地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定感抜群

2012/04/15 19:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S100

クチコミ投稿数:766件

視聴予約があるユニデンを使用していましたが、たまにブロックノイズが出る症状があり、困っていたのですが、友人からこちらの機種を戴いて使用してみたところ、ブロックノイズが出なくなりました。かなり受信は安定いるように思います。

書込番号:14440807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です

2012/04/11 06:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110

クチコミ投稿数:14件 DTV-S110の満足度5

ユニデンを使用していましたが、たまに受信が乱れたりする症状があったので、こちらを購入してみました。現在、すごく安定して受信しています。
かなりオススメ。

書込番号:14420898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リンナイ浴室テレビの地デジ対策で購入

2011/02/18 21:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT205

スレ主 DATA JAPANさん
クチコミ投稿数:5件

リンナイ浴室テレビの地デジ対策で購入。浴室天井点検口板の上に(天井裏)置いて活躍しています。点検口板はアクリル製を看板屋さんでゲット。リモコンの赤外線が通過します(塩ビは不可)リンナイのテレビはNECテレビの波長で動作しますが、ピクセラのリモコンは該当していたので決め手になりました。動作も軽快です。リモコンを100円ショップの専用ラップフィルムでまいて防水対策しました。今までBSは浴室で見れなかったのでとてもいいです。地デジ、BS対応の浴室テレビはまだありませんがあっても高いでしょう。点検口を開けるときは注意ですが対策でマジックテープで止めています(受光部を下に向けるのをお忘れなく)

書込番号:12674266

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/02/12 13:11(1年以上前)

私もリンナイの浴室テレビを地デジかしました。
リモコンはツインバードの浴室テレビ用学習リモコンを購入
http://www.twinbird.jp/afterparts/items/vwj707.html

点検口から、天井裏にチューナーを置き
http://www.cypress.ne.jp/t-komeda/products/ir_rep/index.html
アールアイエフの赤外線リモコン中継器を使って、リモコンを中継しました。
このとき、ピクセラは、中継器に相性があるので、ピクセラ専用と指定してください。
それと、受光器を外に出してもらうよう依頼し手ください。浴室で使うことを
伝えてください。
天井に小さな穴を開けこの受光器だけを
浴室内に入れ、穴をシリコンに入れ使っています。
今のところうまく動いています。ただし自己責任で。

書込番号:14143159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/13 17:36(1年以上前)

いかがかな さんへ

はじめまして
当方も中継器を使って、浴室TVの地デジ化を計画しております
そこでお教えいただきたいのですが
・受光器の防水(湿気)対策は何かされておりますか?
・受光器位置はどの辺りに設置されていますか?
・天井穴の径は何ミリくらいですか?
お教えいただければ幸いです

書込番号:14283479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信200

お気に入りに追加

標準

【TZ-WR320P】 パナ機「TZ-WR320P」 2台目

2011/03/11 15:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

やはりHD1の所ではスレチなのでこちらに移転いたしましたぁぁぁぁ!HD1、お邪魔しました〜! という訳でよろしくです。

書込番号:12772287

ナイスクチコミ!1


この間に180件の返信があります。


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/06 07:26(1年以上前)

 その後、どんどん症状が悪くなり、チューナー2も死にました。
 スカパーオンデマンド対応のアップデート後、チューナー2の挙動がおかしかったんですが、どうもアップデートで破壊したようですね。
 今日、たまたま有給で休んでいるので、サポセンじゃなくて、お客様窓口から連絡があるようなので、「アップデートで壊された」で、攻めてみるつもりです。
 あと、消費者生活センターにも通報するつもりです。

書込番号:14114340

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/06 11:13(1年以上前)

 結局指定時間まで電話が掛かってこず、こちらから再度電話する羽目に。
 似たようなクレームは複数舞い込んでるようで、技術と対応を協議する予定だそうです。
 2、3日後に再度連絡するとのことですが、どうなりますやら。

