地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱり買ってよかったです。

2015/09/05 18:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

こんにちは、

今週の木曜日に、さいたま新都心にある「ヨドバシカメラ マルチメディア店」にて、浄玻璃の鏡 さんの貴重な意見を参照につい
買ってしまいました。
もともと、PCのGV-MVP/XZ2がたまに大事な場面で失敗するので、そろそろ買え変えるチャンスと思っていました。
時に、GV-MVP/XZ2で録画して、RECBOX HVL-AT2.0でためるというパターンでスマフォで見えないかと悩んでいました。
Twonky Beam,Media Link Player,TV Suite などいろいろ落としてお金をかけたのですがだめでした。
DRを買えば DiXiM Play SE が手に入れることは知っていったのですが、DRだけでは高く手に入りませんでした。
最近 Android用に、DiXiMで DimXim Play がでたので買おうとしたら、毎月100円取られるのでこれは損と思い買えませんでした。
今、テレプレを落として使用してますが、これ結構いいです。スマフォでもタブレットでもWindows 8.1でも見えました。
スマフォでライブ放送が見えるのは当然、外で RECBOX HVL-AT2.0でため込んだ録画も見えました。
外からは、REC-ON HVTR-BCTX3 と RECBOX HVL-AT2.0 だけがリモートサーバーと認識していました。
他のネットワークで接続されたDLNAサーバーはみえませんでした。
これで出張の時は、ホテルのWIFIで見えたら最高ですね。

番組分割は最高です。簡単です。 ただ 分割された元のコピーカウントは減らないが、分割して新しく作成された番組の
コピーカウントはひとつ減っていました。

ただ、残念の点もあります。
ネットダビングが、ホスト(REC-ON HVTR-BCTX3)からしかできないこと。
RECBOX HVL-AT2.0からREC-ON HVTR-BCTX3が見えても、RECBOX HVL-AT2.0からネットワーク転送ができない。
 iVDR−S Media Server や DiXiM BD Burner 2013から行ってもだめでした。

これが結構問題で、REC-ON HVTR-BCTX3を電源ONにしてないとダビングしてくれない。

もうひとつの問題がWEBからの入力ができないので、おまかせ録画する時に、ディスプレィをつないで携帯入力しなければならなかったことでした。 失敗すると入れ直しなので結構つらかったです。

いろいろ問題点がありましたが、安定しているので結構いいです。
もうすこし使用したら、レビュー書いてみます。

書込番号:19113329

ナイスクチコミ!1


返信する
ipooh_qkさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/05 22:03(1年以上前)

録画時に持ち出し(そのまま)を設定しておくと、ダウンロードダビングができたと思いますよ。

書込番号:19113957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/09/05 23:06(1年以上前)

REC-ONへのアップロードダビング可能機種は
RECBOX-DR(A+USB,AT,ATA,AV,AVS)
マクセルTW1000(WS500)
芝地デジ全録DM-430
iVDR media serverver4.0
*おそらくWoooも出来ると思いますが登録が面倒くさいので、未実行*
…で確認しました。

出来ないとの事ですが、IO公式では駄目と言ってますのでサポート無理ですし…

想像で申し訳ありませんが、電源off時の事を考えますと、外付けハードディスク、宅内でテレプレからアクセスしREC-ONタップした時に、ライブチューナーのみでハードディスクが出てこない(或いは遅れる)って事はありませんか?
家は幸い上記現象が起こらなかったのですが、ハードディスクのケース(またはHDD)を選ぶようです。

書込番号:19114190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/05 23:25(1年以上前)

>ipooh_qkさん

ありがとうございます。
確かに録画時に持ち出し番組の所は、ダウンロードのチェックがつけられますね。
ただ、RECBOXには、HR3相当で圧縮かかるようにしているので、保存するには持ち出し番組の大きさでは小さいかと思います。

書込番号:19114261

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/05 23:30(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

ありがとうございます。

>>想像で申し訳ありませんが、電源off時の事を考えますと、外付けハードディスク、宅内でテレプレからアクセスしREC-ONタップした>>時に、ライブチューナーのみでハードディスクが出てこない(或いは遅れる)って事はありませんか?

