
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2006年4月23日 13:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月16日 19:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月4日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月4日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 20:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月1日 04:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR-301
流石、DXの製品だ!
ハイビジョンモニターは魅力ない?
否、高くて買う気がしない。
でも、今はモニターの見直し機運?
そうなんだよ!
デジタルTVチューナーにアナログCRTモニターが結構合う!
画像処理はデジタルに任せて見るものに優しいのはCRTだな!
出力端子が少ないと云う人いるが俺はこれで十分だ。
安くて美味しい物を見つけた。
このリモコンはほとんどのメーカーに設定可能は素晴らしい!
0点


2004/11/19 19:35(1年以上前)
値段が上昇してますね。これだったらあと5000円ほど出して
panasonicのチューナを買いますよ。
書込番号:3520189
0点

panasonicのチューナは人気一番のようですが
映像のちらつき等評判良くなかった。
持ってみたが余りにも軽すぎて頼りにならない感じ。
この辺が値下がりの原因では?
DIR-301の価格上昇は人気上昇の証拠です。
追加買いしようと思ったらどんどん上がってしまった。
書込番号:3522700
0点

どうしたの?
この所販売価格急騰!
52,800円だって?
しかも、送料別途!
品薄なのかな?
評価が高まったのかな?
いずれにしても早く買っていて良かった!!!
書込番号:3850651
0点

二つ目デジタルチューナーをこれより大分安くなったパナソニックOEMのシャープTU-HD100を購入しました。
早速DX DIR-301と比較しましたがアンテナ感度と光デジタル音のデジタルアンプ併用では
DX DIR-301の方が遥かに高性能です。
TU-HD100の方はアンテナ受信感度悪く、デジタルアンプ併用するとデジタルの漏れが
受信電波に影響するようです。
デジタルアンプ働かしてデジタル文字画面等表示すると画像、音ともに乱れが出ました。
DX DIR-301はデジタルの影響ないように筐体は優れもののようです。
最近、益々人気が出ているのはこのへんかな?
書込番号:4222429
0点

一寸忘れました。DX DIR-301の良いとこ!
地上波デジタルアンテナの入力だけでなく出力端子が付いています。
2台目のチューナーアンテナ入力に便利です。
SHARP地上・BS・100度CSデジタルハイビジョンチューナーTU-HD100
にはこの出力端子ありません。
ご注意下さい。
書込番号:4222468
1点

DX DIR-301は地上波デジタルアンテナの入力だけでなく
出力端子が付いています。
デジタルDVDや2台目のチューナーアンテナ入力に便利。
但し、DX DIR-301の電源を待機中とOnの状態で出力側の利得が違います。
アンテナ出力を上げたい場合はDX DIR-301の電源をOnにすること。
この様な使い方でブスターは不要です。
書込番号:4231290
0点

地上波デジタルアンテナの入力+出力端子重宝しています。
2台目のチューナーの地上波アンテナ入力に便利です。
安定した出力を出してくれます。
SHARP地上・BS・100度CSデジタルハイビジョンチューナーTU-HD100にはこれがない。
書込番号:4244535
1点