 機器を売っている以上、メーカーと同じ立場だということを全く意識していないようですね。

書込番号:14114861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/06 11:18(1年以上前)

そうですか。お疲れ様です。

私の機器は今の所大丈夫ですが、まだまだわかりませんね。

つい先日も東芝レコの現行機で、アップデートのトラブルありましたが、報告件数が少ないと動かない?でしょうね。
解決すぐ出来たらいいんですが

書込番号:14114880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/06 18:02(1年以上前)

まったくその通り!さん 

スカパーの電話窓口ではなく、パナの窓口にねじ込むのが手かもしれませんね。
消耗品の交換を行わないという重要事項をWebにも購入時にも一切説明されていませんから。

書込番号:14116135

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/10 18:36(1年以上前)

スカパーから連絡がありまして、故障解析用サンプルとして引き取りたいとのことで、無償交換となりました。
わたし一件だけなら多分、ダメだったんでしょうけど、他にも事例が多いようですね。
来週の土曜に交換になります。

まぁ、これはカンなんですが、元々スペックに予定していなかったスカパー・オンデマンドに無理矢理対応させたために(時間指定録画の仕様が変わったのもその影響じゃないかと思います)、特に初期ロットの機械では無理があったんでしょうね。

DLNAムーブなども後から対応でしたが、あれは元々予定していたスペックで、某S社や某H社のがあまりにもタコだったので、無理矢理前倒しして発売したんじゃないかと思ってます。

書込番号:14134659

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 10:01(1年以上前)

 いま、目の前で対応中なのですが、交換機のファームアップのダウンロード画面が85%から進みません。
 なんか怖いなぁ。

書込番号:14169622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/18 10:04(1年以上前)

報告ありがとうございます。

うーん、何かヤバそうなですね
私の機器は今の所は大丈夫ですが、2チャンネルでも逝った情報あるので

書込番号:14169630

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 10:23(1年以上前)

 ファームウェア・アップデート・シーケンスに問題有りですね。
 85%で停止が再現しました。ファームウェア自体がダメっぽいですね。
 とりあえず、交換機を置いていってくれるようですので、今後二度とファームアップはしない方針でいくつもりです。
 今の機能で特に困らないもんね。

書込番号:14169706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/18 10:26(1年以上前)

げっ!やはりそうですか。

いつかは自機にもおこるかも。うーん

報告ありがとうございます

書込番号:14169714

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 11:59(1年以上前)

諸悪の根源は、「スカパー・オンデマンド」だね。
ウチはネットの帯域が狭いので(いまだにメタル8MのADSL)、元々使えないし。
とりあえず、しばらく様子を見て、カスタマサポートに「原因はそっちです」で押し込んで、どうするつもりか再確認してみます。

書込番号:14170072

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 15:52(1年以上前)

 あと、事実上のファームダウンで気付いたのですが、番組表表示も変わってますね。EPGは視聴可能チャンネル表示にしているのですが、ファームアップ後に「スカチャン1〜9」が消えていたのに気付きました。
 なんかゆうばり映画祭の上映作品が来週配信されるようなので、録ってみようかな。

 ところで、最近、スレ主さんをお見かけしませんが、お元気なのでしょうか?

書込番号:14170900

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 21:26(1年以上前)

 で、今日、こんなお知らせが。

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20120220_001.html

 ヲヒヲヒ。故障作り込みを認めたか。

 でもまぁ、2/20までは手動設定にしておかないと危険なのは間違いなさそう。

書込番号:14172240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/19 03:06(1年以上前)

ファームアップはどうですかね。

普通バグ取りなら、大丈夫ぽいですが(先日東芝レコでさえ、大丈夫みたいですから)

