地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LinkTheater LT-H90LAN との連携

2008/04/30 20:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > VGF-DT1

スレ主 馬落武さん
クチコミ投稿数:23件

BSデジタルの番組選択

先々月にVGF-DT1を購入し、グラボの交換を経て無事に
使えるようになりました。
ネットワーク接続で視聴と録画が出来るのは便利ですね。
まだブルーレイドライブを積んでいないのでDVDに
焼いたりしますが、CPRM対応でもDVD-RはダメでDVD-RW
のみにしか焼けないのがちょっと不満です。

ところで、先日三洋の HD1000 を購入したのを機に
LinkTheater LT-H90LAN を購入しました。
LAN接続のHDDから直に再生も出来るので、リビングのTVで
観るときにいちいちRWに焼かなくて済むからです。

LinkTheater LT-H90LAN を操作していたところ、メニューの
[コンテンツを選択]内に『VAIO DTV Tuner(192.168.xxx.xxx)』
が現れ、DR〜LRまで解像度毎のフォルダで「地上デジタル」
「BSデジタル」「110度CS」の番組を選んで視聴できること
が出来ました。
ただし、PCで視聴または録画している場合は番組を選択
しても画像は表示されず、少ししてから元の選択メニューに
戻ってしまい視聴は出来ません。

それに BS-hi の「…設置の連絡を…」のテロップも表示されずに
済むので助かります(W

書込番号:7744025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

録画出来てないときは

2008/04/07 12:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > VGF-DT1

スレ主 momo89さん
クチコミ投稿数:2件

この製品を使用して2ヶ月になります。
 使用PC:VGN-FT91S
 使用ソフト:VAIO Digital TV Ver.1.0.00.0712070

 私の場合ですが、同じ症状でお困りの方がおられたら参考にしてもらえると幸いです。
 症状は、よく録画に失敗することです。失敗した時に録画予約した番組が表示されない、又は、バーチャルリモコンのチャンネルボタンが反応しないことがあること。
 解決方法は、事前に初期症状である上の症状を確認します。その後、「タスクマネージャ」を起動して「VDTVRec」というプログラムを強制終了させてあげると解決します。終了した後にすぐに自動的に再起動するようなので放っておいていいです。その後に「VAIO Digital TV」を起動してあげると、初期症状が回復していると思います。確認した後、「スタンバイ」や「スリープ」にして録画を待つだけです。「休止状態」はダメです。こうしてあげると、他に問題がなければ100%録画に成功します。
 今のところ、この方法を使用してから1ヶ月になりますが、失敗・不具合はありません。
 愚痴:とても癖の強い製品ですね。アップデート遅いし。やはり他の方々の仰るとおり、人柱覚悟の人向けですね。

書込番号:7641768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/04/08 00:49(1年以上前)

momo89さんへ

丁度録画・再生の不調の時だったので、即試しました。

VDTVRecのプロセス終了をし、VDTVを終了し、VDTVを再起動しました。
6タイトル試しましたが、良好です。3〜4日検証を続けます。

有難うございました。

書込番号:7644888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/18 00:10(1年以上前)

momo89さんへ

先週の検証の結果です。ある程度は録画成功の確率が上がったと思いますが、60%以上失敗します。

タスクマネージャーでのプロセス終了を色々試すことで、解決に近ずけそうです。

新たな展開がありましたら、報告します。有難うございます。

  VAIOカスタマーリンクからの解決連絡はいつになるやら、よくあることで珍しくもないですが。

書込番号:7688148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/18 00:20(1年以上前)

momo89さんへ

私のほうの、使用PCは VGN-AR71DB です。書き忘れていました。

TOSHIBA CX/47 でも試しました。 画像表示が乱れますが、10タイトル全部OKでした。
AR71DBに問題があるかも知れません。


書込番号:7688190

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo89さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/25 00:07(1年以上前)

