
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月3日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月2日 15:31 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月7日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月2日 19:35 |
![]() |
20 | 7 | 2011年11月23日 15:13 |
![]() |
9 | 10 | 2011年11月15日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > KEIAN > K-DIGIBOX-LITE
廉価版?(機能、箱は同じように見えます)
KTV-DIGIBOX-LITEが、元日にベイシア電器で3980円で
箱積み(80台はあったような)で販売されていました。
思わず2台購入、1台を早速サンヨーのブラウン管TVに
接続、スキャンで一通りの民放、NHKがOK!(土気駅周辺)
注意)都道府県を合わせるとその地域のローカルチェンネル、
うちだと千葉TV狙い撃ちのスキャンしかしないので、「全国」
またはCATVパススルーで1〜63までの全チャンネルをスキャン
するようにして下さい。
当初全て白黒でしか写らず"失敗したかな?"と思いましたが、
TV側の赤白黄コネクタを少し磨いて接続しなおしたらばっちり
カラーになりました(未使用のコネクタはむき出しの為酸化し易い
ですからね・・・)。
あと、地デジをブラウン管TVでみるとメーカ問わず大抵どぎつい
カラーになるので、この地デジチューナの映像設定でカラーを
弱めてあげればOKです。その他不満なし。
というこで、いい買い物ができたと思ってます!!!
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > トライウイン > DTF-H808
こーこっこコメリ〜♪
年始の初売りとしてコチラのチューナーが4,980円となってます。穴場ですw
1月9日(月)まで。
お一人様一台限り、在庫限り、となってます。(売れてなさそうだったw)
他メーカー同等品である可能性もあるような書き方(広告)してます。
書込番号:13970269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点







地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T2SD
有意義な情報をありがとうございます!!
早速ポチっておきました!!
書込番号:13659298
2点

私も ふみ35さんの情報から購入しました。
7月の地デジ化の時、チューナーを買いそびれて
そのままでしたが、おかげで3か月ぶりに
アナログTVに映像が映りました。
ありがとうございました。
書込番号:13684715
1点

みなさまのお役に立てて嬉しいです。
薄型テレビの大画面もいいけれど、まだ使えるアナログテレビを捨てる必要はありません。
2台目、3台目の需要もあると思います。
今後ともよろしくです。
書込番号:13690271
3点

我が家の最後のアナログテレビをどうしたものかと考えていたところ、
チューナーの品切れ状態が続き、やはり買い替えしかないかな?と思っていました。
でも、出会えました!
確かな情報をありがとうございました!!!
もっと早くここへ来ていたらよかった、と後悔しています。
早速注文しました。
昨日、大手家電店で¥11.600で販売されていたBS付きのチューナーで妥協しなくて
本当に良かったです。基本の機能で充分なのですから^^
早く届かないかなあー
書込番号:13729593
1点

有意義な情報をありがとうございます。
自分は直販に登録するのに気が引けたので他を探したら、
Yahooショッピングに「アイオープラザ Yahoo!店」を発見して、同じ5800円で購入できました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ioplaza/index.html
Yahooショッピングに直販店があると面倒な登録無しにYahoo ID で購入できるので楽です。
書込番号:13785509
0点

私は楽天でI・Oプラザ店があったのでそちらで購入しました。
もちろん値段も5800円で。しかもポイントが5倍ありましたよ!
書込番号:13799108
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > AQUOSネットチューナー AN-IP100
NTT-X STOREで9980円から2000円引きの7980円で売っています。
これは格安だ!と思いモニタ接続用に1個買いました。まだ在庫が250個くらいありました。
0点

この機械は単純に地デジチューナーとして、使えますか?
一応メーカーHPの機能を読んでみたのですが、何か昨日多くて複雑でよくわからんです。
書込番号:13747318
0点

問題なくチューナーとして使えますよ。
それだけ使いたいなら余分と思われる機能も多いでしょうが、ここ最近、急な値崩れが生じ、東芝機よりリーズナブルになってますのでレスポンスの良さ、画質だけをとっても買いだと思います。
今は必要なくても、今後外付けHDDへの録画機能やDLNAクライアントの機能は重宝すると思いますし。
書込番号:13747495
2点

夕方一時的に完売になったようですが在庫がまた復活したようです。1台購入しました。情報有難うございます。
書込番号:13747896
0点

いぬマンさん
回答ありがとうございます。
アナログレコの延命に使おうかと考えたのですが・・・・ピックアップ部分が微妙なので、考え中。
書込番号:13748191
0点