何も今は症状出てないから、しなくても問題ないかも知れませんが、いざ不具合出たら、アップデートをしてないのが悪いとそっぽを向かれそうで、、、

それと1回だけなんですかね。レコは複数回ありますが。複数回ならアップデート後の報告の後したら良いと思うのですが

書込番号:14173565

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/02/27 23:29(1年以上前)

ちょっと前(2011年11月1日)に、チューナーレンタルサービスの約款が改定されているようです。
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/
の中の「スカパー!HD対応受信機レンタルサービス契約約款」
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/stipulation3.pdf
です。
たぶん新品の販売価格の値下げと同じタイミングだったのかなと思います。

昔のことを良く覚えてないのですが、おそらくこの改定によりレンタル品の途中買取費用が値下げになっているのだと思います。末尾の2ページ分に、別表として記載されています。
TZ-WR320P をレンタルされているかたの多くは最初の6か月間のレンタル料無料の契約だと思いますが、その条件で支払う総額を計算してみると、消費税込みでつぎのようになりました。
12か月… 31,920円
24か月… 35,910円
36か月… 32,550円

現在の新品の販売価格が 29,800円ですので、レンタルを買い取るとして最適なタイミングの候補として目ぼしいのは、12か月の時か36か月の時の2つです。24か月は逆に高くて損です。

私のこの解釈が正しいかはちょっと自信がありません。参考程度にしてください。

書込番号:14213356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/28 07:04(1年以上前)

ばうさん

ごもっともなご提案
ありがとうございます。

確かに検討が必要みたいです。
W録画可能なチューナーなりレコが発売されない現実を見てると、買取検討が有効な気がします。

望むべくは
W録画可能なBDレコが発売される事なのですが…
まぁこの機種でも
致命的な欠点は感じる所はありませんが…。

書込番号:14214159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 12:46(1年以上前)

そろそろ次スレ建てた方が良いですかね?

【TZ-WR320P】 パナ機 【TZ-HR400P】3台目

こんな感じでどうですかね?

書込番号:14214974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 12:51(1年以上前)

野良猫のシッポさん。宜しくお願いします。
TZ-HR400Pは快調ですか?
TZ-WR320Pはアップデート絡みで、色々ありましたが(笑)

書込番号:14214998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 13:02(1年以上前)

ぱぐわん さん どもです! HR400Pでも録画失敗がありましたね。AXNのヤングスーパーマンを毎回楽しみにしているんですが、一回録画されてませんでしたね。
探して毎回でしたっけ?で予約していたんですが、予約確認画面を見たら次回未定とかになっていて??ってなりましたよ・・・。 取りあえず、気づいて予約しなおして今の所順調ですね。
一度バージョンアップがあったので、それが関係してるのでしょうかね?
本日も400Pのバージョンアップがあるようですので気を付けないと今夜も逃してしまう・・・w

それではちょっと次スレ建ててきますね〜!

書込番号:14215043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 13:23(1年以上前)

建ててきましたので引き続き情報交換をば・・・

[14215069]
【TZ-WR320P】 パナ機 【TZ-HR400P】 3台目

書込番号:14215119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 13:26(1年以上前)

埋め(笑)

野良猫のシッポさん。ありがとうございました。

TZ-HR400Pもまたアップデートあるんですね。

TZ-WR320Pもでしたが、オンデマンド絡みのアップデートでバグがあったので。

パナもしっかりして下さい。

書込番号:14215126

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

スレ主 sada_chinさん
クチコミ投稿数:6件 AVT-A285の満足度5

浴室テレビの地デジ化は、温水器の一体型の浴室テレビリモコンで温水器全体を取替えると40〜50万円、テレビ単体を別付けで15万円位かかると言われて、自分で何とかならないかとネットでいろいろ調べました。地デジチューナーとRFコンバータの計約1万円で決めかかっていたところ、このAVT-A285に行き着きました。地デジチューナーとRFコンバータの半額以下とCP(コストパフォーマンス)抜群です。自分で簡単な工事をできる人にお勧めです。