ピーターオジサンさんへ
 追記ですが、VGF-DT1のインターネットブラウザから行う設定で省電力モードを有効に設定すると、この症状がよく起こるようです。パソコンを起動したときに「DT1」と「VDTV」との同期がとれていないのが原因のようです。ですから、パソコンを起動する際にネットワークに繋げていて、かつDT1が省電力モードではなく、スタンバイまたは起動状態だと大丈夫みたいです。確認するのが面倒な場合は、DT1の省電力モードを「なし」にすると楽です。電気代がかかりますが。

 VGN-AR71DBで録画できない理由については、私には同様の不具合がないので原因を特定することが出来ません。詳しい説明ありがとうございます。いづれ出てくる「VDTV Ver1.5」で解決するとよいのですが。

書込番号:7719141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/05/10 14:28(1年以上前)

momo89さんへ

しばらく開いていなかったので、失礼しました。

省電力モードにはしていません。なるべく録画の為に良い条件をと思い、無停電装置、耐雷サージコンセント、耐雷サージ装置も使っています。

VDTV Ver1.5でも改善は見られません。カスタマーリンクでいつか良くしてくれると微かな期待をしています。

セキュリティソフトについて、ノートンを削除しソースネクストの"ZERO"をインストールしました。80%ぐらいOKのようです、検証中です。

有難うございました。

書込番号:7788424

ナイスクチコミ!0


銀の鐘さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/12 01:41(1年以上前)

>ピーターオジサンさん
VGN-AR71DBを使用しています。
これまで録画が途中で終了していたり、細切れになることがありました。

しかし、先日公開のVer.1.5の使用を開始してから症状が発生しなくなりました。
BDへのムーブができるようになっても、この症状が改善しないと
意味がないと思っていたのでよかったです。

同じPCを使用しているにもかかわらず、Ver.1.5でもまだ録画・再生に
致命的な不調をきたしているのであれば、面倒ではありますが、
リカバリをしてクリーンな状態でVer.1.5の動作を確認してみてはどうでしょうか?

幸い(?)録画に不調をきたしているのであれば
バックアップすべき番組もそれほどないのでは?
録画成功した番組もBDへのムーブができるようになりましたし。

頑張ってください。

書込番号:7796444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/05/15 23:43(1年以上前)

銀の鐘 さんへ

情報を有難うございます。 AR71DBをご使用の方の情報には はじめて接します。カスタマーリンクに、同じセットの使用数を聞いても回答拒否でした。

リカバリーすると、直前までの録画データの再生が出来なくなりますので、アンインストール再インストールすることで試していました。
 
これを、もう一度実行しようと思います。

どうしても逃したくない番組は、家電製品で録っています。

有難うございました。

書込番号:7812707

ナイスクチコミ!0


銀の鐘さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/18 16:13(1年以上前)

>ピーターオジサンさん

参考までにこちらの状況ですが、最新版の使用を始めて以降、
特に問題なく動作しています。

> リカバリーすると、直前までの録画データの再生が出来なくなりますので

BDにもムーブできませんか?
時間と枚数が必要なのが、難点ですが・・・

とはいえ、傷口を広げる前に対処した方がよいように感じます。

> カスタマーリンクに、同じセットの使用数を聞いても回答拒否でした。

それぞれの出荷台数は分かっても、この組合せで使用している人が
どれだけいるかは調べようがないのだと思いますよ。

書込番号:7824015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/24 00:03(1年以上前)

銀の鐘 さんへ

有難うございました。

検証の結果は、また書かせていただきます。

書込番号:7846561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista SP1適用OKでした

2008/03/23 22:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > VGF-DT1

スレ主 JH0MS06さん
クチコミ投稿数:29件

WindowsUpdateにSP1が来ていましたので情報が少ない中、
Vista SP1適用してみました。
念のためSYSTEM、録画データのフルバックアップをしてから
適用しましたが結果はOKでした。
一番不安であった適用前の録画データについても大丈夫でした。

