
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年5月31日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月21日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月4日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月23日 20:30 |
![]() |
0 | 5 | 2011年4月15日 02:33 |
![]() |
8 | 13 | 2011年3月11日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300
先日オークションで入手しました
チャンネルの切替もまずまずのスピード
地デジについては全く普通に使えます(当たり前ですが)
それより、ブラウン管テレビで地デジがこんなにキレイに映るとは!
テレビにもよるのでしょうがLEDより自然に見えます
ブラウン管テレビ+地デジチューナーこれはありですね(^^
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110
DTV-S110 今日買いました。
Qriom YCD-C10 も持ってますが、DTV-S110の方がいいようです。
アンテナから一番遠い部屋で YCD-C10 では、1局電波不足でしたが、DTV-S110は十分視聴できてます。チューナーの感度がいいのでしょうか?
小さいのもいいです。チャンネル変えた時の反応も、DTV-S110の方がいいです。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1
あとわずかでアナログ放送が終わって、
自宅の風呂でテレビが見れなくなってしまうために
本製品の購入をしました。
TWINBIRD 10インチ防水モニター VW-J107W と
TOSHIBA 地デジUSB録画付チューナー D-TR1
をセットで使用しています。
チューナーを防水モニターのリモコン経由で操作できます。
もともと、テレビには東芝の REGZAを利用していたので
使い勝手や、操作方法にすぐになれることが出来ました。
今まで、風呂に据え付のアナログテレビでは出来なかった
録画や、録画したテレビの再生や、番組表の確認など
普段のテレビと同じ感覚で使用することが出来ています。
ビデオは見て消しと割り切れば十分です。
レスポンスも想像しているよりも早く快適です。
今までのテレビもチューナーも切り替えてお風呂だけでなく
寝室や子供部屋、ダイニングテーブルの上などに持っていって
子供が大人しく見ていてくれるので大変助かっています。
ただどちらも、高機能なため妻にとっては配線どころか
たくさん増えたリモコンの操作に戸惑っているみたいです。
これで、後もう少し価格が安ければ嬉しいところです。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT630
某ヤフオクで買った8インチの液晶TV(車載用)に繋いでます。
強電界地域なので同軸ケーブルの皮を剥いただけ(ダイポールアンテナ?)で感度バッチリでした。
画質は悪いですが、これはTVのセイだと思われます。なので、この製品が良いのか悪いのかは解りません。
地デジが映れば良いので、おおむね満足しています。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
帰宅したらメールランプが…15時からの予約失敗か?
何の事ない、自動アップデートが無事完了メールでした。
昨年10月購入以来初のアップデートです。
これで不具合は解消されるのでしょうか?
当機も過去スレにある不具合は全部と言っていいぐらい経験しました。
この機種はHDMI関連が元凶と思ってD端子で接続したりしましたが、
一度フリーズした為、またHDMIに戻して出力映像設定を自動から
1125i、音声をダウンミックスにしました。それから一ヶ月以上
50本以上の録画が一度も失敗ありません。
とは言いつつ、アップデート後の最初の電源ONがフリーズしてしまいました。
この先思いやられます。
0点

まったくその通り!さん
私もメールランプが点灯して録画失敗と思いました。
今回のアップデートは
【機能向上項目】 (1) 2D/3D表示切換対応
【機能改善項目】 (1) 「スカパー!HD録画」を繰り返すと録画に失敗することがある症状の改善
(2) その他の機能改善
とHPで書いてましたが、このチューナーでHD録画をせずSDで録画する人なんているんでしょうかね。そしてその他の機能改善も気になります。
正直、このチューナーは排熱処理が上手くいかないことと、熱に弱すぎるチップやコンデンサーが悪さをしていると思います。アップデートでどこまで改善されるのか...プログラムの改善で今までの負荷を減らそうとはしているのでしょうが。
書込番号:12844231
0点

当方もアップデート完了 基盤交換暦なし 8307→1691です
書込番号:12845809
0点

家に帰って見てみるとメールランプが点灯!
「レコーダとチューナークロスケーブルで接続してもだめかーまあこういう
事もあるだろうな。Panasonicいくらだっけ・・・」と思いメールを見ると、
アップデート完了の通知!基盤交換暦なし 8307→1691です。
しばらく様子を見て、その内ルーター経由でやってみようと思ってます。
書込番号:12859573
0点

>当方もアップデート完了 基盤交換暦なし 8307→1691です
昨年10月購入3345→1691ですけど再生品ですかね
現時点で問題なく動作しているので気にしませんけど…
今回の改良点の一つを見つけました。
アップデート前は5分前にWOLで録画機器を起動していましたが
アップデート後は約2分30秒前にWOLを発信していますね。
この時間短縮は何を意味するのでしょうか?
書込番号:12866927
0点

私もアップデート完了です。
私の唯一の不満点は、
予約をしようと番組表を結構な速さで動かし、
予約の時間帯まで動かしたから、「決定」を
押すと、「受信できません」表示が出て、
20秒ぐらい受信できないことが解消されていました。
今回のアップデートは満足です・
書込番号:12897552
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
1スレめがいっぱいになったようなので2スレ目ということで・・・。
ちょっと気になったことがあります。先月でアニマックスを解約したのですが、何だか昨日の番組が録画されてるんですけど・・・? ちなみに、ウルヴァリンです。探して毎回で予約していて、リストに残ってました。1話分儲かったのかな?それともこのまま来週もおkなのかな・・・?
0点


