地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

今あるブラウン管を有効利用すべくチューナーをいろいろ調べた結果これが一番高性能で不良情報も少なくこれしかないなと気づいた頃にはどこにも在庫がなく張り出し価格も12000円以上に上がってるし・・・価格COMでのこのはんぱない急騰もうなずけます。
まさかこんな値段で買う人はいないでしょうがチューナーは録画機能付きも含めて確実にボッタクリ期間真っ只中て感じがします。

書込番号:13255682

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/07/15 21:37(1年以上前)

本日、エイデン(多治見)にて9980円で購入してきました。店舗によって売り切れてましたが探せばまだあるかもです。
実家の三台目のブラウン管用ですが、親はアナログに比べ大変キレイと喜んでいました。
電気店からすれば、この十日弱が売り時だと思うので24日以降は処分価格になるかも。

書込番号:13257650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/07/15 23:51(1年以上前)

JungleKingさん買えてよかったですね。
このまま在庫かかえずに生産終了しそうな感じもしますが発売時期3年も前だし・・・液晶テレビも大型でモデル末期の在庫処分特価が目立って増えてきたしわざわざチューナー買い足してまでって気にもなってきてます。

書込番号:13258242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/07/16 00:21(1年以上前)

そうですよね。一番難しい時期ですね。
実家のはワイド画面(アナログ)で一回も壊れていないので、このまま捨てるのはもったいない、ということで購入しました。これであと二、三年使えれば良いかなと。
替えるのは、エコポイントが復活するかもしれないので、それから考えても良いかなと。

書込番号:13258368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/07/16 01:18(1年以上前)

エコポイントですかー悩ましいですね、しばらく様子見買い控えしようかなー、前回は全くなにも買わなくて恩恵に授かれませんでした。

書込番号:13258537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/07/16 01:41(1年以上前)

スレ主さん、あちこちでスレ立て不良個体がどうだの、展示品がどうだの、愚痴ばかりこぼしていますけど、
挙句の果てがこの座間ですか? 購入する決断がつかないなら、無意味にスレを立てない方がいいでしょう。
回答者の皆さんに失礼です。

書込番号:13258580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/16 04:57(1年以上前)

あ、すでに先月に購入致しました。あさりせんべいさん詳細報告まってたんですか?(^_^;)ごめんなさい
もったいなくてあまり使わない部屋用に残したブラウン管はしばらくほっておきます。

書込番号:13258793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/07/30 21:47(1年以上前)

福井県のゲンキーというショップが\48,741で販売していますね。とんでもない価格で販売していたと言うことで、ここに証拠を残しておきましょう。

書込番号:13315632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/06 20:26(1年以上前)

7月3日にエディオンイードットコムにて、\9,980で2台購入。
評判通りの良い機種だったので、追加購入を目論んだのですが…
完全地デジ化以降の価格高騰と品薄状態が続き、諦めかけていました。
昨晩エディオンのHPを覗いたら\12,800と出ていたので、即決でオーダーしました。

前回より\3,000弱のアップですが、今回は妥協しました。
ちなみに7月6日PM8:00現在、在庫91台。

書込番号:13343359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/07 00:32(1年以上前)

↑訂正。
☓7月6日PM8:00現在、在庫91台。
○8月6日PM8:00現在、在庫91台。

追記、8月7日AM0:00現在、在庫89台。

書込番号:13344390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアがVer.4.9.2にアップデート

2011/07/15 00:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

投稿する場所を間違えてしまいました。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13254910/

とりあえず試してみた感想です。

・DTCP-IPサーバー配信&メディアサーバー(DLNA)配信機能
DTCP-IPサーバーとメディアサーバーは独立した別個の機能と考えた方が良いみたいです。
DTCP-IPサーバーの方は常時たれ流し(録画時とUSB-HDDがOFF状態以外)で、メディアサーバー配信には、
USBストレージ(録画に使用する物とは別のHDD)と起動操作が必要になります。(起動後は、たれ流し^^)
一応、所有しているDLNAクライアント(DTCP-IP対応)では全て再生可能でした(Wooo HP03/05やREGZA RE1など)

