
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年9月15日 15:21 |
![]() |
4 | 2 | 2011年8月26日 19:02 |
![]() |
4 | 4 | 2011年9月9日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月18日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月11日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月10日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
この機種は2008年の発売のため、たった35番組しか予約できません。
(これを知らずに購入し、参りました。)
私はAT-Xのe2からAT-X HDへの乗換えで、現在e2とHD両方を同じBDレコ(AT900)で録画して
います。(9月いっぱいでe2は契約終了)
ところが、AT-Xは、30分番組、1時間番組が毎日や毎週や月曜〜金曜、月〜土、1日おき等こま
ごま放送しており、1番組ずつ予約していくと、最大予約数の35を大幅に越えてしまい、非常
に困りました。結局、1週間分の予約が出来ませんでした。
(e2では大丈夫だったのに「AT900は130番組までOK」)
試行錯誤の末、あみ出した方法は、ほとんどの番組(8〜9割)を毎日、月〜金、月〜土に予約
設定し(必然的に観ない番組も録画されてしまいますが、後で消去する事として)番組予約数を
大幅に減らす事ができました。(24番組予約程度まで)
今のところ、これで問題なく録画できています。
ご参考にして下さい。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1
電源を入れるとグレー一色で画面が出ない。電源ボタン長押しでリセットすると映るようになる現象が度々ありました。
保証期間内に修理しておこうと、サービスに送りました。今日、電話があり「内部で故障があり、チューナー基盤交換となります。で、つきましては外付けハードディスクのフォーマットが必要なので了承してください」、との事です。
MACアドレス書き換え云々は、我慢して了承しました。
ちょっと残念ですが、保証期間内で良かったと思う事にします。
1点

ご愁傷様ですm(_ _)m
一応、確認したいのですが、
>電源を入れるとグレー一色で画面が出ない。
>電源ボタン長押しでリセットすると映るようになる現象が度々ありました。
というのは、購入してから直ぐ出始めたのでしょうか?
それとも、数ヵ月後からという事なのでしょうか?
<「購入直後」というなら、「初期不良」で即日交換が良かったかも...
>MACアドレス書き換え云々は、我慢して了承しました。
テレビの方は、「MACアドレス書き換え」の対応をして貰えるようですが、
こちらだと確かに前例は聞きませんね..._| ̄|○
<本来なら、殆ど同じソフトやハードを使っているはずなので、
同様に出来ると思うのですが...
書込番号:13419639
2点

名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。
購入して半年以上経っているため、修理となりました。
今日、確認がありまして、デジタル基盤?を交換したそうです。担当の女性の話ではほとんど交換に近いような事を言っていました。
異常は、購入後2,3ヶ月した頃からポツポツ発生して、最近は多くなっているような気がしましたので修理をしておくことにしました。
幸いハードディスクには、あまり録り貯めていなかったのでフォーマットもそれほどのダメージではありませんでした。
今回の東芝のサービスの対応は、迅速丁寧で満足のいくものでした。
書込番号:13421481
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

どうなんですかね?
取り合えず今度の機種はSD放送は録画どころか視聴も出来ない様なので
SDとHD放送の両方視聴って人には向かないですよね。
将来的にはいいかもしれませんが.今の所はまだ必要な気がします。
一応今日メーカーに問い合わせたら生産終了は現時点では無いって
言われましたよ。
書込番号:13413195
0点

HD1と比べて見違えるくらい軽快、安定になるのなら買いですねw
書込番号:13416518
1点

6月のファームUPを境に、録画トラブルが全く無くなりました。
録画遅れ(1分ほど)、録画自体しないなどが発生しなくなり今頃になって重宝しています。
自分にとって、都合の良いトラブルがあって、SKP75に変更が出来ないので壊れるまで使う予定です。
書込番号:13416686
1点

価格帯や製品内容が全く異なるので製造中止はありえないと思います。
書込番号:13478751
0点



アナログテレビ利用で、レコーダ経由で地デジを見ると裏録ができなくなるので購入しました。
値段が値段なので期待するのも無理ですが(16800円)、レコーダとしては録画番組を見るとき再生を中断すると、続きを見るとき録画選択画面に戻る必要があり、非常に使いづらいです。
レコーダはおまけで、基本的には地デジチューナーだと割り切ったほうがいいと思います。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BTL
HDMI接続時の表示動作改善
http://www.iodata.jp/lib/product/h/3562.htm
よく、映らなくなったとの口コミを見ていて、気になって見に行ったら
公開されていましたので、情報として・・・
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVTR-BTL
地デジとBSが見れて、HDMI接続の物を探していたけど、
今の時期?どこにも在庫がないみたい。で、ここでようやく見つけました。
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00822599-00000003=hvdm110810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)