
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年12月31日 09:02 |
![]() |
2 | 0 | 2010年12月26日 05:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月24日 11:35 |
![]() |
2 | 6 | 2010年12月16日 19:35 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月11日 22:14 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月11日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300
ファームウェアーを最新版4.8.1にアップデートしたところ、すべての画面で大きな文字になって、20インチのブラウン管テレビでも大変見やすくなりました。
以前ここの掲示板で、文字が小さくつぶれて読めないよーと文句たらたら書いたんですが、今回のアップデートは、それが改善されて大満足です。
IOの開発関係者もここを見てたのかな。どっちにしてもこれでやっと満足に使えるようになりました。(*^_^*)
1点

今回のアップデートはよかったです。
私もIOデータに連ドラ予約の対応をお願いしたところでした。
今後はチャプター飛ばしが出来るようになるととっても嬉しいです。
昼の韓国ドラマはCMが長くてうんざりですので。
引き続きアップデート対応をお願いしたいものです。
書込番号:12391132
0点

今回のアップデートで連ドラ予約が出来るようになっていますが使えないのですか?
後、アナログモニタにつないでますが4:3、16:9どちらを選んでも画面いっぱいに表示され左右がつぶれます、何とかならないでしょうかね?
書込番号:12410413
0点

>後、アナログモニタにつないでますが4:3、16:9どちらを選んでも画面いっぱい
>に表示され左右がつぶれます、何とかならないでしょうかね?
アナログモニタ=アナログRGB入力のパソコン用ディスプレイ
ではないですよね。ブラウン管アナログテレビであればオーバースキャンと呼ばれる
ブラウン管の表示方式による仕様です。
書込番号:12413104
0点

ファームがアップデートされていることを今日知りました。職場で。笑
やっと来ました!「新聞テレビ欄タイプの番組表の追加」
どうなったのか楽しみです!
早く帰りたい。。。
書込番号:12413903
0点

購入後Ver4.6.4にup 放置していました
久々に確認したら上がっていました
ものすごく使いやすくなった(リモコン・文字・番組表など)
不満は価格.comのクチコミに
2010/12/28 Ver.4.8.1 → Ver.4.8.2
•システムの安定性を向上。
なっています
書込番号:12441408
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > YAMAZEN > キュリオム YCD-C10
DYI ケーヨーD2で3980円で購入しました。S端子はやはりコンポジット接続より格段にきれいです。テレビが小さいので、気になりませんでした。データ放送が見れないのは残念でした。
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110
23日にア○ゾンにて購入
夜に到着だったのでTV前面の黄・赤・白の入力端子に取り付けました
説明書のとおりに設置でなんの問題もなく地デジ化完了!
ワイドのアナログTVに取り付けでしたが
画質とかあんまりきにしないなら満足ですよ
休みの日にでも配線整理してみます
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110
お風呂テレビの「DECAZO YTV-1001S」の口コミにも書かせて頂きましたが、
お風呂テレビの地デジ化の参考になれば幸いです。
お風呂テレビのメーカーに問い合わせたら工事費込みで5万と言われたので、
はたして自力なら、幾らで地デジ化できるか試してみました。
もちろん「DTV−S110」を使用しました。
メーカーに無駄なお金を払いたくない方はどうぞ参考にして下さい。
http://ameblo.jp/fuu-coo/entry-10677493822.html
http://ameblo.jp/fuu-coo/entry-10680684013.html
色々問題があって↑だけで完結していませんがご了承下さい。
1点

私の家ではお風呂にはTVはありませんが、
ブログは分かりやすく、面白かったです。
特に、ライトの隙間からリモコンの操作をする所が(笑)。
また、犬もかわいいですね。アングルがばっちりです。
書込番号:12315904
1点

掲載ページ見ました。自分もお風呂TV、この機種でやりましたよ。TVの型番は違いますが・・・
説明が面倒なので詳細省きますが、うちはTV本体部分から外部出力が取れるタイプだったので
壁の脱衣所側(石膏ボード)に穴を開け、脱衣所側にチューナーを置きました。AVセレクターつけて、ネットワークプレイヤーもつけちゃいました。壁から、LANケーブル・TVアンテナケーブル・RCAケーブルを引き出してます。それを百均の大きめのプラスチックケースに穴を開けて、ゴムブッシュを付け、ケーブルを通して、密閉+除湿剤入れて使ってます。
ちなみに、コンセントBOXの設置とかまでできるようでしたら以下の型番商品で、AVコンセントを壁に設置できますよ。
http://item.rakuten.co.jp/e-connect/wn4822/
Pnasonic WN4822
あとリモコンフィルムですが、Lサイズではなく、5枚入りのMサイズが売ってるので、そちらを使えばうまくいくと思います。Lは長めのTVリモコンとか用です。ゆっくり時間を掛ければきれいにできますよ。
書込番号:12315935
0点

