
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年5月15日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月15日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月13日 17:55 |
![]() |
15 | 11 | 2010年5月16日 08:15 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年5月22日 17:40 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月18日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
一応このチューナーで新規加入もしくは追加で申し込みを行えば見ることが可能な
新規開局チャンネルの情報を載せておきます。
個人的にはスカパー!に加入しながらのWOWOW(SD画質契約)だったのですが、
6月1日より新しく“デジタルWOWOW”がスタート致します。
待ちに待ったWOWOW(1〜3chの3チャンネル一括契約)がHD画質&高音質で
堪能する事が出来る日が来ました!
まだ契約変更はしていませんが、
既契約から月額¥315(セット割引価格であれば¥420ほど)UPしそうです・・・
まぁSD画質→HD画質を考慮すれば、私的には妥協範囲内であります。
とりあえず同じ処遇の方はチェックしてみては如何でしょうか?
http://www.sptv.dncc.co.jp/topics/topics_sptv_chinfo.shtml
以上、本機には直接関係ない話でしたが、興味のある人は確認してみてくださいね。
一応情報という事で!
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300
HVT-BCT300 ファームウェア変更履歴
2010/05/12 Ver4.6.2 → Ver4.6.4
スカパーe2契約後に、契約チャンネルが視聴可能とならない場合がある件を修正。
TV視聴、録画、番組表操作、メディアプレイヤーの各機能の操作性・安定性を改善。
HDMI接続時でもアナログ音声が出力されるように仕様変更。
メディアプレイヤー機能にリスト表示を追加。
ネットワーク手動設定時にアイオーポータル接続やネットワークファームウェア更新が行なえない場合がある件を改修。
カメラプレーヤーがDCIMフォルダ内のコンテンツ再生に対応。また保存先やカメラが複数接続されている場合、対象機器を選択するように仕様変更。
http://www.iodata.jp/support/product/hvt-bct300/history.htm
http://www.iodata.jp/support/product/hvt-bct300/fw_update.htm
だそうです(^o^)
0点

アップデートで新たに不具合が出る可能性(確証無し)があるみたいです。
致命的な不具合を抱えている方以外は、少し導入を待たれた方が良いかもしれません。
書込番号:11363114
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

なんだかんだ、予備でまだ二台も離れで使ってますが,
CATV STBなどでもこのようにして使えるかもしれませんね
書込番号:11355929
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

スレタイだけだとチャンネルはともかく何の番組なのか良く分からないんですけど???。
書込番号:11355548
3点

おお!たしかに!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100513_366656.html
スターウォーズの一連の作品でしかも最新HDマスター映像とか!
レンタルとかTV見てただけなので今回まとめて録画出来るので
楽しみです。(^^v
書込番号:11355575
1点


>メディアに焼くと見るとき面倒なのでこういう長編は物はHDDのまとめて保存が良い感じ(^^
見て消しで満足ならおあつらえ向きと言えるな。
書込番号:11355758
0点

ケチを付けるにしても、5.1chサラウンドで楽しめないところだけでしょう(^^)
書込番号:11356069
1点

ついに来ましたね! 前回(2006年)にWOWOWでHD放送されて以来の快挙ですね!
当時、私は受信機及び録画機ともにデジタル対応ではない環境でしたので、悔しい思いをしたのですが今回は家中の録画機にフル稼働にて働いてもらいます!
SWのHD放送をいつかまたWOWOWが行うだろうと思っていたのですがNHKとは意外!?でしたが、と言う事はコピワンではなくて、ダビング10ですよね?
いいや、絶対にダビング10であって下さい!!
来るべき当日はSWサーガと共に晴天を祈る!(降雨放送切り替えになった日にゃ……)
書込番号:11360695
1点

「NHKBShi」は、コピワンですね。
HDMI端子付AVアンプなら5.1サラウンドで楽しめますよ。
書込番号:11360879
2点

HDMIでの接続を考えるとやっぱりAVアンプなんですかねぇー
現状はセレクターを使いPJにつなげてます
夏のボーナスでスピーカー強化を考えていましたが
先週、事故っていろいろ計画の見直しをする事に
なったので、購入は年末になりそうですが
AVアンプの最近の進化をみて興味が出てきました
(今月中は通院・自宅療養なので暇です)
オンキョウのフロントSPの上にサラウンドハイ?
を設置すろタイプとかはカッコいいとおもいました
書込番号:11362203
1点

>「NHKBShi」は、コピワンですね。
嘘を書かないように。BSデジタルは地デジ同様のダビング10です。
(有料放送は別ですが)
書込番号:11365261
1点

ツインバードH.264さん はじめまして
>「NHKBShi」は、コピワンですね。
そうですかorz… 残念です。SWだけにコピワン措置になるのでしょうね、その他のNHKBShi番組はダビング10なのに…。
>HDMI端子付AVアンプなら5.1サラウンドで楽しめますよ。
AAC音声であれば、光、同軸デジタル端子付AVアンプでも問題なさそうですね。ロスレス音声での放送なら無理ですが、現実は放送規格上不可でしょうね、でもロスレス音声だったら最高でしょうね。
早く、BD化して欲しい…
書込番号:11365270
1点

スター・ウォーズシリーズのことだったのね。
書込番号:11366378
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-STB260
レベルは78db位あります。信号品質は MER・BERともエラー0です。地デジとBSをブースターで混合しています。他のTVは分波器を入れていますが、地デジチューナーはアンテナコードで直接接続します。それだとBS/CS電波も直接入力しますから、回路が処理できなると思います。SR2の分波器をつけたら、受信できませんのエラーは無くなりました。
あてにならない、チューナーのレベルの値も8上がりました。地デジ専用機種には、混合している場合、分波器が必要と思います。もちろんBS/CS側のコードは遊ばすことになります。情報までです。
0点

そんなおほなー の理由を聞かせてください。 私は技術屋ですが、理論的にお願いいたします。
書込番号:11392804
0点

専門家なら、ダイナだけが何故そうなのか説明してください。
書込番号:11392885
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BT200
直販サイトにも、
>ご好評いただいております、HVT-BT200は、部材調達困難によりしばらくの間販売停止とさせていただきます。
>今後につきましては、状況が改善され次第改めてご案内させていただきますので、ご理解の程宜しくお願いいたします。
>6月中旬販売再開予定
>大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
とありますね。
書込番号:11362347
0点

amazonで4/18と4/29に合計2台注文。 入荷状況が心配になり問合せをしたら、「商品が入手できない」という理由で、いきなり2台とも注文キャンセルされました。 腹が立ちます! ととにゃんさんは、キャンセルされていませんか?
書込番号:11369152
0点

morita01さん
僕も問い合わせをしましたら、メーカーで作ってないから入荷未定という返事だったので、13日にこちらからキャンセルしました。
その日のうちに仕方なくマスプロのDT35をデオデオ(14400円)で注文したら15日には配達されました。
書込番号:11371409
0点

ととにゃんさん
返信ありがとうございました。
DT35の購入、おめでとうございます。
私はPCディスプレイに接続する予定ですので、BT200しか選択肢はありません。
近所の家電店で探してみます。
書込番号:11374853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)