地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/12/22 15:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DT300

クチコミ投稿数:42件 DT300のオーナーDT300の満足度3

直販で回収騒ぎを起こしたメーカという事前情報の為リスク覚悟で購入。

1)個人的主観ですがケースの作りをみて価格は6800円程度なら2台目は即購入
  1万以下で購入範囲、価格的には大失敗。
2)最低限のアンテナ接続線(1本)、無用に長い電話線など、コストを下げるだけ下げたチープな配線材は価格をあげるだけなので不必要
3)都内に住んでいれば簡単なセットアップで済むが僻地(失礼)はセットアップが問題になるのではないかな。。の取扱説明書
4)今のTVの使い方から考えるとフロントのスイッチ類は不要(コストアップの要因)
5)電源ケーブルは直付けでOK、分離する意味が判らない
6)ケースサイズが中途半端な感じ(もう少しコンパクトを望む)
7)取扱説明書はメーカサイドの作りで余り良い感じはしない
8)メーカ注文。発送。(各メール連絡あり)問題がないが配送業者(ペリカン)の遅配有り
9)梱包材がやけにチープ、運送事故が起きても不思議ではない
10)国内で販売するならチューナだけに高級感は必要ないが価格に反映して欲しい作りです。

ソニーのトリニトロン管で見てますが機能的なものは満足するレベル。それだけに本体デザイン、外観・コスト意識見せてをケースを斬新にして欲しいということで辛口60点です。

チューナの存在を知り、特別意識せず直販ありの為この製品を買っただけ
(BSデジタルのコンテンツで年末どうしてもみたい番組が有った)ですが、
コンテンツに興味が無いなら本体を買い換えない人はもうちょっと待った方が良いかな?
価格的にこなれてきてからが買いですかな。

書込番号:7146763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2008/01/19 22:32(1年以上前)

変にデメリットの点ばかり並べてますね。
電源ケーブルは直付けでOK、分離する意味が判らない
無用に長い電話線
とか意味わかんない。
あの電源ケーブルは接触不良時に交換が楽でしょ
電話のある場所とテレビって普通近くないでしょ
どっかの社員としか考えられないくらい極端に辛口ですね。
リスク覚悟で買ったんならそんな文句ないはずでしょう。それなのに
これだけデメリットな点ばかり上げて、
あなたは
直販で回収騒ぎを起こしたメーカの製品としか考えてないんじゃないの?
このモデルの前機種は安くて人気だった製品ですよ。
その前機種は視聴予約機能がなかったのにアップデートで
対応したんです。普通のアップデートじゃあ
こんな機能追加ってほとんどないですよ。

書込番号:7267860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/05 22:12(1年以上前)

現在、デジタルテレビチューナーの購入を検討している者です。
「星の金貨に、はまってます」さんに同感です。

私の場合、HDMI(またはDVI)端子が必須条件ですが、価格.comサーチの結果、ユニデンとそのOEM提供先(マスプロとDXアンテナ)の合計3社に絞られてビックリしました。

いくら液晶テレビを買えない・買う意思がない層を主眼にしたジャンルの商品とはいえ、デジタル映像を受像するTVチューナーにデジタル出力が無い商品ばかりだということに驚き(呆れ?)ました。

逆にユニデンの独自性(彼らは当然のことをしただけなのでしょうが…)は拍手ものだと思います。

もう一つ価格の点ですが、私が今使っている現行地上波用チューナーのアイ・オー・データTVBOXesは量販店で1.5万円程度です。
各種デジタル放送が受信できて、他社未対応のHDMI端子付きということを考慮すると、3万円は決して高い値段ではないと思います。
しかもトリニトロン・ブラウン管で見て満足できるレベルであれば、なお更だと思います。
(少なくとも1万円未満は「無いものねだり」と思いますが…)

書込番号:7347929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 DT300のオーナーDT300の満足度3

2008/02/06 04:49(1年以上前)