一応参考まで。

書込番号:7577559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクへのムーブ

2008/03/04 23:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > VGF-DT1

これまではDT1で録画したHDDのデータを、ブルーレイディスクにムーブすることはできませんでしたが、近いうちにメニューが追加されるようです。(すでにこの情報は公開されているとカスタマーリンクから聞きましたが、まだ眼にしていません。)

DT1の録画不調については、段々良くなって行くようです。ウンと根気良く付き合う必要があるようです。しかし便利に使えるので、離せません。HDDが安くなっているのでついつい買い足しをしてしまいます。

約9ヶ月 口コミへの投稿をしませんでしたが、良い情報を知ってもらえればと思い、書いてみました。


書込番号:7486115

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 07:22(1年以上前)

サポートページにありますね。

 [VAIO Digital TV]
 録画したコンテンツを DVD/BD メディアに移動 (ムーブ) する方法
 ※ 「VAIO Digital TV Ver.1.5」からブルーレイディスクへの移動 (ムーブ) に対応しました。

でも気になるのは
「ブルーレイディスクへの移動 (ムーブ) に対応しているのは、ブルーレイディスク
ドライブを搭載し、かつ「VAIO Digital TV Ver.1.5」をご使用の場合のみです。」
というところで、内蔵純正BDドライブのみの対応ですかね?
外付けBDドライブは選択できない?


書込番号:7496447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/13 10:20(1年以上前)

VGX-TP1WS・TP1DTWが使ってるのは「MATSHITA BD-MLT UJ-220S」ってなってるようですね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000145049.html
この辺の情報はVer.1.5の配布以降に人柱情報が出るんじゃないですかね。

ちなみに私は一昨日「DIGA DMR-XW100」を買い、DT1は昨日箱にしまいました。いやぁ、家電は良いですね。普通に録画できて普通に綺麗に再生できる。普通がこんなにすばらしいとは…
あとはDT1をどうするかで思案中。オークションじゃあ3万いかないだろうし(2万位?)、かといって実家のブラウン管TV(D1)に繋げて価値があるか…。

書込番号:7526316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2008/02/19 23:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 八木アンテナ > DTC110

クチコミ投稿数:12件

2月18日に放送によるアップデートがありました。
詳細は
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/osirase_dtc110.html
にある通りです。
5.アンテナレベル画面の地上デジタルでのBER表示値を改善しました。
の内容と思われます。
いままで全く映らなかったチャンネルが映る様になりました。
(私の家ではテレビ東京と放送大学以外全く映らなかったので、BSデジタルでアップデートしました。)
感度が悪いと思ってあきらめていた方、是非アップデートすることをお勧めします。)

書込番号:7418025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いい地デジチューナーだと思います。

2008/02/18 12:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > HTU-1

スレ主 sw20gl2003さん
クチコミ投稿数:161件 HTU-1のオーナーHTU-1の満足度4

見た目はマスプロDT610やPRODIAのPIX-XT030-P00と同じですが、DT610と違ってS端子や簡易EPGがあります。仕様としてはPRODIAのPIX-XT030-P00とほぼ同じですね。
価格帯がマスプロと同じ位なので、こっちの方が人気が出ても良いくらいなのに何故人気が出ないか不思議です。
レビューで書きましたがリモコンの反応が遅いと言っても他社と比べれば速いと思いますし、HDMI端子が付いていれば完璧といった感じですね。

書込番号:7410065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/02/18 15:02(1年以上前)

海外など外部メーカーの製品を日立の流通ルートで販売する会社と、テレビ用アンテナ
シェアナンバーワンの会社の違いがランキングに出たものです。商品の良し悪しは関係
ありません。

量販店は安い地デジチューナーよりも利幅が取れるハイビジョンテレビやハイビジョン
レコーダーに力を入れる一方、地デジ用のアンテナ工事でアナログ用のVHFアンテナ
を省略して設置の場合や、強電界地域なら室内アンテナでもきれいに観るため、安価な
地デジチューナーが必要です。つまりアンテナを売ったり工事を請け負うためにチュー
ナーも販売しているわけです。

書込番号:7410740

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)