なるほど、今回土日が開放だったんですねwうっかり録れてるなんてないですもんねw
(/ω\)勘違いはずかしぃぃw
書込番号:12748204
0点

もうHD1に未練は無いはずなのにスレ違くね?,
と書いてみる。
書込番号:12748370
0点

もっともな意見ですけど、現状ではHD1の所しか適当な場所が無いんですよね・・・。
サポートに聞いてもTZ-WR320PとかHUMAXチューナーの掲載はしてもらえないようなので・・・。 スカパーしか扱ってないので価格の比較ができないとか何とかで・・・。
なので、HD1には申し訳ないのですが引き続きお邪魔しま〜す、という事で。
書込番号:12748414
1点

>サポートに聞いてもTZ-WR320PとかHUMAXチューナーの掲載はしてもらえないようなので・・・。
店頭販売してるんだからスレ作れや!!,って文句言えば,
物違うけど 数年前とある3流メーカー製液晶テレビのスレが無くて(当時通販でしか買えなかった)
サポセンに文句言ったらしばらくしてスレ出来てた,店頭販売してるから対応するんじゃない。
書込番号:12748460
0点

今一度サポートにメールしてみました。返答待ちですが、掲載してくれると助かりますね。
書込番号:12748494
0点

前スレ[12747695]まったくその通り!さん、こんにちは。
そしてスレ主さん、スレ立てありがとうございました。
>HD機とSD機の同時受信はチャンネルにより可能です。
そうなんですか・・・。
HDを視聴中にSDの電源を入れてもHDのチューナー1,2共にアンテナレベルの変動は起きませんが、逆はダメなんですよねぇ・・・。
ちょうど今日は無料の日ですし、色々試してみますね。
ありがとうございました。
あと、前スレ[12744240]で「数十秒後に受信開始されました。」と書きましたが、「SDの方の電源を立ち上げ直さないと受信されませんでした。」の誤りでした。
ちなみに東芝のこのチューナー、CSR−A2は12年前に買ったものなのでSKYサービスとPERFECTサービス間で衛星の切り替えをしないといけない代物です。
(例えば265を視聴中、「731」と入力してもダメで「ネットワーク」ボタンを押してから選局しなくてはいけない、時代遅れの商品・・・)
当時はaiwa製のチューナーもあったような気がします・・・。(遠い目・・・笑。)
書込番号:12748775
0点

サポートから返答がありました。
ご要望いただきました「TZ-WR320P」につきまして、
弊社にて検討をさせていただきましたところ、
販売経路が限定されている製品でございましたため、
今回は取り扱いを見送らせていただくことになりました。
お寄せいただいた製品掲載に関するご意見は、
今後の流通状況に変化があった場合などには
改めて登録を検討させていただきたく存じますので
何卒ご了承くださいませ。
とのこと・・・。(´・ω・`)やはりこのまま2スレ目も続行という事になりますね・・・。
書込番号:12754245
1点

「TZ-WR320P」の製品掲載がしばらくない模様なので、レス立ち上げ時に頭に【TZ-WR320P】
を付けてタイトルにすれば見やすくなると思いますが・・・
いわいる、ローカルルールです。
特に特定の現象にこだわらなければ、このままのレスに繋げていけば問題ないと思います。
書込番号:12765404
1点

アドバイスどうもです!【TZ-WR320P】を頭につければよりいい感じに仕上がりますねw
書込番号:12766646
0点

>もっともな意見ですけど、現状ではHD1の所しか適当な場所が無いんですよね・・・。
単にスカパーの中の”HD”という共通点だけでしか見てないからじゃないんですかね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2047/ItemCD=204740/MakerCD=65/
ここでパナソニックのCSチューナは多数あるんですからこちらに誘導すればいいことだと思います。
前回のクチコミの中ではかなりHD1を貶していましたよね。実際に事実なのはわかりますが、その機種の使用者が読むような場所でそういう書き込みが発生しやすい別機種のクチコミを作成すること事態が不適当だと思います。現在もHD1を好きで使い続けている人の気持ちを考えてはいただけませんか。
書込番号:12769801
3点

>現在もHD1を好きで使い続けている人の気持ちを考えてはいただけませんか
これは失礼しました。 がしかしですね、価格登録も無くパナチューナー関係は埋もれちゃってる状態ですよね? HD だけと言われますけど、目に付くHD1の所が情報交換に適当かと・・・。 互いの情報交換もできますし・・・ちょっと苦しいですかね。
間借りすみません・・・。
書込番号:12771024
1点

やはり2スレ目もHD1の所では申し訳ないのでなんでも掲示板の方に移転しましたのでよろしくです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2047/?ViewLimit=2
【TZ-WR320P】 パナ機「TZ-WR320P」 2台目
HD1すまんかった。
書込番号:12772299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)