書込番号:13038595

ナイスクチコミ!2


返信する
Pikozouさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/05 22:31(1年以上前)

すいません。先ほどスレをたててしまったのですが、同じ質問で恐縮ですが教えてください。浴室テレビの地デジ化でこの商品を検討しておりますが、リモコン用にユニットバスの天井に穴あけを行ったとのことですが、具体的にどのような工事を行ったのか教えていただけませんでしょうか。
どの様な器具でどの位置に穴あけを行い、どの様なものでふさぎ、防水処理はどの様に行ったのか等。
建築の知識は少しありますので、多少の専門用語は理解ができます。
よろしくお願い致します。


書込番号:13096125

ナイスクチコミ!0


スレ主 sada_chinさん
クチコミ投稿数:6件 AVT-A285の満足度5

2011/06/06 00:36(1年以上前)

Pikozouさんへ
どの様な器具→15mmの穴あけができる電動ドリルもしくはキリなど。
どの位置に穴あけを行い→樹脂製点検口蓋の隅っこ(分配器からRFコ−ドの届く範囲)。
どの様なものでふさぎ防水処理はどの様に→透明プラスチック板をテ−プで貼り付け。
まずは、浴室天井の点検口から中を覗いて現状を把握します。分配器から浴室テレビへ行っているアンテナケ−ブルの確認とAC100Vが必要です。私は今回初めて浴室天井の点検口から中を覗きました。案ずるより生むが易しでした。ご健闘を祈ります。

書込番号:13096755

ナイスクチコミ!1


スレ主 sada_chinさん
クチコミ投稿数:6件 AVT-A285の満足度5

2011/06/06 16:37(1年以上前)

点検口蓋に乗せて軽く固定しています。

Pikozouさんへ
説明の追加に写真を添付しました。
15mmの穴にAVT-A285のリモコン受光部を密着させて取り付けています。
そのままでは不安定なのでL型アングルで支えていますが、ダンボ−ルとガムテ−プで簡単に仮固定できるでしょう。

書込番号:13098474

ナイスクチコミ!3


Pikozouさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/06 23:19(1年以上前)

sada chinさん
ご回答ありがとうございます。
わかりやすい説明と写真でおおよそのイメージはわかりました。
ユニットバスに穴を開けるのは勇気が要りますが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13100287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/08 12:13(1年以上前)

写真まで掲載されており参考になります。
この週末にでも現状(ノーリツ製リモコンRC−6001STV付)を確認しこの機種を購入しようと思っております。ノーリツ製はべらぼうに金額が高いので地デジ化を諦めてました。
リモコンが壊れると厄介かなとも思われますがこのコストパフォーマンスは素晴らしいです。
又、ご報告致します。

書込番号:13105912

ナイスクチコミ!1


スレ主 sada_chinさん
クチコミ投稿数:6件 AVT-A285の満足度5

2011/06/08 20:09(1年以上前)

と〜る サークルランド さんへ

私の浴室テレビリモコンもノーリツ製RC−6308S TV付です
アンテナ分配器〜テレビ間のRFケ−ブルに、AVT-A285を入れるだけなので、
浴室リモコンが壊れる恐れは皆無かと思います。
ご健闘を祈ります。



書込番号:13107496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/07/05 01:32(1年以上前)

と〜る サークルランドさん。
我が家も、おそらく同じ型番のリモコンなんですが、
その後、取り付けはなされましたか?
アンテナ端子の具合が分からないので、チューナーを
買いかねています。

実例があれば勇気がわきます。事後談ありましたら
是非お願いいたします。

書込番号:13215976

ナイスクチコミ!0


hakaaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/19 23:22(1年以上前)