デメリットを並べているのは理由があるけど、判る人には判ると思うのであえて反論はしない。

この製品価値はほとんどないと思いますね。

私の個人的購入失敗の原因はリサーチ不足ですが、このチューナ単体を目的とするなら、同機能以上のDVDレコーダを購入した方が良いと思います。

同様な機能持っているDVDレコーダはたくさんありますし、DVDレコーダなら価格的にこなれていますので+地上アナログ+DVDレコーダ機能が追加されて4万円台から製品が存在すると、単体チューナとしての製品価値を考えるともっと安く供給は出来るなということです。

同等機能付き液晶TVは必要ないと思われるのは同感ですが、同等機能付きDVDレコーダがあればDVDレコーダからチューナ機能を単に抜き出した製品としては価格面で勝負しかないでしょう。

この製品に特別の思いが無ければDVDレコーダの購入をお奨めします。

書込番号:7349442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/01/15 23:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:37件

d4で接続し、27TE1-SJ(e-yama)で視聴しています。

画像は全く問題ないですね(液晶自体がしょぼいからシビアにみれない)。
いいのは、リモコンの感度がむちゃくちゃいいということです。
私は立てた状態で液晶の裏においています。
ですから受信部はテレビの裏にあり、なおかつ横向いてます。
でも、テレビ正面や斜めからでも普通に受信できるのでよいです。
チューナーを隠したいが、ラック等ないかたにはお勧めですね。

チャンネル変換は少し反応遅いですが、まあ耐えられない程ではありません。

書込番号:7252208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/01/17 20:04(1年以上前)

縦置きにすると、放熱が悪くなるので注意してくださいね。
上面にメッシュの穴があるでしょ?
そこから放熱するんですよ^^

そんなに熱くなる製品ではないので問題ないかも知れませんが。
念のため。

書込番号:7259010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/02 12:38(1年以上前)

総務相の諮問機関は 5000円以下の地デジ簡易チューナー
2年以内に商品化・販売するようメーカーに求める

しかし、画質はアナログテレビ並みではね。

今日この機種を9980円で購入しました。
Webショップ以外でも探したら安いのがあるもんですね。
以前からずっと欲しかったのですが、この手の商品はなかなか価格が下がらないので、半ばあきらめていたところ、先日、会社帰りにふと立ち寄った店で見つけました。
地方の「ほりだし市場」リサイクルショップには抵抗がありますが、この商品はまったくの新品で出荷した状態です。保証もあり、他の店で買ったのと同じです。
関西近辺にも店舗があるみたいですので購入を考えている方は問い合わせてみたらいかがでしょう。
私が購入した店では倉庫から持ってきたところをみると、まだ在庫がありそうな雰囲気でした。

書込番号:7329920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/02 22:52(1年以上前)

続き
リモコンの反応もよくて、なかなか使い勝手が実にいい。
残念なことに自室ではテレビが邪魔で処分しばかり、PCモニターで見るつもりでしたが、やっぱりHDCP対応で

ないとダメですね。HDMI直結できるDVDプレーヤからで見ることができたので、ひょっとしたらと期待しました

が、やっぱり無理でした。

当初の目的であったプロジェクターでTV放送ハイビジョン、衝撃ですね、ブルーレイにまだ縁遠い私には、こ

れだけで満腹です。

今のところ、常用でパソコン経由に黄色い端子接続のキャプチャーカードですが、やはり文字ぼけが目立ちま

すね、アナログチューナに比べたら多少ましかな、S端子ケーブルは持っていませんが同程度でしょうか。

98時代の安物TVチューナーFRY VIDEO(XP用ドライバーインストール済み)−InterVideo WinDVR で録画もコピ

ーもできますね試したばかりですが。ハイビジョン画質に洗脳されると、どうでもいい。

この商品は手頃な価格で720p以上のプロジェクターでハイビジョン放送の映画鑑賞等、これにつきますね。

書込番号:7332703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

快適です

2006/02/20 14:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:102件

先週購入しました。買い換えですが、これまでのものより小さくて消費電力も少なく非常に快適です。

価格コムのスペック表ではデジタル音声出力がなしになっていますが、実際にはあります。スターデジオ専用チューナーとして大活躍です。

書込番号:4840454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/02/02 09:32(1年以上前)

