地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

さっそく使用しました。

2010/10/23 19:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BTL

クチコミ投稿数:1件

実家の日立プラズマ32型テレビwoo(平成13年発売)に接続使用しました。
接続は方法は、D4端子接続しました。チャンネル設定も簡単で、おそらく誰でも簡単に出来ると思います。画像の方は、ハイビジョンなので、それなりに綺麗に映りました。きっとフルハイビジョンならもっと綺麗に映ると思いますが、それなりに満足です。
リモコンですが、ボタン配列や大きさも使いやすく、いい感じです。
でも作りがちょっとチープな感じがします。社外品なのでこんなものでしょうか・・・

書込番号:12103745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブルHDDの接続

2010/10/19 19:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

スレ主 bluelightさん
クチコミ投稿数:53件 レグザチューナー D-TR1の満足度5

本気に接続するHDDはUSBバスパワーでの動作は推奨されていないようですが、
ダメ元で手持ちのポータブルHDDを試したところ、
本機の動作テストは「OK」、実際の録画・再生も問題なくできました。

使用したHDDは
 ・アイ・オー・データのHDPS-U320
です。

一応、ご報告まで

書込番号:12084943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bluelightさん
クチコミ投稿数:53件 レグザチューナー D-TR1の満足度5

2010/10/19 19:52(1年以上前)

訂正です。(^^;

本気に接続するHDD
  ↓
本機に接続するHDD

書込番号:12084952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

思ったよりも高画質でした。

2010/04/17 19:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

本日、午前中に到着したので早速セットしました
まず、思いのほか説明書が厚い!(準備編・操作編)
ちょっと操作が面倒そうかも(^^;
今回は、本体のみで外付けHDDはまだ買ってません
PJでテレビを見るときに画質が良く、チャンネルや
地デジ・BSの切り替えが早くなればいいと考え
てのことです。

現在使用中はソニーのBDZ-T70なんですが
HDMIセレクターを使用してNHKで放送されていた
サッカー(G大阪-清水)を、見比べてみました

まず、画面左上に表示されているチーム名と得点表示
レコーダーでは文字の周りがややボケますが
D-TR1ではくっきりクリアに表示されています

そして走り回る選手達・・・・
人物の輪郭周りに細かいブロックノイズがまとわりつくのは
D-TR1 しかし、かなりくっきり立体的に見えます 
レコーダーでは人物の輪郭が程よくボケてノイズ以前の感じです
質感・奥行き・立体感はD-TR1が上でした
その他、電源ONからの立ち上がりにチャンネル切り替え
番組表の表示などはレコーダに比べてほんとに速いです

外付けHDDで録画する画質にも興味が出てきました(^^ノ


書込番号:11245538

ナイスクチコミ!2


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/04/18 13:01(1年以上前)

取説がHPに載っていないようなので、教えてください。

ワンセグの録画は、SDカードへ直接記録なのでしょうか?
USBハードディスクからの移動?

書込番号:11248607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/18 15:14(1年以上前)

こんちは。bl5bgtspbさん
USBハードディスクからの移動?は出来ないとHPに書いてました。
SDカードへ直接記録のみです。

書込番号:11249094

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/04/18 17:04(1年以上前)

西郷隆盛さん

有難うございます。
調べが足りず、すいみません。

となると、頻繁に録画する場合、

MicroSD2枚を持って、

1枚は、携帯に入れて持ち歩き、
同時に、
もう1枚は、(外出中)ドラマ録画している。
という具合いに、2枚を使いわけするしかないのですね。

書込番号:11249475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 レグザチューナー D-TR1の満足度5

2010/04/21 03:26(1年以上前)

反応早!

西郷隆盛さん フォローありがとうです(^^ノシ

ところで、外付けHDDを買って早速使用してみました!
作動音はほんとに静かですねぇ〜
しかも録画一覧みてみたら選択したタイトルのサムネイル部分が
再生されていました!
タイトルを変更した場合の反応も早い!
実売2万ほどのTVチュウナーなのに高機能!!