・DTCP-IPダビング(送り)
「受け」は所有しているRECBOXとRHDM-US/EX(iVDR-S Media Server)で試しました。

REGZAからダビングした番組をRECBOXへダビングするのに、、、
地デジの61分番組(7.5GB)が約53分掛かり、
ただ、自身で録画した番組だとタマに1/2時間で済む事があり?イマイチ速度の安定に欠けます。

・DTCP-IPダビング(受け)
「送り」は所有しているRECBOXとREGZA RE1とGV-MVP/XZ(DiXiM Media Server 3)で試しました。
HVT-BCT300側で、毎回「受け」用の待機操作が必要になります。

こちらは「送り」よりは多少速度が出るみたいで、REGZA RE1では、
地デジの61分番組(7.5GB)が約40分掛かり、GV-MVP/XZでは、
地デジの55分番組(6.8GB)が約36分掛かりました。
こちらもタマに速い事があり速度安定は「受け」と同じく低いです。
あと、AVCの録画番組もダビング可能でした。(レートに依りますが、大体1/7〜1/10時間)

「受け」の方は、RECBOXからのダビングで失敗(途中でエラーキャンセル)を経験しました。
また、DTCP-IPサーバーがおかしくなると、DTCP-IPの配信とダビング(受け)が一切出来なくなります。
何故かダビング(送り)だけが可能で、今のところ「HDDの初期化」しか復帰方法が見つかりません。
(番組が壊れるといった事はありませんでしたが致命的です)
現状、DTCP-IPダビング(受け)機能は怖くて使えません。
メーカーには、バージョンアップでの安定性向上を望みます。

取り急ぎ感想まで。m(_ _)m

書込番号:13255002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度1

2011/07/26 16:02(1年以上前)

私もHVT-BCT300を使っていますが、番組視聴中のフリーズや録画失敗は頻発しています。
一番腹が立ったのは、アクトビラに登録し、NHKのオンデマンドで月額見放題を購入して
見ていたところ、突然フリーズし、その後、登録情報がクリアされてしましました。
ハードウエアも一度交換してもらいましたが、当たり前ですが、改善されません。
原因はソフトのバグです。間違いありません。
メーカーにも苦情を申し入れていますが、同様の苦情は聞いたことがないと、いいかげんな
対応しかしてくれません。
所詮、家電メーカーでないのでしょうがないのでしょう。
今後、アクトビラの利用はやめて、NHKオンデマンドはパソコンから見ることにします。

書込番号:13297935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:42件

ここ何日かこのページの価格の推移をみていなかったら
なんと全商品がバカ高い状態でありませんか。
そのような商品に手をだあさないように。
セブンネットショッピングでは
地上デジタルチューナー DTH11が4780円で購入できます。
http://www.7netshopping.jp/stationery/detail/-/accd/2101802207/subno/1
またサークルkサンクスでも同じ商品が4980円で購入できますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407494.html

書込番号:13247345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/07/14 00:29(1年以上前)

いやはや、全く仰る通りだと思います。
売れ筋は、殆どが3倍から4倍の価格に跳ね上がっています。
うちの地方の電器店でも1日当たり30〜40台がハケてるという話で、確かに駆け込みの地デジ化需要で品薄状態が続いているのは解りますが、どさくさに紛れてこの機に純情な消費者を騙してやろうとするケシカラン業者が見え隠れします。
こんな業者は控えておいて消費者センターに通報するか、未来永劫、絶対に利用しないように語り継ぐ必要があります。
メーカー側の今後生産はしないとかいうコメントが拍車を掛けてるようですが、総務省もこの事態に真摯に取り組んで貰いたいものです。

書込番号:13251202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/14 09:11(1年以上前)

地元のお店に行って見たら
おそらく安いまま売っていると思うよ

ネットの価格が一番安いわけじゃない

書込番号:13251990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/14 19:27(1年以上前)

イオンでピクセラの製品が、3780円で売っていましたよ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090908_314212.html

うちの近所では山積み状態でしたが、地域によっては品不足なのかな?