アンテナ出力端子は重宝です。
これを2階に置いて1階のリビングで地上波デジタルTVに
繋いでいます。
パナソニックOEM製品はこの出力端子がありません。
SHARP TU−HD100には付いていません。
貴重な存在です。
DIR-300には付いていません。
DIR-300に出力端子付いてモデルがDIR-301に変りました。
書込番号:5019480
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
こんにちわ。お世話になります。
アンテナをダンボ−ルでふさぐ実験をしましたが
これではアンテナレベルゼロにはなりません。
なのに雨で映ら無くなるのは?
コンバ−タ−部に厚いタオルをかぶせたら
アンテナレベルゼロになりました。
チュ−ナ−電源OFFでは大丈夫みたいです。
チュ−ナ−電源ON中(受信中)にアンテナレベルがゼロになって
かつ15分を超えてかつその間電源を切らずにいて
アンテナレベルが復活して映像が映ると、
予約内容が全部消えるのが、わかりました。
なにせ4回も消えましたので。これで
アンテナレベルがゼロになると消えるのが確認出来ました。
天気予報は雨だらけです。まだ映るのでもったいないかな
とか思いながら、金曜日にカタログをもらいに行ったら、
カタログは無くテレビのカタログに小さく記載されていました。
また店頭にあるのはデジタルBSだの110度だのばかりで
ただのスカパ−チュ−ナ−はこのSONYのSAS-SP5SETのみでした。
アンテナ付きしかありませんでした。
値段は19,800円でした。妻の許可を得て土曜日に購入に
行こうと土曜日の広告を見たら12,800円と表示が。
これは買いなさいというお告げかなとさっそく購入。
アンテナは付いていますが今更設置はめんどくさいので
箱の中にそのままです。アンテナは今までの物をそのまま使用としました。
いきなり土曜深夜と日曜日にひどい雨が、
画面が映らなくなりましたが、復活後、予約は.....
消えていません。素晴らしいです。これで雨を心配しなくていいです。
しかし、購入してよかったです。
予約消え無しもさる事ながら使い勝手がいいのと
買い替え経験者の皆様からあまり画質に差が無いとの事ですが
前使用機よりはるかに画質がいいです。
アンテナは同じままなのでチュ−ナ−が綺麗なのでしょう。
アンテナレベルは雨振り時で片側が26でスカイの方が23です。
シ−ムレス。使用してみると本当に楽です。
それからダウンロ−ドの速さ。前機では、EPGは画面表示
(13時から15時が表示されいて15時30分を表示するだけでも)
から外れると30秒から1分かかってましたが、
数える暇も無いほどです。
EPGからの番組予約で毎日が選択できるのはうれしいです。
EPGの月曜日の所で番組選択し毎日予約にした後、
木曜日とか金曜日に日時指定でスキップして確認したら
しっかり時計マ−ク付いてました。感激です。
今まではEPGは1週間分しか表示されないので
毎日録画はダウンロ−ド→予約を5回繰返し、しかも
衛星が相違するとそれを切り替えてまた5回。
1回の予約に1分近くかかってましたので
日曜日に月〜金までの予約をするのに30分程度かかっていましたが
今回は3分で完了しました。
いろいろアドバイスしてくださいましたかた
ありがとうございました。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
こんにちわ。お世話になります。
アンテナをダンボ−ルでふさぐ実験をしましたが
これではアンテナレベルゼロにはなりません。
なのに雨で映ら無くなるのは?
コンバ−タ−部に厚いタオルをかぶせたら
アンテナレベルゼロになりました。
チュ−ナ−電源OFFでは大丈夫みたいです。
チュ−ナ−電源ON中(受信中)にアンテナレベルがゼロになって
かつ15分を超えてかつその間電源を切らずにいて
アンテナレベルが復活して映像が映ると、
予約内容が全部消えるのが、わかりました。
なにせ4回も消えましたので。これで
アンテナレベルがゼロになると消えるのが確認出来ました。
天気予報は雨だらけです。まだ映るのでもったいないかな
とか思いながら、金曜日にカタログをもらいに行ったら、
カタログは無くテレビのカタログに小さく記載されていました。
また店頭にあるのはデジタルBSだの110度だのばかりで
ただのスカパ−チュ−ナ−はこのSONYのSAS-SP5SETのみでした。
アンテナ付きしかありませんでした。
値段は19,800円でした。妻の許可を得て土曜日に購入に
行こうと土曜日の広告を見たら12,800円と表示が。
これは買いなさいというお告げかなとさっそく購入。
アンテナは付いていますが今更設置はめんどくさいので
箱の中にそのままです。アンテナは今までの物をそのまま使用としました。
いきなり土曜深夜と日曜日にひどい雨が、
画面が映らなくなりましたが、復活後、予約は.....
消えていません。素晴らしいです。これで雨を心配しなくていいです。
しかし、購入してよかったです。
予約消え無しもさる事ながら使い勝手がいいのと
買い替え経験者の皆様からあまり画質に差が無いとの事ですが
前使用機よりはるかに画質がいいです。
アンテナは同じままなのでチュ−ナ−が綺麗なのでしょう。
アンテナレベルは雨振り時で片側が26でスカイの方が23です。
シ−ムレス。使用してみると本当に楽です。
それからダウンロ−ドの速さ。前機では、EPGは画面表示
(13時から15時が表示されいて15時30分を表示するだけでも)
から外れると30秒から1分かかってましたが、
数える暇も無いほどです。
EPGからの番組予約で毎日が選択できるのはうれしいです。
EPGの月曜日の所で番組選択し毎日予約にした後、
木曜日とか金曜日に日時指定でスキップして確認したら
しっかり時計マ−ク付いてました。感激です。
今まではEPGは1週間分しか表示されないので
毎日録画はダウンロ−ド→予約を5回繰返し、しかも
衛星が相違するとそれを切り替えてまた5回。
1回の予約に1分近くかかってましたので
日曜日に月〜金までの予約をするのに30分程度かかっていましたが
今回は3分で完了しました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
0点


