地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えました

2006/11/18 21:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 m.c.1020さん
クチコミ投稿数:1件 SAS-SP5SETのオーナーSAS-SP5SETの満足度4

本日SP5SET買いました。ヒューマ糞CS5000からの買い替えです。あの忌々しい?コピワン信号からやっと開放されました!主観ですが、若干画質UPしたような気がします。リモコンやEPGも慣れれば問題ないと思います。新規や買い替えを考えている方は
本当にお勧めです!購入価格はコジマNEW堺店で¥7980でした。

書込番号:5651483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナー買ってみた

2006/11/14 16:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 八木アンテナ > DTC10

デジタルチューナーDTC10買ってみた、機能よし感度よし値段の割によかったです、東京タワー向きのVHFアンテナで十分受信レベルありOKでした。(千葉県流山市内試験受信中)

書込番号:5636773

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/11/14 23:14(1年以上前)

VHFアンテナで地上デジタルを受信したのですか?
VHFアンテナでもUHF帯の信号も受信可能なのでしょうか。

書込番号:5638314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2006/11/15 00:49(1年以上前)

東京タワーの出力は10KWもあり、放射アンテナ位置も地上高200m以上なので、約30Km離れて、直接見通しが利くような場所では、たとえVHFアンテナでも単なるエレメントとして受信できます。ようするに、周波数の合っていないロッドアンテナでも受信できるということです。
しかし、ほとんどの人はこのような環境にありませんから、
注意しなければなりません。読むほうの理解力が必要です。

書込番号:5638814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 DTC10のオーナーDTC10の満足度5

2006/11/17 22:39(1年以上前)

>東京タワー向きのVHFアンテナで十分受信レベルありOKでした

これは、UHFアンテナとの間違えかも?
強電界地域でなければVHFアンテナでデジタル波のUHFは受信できませんね。

書込番号:5647935

ナイスクチコミ!0


tom73さん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/22 16:48(1年以上前)

電波の受信とはその受信機( デジタルテレビチューナー)が許容する電波入力(電界強度)があれば、受信機に取り付ける空中線はUHF用であれVHF用であれ、はたまた、唯の電線であれ受信機が働ければ良い訳で、アナログに比べデジタル放送は、ある、一定の入力高電圧が必要です(弱いと絵が出ない、アナログはノイズ含みの絵が出ますが!)その為に高利得アンテナが必要と言われております、ように、設置場所が高電界地域であれば、接続するアンテナは何でも良いのです!

書込番号:5665209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/02/19 02:41(1年以上前)

アナログ用ゴーストリダクションチューナー(GCR)故障してしまったため、わたしも本日購入しました。受信点は埼玉県南埼玉郡白岡町がつです。東京タワーからの直線距離は35キロ位です。UHFアンテナはアナログ用の13〜46チャネル受信用の14素子八木です。設置高さは木造2階屋の屋根から2.5m程の高さです。アナログの千葉テレビ46チャネル、群馬テレビ48チャンネルを受信するため、13〜38+46+48チャンネルを混合する特注の混合器を使用。8分配させているので32dB増幅させるアナログ用UVブースターを使用してます。受信レベルはNHK総合で80位、一番弱い東京MXテレビで50位です。なお当地区はテレビ埼玉と東京タワーの送信方向がほほ同じなので13〜38へ接続しているアンテナで受信可です。受信した感想はアナログと違い全くゴーストの発生が無い(当たり前ですが)おと音質がとてもクリアーでCD近い音質だと感じました。価格が安いので機能が他社製品と比べると劣りますが割り切ました。なお、屋外アンテナ工事は危険が伴いますので、経験の無い方は業者の方にお任せした方が無難です。