うちはPJ使用して120インチのスクリーンで見てますが
ほんと高画質(^^v 買って良かったです。

書込番号:11261062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/21 16:22(1年以上前)

こんちは。東芝 D-H320のように、すぐに廃盤に成らず、進化して長く販売して欲しいてです。

bl5bgtspbさん。
HDDに録画してSDに移動出来たら、便利ですね。他の部屋で見るのに、
本体とHDDごと、持ち運び必要に成るので。
2.5HDDでもレグザは使えたらしいので。D-TR1でも使えるかも??。

宝くじ当てたいさん。
レビュウ書き込みを見ました。

>>USB端子を増やして録画用とバックアップ(保存用)のHDDを使えるようにしてほしい!

これは、レグザから1チュウナ外した製品がD-TR1と思うので。
レグザ対応のバッファロー BSH4A01BK ハブを買えば出来ますよ。
4台のHDDを同時に接続出来るので。保存用と見て消し用のHDDの予約録画先を
選択出来るはずです。R9000レグザでは出来るので。

あと、最大登録HDDは8台までなので、最大対応の2TのHDDを登録したほうが
良いと思います。HDDで長期間保管するために、数年おきに、HDD間の移動で
新品HDDにムーブして、古くなったHDDは見て消し用に回し。
★ムーブは録画中出来ないので。予約時間外にしないと・・・。★

>>WチュウナーとPCとの連携を取れる様にしてほしい
これは、おいどんも。ぜひ欲しいけど。それ付けたら。上級レグザと
上級バルディアが売れなく成り。東芝はやらないと思う。
DPT-IP??かなムーブ出来たらたしかに本体故障も安心けど・・・。

D-TR1を2台買うならRD-S304買ったほうが多機能で良いけど。
チュウナーとして使う時に。内臓HDDと換気扇が邪魔だし。内臓HDDの故障率が・・・。
RD-S304から内臓HDDを外して。基本OSをレグザ並み?の新しい軽く動くような
新型を出して欲しいよ。レグザのOSの方が新しい感じが・・。番組表もその他
操作が、バルディアよりレグザが進化してる感じでした。長分すんません。

書込番号:11262655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/10/12 13:26(1年以上前)

こちらのスレは半年程経過していますが、とても気になるモノに遭遇しましたので
質問させて頂きます。

スレ主さんが投稿された画像は、録画番組を観る為の 見るナビ画面 ですよね。
この画像の背景は「茶色」です。わが家の見るナビ画面の背景は「黒色」です。
この製品のホームページの見るナビ画面の背景は「黒色」です。

この背景の「茶色」と「黒色」の違いについて何かご存知の方おられますでしょうか?

書込番号:12048526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 レグザチューナー D-TR1の満足度5

2010/10/12 16:34(1年以上前)

千80愛さん こんにちは(^^ノシ

ありゃーずいぶん前の書き込みへのレスですねぇ(^^;
現在は、100インチのビーズタイプのスクリーンを使用
していますが、この時は120インチのホワイトマット系の
スクリーンを使用していました
それと写真を撮るときなので多分部屋の中は少し明るかった
と思います・・・・
なのでプロジェクター以外の光もスクリーンには当たっている
のでそのためにご指摘の「色」が変色していたと思います

ところで、このD-TR1はほんとに良くできた商品だと実感しています
100インチのスクリーンに映していますが、土曜日・日曜日に放送
されたNHKの「こんな素敵なニッポンが」という番組なんですが
ほんとにきれいな映像でした(^^
最近はBDにDVDと色々レンタルで映画も楽しんでますが
100インチの大画面でこそ真価を発揮しています
(細かい所も精細に描写されています)

千80愛さんのお持ちのTVが何かは存じませんが、ぜひ大画面で
D-TR1の映像を楽しんで下さい
それと一昨日AVアンプを購入しました
格安チューナーなのでさすがに「音」はたいしたこと無いだろう
と思ったたら、HDMIでつないでますが結構迫力のある「音」がでています

起動時間にチャンネル・地デジ・BSの切り替えも早いです
前に持っていたBDレコーダーはほんとにもっさりした反応だったので
余計にD-TR1の良さを実感してしまいますねー

書込番号:12049113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/10/13 10:37(1年以上前)

宝くじ当てたいさん、有難うございました。
スクリーン上の色が変色していたのですね。気になっていたモノがスッキリしました。

わが家では、三菱フルHDパソコンモニタを使用していますが黒色はクッキリ
表示されます。スクリーン上で黒色をクッキリ表示するのは難しいのではないか
と思うのですが、常に変色している様なことはないのでしょうか?