外付けハードディスクは。USB3の使用してます。 確かに宅内でテレプレからアクセスしREC-ONタップした時に、ライブチューナーのみでハードディスクが出てくるのが遅いがあります。
これって、なにに関係あるのでしょうか。 再度、接続し直せば見えるので、気にしていませんでした。

iVDR media serverver4.0  −− インストールし直してので確かめてみます!!



書込番号:19114276

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/05 23:59(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

追記

iVDR media serverver2.03.04、 Dixim Media Server,RECBOX HVL-AT2.0 すべてクライアントからDTCP−IPサーバー(REC-ON HVTR-BCTX3)へダビングでダビングできました。ただし、コピーカウントは1です。
また。クライアントからのダビングについては、マニュアルを読んでも記載されてません。
(「ネットワークHDDからUSB HDDへのダビングができません」と記載されています。これはダビング機能のローカルの話しですよね。)

できないのは、クライアントがもっている機能としてのダウンロードダビングで、唯一できるのは、持ち出し番組です。

書込番号:19114362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/09/06 01:22(1年以上前)

良かったですね、ダビング出来て!
それと同じように、REC-ONからBurner2013へもアップロードダビングで焼けますので…
ダビングOKならば、HDDの相性問題?は忘れて下さい。

書込番号:19114527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/06 07:34(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
了解です。

書込番号:19114850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/06 18:43(1年以上前)

>また。クライアントからのダビングについては、マニュアルを読んでも記載されてません。
>(「ネットワークHDDからUSB HDDへのダビングができません」と記載されています。これはダビング機能のローカルの話しですよね。)

少し気になっているのですが、RECBOX(ネットワークHDD)に直接録画をした番組は、
HVTR-BCTX3に紐付いたローカルな録画ファイルになるのでしょうか?
それとも、スカパー録画の様にダビングされた録画番組と同じく、RECBOXに紐付いた
録画ファイルになるのでしょうか?

書込番号:19116626

ナイスクチコミ!2


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/06 21:52(1年以上前)

>ヤス緒さん

ありがとうございます。

>RECBOX(ネットワークHDD)に直接録画をした番組は、
>HVTR-BCTX3に紐付いたローカルな録画ファイルになるのでしょうか?
>それとも、スカパー録画の様にダビングされた録画番組と同じく、RECBOXに紐付いた
>録画ファイルになるのでしょうか?

ネットワークHDDに録画した番組は、編集操作ができずに削除しかできないことからRECBOXに紐付いた録画ファイルになります。
当然、ダビング10も無効で、番組をムーブすることしかできません。


書込番号:19117293

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/06 22:53(1年以上前)

>仲義さん
こちらこそ、ありがとうございます。m(_ _)m
となりますと「ネットワークHDDx」の再生には、DLNA/DTCP-IPクライアントの機能が
利用されるのでしょうね。(汎用の物かは分かりませんけど)
この辺りも説明書に書かれて無かったので、気になっていました。(合点がいきました)

書込番号:19117509

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/07 02:21(1年以上前)

ヤス緒さん
> となりますと「ネットワークHDDx」の再生には、DLNA/DTCP-IPクライアントの機能が
> 利用されるのでしょうね。(汎用の物かは分かりませんけど)

その通りです。で、汎用のものです。

一応、録画用の「ネットワーク HDD」として登録した RECBOX 類は、一般的なサーバ群 (ホームネットワーク) とは別に表示されますが、単にサーバ一覧を表示してから選択するという手順を飛ばして直接指定できるだけで、機器を選択した後の操作等は登録していない他の RECBOX 類と同じです。