Pnasonic WN4822 ではなく Panasonic WN4822 でした。
書込番号:12315947
0点

Tプードルさん書き込みありがとうございます。
犬がかわいいと言っていただき嬉しいです。
お名前から察するに、Tプードルさんもかなり犬好きと推測いたします(笑)
ほーほけきょさん。書き込みありがとうございます。
お風呂TVの実践者からのメッセージうれしいです。
脱衣所側の壁に穴を開けてそちらに配置されているとは驚きました。
僕よりはるかに難易度が高いです。おまけにネットワークプレーヤーもつけたとは凄いですね。かなり快適なお風呂ライフを送られているんでしょうね〜
リモコンフィルムの件なのですが、ご指摘ありがとうございます。
実は既に5枚入りのMサイズも試していたのです。しかし、しかし・・・
僕には向いていないのかもしれないと、凹んでおります。
またアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
書込番号:12354987
0点

YTV-1000S使用者です。浴室の天井蓋外して、TVチューナーは見つけました。
あとは、地デジチューナーの電源確保です。コンセントがない場合どうしたらいいのでしょうか。
書込番号:12356180
0点

ゴードン2000さん、電源の件ですが、天井裏をもう一度良く見てみて下さい。
うちの「DECAZO YTV-1001S」の場合ですと天井裏にあるチューナーに電源ケーブルがあるので
その電源を取るコンセントも設置されていました。
そのコンセントに市販の電源タップを挿してコンセントの挿し口を増やしました。
そうすれば問題なく地デジチューナーの電源も取る事が出来るよ思いますよ。
↓電源の写真は無いですが、その旨説明しています。参考までに。
http://ameblo.jp/fuu-coo/entry-10677493822.html
書込番号:12376133
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DTH11
別メーカーの地デジチューナーを買ったら、画面の拡大ズームのままだと、朝に時計の部分が切れて見えないので案外困ってました。
やはり、拡大して画面全体で見たいのですが、この機械は、時計を別に表示できるようですが、使用している皆さん、便利でしょうか?
この時計表示が良いなら、前のチューナーは別のテレビに付けようかと思っています。
他のメーカーでも、こんな機能があるのなら教えて下さい。
1点

当方、4:3のブラウン管テレビに接続して、設定は「4:3 レターボックス(画面の上下に黒い部分がある状態)」にて使用しています。
リモコンの「画面表示」ボタンを押して、「番組名・チャンネル番号・時計」を表示させたままの状態で、リモコンの「ズーム」ボタンを押してブラウン管いっぱいに画面を表示させて確認したところ、「番組名・チャンネル番号・時計」全てズーム前と変わらず、正常に表示されました。
時計表示は、画面の右下に表示されます。
あと、ついでですが、
上記のようにして時計を表示させると、どうしてもチャンネル番号と時計が同時に表示されますが(番組名はリモコンを2度押せば消すことができます)、メニューから時計を常時表示させるようにすることも可能です。
この場合は、「画面表示」ボタンを押さなくても、時計が常時表示されるようになります。(場所は、同じく画面の右下です。)
私も使い始めたばかりなので、不足ありましたらフォロー願います。
書込番号:12353329
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > YAMAZEN > キュリオム YCD-C10
寝室にある7年前に購入した24インチのシャープ製アナログTV用に購入しました。
S端子接続はしておりませんが、映像も予想以上にきれいで、寝るときに短時間見るだけということもあるかもしれませんが、音質も他の方がレポートされているようなこもった感じというのは全く気になりません。
以前はゴーストが出ていたということもありますが、4千円の買い物でこれだけきれいに見えるのであれば、もう少し早く購入しておけば良かったと思うほどです。
私のように以前までメインのTVとして使っていたアナログTVを、現在は寝室などでサブ用TVとして使用しており、そのアナログTVがまだ使えるので、壊れるまでリサイクルに出したくないという方にはピッタリの製品ではないでしょうか。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)