地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調整について

2012/01/14 10:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT105-P00

スレ主 ROCK56さん
クチコミ投稿数:4件

安い地デジチューナーは性能がいまいちです。電波が弱ければ、地デジテレビでは見れるのに、チューナーにすると見れない場合があります。
ここで注意ですが、ブースターで上げようとしても、上のアンテナ付近にブースタがついていて、末端(テレビ直前)にブースタを追加(直列に合計2台)しても、調整がかなり難しいです。
上にブースタなければ良いですけど、末端はアンテナから離れているのでノイズが入り、見れない場合もあります。
※増幅を調整つまみを上げすぎても、ノイズが入り、見れない場合もあります。後、住宅の築年数20年以上はアンテナ線が古いので注意

参考 http://mtantenna.com/

書込番号:14020522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうも勘違いが多いのでは?

2011/01/20 14:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > EXEMODE > PVR-3

クチコミ投稿数:14件

・・・
分解してしまいましたが、中身も、レグザ、ozzioと変わらないシステム構成の
様ですし、あまりコメントを見られたお客様を不安にさせる酷評は
どうかと思いますね。
残念ながら一般的に売られている外付けハードディスクには対応していますが
内臓ハードディスクをケースやコードで改造にて外付けとしているハードディスク
では動きませんし、保証も、対応もしていただけないようです。

書込番号:12535931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/01/20 17:09(1年以上前)

不具合頻発やメーカーの対応の悪さは私の勘違いなんでしょうか?

外付けHDDはバッファローの正規品を使用しています。
チューナーよりも後に購入した新品です。
詳しく書き込まなかったのは申し訳ありませんが、改造だのとこちらに非があるように言われるのは心外です。

書込番号:12536408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/20 17:40(1年以上前)

>内臓ハードディスクをケースやコードで改造にて外付けとしているハードディスク
では動きませんし

誤解を恐れずに言えば
出来合いも同じですよ

文章に改造って書いていますが改造して使うとは
どんな事をいっているのでしょうか

書込番号:12536506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/23 19:38(1年以上前)

改造HDDとは、USB接続の外付けHDDケ−スにパソコン内蔵用のHDDを取り付けたものとゆう解釈でよろしいでしょうか。

これをPVR-3で、使用するためには、パソコンでHDDのフォ-マットが必要です。

現在、PVR-3用外付けHDDを壊しちゃって、パソコンで再フォ−マット中です。

録画中に録画済みの番組を消しにいってコケました。

PVR-3で再フォ−マットしようとしたらエラ-となり、しかたなくパソコンでやってます。

本格的なレコ-ダ-では、こんな絶対させないはずです。

いろいろな意味でPVR-3は、ガ-ド甘いので、注意が必要です。

パソコンでフォ-マットが終わったら、また連絡します。





書込番号:12551237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/28 15:28(1年以上前)

連絡が遅れまして申し訳ありません。

USB外ずけHDDは、パソコンでフォ-マット後、PVR-3に接続しました。
PVR-3で、新しいHDDと認識され、フォ-マットしました。
HDD番号が、1番から2番へ変更され、録画も確認できました。

ところが.....おかしな現象が.....

録画した番組を見終わって、次の番組を見ようとしたら....
録画した番組が、すべて消えていました。先ほど見た番組を含めて。

前のときは、録画した容量が、表示されていたが、今回は、容量さえ表示されていません。

もしやとおもって、外ずけHDDの電源アダプタ−を電源タップ(コンセント毎に電源SWがついている)からぬいて、差込なおしたら、なんと、消えた番組が表示されて、見ることができました。

外ずけHDDの電源アダプタ−をコンセントからぬいた状態では、HDDが接続されていないと表示されるので、電源がOFFになっていたのではないとおもわれます。
電源タップ(コンセント毎に電源SWがついている)をやめて、電源タップ(電源SWがついていない)に変えてから二日くらいでありますが、正常に使えています。
理由は、わかりません。

使用している外ずけHDDケ−スは、TIMELY社ECOLというケ−スで、録画時に電源が入るというやつです。
12Vを電源アダプタ−から、5VをUSBから得ていて、USBからのなんらかの信号で、ケ-スの電源の制御をしている。(想像ですが....)

