地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 2台目レコーダーとして

2016/02/13 10:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SKNET > ロクーガーW SK-RKW

スレ主 洙里さん
クチコミ投稿数:1件

値段が手頃になってきたので2台目のレコーダーとして購入しました。
チューナーが2つあるので重なったドラマ等も録画できて便利です。
サイズがとても小さいので、20型テレビの近くに置いても邪魔にならなくて良いです。

書込番号:19584692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しっかりした製品設計

2016/01/08 00:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SKNET > ロクーガーW SK-RKW

スレ主 親父丸さん
クチコミ投稿数:4件

高電圧対応している基板

テレビを機能を組み込むのに、設備に組み込むのでロクーガーWのケースを開けて基板を取り出した。
どうやら安い電解コンデンサーは使用していないようで、NPO高電圧対応を使用している。
Androidのタブレット設計にヒートシンクをつけて熱対策をしるのですぐこわれるような設計にはなっていないようだ。

書込番号:19470379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

「テレキングプレイ」を更新しました。

2015/12/08 12:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

「テレキングプレイ」もandroid 6.0 に対応したそうです。
前に覚えていたフォルダー表示ができるようになったみたいです。

それだけと思っていましたが、2チューナーのEX−BCTX2の記載が書かれていました。
値段がわからないのですが、いまさら3チューナーから2チューナーへ変えたいとは思いませんが。

書込番号:19386802

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/12/08 13:58(1年以上前)

EX-BCTX2 なんてのが出ていたのですね。ググってみたら、こちらに価格情報がありました。

http://kakaku.com/item/K0000823330/

最安値 22,800 円とのことですが、BCTX3 の方がここ一ヶ月でぐっと値段が下がったので (今現在 25,000 円)、BCTX2 は余り魅力的ではないように見えてしまいますね。

書込番号:19386919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/12/08 17:24(1年以上前)

テレプレ?
全然、使っていません(笑)
ライブはnasneとslingboxで、録画モノはSQVで持ち歩いていますし…
この3チューナはTW1000とセットで使っています、録画ミスは無いし、調子はトテモ良いです。

書込番号:19387271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

遂にきましたなー!

2015/11/12 20:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

4kアクトビラ 4kひかりTV Netflix
やっと、対応ですな〜〜
8500Bが一足早く対応していたので感動はありませんが、画質とか操作とか色々試してみます

書込番号:19311339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/13 11:00(1年以上前)

私も、今日アップデートしました。
半年待って、待って、待ってです。嬉しい限りです。

ひかりTVは、使用中のひかりTVチューナーのお客様コードを入れれば、視聴は簡単にOK(チューナーの加入者は、外部機器一台まで無料で視聴可能)。
Netflixも簡単。ログインするだけです。
感激致しました。

ひかりTV(4Kも含めて)は、FMP-X7の外部HDDに録画出来るのでしょうかね? まだしておりませんが当然出来るでしょうかね?

Netflixもi-padでみてますが、アメリカのNetflixが見れると最高ですが、こちらは無理かな?
でも、appleTVで見れますので、贅沢は言えません。



書込番号:19312940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/13 15:35(1年以上前)

スカパー製のチューナーは、無視されるのでしょうかネ?

書込番号:19313520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/13 15:50(1年以上前)

スカパーに問合せしましたが、現状ではアップデートの予定は無いとの事です。
2K番組は2Kテレビでも視聴できるメリットがありますが、4Kテレビを購入したので
レンタルを解約して純正品を購入した方が賢明かもです。
番組は再度HDDにダウンロードできますし。

書込番号:19313550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2015/11/13 16:10(1年以上前)

65X8500Bでアクトビラ4Kで番組見ようとすると、ブラックアウトしたまま
何も見れませんが、FMP−X7でアクトビラ4Kは見れます
回線速度は20M程度なんですがねぇ(少し映像が途切れる場合有り)

寧ろ、面白そうな事を始めたスカパー4Kが気になります
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151112_730187.html

これは、ひょっとして4Kリマスター番組の増加を示唆しているのか??

書込番号:19313583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2015/11/15 08:04(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん、こんにちは。

10日にSONYの客相に問い合わせをしたばかりでした。その時は、「まだ、あいにく未定です」との回答でした。

年内は間に合わないかなと思っていたので、うれしい驚きですね。ただ、少々レスポンスが悪い気がします。まあ、対応してくれただけでも高評価ですが・・・。

書込番号:19318879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.00.01 → Ver.1.00.11

2015/10/26 21:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

ファームウェア Ver.1.00.01 → Ver.1.00.11 がバージョンアップしました。

録画が終わってから試してみます。
安定するといいですね。

くわしくはこちらを参照して下さい
http://www.iodata.jp/lib/product/h/4964.htm

書込番号:19262521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/10/27 00:16(1年以上前)

ファームアップしました。
テレプレからのアクセス時、HDD出現のタイムラグがなくなり、直ぐに反映!
…と“DLPA2.0に対応”って、今まで対応してなかったの?

書込番号:19263022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/10/27 16:38(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん
> …と“DLPA2.0に対応”って、今まで対応してなかったの?