現在、シャープ製TU-DS20を利用しています。

この機種では、デジタルラジオのEPG番組表は24時間通しになっており2時間や4時間など繰返し放送ごとの区切りがありません。

そのため、録画予約をして、次から次に自動的にチャンネルを変えて長時間、PCに録音することができず、自分でチャンネルボタンを押して変えてから再度録音したりして大変不便です。

有線放送のチューナーではタイマー機能で、時間になればチャンネルがどんどん変わる機能を使うことが出来るので、長時間いろんな曲を録音できるのですが・・・

このソニー製のチューナーに買い換えればそのようなことが出来るのでしょうか?

お持ちの方、お試しいただければうれしく思います。

書込番号:7329122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT330

スレ主 y10000532さん
クチコミ投稿数:46件

自分神奈川県横須賀市(山間部)で地上デジタル受信全チャンネル受信する為に30エレパラスタック+(屋外ブースーター 照準装備?)このシステムでは余裕で全チャンネル受信出来ます。
尚ワンセグは占有帯域が狭い為(BG積の関係)に受信し易いです。
追伸30エレパラスタックだけでも地上デジタル全チャンネルの受信は可能ですのでアンテナは20エレパラスタック+屋外ブースーターでも良いかも。
#フジ、TBSが他局より信号が弱いので ”30エレパラスタック+(屋外ブースーター)”に成りました。

書込番号:7049371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/30 13:04(1年以上前)

望遠アンテナですね♪うらやましい。

書込番号:7049559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 18:00(1年以上前)

>尚ワンセグは占有帯域が狭い為(BG積の関係)に受信し易いです。

すみません、なぜ、ワンセグは占有帯域が狭い為(BG積の関係)に受信し易いですのでしょうか?
お教えください。

書込番号:7296985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BDT300をタダで入手

2007/10/17 00:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

タダでマスプロのBDT300を入手しました、ネットで知り合った方から譲っていただいたのです

ハイビジョンレコーダー導入までの繋ぎに結構良いかも、思いのほか動作も速いですよ(古い機種の割にはですけど。)

画質はわかりませんが。HPにレポートを詳しく書きました。、おおむね満足です。

書込番号:6875329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/01/13 00:46(1年以上前)

そして先日他の人の下に旅立ったのであった〜

書込番号:7239383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写りが良くなりました(当然でしょうが)

2007/12/28 14:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PIX-XT030-P00

クチコミ投稿数:214件 PRODIA PIX-XT030-P00のオーナーPRODIA PIX-XT030-P00の満足度5

引っ越してきたところはアナログ電波障害のある朝霞。
アンテナはもともとVHFとUHFが立っていました。
近所はほとんどケーブルに加入しているとのことで、
よもやとは思いましたが、予想以上に写りが悪い。
確かに東京タワーまで25kmの方向には送電線あり、
大きなマンションとハムのHF帯アンテナもあります。
それでもだましだまし見ていましたが、時間帯によっては
日テレとフジはとても見ていられなくなり、かといって
FPD買う予算はないし地デジは大丈夫という確証はないし、
現有ブラウン管もまだまだ壊れる気配がないので、
人柱になったつもりで?購入してみました。
ダメならヤフオクに出すつもりで。

結果、まったく無問題! アナログUHF放送の地デジ版
(テレ玉、千葉テレビ)も見られるようになりました。
ちなみにMX東京は時折ブロックノイズ混じりですが、
この原因はアナログもとりあえず活かしておくために、
アンテナ方向を東京タワーからずらしているためと思われます。

なお、価格は楽天で\17,980(税送料込)でした。
こちらのマスプロよりEPGがついて\1000高程度ならよいかと。
と思っていたら日立版がEPG付きでマスプロ版とほぼ同じ
価格で出ましたね。
黒ならピクセラ、白なら日立ってことですかね。

どの地域でも改善されるとはいえませんが参考になれば。

書込番号:7173267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)