「お知らせ」に録画できなかった理由が書かれています。

「予約録画が失敗しました」は、外ずけHDDの動作不良。
「予約時刻に本体の電源が入っていなかった為、録画に失敗しました」は、本体側の動作不良。

外ずけHDDの動作不良の場合は、電源アダプタ−を疑ってみたらいかがでしょうか。

書込番号:12572325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PVR-3の満足度4

2011/01/30 07:37(1年以上前)

私は、Groovyの2.5インチハードディスクケースにバルク品のシリアルATAHDDを入れて使っていますが、正常に録画、再生できてますHDD名はUnknownになっていますが。ほぼ正常に動作しますが、初回電源投入時にハードディスクをリードし終わるまでに10秒くらいかかります。

書込番号:12580629

ナイスクチコミ!0


Juriiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PVR-3のオーナーPVR-3の満足度4

2011/02/02 16:36(1年以上前)

改造裸HDD外付も普通に使えました。

画像も綺麗です。

番組表がだめですね。1局単位での表示は使いにくいです。

本体の電源LEDが邪魔です。

書込番号:12595930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/04 16:57(1年以上前)

購入して4カ月〜順調に動いてくれてました。
その間は使用機種の不適合どでフリーズ、等が起こるのでは!!
とおもっていました。が、
4カ月すぎたある日突然変異
赤点滅で電源はいらず
アップデートを試みてみましたが
状況変わらずフリーズ状態
やっぱり不良品なのでは?
メーカーに電話したところ、修理はせずに取り替え?らしいです。携帯電話も取り替えの時代だから当たり前?な時代なのか?
修理の出来ない会社なのか?
とにかく取り替え商品がありしだい?送り返してくれるそうです。
なんか?変な会社です。

書込番号:13978653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:327件

ちかくのホームセンタで買ったチューナで、映ればいいかなぐらいですが、
10月に買って、昨日壊れました。これで外付けHDDに録画したのもおじゃんか
と思っていました。ホームセンターではすぐ交換に応じてくれました。
まぁB-CASカードが新品になったのでしょっちゅう壊れるのも悪くないかもと
思って、今日、また外付けHDDにつなぎましたが、初期化ではなく登録操作を
すれば、今までの番組も消えず、再生可能、もちろん新たに録画も可能でした。
レコーダはたしか本体が変わると初期化だったと思いますが、こんなもん
なんでしょうか?
機種は TMY TSTB-R30です。
ただし、前後でファームウエアのバージョンが違うとは思う。
1件、不具合が治っていたので

書込番号:13856626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

視聴メニューを表示しっぱなしにすると

2011/11/16 01:53(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVTR-BTL

クチコミ投稿数:2件

最近気付いたんだけど、
視聴メニューを表示しっぱなしにすると
信号が途切れなくなります。
 
信号レベルがギリギリの局を見るときに有効
(多少画面は見にくいけど・・・)
 
ただし信号レベルが低すぎる場合は無理w

書込番号:13771765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーフリー録画可能デジタルチューナー

2011/10/21 18:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

AKB−PVR101と言う機械が販売されます。

アマゾンでも販売される様なので、入手は簡単です。

BCASは付いてないので、別で入手しないとダメですが、2000円で購入しましょう。

USB−HDDに録画出来るので、PCにダビングしてBD/DVDに保存可能。

違法性が懸念される製品なので、ご注意下さい。



書込番号:13658068

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

2011/10/21 18:44(1年以上前)

既に販売されてました。

アマゾンでの販売が10・31と言う事でした。

書込番号:13658147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/21 19:18(1年以上前)

説明書では、HDDの初期化フォーマットや登録が必要と記載されていますので、本当にPCに読み込み可能なファイル形式なのか、暗号化されていないのか、やや不明瞭ですね。時々まぎらわしい表現で夜店まがいの商品がありますから、様子を見たほうがいいかも。
http://www.akibastock.com/data/AKB-PVR101.pdf

書込番号:13658271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バスパワーHDD

2011/08/08 10:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVTR-BTL

スレ主 makeygogoさん
クチコミ投稿数:2件

マニュアルなどには、「バスパワーモデルのハードディスクは使用いただけません。」とありますが、試しに家に転がっていたバスパワーポータブルHDDを接続すると、電源連動はききませんが(常時電源入り状態)、番組録画自体は全く問題ありせん。
メーカー保証は無いので自己責任で使用して下さいということですかね。。。
バスパワーHDD使用で不具合があった方はいらっしゃいますか?

書込番号:13349540

ナイスクチコミ!0


返信する
kyskさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/08 19:56(1年以上前)

間違っていたら申し訳ありませんが、本体とパスパワーのUSBハードディスクの間にセルフパワーの電源コードの付いたUSBハブを取り付ければセルフパワーのハードディスクとして認識されませんでしょうか。

書込番号:13351266

ナイスクチコミ!0


スレ主 makeygogoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/11 11:44(1年以上前)

セルフパワーの電源コードの付いたUSBハブを間に入れたら、HDD電源連動も利くんですかね?どなたか試された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:13361365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 08:43(1年以上前)

最初はバスパワーがうまくいかなかったのですが,メインメニュー 録画の設定 ディスクの省電力設定 ハードディスクのディスクの省電力を設定しますか はいを選んでから,うまくいっています。

書込番号:13536412

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)