地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/02/10 11:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR810

クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

16年使っているパナソニックの25型ブラウン管テレビ用に昨日ケーズデンキで6980円で購入しました。
あまり高いチューナーは買う気は無かったので、バッファローのチューナーを
買おうと行ったのですが、あいにく店頭には無く、他の製品について店員さんに色々聞いて
マスプロのDT620と迷ったのですが、どうしてもDT620は白色っていうのが我慢できなくて、DIR810にしました。
家に帰って接続のときになってテレビにS端子が付いていることに16年たって始めて気付き改めて本製品にして良かったと思いました。

使ってみて、なんとなくですが綺麗に映るようになった感があります。輪郭がくっきりしたというか・・・発色が良くなったというか・・・(気のせいかもしれません)
でも2年ほど前から画面にチラつきが出始めててテレビの寿命かなと思っていたのですが、それが消えました。それだけでも見易いです。
あと、右上に出てた「アナログ」って文字が消えるのって意外と気分いいもんですね。

ただ、電波の受信強度が60%前後でチャンネルによっては、ブロックノイズ(コマ落ちみたいなやつ)が発生するので焦りましたが、急遽ブースターを取り付けて常時70%以上受信できるようにしたらブロックノイズは出なくなったので一安心です。

テレビ買い替えまでのつなぎとしては十分です。
一つ気になったのは、リモコンが貧相という事と、文字が小さいこと!!!
老眼の入ってる両親にとっては辛い感じです。

書込番号:10916542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/02/18 15:28(1年以上前)

カタログを見ただけでほぼ同時期に発売のDIR−710のほうがユニバーサルデザインに
優れていると思います。マスプロのDT620とほぼ同機種ですが、スレ主さんが我慢でき
ない白い本体とリモコンがむしろ老眼の両親に向いていたのかもしれません。

またアンテナも16年もお使いなら、ブースターではなくアンテナそのものの交換を検討
する時期に来ていると思います。

書込番号:10960542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2010/03/04 12:35(1年以上前)

じんぎすまんさん
メッセージありがとうございます。
DIR−710はその店には売っていませんでした。半ば衝動買いに近い買い方だったので
店頭に並んでいるものから選びました。しばらく使っているうちにリモコンにも慣れたみたいです。
アンテナとケーブルはそのうち交換するつもりなんですが、電柱に登るのしんどいなというか怖いなぁと思って・・・
とりあえずブースターで凌げればと思っています。

書込番号:11031301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまごろ気付いた

2010/02/20 22:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

クチコミ投稿数:1384件 IV-R1000のオーナーIV-R1000の満足度5


 本機で録画したe2のコピーワンス番組を「RD-A600」のD1端子に接続してアナログダビングしましたが…「完全コピーフリー」になるんですね(驚)。てっきりダビング先でも「コピーワンス」になるのかと思っていました。他の番組でもやってみよ。


書込番号:10972484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

つないで見ました

2009/09/06 23:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR810

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

ソニーの42型ブラウン管テレビにつないで見ました。私のテレビはハイビジョンではないうえに、アナログにもかかわらず受信状態が非常によいために「ほとんど違いがわかりません」でした。もともとは田舎の母のために買ったものです。映りの悪い母のところなら違いがわかるのでは?と期待半分です。

それにしてもリモコンのデザインの悪いこと。文字は小さいし、操作性も×。ユニバーサルデザインを意識して作ってほしいものです。

イオンが4980のチューナーを出したようですね。ちょっと買ったタイミングが悪かったです。

書込番号:10112411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2010/01/26 12:43(1年以上前)

イオンの物は海外メーカでS端子もないものですよ。
アナログTVがS端子つきならS端子接続がお勧めです。

書込番号:10841840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/02/18 15:30(1年以上前)

イオンのチューナーは「MADE IN JAPAN」です。リモコンは中国製ですが、
テレビの電源や音量や入力切替のボタンが欲しかったですね。

書込番号:10960547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安売り

2010/02/14 16:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > オリオン > DHV-T33

クチコミ投稿数:25件

近くの店で4,980円。
 安かったので買ってみました。

 写りは悪くありませんし、アナログテレビもまだしばらく使えそうです。
 ただ、ほかのチューナーを使っていないアナログテレビを同時につけていると、
このチューナーで受信しているテレビのほうが映像・音声が2秒近く遅れて表示さ
れるようです。
 仕様なのか原因はわかりませんが、チャンネルを変更しても今までのアナログ
のようにパッとチャンネルが変わらないのは、せっかちな私には気に入らない点
です。

 もう一点、テレビのリモコンとチューナーのリモコンの二つが必要というのも
頂けない点かもしれません。

 しかし、値段が値段ですから、こんなものでしょう。

書込番号:10940144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/02/14 19:10(1年以上前)

2秒遅れるのは地上デジタルの仕様です。

書込番号:10941021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/14 19:56(1年以上前)

返答ありがとうございます

Wikiで見てきましたが、地デジのテレビの時報や時間の表示は
信用ならんということですね。

今始めて知りました。

書込番号:10941255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約機能で決めました!

2010/01/27 11:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRD-BT100-P00

クチコミ投稿数:23件

三菱25インチアナログTVにつなぎました。
サイコーです!
精細度が上がり、文字などがくっきりです。この価格でこれだけ満足感のある製品は嬉しいですね!
まだまだ僕のように手持ちアナログTVを活かしたい方も多いでしょう。地デジ受信環境が万全かのチェックに投資してもいいでしょう。

今上位のIOやバッファローも検討しましたが、半日皆さんの書き込みを研究し、長年「予約録画環境」が無かったので、この製品の「予約視聴」機能が決め手になりました。
これに安価入手のアナログHDDレコーダーを組み合わせて、ワールドカップや不在時予約を今年はしのぐ予定です。

書込番号:10846505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあかな

2010/01/09 14:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-TL

クチコミ投稿数:32件

この製品をコンポーネントでTVにつないでいます。
初めのうち,画面に縞模様が出て気になっていたのですが,
いつしかなじんだのか出なくなり,きれいな画面で見られるようになりました。
一応ハイビジョンで映っているようですが,ブラウン管だと劇的な変化はありません。
色は確かにハイビジョンの方がきれいなようです。
使い勝手としては,TVとチューナー2つの電源を入れるのがおっくうで,
アナログで見ていることの方が多いですね。
来年の7月からは,嫌でも使うようになるのでしょうが。
今は2画面にして同じ放送局の時間差を比べたりしています。

うちのような,D端子やコンポーネント端子が付いているアナログチューナーTVには
うってつけですね。
BSが必要ないので,値段も手頃です。

書込番号:10756435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)