BCTX3 の発売関連の記事をざっと漁ってみたのですが、DLPA 2.0 について言及していたのは、マイナビニュース (およびそれを配信しているサイト) だけのようでした。

AV Watch とか Phile-Web 等の、通常だとそのあたりにも触れるであろうサイトの記事には DLPA の文字はなかったのと、I-O Data のプレスリリースにも詳細は書いてなくて、製品紹介ページへのリンクがあるだけでした。

今は製品紹介ページには DLPA 2.0 の説明はありますが、これが当初からあったのかどうかは不明です。

Google のページキャッシュは昨日 10/26 の22:08:13 GMT (JST だと 13:08:13 ですね) のもので、ここにはDLPA 2.0 の説明があるのですが、ファームウェアアップデートを受けてすでに更新されたものなのかもしれません。

ということで、マイナビ記事の DLPA 2.0 の言及は、「すでに対応している」ということなのか、「今後対応予定」というのを聞き/書き間違えたのかは判断つかないですね。


ちなみに、DLPA 2.0 の詳細は会員企業じゃないと見られないのですが、概要を見る限りでは、既存の DTCP+ や NeXTV-F リモート視聴要件に準拠しつつ、一番の特徴は「特定のメーカー固有の規格・仕様じゃなくて、メーカーを超えて相互に接続できるものである」ということのようですね。

主要家電メーカーの現行レコーダーはいずれも NeXTV-F のリモート視聴要件を満たしていますが、それぞれ独自に実現しているようで、各社の専用アプリを使わないと見られないのですが、DLPA 2.0 に対応していれば、一つのアプリで各社の機器のリモート視聴ができるということになるわけです。

すなわち、機能的にはすでに DTCP+ や各社の拡張機能でリモート視聴の実現はできているわけですが、「相互接続性」を確保するための実装の調整をするのが DLPA 2.0 の役割ということなのでしょう。

I-O Data の HVL-A/AT も以前は独自の「DTCP+ 対応 NAS」 (リモート視聴そのものは既にできていた) だったのが、8 月のファームウェアアップデートで DLPA 2.0 対応になったわけで、他のメーカーもその気になればそれほど大きな修正をしなくても対応はできそうなのじゃないかとは思います。(技術的にはね)

まあ、家電メーカーは囲い込みたいという戦略的な思惑があるでしょうから、対応しないとは思いますが (シャープは Digion の技術を使っているみたいなので、対応しようと思えばすぐにできそうですけどね)。

書込番号:19264462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/10/27 19:29(1年以上前)

…知ってるわよ(笑)

書込番号:19264856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

クチコミ投稿数:42件

ケーブルテレビのデジアナ変換放送が2015.3月終了し、2003年頃からユニットバスで使用していたTOTOのアナログ5インチTV(EKK659)が視聴出来なくなりました。新商品の購入も考えましたが、15万円〜30万円と高額なことと、まだ元気にTV(EKK659)も稼働しているため、この商品を購入し設置しました。
当初は、<地デジチューナー+RFコンバーター(アンテナ→地デジチューナー→RFコンバーター→アナログTV)>を考えていましたが、当商品なら1台だけで可能(アンテナ→本体→アナログTV)なこの商品を見つけ設置しました。
<電源の確保>
電源としてコンセントが必要でしたが、ユニットバスの天井裏を確認すると、TV(EKK659)用の電源線がありましたので、分岐してコンセントを設置、電源を確保しました。
<アンテナ線の設置>
TVに接続されているアンテナ線が天井裏にありました。後述の場所への設置には短かったので、延長し接続しました。
<リモコン(赤外線)受信部の確保>
天井裏に本体を設置するため、ユニットバスの壁を越えてリモコンの電波は届きません。確認しましたら、ユニットバス内の照明と換気扇にプラスティック部分があり、本体の赤外線受信部を本体から分解延長すればどうにかなりそうでした。なるべく本体を分解せずにすむ方法を検討、天井に設置してある換気扇のフェース(プラスティック製)があり、フェースの内側もプラスティック製であったため、ドリルで穴(直径1センチ程度)をあけ天井裏には、本商品の受信部がちょうどその穴にくるように立てて設置しました。(本体は軽いため段ボールやガムテープで立てるなど簡単に設置できます)また、そのドリルで開けた穴は、丈夫な厚めの透明なシールでふさぎ湿気の侵入を防ぎました。(後日透明プラスティックで補強予定)
<リモコンの防水>
リモコンの防水が必要です。リモコンをジプロックの様な防水袋に2重に入れています。
100均で売られているスマホ防水用袋も良いかと思います。
<設置後の確認>
TVのチャンネルを「1」に合わせリモコンスイッチオン、エリアのチャンネルを合わせ、無事地デジが視聴できています。
本体を設置した場所が天井なので、リモコンでチャンネルを変えるときは、TVの方向ではなくて天井を向ける(笑)以外は快調に視聴できています。
また、テレビが旧型で画面が小さい(5インチ)のですが、リモコンのズーム機能(16:9を変更して見やすい画面サイズに合わせる)で以前のケーブルTVのデジアナ変換放送よりもきれいに視聴できています。
経済的にエコで良いものを見つけました。

書込番号:18546729

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 AVT-A285のオーナーAVT-A285の満足度2

2015/09/23 09:53(1年以上前)

こんにちは
我が家も同じ状況で使用しています。残念ながら穴がなく、映りますが固定一チャンネルです。
うらやましい限りです。
天井に穴を開ける気もしなく今に至っています。

書込番号:19165388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)