ホームネットワークの方からサーバ機器を選択していけば、RECBOX 類だけじゃなく、RD-X9 や nasne, DIGA BZT750 などの番組も普通に見られました (nasne や DIGA のライブチューナーも)。

書込番号:19117916

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/07 14:27(1年以上前)

>shigeorgさん
情報ありがとうございます。m(_ _)m
メーカー未公表の機能がてんこ盛りですね。(^^)

書込番号:19118881

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/07 14:34(1年以上前)

ヤス緒さん
> メーカー未公表の機能がてんこ盛りですね。(^^)

そうですね。

取説に書かれていることは、最低限の使い方等でしかなく、詳細については「自分で使いながら試してみてね」という感じです。

別クチコミに書いたフォルダ機能なども、取説の録画予約のページの画面イメージをよーく見ると、設定項目として「フォルダ設定」というのが見えたりしますが、取説内の文章としては説明されていないのですよね。

おそらくは NEC とかパナあたりの取説部門が作成したら、いまのより 5 倍以上分厚い取説になるかと :-)
(パナだと紙じゃなくて機器に組み込みのオンラインマニュアルになるかな ?)

書込番号:19118894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ダビング機能について

2015/09/06 18:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

当たり前かもしれませんけど、ダビング指示して電源を「切」の状態にしてもダビング操作が実行されていることが
わかりほっとしました。

ダビングが終わったかどうかは本体からわかりませんが、RECBOXのランプでわかりますので、不自由しません。
GV-MVP/XZ2の時は、ブロックノイズが乗ってダビングができない時もありましたが現在それもなさそうなので安心しました。

書込番号:19116519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お買得

2015/06/19 19:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SKNET > ロクーガーW SK-RKW

スレ主 yuni0920さん
クチコミ投稿数:1件

何で、「デジタルテレビチューナー 」のカテゴリに入っているかわからない
が、いわゆるHDDレコーダー。

もともと29000円ぐらいだったが、今は25000円で、BSとCS対応でダブルチューナ
だと、パナとかソニーは40000円ぐらいなので、お 買い得。ブルーレイが必要な
い人はこれでいいだろう。

書込番号:18887494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

4K放送受信

2015/04/07 17:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

4月1日にスカパーにFMP−X7Aのレンタルを申し込み、昨日届きました。

今日、セッティングし、先ほど4K放送を受信しました。

やはり美しいです。木の葉の一枚一枚がくっきりと。建物の壁についているシミや汚れまでくっきりと。見えます。

シミや汚れのどこが美しいのか?。臨場感ですね。引き込まれますね。

私は、極度の近眼で、実際の風景で木の葉や壁のシミまで見えるわけではありませんが、息をのむ美しさとゆうのでしょうか、裸眼からメガネをかけた鮮明さ。ってゆうのは、ちょっとオーバーですが。

ただ、今回、37インチから55インチ、4Kアップコンバート技術によるフルハイビジョン、さらに4K放送を見てきたので、4Kの実感があまりないのですが、いきなり55インチの4Kだったら、もっと驚いたでしょうね。

55インチの4Kアップコンバートのフルハイビジョンでもかなり美しい。それで十分だったかな?って思いました。

アナログ放送から地デジ化された時の衝撃ほどではないかな。

ずいぶん、金と労力をつぎ込んで、4K化しましたが、その割に成果は?100インチほどの大きさになれば、かなり差は出るかな。8Kは??