書込番号:13253610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/07/14 21:16(1年以上前)

ホームセンターなどで投売り状態なのがおそらくこの商品でしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000110696/#13176468
だいたい3980円で売っています。
ピクセラの地上デジタルチューナー「PRD-BT105-P00」
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt105_p00/index.html
とピクセラの地上デジタルチューナー「PRD-BT102-PA1」(イオン系列のみ)
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt102_pa1/index.html
に違いは、「PRD-BT105-P00」ではTVのオンオフや音量の調節が付属のリモコンで、できますが、PRD-BT102-PA1」ではできません。

書込番号:13254035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/24 08:29(1年以上前)

私のいる管内では、安価なデジタルTVチューナーと安価な地デジTVの殆どが完売状態との話を聞きました。
総通(総合通信局)からのお達しで、配下のデジサポに、「地デジ化したくとも地デジチューナーが無い…」との苦情に対しては、「この問題に関しては、流通・消費ルートの問題であり、総務省側に一切の責任はない」との見解で、この件の苦情に対する想定問答集も配布しているらしいです。
本当にそれでいいんですか?総務省のお役人様!

書込番号:13289372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

11800円って?

2011/07/12 18:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110

クチコミ投稿数:37件

我が家もほぼ地デジ化ができてあとは子供部屋の14インチアナログTVだけこのチューナーでがまんさせようと以前こちらを見てたら3700円台でゴロゴロ有ったのでお気に入りに入れてのん気にしてたんですが今日見たらびっくり!最安値で11800円じゃありませんか、何かの間違えですかね?アナログ終了が近いからといっていくらなんでもありえない・・・

書込番号:13245996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/12 22:25(1年以上前)

量販店に行けばまだ5000円以内で売っています。通販は安く出していたショップが売り切って表示されなくなったため高いところが残っているだけでしょう。でも量販店でもいつまで在庫があるかわからないので急いだ方がいいと思います。
地デジチューナーは国策による強制的な地デジ化のため生まれた鬼子であり、地デジ移行後は早晩消えていくジャンルです。量販店も7月24日をすぎたら間違いなく売れなくなる商品の在庫はかかえないでしょう。今は量販店の店頭にも展示してありますが、7月24日をすぎたらおそらく1ヵ月もたたないうちに店頭から消えるでしょう。
値段云々以前に置いてある店自体が少なくなり入手経路が限られ値段も言い値になっていくのではないかと思います。

書込番号:13246966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2011/07/12 23:57(1年以上前)

さすがに焦ったので近くの量販店にて買って来ましたよ、良かったです普通に在庫があり正規な価格(4000円台)でした。

店員さんにこの事(10000円台の金額)を聞いてみたらあしゅらおうさんと同じ様なこと言ってました。

けど家に帰ってきて見たら、また普通の金額に戻ってました、凄い変動率・・・

書込番号:13247451

ナイスクチコミ!0


metabohさん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/13 17:30(1年以上前)

一時的な現象でしょう。
家電店では、移行直前の今、売らなければ儲かりません。
製品の発表時には、5,000円程度の価格が設定されていたはず。

地デジ移行が済んで落ち着けば、簡易チューナーの価格は、元に戻ります。
3,980円ほどに落ち着くはずですから、慌てないほうが良いでしょう。

地デジの普及率が思ったほどにならなくて慌てるのは、
政府・総務省とNHKです。
テレビ難民が発生して問題になるようなら、
安価なチューナーの増産を指示するでしょう。

ちなみに私は、10日ほど前に、3,980円以下(送料無料)で入手しました。

書込番号:13249451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/07/14 19:58(1年以上前)

兵庫県内で「ありませんか?