書込番号:6020499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ良いですよ

2006/10/08 10:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR-301

クチコミ投稿数:14件

3年くらい前に買った日立のプラズマTV(W42−PDH3000)には地デジチューナーが無いので、これを買って使い始めました。
3万円程度以下で買えるMASPRO(DT330)、ユニデン(DT100-HDMI)、SHARP(TU-HD200)などと比較検討した結果、これにして大正解でした。
D4出力、番組表、裏番組、放送種別切り替えでの希望放送のみの限定(私の場合、地デジのみ出せばよい)など希望どうりでした。
欲を言えば、HDD/DVDレコーダーとIrを使った番組表による1発予約が出来れば言うこと無し。(VTRには対応しているようですが、値段からして無理なのかな)
今は、本器で番組表予約した後、レコーダーの手動設定で対応しています。
 なお、ユニデン(DT100-HDMI)は安くて魅力的ですが、番組表無し、data受信出来ないなど、機能を絞りすぎていて残念です。
 私は関係者ではありません 念のため。

書込番号:5517826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度について

2006/09/29 11:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200

スレ主 nyan3さん
クチコミ投稿数:16件

この製品とマスプロのDT−300を比較しましたので、お役にたてれば、、。
同じアンテナ端子、同じテレビで試したところ、DT−300では受信レベル33〜5で「放送されていない」とかモザイクが出る状態であっても、TU−HD200では受信レベル38〜9を表示して安定して受信できました。何度試しても同じだったので、接触などの影響は無いと思います。周波数によるのかもしれませんが、私が確認したのは群馬TVの1です。(製品のばらつきもあるのかもしれませんが、参考にして頂けたら幸いです)

書込番号:5488812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込み一号

2006/09/23 18:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-ST200

スレ主 hirogameさん
クチコミ投稿数:2件 HVT-ST200のオーナーHVT-ST200の満足度5

本日到着し、早速接続してみましたが画像は綺麗です。ただ以前使用していましたパナ製チューナーと比べるとEPGのデータ取得が遅く少しイラッときます。でも価格やスカパー内蔵、光端子付きなどのスペックを考えると大変満足できる一品でした。デザインもカッコイイ!!

書込番号:5470869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/25 14:51(1年以上前)

我が家にも、届きましたので土曜日に据え付けました。
画質などおおむね良いのですが、以下の2点が不明(不満)です。
・字幕放送の字幕表示が出来ない
・スカパーの予約で、日にち指定の予約しか出来ない
   毎週決まった曜日とか、毎日予約とか指定が無い
・予約指定が11件しかできない
私の操作方法も不慣れで問題があるのかもしれませんが、上記についてサポセン問い合わせ中です。
取扱説明書には、スカパーの予約については日にち指定しかないとの記述がありますが、通常使用者はこんな予約では満足できないでしょう。1点目の字幕についてはリモコンにも字幕ボタンはないし駄目でしょうかね? ワンセグでは出来て当たり前なのでこれも出来ないと悔しいです。

書込番号:5476859

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirogameさん
クチコミ投稿数:2件 HVT-ST200のオーナーHVT-ST200の満足度5

2006/09/26 04:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。字幕は対応していないと思うのですが・・説明書にも記載がありませんでしたので。
スカパー内蔵とデザインに惹かれて購入致しましたが、以前使用していましたパナ製チューナーと比べると機能はかなり省かれていますね。ただ私の使用範囲では十分なのですが、データ放送に対応していないのが唯一の不満です。私は2万5000円で購入しましたが、スカパーが必要ない方はあと5000円もだせば、フル機能搭載のチューナーを購入できるのでそちらが良いかと思います。

書込番号:5479122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/26 13:03(1年以上前)

hirogameさん、字幕については正直Webにも記載が無かったので入手するまで機能が無いなんて思っていませんでした。実は私は聴覚に障害が有り、この機能に期待していたんです。
価格相応の機能といわれればそれまでではあるのですが、視聴(録画)予約などについても初期のVTR並みです。
サポセンからも丁寧なお詫びの連絡をいただきましたが、操作マニュアルを予め閲覧できるようにしておいてもらえたらきっと購入しなかったように思います。
でも、IOのWeb通販で買いましたから、30日以内返品可能なのです。このシステムは評価できますね。