2ch同時試聴・録画ができないのが不便ですね。複数ch同時試聴・録画機能付きチューナーが出てからでも遅くないかな。

以上、参考までに。

書込番号:18658090

ナイスクチコミ!2


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/07 17:57(1年以上前)

お疲れ様です、やはり録画はしたいですよね。
BSデジタルが出た時の録画出来た、憧れのepステーションを思い出します(^_^)

書込番号:18658135

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/04/07 21:48(1年以上前)

チャンネル4Kの「東京夜景」を見ましたが、ひときわ映えますね。

クラシカジャパン「2K」と重複するのが残念です。

書込番号:18658846

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/04/07 22:08(1年以上前)

録画一覧から番組を指定して、BWZ1000にLAN録画も可能です。4K放送は非対応。BWZ1000で編集が自由にできます。

リモコンがテレビのブラビア55X8500B、BWZ1000レコーダー、FMP−X7Aの3個を使い分けなければなりません。ややこしいです。

書込番号:18658938

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/04/12 01:13(1年以上前)

4K放送の番組数が少ないですね。チャンネル4K、スカパー映画、スカパー総合の3CH。しかも朝10時ころから午後8時〜9時には終わります。おまけに、再放送、再々放送の番組ばかり。月ごとにリフレッシュするのでしょうか。

まあ、試験放送だから。本格放送じゃあないから仕方ない。本格放送4月から始まるのじゃあなかったんですか?

まだまだ様子見の状況のようですか。

4Kテレビの価格が下がっているようです。モデルチェンジの前兆か?

普及する見込みは、まだ先か? 



書込番号:18672757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/04/12 10:58(1年以上前)

我が家にも先日、FMP−X7Aが届きました。
早速、設定し視聴してみました。

幾つか疑問点がありスカパーの客相に相談しました。
1.視聴可能なのはChannel 4KとPPVのスカパー4K映画だけですか?

 答:そうです。スカパープレミアムサービス光に加入されていないと4K総合は視聴できません。

 私:あれ、番組表からは4K総合もみることができるし、予約もできるようですよ。

 答:えっ、そうですか、おかしいですね。
 
 私:無料お試し期間だけ見れるんじゃないんですか。

 答:はあ、そうなのかも知れません。

2.番組表からChannel4Kの予約は可能ですか?

 答:申し訳ございません。番組表には入ってますが、録画予約の機能はまだ付いておりません。

 ところがその後、「東京夜景」を予約録画したらちゃんと録画されていました。

このように、スカパー側でもかなり混乱しているようです。

我が家ではSONYのプロジェクターを使用して100インチスクリーンで視聴しましたが
やはり、感動ものです。
また画像もそうですが、思った以上に音も良かったのにはびっくりしました。(東京夜景のBGM等)

ここは頑張って、スカパーの無料期間中に、できるだけ予約録画しておこうと思っています。


 

書込番号:18673670

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/04/12 11:51(1年以上前)

FOREVER YOUNG さん こんにちは。

100インチですか。それはすごいですね。4Kの効果絶大ですね。8Kも視野に入れることもできますね。

私んちでは、ディスプレイの両サイドにスピーカーが置いてあるので、55インチまでがやっとですわ。

プログラムは、まだ貧弱なので、今のところ2週間お試しで十分かな。

>>スカパー側でもかなり混乱しているようです。

私も十分把握できていませんが、見切り発車ってとこですかね。

早く普及して、番組が充実してくれることを願っています。

書込番号:18673848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2015/04/12 22:55(1年以上前)

FOREVER YOUNGさん
「スカパー! 4K」のレビュー、加入料0円キャンペーン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000699799/SortID=18536495/#tab
に書きましたが、スカパーの対応は悲惨なものでした。

>また画像もそうですが、思った以上に音も良かったのにはびっくりしました。
これも本当にマトモに聴けるレベルでびっくりでした。
今まで、どの雑誌を見ても天下の評論家が音が良いことを褒めていないのが不思議でなりません。

スカパー映画でネイチャーとShall we ダンス?を見ました。
ネイチャーは映像が立体的でリアルです。
Shall we ダンス?は、4Kのメリットは少ないです。(2KのVW1100ESアップコンと大差無いと思う)

書込番号:18675988

ナイスクチコミ!1


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 23:20(1年以上前)

