
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月28日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月22日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソニーのBSデジタルハイビジョンテレビKD−28・32・36HD800、BSデジタルプロジェクションテレビKDF−50・60HD800、BSデジタルチューナーDST−BX500・DST−BX300がバージョンアップにより110度CSデジタル放送に対応できるようになります。2月よりバージョンアップサービスを開始するそうです。リモコンの空白になっているボタンが110度CSデジタル放送に使われるそうです。ソニーショップからの情報です。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


どなたか110度CS放送が始まる時期をご存知の方教えてください
又デジタルBS・CS一体のチュウナー発売の情報等ご存知の方教えて下さい。今購入しようか少し待とうかまよっています。
0点


2001/12/28 18:45(1年以上前)
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a3%b1%a3%b1%a3%b0%c5%d9%a3%c3%a3%d3%ca%fc%c1%f7&hc=0&hs=0
来年3月頃かららしいです、試験放送。
書込番号:444562
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100


はやみみさん。idealさんbsアンテナについての詳しい説明ありがとうごさいました。雑誌をみてもbsアンテナの事が書いてなく参考になりました。それにしてもcs110度のことなど悩ましい事がおおいですね。
0点


2001/12/21 23:12(1年以上前)
まあそうゆうのもひとつの楽しみかも?
書込番号:433431
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > JVC > TU-BSD1


つい先日,DH35000と共に購入して、i-LINK接続しています。
しかし、BS-MENUが出ないのです。
販売店で新品交換したのですが、やはり同じ現象が出るのです。
番組表などの機能は一切受け付けません。ただ番組受信だけは出来るので
とりあえず使えていますが、今度サービスから確認に見えます。
ユーザの方は如何でしょうか?やはりそんなことありませんか?
0点



2001/12/17 15:37(1年以上前)
Victorさんの名誉のために、、、
i-LINK出力はBS-MENU画面とかEPGとか連動しないのですね。
D端子出力側では全く問題ありませんでした。本体表示も何か変えればいいのに。
マニュアルにありましたっけ?結構分かりにくいと思います。
書込番号:427915
0点


2002/02/22 21:55(1年以上前)
僕も先日購入し、DH20000と繋いで、やはりメニュー機能等が一切使えませんでした。しかしビクターさんの顧客窓口でピンプラグの場合、メニュー機能はTV用出力端子でしか使えないそうです。
これはどうやら録画中に間違ってメニューボタンなどを押して、メニュー画面が番組を邪魔しないようにビデオ用出力ではメニューや静止画機能が使えなくなってるようです。
言われてみれば「なるほど・・・」です。
でもメニューが使いたかったらビデオとTV両方に繋げなければならないのがちょっと面倒と言えば面倒です。
書込番号:554307
0点





はじめまして、
今私は大学の卒業研究でスカパー・BSデジタル・CATV3つのメディアの利用者の分析をしている者なのですが、現在そのひとつとして「BSデジタル放送利用者意識調査」というアンケート調査をしております。それでこの掲示板にはBSデジタルを実際にご覧になっている方がいるのではないかと思い、書きこませていただいた次第です。大変申し訳無いのですが、もしよろしければ協力してもらえませんでしょうか?BSデジタルをご利用の方ならどなたでも構いませんので是非ご協力願います。
アドレスはこちらです。
http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20011115-5/
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


BSデジタルチューナー全般に言えることですが、
BSデジタル放送のビデオ素材のものについては、動きの無いシーンは、いいんですが、動きの速いシーンやライブコンサートなどのライト切り変えの速い場面では、放送ソース源そのものにブロックノイズが入っている場合があるので、それは、BSデジタルチューナー側でも、除去できないですね。それとは違う、映画(フィルム素材のもの、ビデオ映画を除く)の放送では、ほとんど出ないですね。私も、ちょっとカン違いしていました。
アンテナの設置方法が、ちゃんと出来ていないのとは、別です。
ちなみにアンテナレベルは、60前後です。
ですから結論として、ブロックノイズを完全に無くすことは不可能ですね。
NHKハイビジョンの「モーニング娘。と仲間たち・ハロー!プロジェクト2001夏」はひどかった。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)