この機種のスレがいくつかありますが、この値段で買ったのでここに投稿させていただきます。
USB HDD はまだつないでいません。チューナー機能とDLNAクライアント機能を使ってみました。なおバージョンはすでに最新になっていました。以下、使って気づいた点を羅列します。
・DLNAクライアント機能にはガッカリしました。早送り、巻き戻しができません。特定の種類の動画ファイルのみできないのではなく、すべての種類の動画ファイルで早送り、巻き戻しができません。付属の紙の取扱説明書の167ページにも、この制限がしっかりと書かれていました(できないと明記してあるのは良いことであり評価します)。30秒送りと10秒戻しはあるのですが、これを連打するのも疲れます。連打を試してみたところこれによる早送りはおおよそ15倍速相当でした。いちおう「つづき再生」という機能はあるのですが、もしもこのメモリーがクリアされてしまったら、たとえば3時間映画のラストだけを見ようとしたら、おおよそ10分強の間に400回弱の連打が必要です。
・DLNAクライアントとして再生できる動画ファイルの種類はわりと制限がなさそうです。TZ-WR320P で再生できる動画ファイルはこの機種でもだいたい再生できるみたいです。地デジ、BSデジタル、110度CS、スカパーHD、スカパーSD、などはどれも大丈夫そうでした。音楽も再生できますね。
・チューナーを使っていて便利なのは、映像を縮小表示して空いた箇所(画面上部または下部)を字幕専用エリアにできることです。「字幕アウトスクリーン」という名称の機能です。シャープのAQUOSに付いていることもある機能みたいです。でもこの名称で検索してもあまりヒットしません。非常に便利だと思うのですが。
・3波(地デジ、BSデジタル、110度CS)チューナーなので、赤いB-CASカードが付属しています。地デジ専用チューナーに比べれば、3波チューナーは格段に便利だと思います。シングルチューナーなのは製品の位置付け上しかたがないとは思います。
・リモコンはシャープのレコーダーと同じような形状で、フタ付きなのがとにかく不便です。東芝のリモコンのように邪魔ならば開けっ放しにできるようなフタならあっても一向に構わないのですが、この機種はフタの開け閉めそれぞれにモードを持っているタイプなのでいちいち開け閉めして操作せざるをえず、使いにくいです。
・インターネットブラウザーは遅くて使い物になりません。カカクコムのホームページを出してページをいくつか遷移させていたらすぐにメモリー不足というエラーになってしまいました。
書込番号:13752632
1点

>早送り、巻き戻しができません。
同じことを思いました。
VODボタン(ふたの裏のボタン、使い難い)を押すと時間のプログレスバーが出てくるので、そこにカーソルを合わせると5%ごとに早送りと巻き戻しができ、押し続けると5%づつスキップします。3時間なら押し続けて10秒くらいでラストまでスキップします。
DLNAで使いにくいのは、サーバーにあるファイルの読み込みが遅いこと、ファイル数表示やページ数表示がないことが不満。それくらい出来るだろうと思う。DIGAにある番組(約200タイトル)を探すのに苦労します。
書込番号:13755009
2点

確かには早送り、巻き戻しは面倒ですね。PS3とかのそれと比べると見劣りしますね。
たいてい再生の時はそのままぼーっと見てるだけが多く、あまり操作しないためDLNA機能がついてるだけマシか、位な認識でいましたが、cafe 59さんのやり方は知りませんでした。
私はiPodTouchの学習リモコンアプリ使って操作してるんですが、早速登録して使えるようにしたいと思います。
いい情報を有難うございます。
書込番号:13755726
0点

Cafe_59さんありがとうございます。なるほど。VODボタンでできるんですね。たしかに取扱説明書の同じページの「VOD操作パネルの見かた」に説明がありました。
取扱説明書に「[早戻し]、[早送り]、[次] は操作できません。」と書いてあったので、できないのかと思っていました。しかし、よくよく見てみると、その文章中の [早戻し]、[早送り] というのはボタンのアイコンが描いてあって、そのボタンが操作できません(ボタンを押しても効かない)、という意味だと分かりました。その文章がかならずしも、早戻し、早送りの操作ができない、と言っているわけではなかったです。
となると、3時間番組だと、9分単位でスキップできるわけですね。最大でも、VOD操作パネルで、右カーソルボタンを19回、30秒送りボタンを17回、合計36回ぐらいの連打で済みそうです。これならなんとかなりそうです。
以下は推測で書いています。
(これは質問ではありませんが)あと、私が買う前から気になっていることとして、USB HDD に録画中に、過去に録画済みのタイトルを再生できるのかできないのか、ということが良く分かりません。取扱説明書も10分ほどかけてざっと目を通してみましたが、できると書いてある箇所がなさそうなので、たぶんできないんでしょうね。買う前から期待してないので、できなくても良いのですが、もしできないとしたらタイムシフトの用途には向かない機種ですね。
ユニデンからちょっと前に出た DTH310R も取扱説明書を読む限り、同様にできなさそうな感じなので、コストを下げるとこの機能が犠牲になるのでしょうか。
書込番号:13756132
0点

録画中での録画済みの視聴は出来ません。
自分のもっていた6年前のDVDレコ(RD-XD71)と比べると録画機能は遥かに劣ります。
レグザチューナー D-TR1なら可能なのでこちらがよかったかもしれませんね。
自分は、値段が安ければBDプレーヤー DMP-BDT110-K(DLNAクライアント対応)にしたほうがよかったかな。
VODでのスキップですが、連打しなくても押しっぱなしで連続スキップしますよ。
書込番号:13756547
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)