別スレに書いたけど新番組の【4K】海外ドキュメンタリー「Fighter Pilot」は物凄くリアルですよ。
CGが全く無い実弾と実機ばかりですから。

書込番号:18676069

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/04/18 22:49(1年以上前)

X-2000 さん こんばんは。

【4K】海外ドキュメンタリー「Fighter Pilot」見ました。すごいですね。

「写真家が見た 隠れたビューポイント」もすごいですよ。絶品です。海外ドキュメンタリー「Alasuka」もいいですね。


熊川哲也の「くるみ割り人形」今見てます。音質も良いですね。わが家では、ブラビアの光音声出力からマランツのSA13S2のDAC に接続してタンノイのターンベリーで聴いています。

今週撮りためた録画、まだまだみきれません。4K映画もまだ見てません。基本パックの撮りためた番組もまだ見てません。

土日だけではみきれません。

書込番号:18694821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

キターーーーーーーーーーー❗

2015/03/01 11:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

良い演出です

取り敢えず、見ます。

あと、58分程であります❗
楽しみが増えるであります❗

書込番号:18530585

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/03/01 11:16(1年以上前)

文字化けしてるし、なに言いたいのか、よく、わかんないし。
ごめんね。

書込番号:18530627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2015/03/01 12:00(1年以上前)

5時間の音楽番組を録画予約したらHDDの残量が20時間を切りました
ところで、本体のバージョンアップはいつやるのかな⁉

書込番号:18530772

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/01 14:53(1年以上前)

カウントダウンかな?おめでとうございます(^_^)

書込番号:18531330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2015/03/03 10:10(1年以上前)

自分で書き込んどいて「あれ」なんですが、スカパー!がっかりですね・・・

NTTの光4K VODは秋までサービス出来そうにないですね
FMP−X7で可能なサービスで期待できそうなのは「アクトビラ」だけかな?

http://actvila.jp/whatsnew/201502/4kvod.php

書込番号:18538207

ナイスクチコミ!0


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 12:53(1年以上前)

ドキュメンタリーの『Rescue』においてUSAFのC-17の機長が超美人なのに舌を巻いた。
あんな大型輸送機をライドするとは…。
と言っても、三沢ABにはF-16のママさんパイロット居るし。
夫婦で三沢に任務に就いているけど4Kで見たいな、と。

書込番号:18538656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 23:18(1年以上前)

新番組の【4K】海外ドキュメンタリー「Fighter Pilot」を見た。
この番組のエンドクレジットに出ていたが、IMAXカメラが使われているらしい。フィルムでは無くデジタルの方かも知れない。
それにしても『トップガン』とかミニタリー・アクション映画の様にCGが全く使われていない実写、しかも4Kなので舌を巻いた。
B-1B、B-2、F-117、AWACSそれも機内の様子まで出てきた。
また、F-15の女性ライダーと対地ボムの組み立てに美女居るのはやはり時代が進んだと言う事なのだろう。
A-10、F-16、F-15で連続的に本物のチャフをばら捲く、仮想敵の対地爆撃シーンで炎まで出てくる。
CGでは無いから物凄くリアルです。

書込番号:18676062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8Kをダウンコンバート。

2015/01/11 19:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

早く標準規格に!

4Kにダウンコンバートされたサッカーワールドカップを見ました
カメラが横パンするとキツイですね〜、元の映像より多分モニターの
58Z8Xの処理能力を超えてるんだと思います・・パネル2倍速だし
しかし、全体ではノイズが随分軽減されている素晴らしい映像です!
サッカーボールが2重に見える事もないし、動き回る選手の体に発生する
筈のノイズもほぼ見当たらない。(不思議だ)
ただ、8Kを生かすためか凄く引いた映像ばかりですねー
あー、映画やコンサートなどのlive映像をはやく8K・4Kで見たい

蛇足、持ってるデジカメの解像度が低くて撮影してみましたがPC画面で
確認すると阿保らしくなります

書込番号:18359824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)