2004/10/04 18:36(1年以上前)
よかったですね。
毎日、毎週予約は自分も重宝してます。
曜日を細かく指定できると尚良いのですが。
書込番号:3348253
0点

ありがとうございます。今も雨が降っています。
でももう不安は無しです。
書込番号:3348750
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5


DST−SP1 SETを使用して約3年くらいになりますが、突然「P001 受信できません」と映像が途切れることが頻繁におきて濃困ってました。
ソニーに聞こうと思ったのですが、アンテナの角度はずれてなかったので、過去レス等を見て故障と判断し、DST−SP5にチェンジしました。
その後3日目になりますが、受信不良になることもなく番組表示も早く快適です。DST−SP1は、やはり故障だったようです。それにしても3年で壊れるとは・・・。
リモコンは、ボタンが小さくなり使いづらくなりました。
0点


2004/09/15 10:02(1年以上前)
SP5でSP1のリモコンも使用可能ですよ。
書込番号:3266992
0点



2004/09/16 20:11(1年以上前)
cosmojp2さんありがとうございます。
早速試してみようと思います。
書込番号:3272851
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


わたくし、千葉市花見川区に住んでいるのですが、
現在、すべて地上デジタルが受信できる状況となっていました。
チラシなどの情報では今年度末からとか、
CMなどでは秋からとなっているのですが、
すでに見れます。
東京メトロポリタンテレビジョン(MXTV)もはっきり見れるようになりました。
一時的なものなのかわかりませんが、
再チャンネル設定して、試してみてください。
0点



2004/08/23 11:38(1年以上前)
ちなみに、アンテナはDXアンテナの「MDA-350」を使用してます。
受信レベルはTU-MHD500で50前後です。
書込番号:3175038
0点


2004/08/23 18:44(1年以上前)
ひと足はやく「直接受信」できて羨ましいですね。
既にCATVのSTBでMXTV以外はデジタルで入ってます。
ブルーレイの導入を考えていたんですが、あせって単体機買うよりも
ハイブリッド機が出るであろう年末か来年春まで待とうと思います。
いま、面倒なのが地上デジタルとスカパー!110のチューナーが別
(CATVのデジタルコースは高いので・・・)なので外部入力の際、
D端子セレクターで切り替えているのでよく録画しないほうのチューナーになったままでブラック録画することがあります。なんで、直接受信の方が使い勝手はいいんですがね。。。
書込番号:3176140
0点


2004/08/25 05:37(1年以上前)
電波がつよくなりましたから 結構見れるように なっていむみたいですね^^ その際 アンテナ線を 芋結びしたりすると 映らなくなる場合があります かならず つなぎがある場合は 接栓を つかいましょう
書込番号:3182091
0点


2004/09/01 04:06(1年以上前)
急に今朝(9/1)から大半のチャンネルが入るようになりました。
ただ、ベランダ設置&ブースターなしなので一部チャンネルは
ギリギリです。ってことはまだ試験電波で、10/1本放送?
3tvk【0】12月1日開始
2NHK教育【39】 4日テレ【38】 5tv asahi【40】
1NHK総合【52】 6TBS【52】 7TV TOKYO【46】
8フジテレビ【51】 9MXTV【50】
書込番号:3209622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)