私もこの製品にて風呂テレビを地デジ化しました。
我家の場合屋根裏にアンテナが設置してありブースター設置・分配もそこで行われておりました。
風呂に行く線を見つけてAVT-A285をかませました。電源もブースターがあるので問題なくコンセントあります。問題はリモコン操作ですが、KEIANのKTV-FSPCIEの赤外線受光部が余っていましたので(3芯延長用ケーブル購入)屋根裏から屋外に→外壁(耐候性のためエアコン用ドレンホースに通す)→脱衣場のサッシ→浴室の屋根裏→浴室換気扇→浴室天井にシリコンコーキングで固定。うまくゆきました。
画面はもともと小さいですが地デジとの並行放送中からアナログ放送も16:9になっているものがほとんど(なってなかったのはCMくらいだったでしょうか?)なので気になりませんでした。
リモコンは一度ばらしてシリコンコーキングでしっかり防水です。が失敗しました。
水が染みて壊れました。リモコンのみの販売をしてくれるサイトがあるのでもう一度チャレンジしてみようと思います。

書込番号:14178014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > アキバストック > AKB-PVR101

クチコミ投稿数:45件 AKB-PVR101のオーナーAKB-PVR101の満足度5 BALISCAN 

AKB-PVR101 番組表画面

AKB-PVR101 ハードディスク登録画面

AKB-PVR101背面画像

AKB-PVR101開梱状態

このチューナーが以前から話題になっており、値段も高いので購入をためらっておりましたが、今回思い切って買っちゃいました。

今までの地デジ環境はREGZAのZ8000とバッファローのDTV-X900でPCにはKTV-FSUSB2改を使っておりました。


I.O DATAから昨年12月中旬に発売予定だったHVT-BCT300Lを購入予定でしたが発売延期になったので思わずこのチューナーを購入しました。

デバックモードで録画すると保存されたデータをUSBハードディスクからPCへ接続することで編集したり、ディスク作成ができるので便利です。

HDDのフォーマット形式はNTFSですのでPCとチューナーを抜き差しで使えます。
USBハブを使えば最大7台USBハードディスクを接続でき、チューナーには6台登録できます。
録画保存先のハードディスクを6台のいずれかに決めて録画指定することも可能です。

使ってみて この機種の問題点は番組表が使いづらいということ。
ひとつのチャンネルの時系列しか出てきません。

それを左右キーでチャンネルを変えるのですがバックグラウンドでそのチャンネルの放送を受信していないと番組表が取得できません。
これはいつかはファームウエアで対応してくれれば良いなぁと思います。

基本 PCでテレビ欄を見て、録画したい番組をみつけて、それからピンポイントでチューナーの番組表から探し出して録画予約する方法が今のところの抜け道のようです。

LANは2口(PC、LAN)付いておりますが、機能しておりませんでした。

今後このチューナーに接続したハードディスクをネットワークハードディスクとしてアクセスできるようにファームウエアのバージョンアップで可能にしてほしいと思います。

PT2のように特殊な使い方ができる家電版のチューナーなのでこれは高い買い物でしたけど大満足しております。

本来この機種はB-CASカードが付いてこないのですが、楽天で買ったらB-CAS(赤)がサービスで付いてきましたのですぐに使うことができました。

今のところ録画も失敗せず、大変きれいな映像で録画できております。

映像出力メニューは480i 480P 720P 1080i 1080Pが選べます。

アナログコンポジットとHDMI、D端子とHDMIの同時出力もできました。

長くなりましたが 自分的にはかなり評価できるチューナーだと感じました。
今後のファームウエアのバージョンアップに期待したいです。

書込番号:13965703

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件 AKB-PVR101のオーナーAKB-PVR101の満足度5 BALISCAN 

2012/01/01 09:42(1年以上前)

タイトル チューナーだらけですみませんw 修正できないので勘弁

書込番号:13965729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/24 17:16(1年以上前)

秋葉によく行くのですが最近良く見かけますが質問が出来そうにありません。SKY HDのチューナーとAKB−PVR101は基本的に全く違うものですか?質問が見当はずれでしたら申し訳ありません。

書込番号:14062799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る