書込番号:5479818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/09/27 14:09(1年以上前)

「字幕なしの地デジチューナー」という意味でも「業界初」の
製品です。「CATV同一周波数パススルー対応」の表示は
「CATV周波数変換パススルー非対応」であることを隠し、
消費者に誤解を招く表現です。

デジタルチューナーを字幕表示機として使う高齢者や障害者、
CATVユーザーにはおすすめできません。よく調べて買う
ユーザーばかりではありませんし、ホームページでも十分な
説明がありません。

通販は返品の山、量販店は苦情の山になりそうな予感がします。

書込番号:5483075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/29 10:09(1年以上前)

この商品やユニデンので機能がどうのこうの言うのはどうかな?
色々なことがしたかったらシャープやPANAがある。
逆に言えば機能満載の有名メーカーのものが高すぎる。すごく。
チューナーだけで5万を超すようなものが一般で売れる訳ないだろうに。大メーカーは作る気も売る気も無いのだろう。テレビ本体が売れればいいのでしょう。
だから周辺機器メーカーあたりが隙間商品的な考えで低機能だけれど、そこそこの価格で発売しだしたのかな、と思ってます。
我が家は地デジの裏録することだけ(レコーダーがシングルチューナーなので)の為に買ったのでこれで十分なのですが、それでも使ってて何とかして欲しいと思うのがリモコンの使い勝手。
ボタン押した感触がフニャフニャしてて押した気がしない、ボタン配列にまとまりがない、ということ。リモコンでしか操作できないので何とかして欲しいです。

書込番号:5488711

ナイスクチコミ!0


∀⊥∩さん
クチコミ投稿数:2件 HVT-ST200のオーナーHVT-ST200の満足度4

2006/10/01 03:55(1年以上前)

レビューのほうにも書きましたが、番組表はやはりオマケ機能って感じですね。
やはりOEM供給を受けているHVT-KD300と比べるとだいぶ差がありますね…
確かに、ねこねこきょんの言うとおりだと思います。私の最初の購入動機が地デジを見るだけだった為、余計な機能が省かれていても安いものをと思って買いましたから。
ただ、我が家はCATVなのですが、同一周波数パススルーであったため正常に使用できましたが、CATVのことは製品を購入するときに確認していなかったため、冷や汗をかきました。
ちゃんと確認しないのが悪いと言われればそれまでですが…

書込番号:5494907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一石三鳥

2006/09/15 17:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン

クチコミ投稿数:860件

年寄りが地上放送を見るためだけに買いました。
今まで使っていたPanasonicのTU-MHD600との比較です。
・本体が小さくてテレビの上の狭い平坦部分に置けます。
・リモコンが小さく軽くて年寄りに使いやすい(ボタンが少ない)。
 機能が少ないので当然ともいえますが、その機能だけで十分な人には低価格であるだけでなく便利でもあります。

書込番号:5442566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/09/15 20:21(1年以上前)

まだまだ全然高いじゃん。

地アナがノイズまみれで、まともに見れない。
CATVに加入するのも嫌ってなら仕方ないけど。

書込番号:5442935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 09:17(1年以上前)

>まだまだ全然高いじゃん。

ここが重要
>年寄りが地上放送を見るためだけに買いました。


高くても年配の方に迷わず使える機種
高くても需要あるし
それに我々の年代よりお金持ちです(笑)


書込番号:5445028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件

2006/09/16 15:25(1年以上前)

> 地アナがノイズまみれで、まともに見れない。
> CATVに加入するのも嫌ってなら仕方ないけど。

まさにそのとおり。そのためのものです。

書込番号:5445994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/20 00:18(1年以上前)

地デジだけを見るのだったら最適な機種だと思いますが
まだ、高いですね!

どうせならEPGもないのだから1kぐらいには・・・
欲張りですかね?!

書込番号:5459610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)