書込番号:12053114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 レグザチューナー D-TR1の満足度5

2010/10/13 13:38(1年以上前)

千80愛さん こんにちは(^^ノシ
レスと質問ありがとうです。

スクリーンでの「黒」表現ですがこれはまず無理ですね
(^^;
今までにプラズマ(42・46)とリアプロTV(57)と液晶TV(46)
とテレビを買い換えて来ましたが「黒」が表現出来ていたのは
プラズマTVだけでした、あと落ち着いた「色」がいいです
液晶は鮮やかさでは一番でしたが動画ボケと奥行きの無さが
嫌でした。
リアプロは画面がでかかっただけで、液晶にも負けてる感じです

プロジェクターとD-TR1のコンビが出してくれる映像は
もう、見てもらうしかないんですが「とてもいい(^^v」
です、昼の日光が少し入る状態での映像は確かに黒が黒くなくて
その他の色もかなり影響をうけています
しかし、夕方以降で室内照明を40W電球2個位の明るさでの映像は
別物です、さらに照明をすべて消すとさらに良いです(^^

自分の場合は普通のリビングに無理やりプロジェクターを設置
しているので白い壁や明るい色のフローリングせいで結構スクリーン
に光が届いてしまいますので「真っ黒」な映像は当然再現できません

でも、今の自分はプラズマや液晶を購入する気はまったくありません
年末に出揃うプロジェクターの中からどの機種を購入するか思案している
状態です。

映像で「黒」の表現が大事なのは経験で理解していますが・・・・・
プロジェクター・・・良いですよ〜(^^)

書込番号:12053692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/10/13 14:22(1年以上前)

宝くじ当てたいさん
ご自慢のプロジェクタに関する貴重な情報を頂き有難うございました。

元々プロジェクタの購入を検討していた訳ではありませんので、当分の間
プロジェクタは見送りです。これにて失礼させて頂きます。

書込番号:12053810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使って見ました。

2010/10/12 12:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BTL

クチコミ投稿数:1件

2台目の寝室のブラウン管TV用に購入しました。
発注して約3週間で到着。品切れの状態が継続しているようです。
地デジ、BSともほぼ満足です。液晶の旧型仕様のTVと比較するとむしろきれいです。
特に動きの早いスポーツ系では特に顕著です。
接続も簡単。こちらさいたま市ですが、ブースター無しで2台目までは問題ありません。
次は子供の部屋用の機種を探しますが、出来たらcs付で安価な製品を探します。

書込番号:12048352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安くて良い物。必要十分!

2010/10/08 20:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110

クチコミ投稿数:24件

両親の使っているアナログブラウン管TVを地デジ化するために購入してみました。
二人とも「TVは見れれば十分」の人間なので機能にはこだわらずに探し、ネットでのレビューを信じてみました。

実際に繋いでみたらコンポジット接続とは思えないほど綺麗な画質で、高機能さえ欲さずにただ地デジが見れれば良いのならこの商品で十分だと思えました。
逆にコンポジットでこれだけ綺麗なら、上ランク商品でD端子接続とかしたらどうなるのだろうかと。

もちろん両親とも大満足。一家で絶賛の商品となりました。

ジョイフル本田で一時期夏ごろに安売りしていて、確か3980円くらいの超絶価格で買えた覚えがあったのですごく得した気分です。
あれから行ってないので今も安売りしているかは不明です。

書込番号:12029585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

割と持ち運びに便利

2010/10/07 18:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 三洋電機 > repoch IVR-S100M

スレ主 Keigo.Sさん
クチコミ投稿数:1件 repoch IVR-S100Mのオーナーrepoch IVR-S100Mの満足度4

本体が軽く、持ち運びに便利。家で50インチのテレビで取った番組をいろいろなところで見れる。

書込番号:12024561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)