テレビを買い換えれば地デジチューナーは必要ないし、
データ放送は観なくても字幕や番組表には重宝したので、ハイビジョンテレビに買いかえ
るまでのつなぎならこの製品でほとんど事足りると思います。下げられるのは製造コスト
だけで、流通コストやサービスコストは上がっていくだけです。これ以上下げられるので
あれば、他社がとっくに参入しています。
書込番号:8065012
0点

保証3ヶ月のこの商品で12000円台など割高ですよ!
メーカは割高の価格で余り売れないので、アウトレット商品として
保証を短くして大量に売りさばきたいと思っているのでは?
メーカーにとってはアウトレットとして売れば、故障に対するリスク
軽減のメリットもおおいにありますし。
電子機器は冬場の低温の時だけとか、夏場の高温の時だけ調子が悪く
なる事がよくあるので、普通は最低一年保証ということになっています。
民生向けの半導体は温度保証の範囲も狭いので、しつこいようですが
最低一年保証の製品を選ぶべきだと思いますが・・・
書込番号:8079781
0点

使用している方、使い勝手はどうでしょうか?
画質、フリーズするとか、ノイズはどうですか?
その他気になったことなど教えてください
書込番号:8088766
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100
視聴中にまれに映像が止まる件についてファームウェアがアップデートされましたよ。
アドレスはこちらです^^
http://www.iodata.jp/lib/doc/hvt-t100/
これで、フリーズは解消されるとの事です〜〜♪
困っている方はどうぞぉ〜^^
0点

不具合で本体の交換をされたものをアップデートしてみました。
手動アップデートに5度ほど失敗(更新中に勝手に電源が切れる)した後、なんとかアップデート出来ました。
が、チャンネル変更で本体のフリーズに遭遇しました。この現象がアップデート前に発現したことはありません。
また、D2出力下でのフィット表示機能において、放送される画面が静止画に近いと画面が左右に振動する不具合がアップデート前と同様に発現します。この不具合は本体交換前から再現性があります。
書込番号:8053605
0点

手動(USB)でアップデートしました。
アップデート後はいまのところ快調に動作してます。
淡い空さんと同様イパッツではアップデートが成功せず4〜5回目
でやっと成功しました。
やはりアイ・オーの技術力が反映しているという事なんでしょうね。(笑)
パソコンがUSB1.1のせいかもしれませんが・・・
書込番号:8055229
0点

NHK教育3・名古屋(23)の20時台だけ予約時に動作が不良になります。
番組表から予約したい番組をセレクトして決定すると番組概要・番組詳細内容
がダウンロード表示して予約をセレクトして・・・となるのですが、普通は。
なぜか予約時のでなく、現在時間の番組説明の画面切り替ってしまい、画面の
予約のボタンも消えてしまいます。
アップデート後にバグでこうなってしまったのでしょうか?
愛知の人でまだアップデートしてない人でこの予約動作で明日の23チャンネル
の20時台の番組がHVT−T100で正常にできるかレポートいただけませんか。
もしアップデート前の人が正常にできればアップデートによる不具合ということ
になります。
NHK教育3でも20時台以外は正常に動作するのですが・・・
書込番号:8062883
0点

僕はアップデートした後で参考にならないと思いますが東京NHK教育23で同じ症状が出ました。21とか他の時間は問題ないのにやはりバグみたいだと思います。
書込番号:8075820
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 八木アンテナ > DTC30
アナログテレビ対策として購入しました。
私の住まいは、鉄塔が多くゴースト多発地帯です。
我が家にはハイビジョン製品が皆無のため、この仕様で十分と判断し購入に踏み切りました
はじめて地上デジタル製品を購入しましたが、この商品にはとても満足しております。
いわゆるSD画質で視聴いたしておりますが、個人的にはキレイだと思います。
だって20数年前は、この解像度の画質に数十万円以上もの価値(ハイバンドベータやS−VHS等々)が存在した時代があったわけですから、その時代の機器と比較したら、コストパフォーマンスは雲泥の差といえると思います。
本当に世間は、ハイビジョン画質を欲しているのかどうか疑いたくなる今日この頃です。
だってYAZAWAだってあのCMの表現では、ハイビジョンでみてるかどうかいわれなきゃわかっていなかったってことですよね!!
話が横道にそれましたが、PC用のTVチューナーカードでアナログチャンネルを視聴する場合と、同TVチューナーカードの外部入力でこのチューナーからの映像を視聴する場合との比較では、明らかに後者の方が鮮明な画像で、個人的にはとても満足のいくものでありました。
5点

ゴーストに強く 雷などや 共同住宅の安いテレビパソコンのノイズには強いが
この前 花火大会を見てがっかりした花火の煙 スモークが8ビット色画像になって出てくる。
安いヤギのチューナーだからこうなるのかわからないが デジカメといい最近の画像ってのは
彩度さえ上げれば良いってもんじゃないって感じ・・・(D端子接続)
書込番号:8201155
0点

SD画質の中でも上等な方だから、特にワイドブラウン菅テレビ使用の方には最適だと思います。
書込番号:8349524
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100
昨日購入しました。なかなかデザインも良く、性能も良さそうです。
初期設定でD端子の設定がD1では無いようですのでD1端子オンリーのテレビに初めて接続する時はピン接続した後、設定変更するようにしないと絵がでませんので注意をした方がよいです。ゴーストや不快なノイズのない画面は気持ちがいいです。これでブラウン管テレビも壊れるまで使えます。そこそこの大きさの有機ELテレビが発売されるまでこれでゆきます。 蛇足ですが、DC12ボルト駆動ができますから、もしかしたらモニターさえあれば車の中での使用も可能かもしれません。このセットにはありませんでしたが、アイオー独特の親切な大きい接続説明書と本体にチャンネルボタンおよび表示板が有れば年配の方にも良いかもしれません。まあ、1万円以内の価格だとスーパーヒットになりそうな気がしますね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)