書込番号:13253724

ナイスクチコミ!0


yz250fkaiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 17:33(1年以上前)

本日、近所のホームセンター(埼玉県)で¥3980で購入してきました。
ネットでのチラシ確認と店舗への在庫確認の手間さえ掛ければ、上記値段程で売っている店舗が見つかると思いますよ。

書込番号:13256890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

値上がりしてきましたね

2011/07/11 22:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

スレ主 hirosuさん
クチコミ投稿数:37件

土曜日に到着したアマゾンでの購入価格は15340円、今は16200円。800円ちょっと高くなってますね、品薄?。二日違いで最安価格でない買い物に腹が立ったのですがね。
それと本機購入と同時に必須と思うのが「四分配器」、これもアマゾンに格安なのが有りました。中国製なので作りはイマイチですが、二分配を二個並べるよりはミバが良いです。

書込番号:13243316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/07/12 09:06(1年以上前)

IO・メルコのスタンダードモデルの品薄が波及しているんですかね?
2機種がないため同価格帯の他メーカーがなくなり、その後上位機種の最安値店在庫からどんどん売り切れて行ってる感じで。
最安値を見てしまうと、値上がり後の価格で買うより上位機種の最安値で買う方が
いいと考える人もいると思います。
IO・メルコのスタンダードモデルは、急な地デジ相談所での無償給付手渡し決定の為、一括大量納入したのが供給バランスを崩したのではないでしょうか?
当然、最後の駆け込み需要で売れて在庫不足のせいもあるでしょうが。

書込番号:13244508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/12 11:38(1年以上前)

後継機待った方がいいと思います。
発売して1年3ヶ月ですしそろそろ出るはず
チューナー単体で24Wという異常に高い消費電量をなんとかしてほしい

書込番号:13244883

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/07/12 18:17(1年以上前)

どこでも買えるというわけではないですが、過去クチコミにもある「ドン・キホーテで 15,800 円」がいまだに有効なようです。

この前の土曜日に北名古屋市の楽市街道名古屋店に行ったら、その価格で表示されていました。


後継機が出るのかどうかは知りませんが、もし出るのならぜひぜひレグザリンクダビングができるようにしてほしいです!!

書込番号:13245939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/12 23:52(1年以上前)

後継機は出ないと思いますよ。他のスレッドでも書きましたが、地デジチューナーは地デジ移行時期にアナログテレビを延命させるためだけに生まれた特殊なジャンルです。地デジ移行後は需要が先細りして早晩消えていく運命です。
東芝も売れるはずのない地デジチューナーより今後ますます需要が見込める外付HDD対応ブルーレイレコーダーに注力していくでしょう。

書込番号:13247423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/13 09:46(1年以上前)

横から失礼します。

カリデカ君さん、消費電力は過去に消費電力値 16W が実測されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098151/SortID=12713538/

後継機は、アナログ放送終了後のタイミングで出るのではないかと
期待しているのですが。(そのほうが、改良しやすいのでは)

書込番号:13248428

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/13 21:56(1年以上前)

後継機が出るかどうかは微妙ですが、もっと安くなれば魅力的な製品ですね。
性能、機能性は他を大きく引き離してトップクラスだし、HDDはいっぱい繋げるし。
PCモニター (三菱などの一流メーカー製) + 本製品 + HDDで録画可能地デジTVがローコストで実現します。
安いPC対応のフルハイ地デジTVは三流メーカーのんしかないし。
最近、REGZA26型フルハイが出ましたが、まだまだ高い。

書込番号:13250449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/07/14 18:22(1年以上前)

腹立つって買い時逃した自分にでしょうか?
まるで店やメーカーの所為みたいな言い方に聞こえるが。

それになぜ4分配前提なの?

書込番号:13253399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2011/07/14 20:39(1年以上前)

> それと本機購入と同時に必須と思うのが「四分配器」、
意味不明ですね。
スレ主さんから説明が有るかと見えましたが・・・

きっと、分配器と分波器の用途の違いもわからないのでしょうね。
使えるのと正式な用途とは、違います。



書込番号:13253881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 レグザチューナー D-TR1のオーナーレグザチューナー D-TR1の満足度4

2011/07/14 21:59(1年以上前)

>本機購入と同時に必須と思うのが「四分配器」

なぜ、必須なんでしょうか?

書込番号:13254244

ナイスクチコミ!0


hostaさん
クチコミ投稿数:4件 レグザチューナー D-TR1の満足度4

2011/07/17 12:30(1年以上前)

 後継機が出るかどうか微妙だろう。

 D-TR1は地デジ移行で対応チューナーを出せば、売れるからと発売したが、後継機は当然現行機より、機能アップさせなければ、後継機を出す意味がない。

 後継機は要望があるWチューナー化すれば、録る消す派には大うけで売れる気がするが、一方で、利益率の高いBD搭載機種等から、購入者が流れてしまう恐れがある。

 現在同業他社家電メーカーから同様の機種が出ていないのと同じく、東芝も後継機種を出すかどうか。

書込番号:13263482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 レグザチューナー D-TR1のオーナーレグザチューナー D-TR1の満足度4

2011/07/17 13:13(1年以上前)

後継機が出るかどうかですか、難しいですね。

地デジ化のために安価に抑えたい場合は、テレビ買い替えではなく、
5千円前後の地デジチューナーを買った人が少なくないと思います。
D-TR1は別途USB HDDを接続すれば録画もできるのですが、録画機能のない
地デジ対応TVとD-TR1を最初から同時買いという人は多くはないと思います。
また、地デジチューナーは、地デジ化移行のための救済策として製品化
されてきたことでしょうし、7月24日以降は需要が多くは見込めないと思います。
そうなると、テレビやBDレコーダー等を1台を売るよりも薄利な地デジチューナー
に生産力を注ぎ込むとは思えないんですよ。
地デジチューナーの存在を忘れられた頃に、後継機が出てくるかも・・・

書込番号:13263613

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/20 20:27(1年以上前)

地デジチューナーはこの時代、この時期のみに出現した
時代のアダ花のような製品なのかもしれませんね。

10年後、20年後に、こんな商品あったんやなあ と博物館入りの珍品を見るように懐かしむことでしょう。上位機種(?)にDVDレコーダーがありますから、これ以上の発展は望めないし。
(5,6年後には、おもちゃ問屋の倉庫の奥に眠っていたママレンジを見るように。)

サフィニアさんのおっしゃっるように、安価に地デジ移行するのに低価格地デジチューナーを
買い求めた人は少なくないでしょう。
現に近くの緑では\3,980 のマスプロチューナーが売れて売れて品切れでした。
\9,800 のチューナーは売れてませんでしたね。

書込番号:13276380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

あきれています。

2011/07/10 13:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110

スレ主 tigers.no1さん
クチコミ投稿数:2件

ネット通販なんてほとんどの人が安く手に入れようとしているのになんですかこの
ばかみたいな値段設定は。あきれています。様子を見たほうがいいですね。
カインズホームが近くにある方はそちらにいかれたほうがいいです。自分が行った店は
3980円でいっぱいあったので買ってきました。駆け込み需要は恐ろしいです。

書込番号:13237102

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/07/10 13:45(1年以上前)

通販は在庫は置いてない商いが殆んど。
流通の現物は量販店が全て抑えたとみるべきでしょう。
売り出しの目玉に使う。
通販価格\6,780は、店の名前掲載のため。
3980円は良いお買い物です。
私が見た限りでは、店頭はこれより高いです。

書込番号:13237171

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)