
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2018年11月24日 11:35 |
![]() |
54 | 10 | 2018年11月23日 18:36 |
![]() |
6 | 7 | 2018年11月23日 17:49 |
![]() |
3 | 1 | 2018年11月22日 21:05 |
![]() |
12 | 12 | 2018年11月23日 07:19 |
![]() |
8 | 4 | 2018年11月22日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

>Micronさん
品物が今日取りに行くので詳細が分からないのですが、これは、ネットワークダウンロードですか。
書込番号:22273594
1点

>takaq007さん
はいネット接続のみの様です。放送ダウンロードやUSBアップデートには対応していません。
設定→本体設定→詳細機能設定→ソフトウェアのダウンロードから実施します。
ファームの詳細は公開されてませんが
フリーズなどの重要な変更みたいなので安心のため是非
書込番号:22273639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Micronさん
情報ありがとうございました。昨日届きましたのでさっそく設定後にアップデートしました。
しかし…せっかくの放送開始のときに家にいなくて(午前中は仕事なので)その瞬間を見られないのがとても残念です。
ま、HDDを購入して接続しましたので ためしがてらに予約録画するつもりです。
今、職場で書いています(笑)
書込番号:22275490
1点

>Micronさん
はじめまして、情報ありがとうございます。
昨日届きまして接続当初はチャンネル切り替え時に一瞬画面にノイズの様な白い映像が映ってたんですがファームアップデート後はそれが無くなりました。
その分だけチャンネル切り替えがやや遅くなった様な印象を受けます。
気のせいかも知れませんが。
他の動作については分かりません。
書込番号:22275573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート時以外にネットワークに接続するメリットは何か有りますか。
無ければ外そうと思うのですが。(線が短すぎて届かないため)
書込番号:22275656
0点

>takaq007さん
自宅のネッワークに繋ぐと別の場所にあるネット接続テレビで本機の録画をみたり、スマホでコントロール出来たり、LANダビング出来たりしますが、そういう使い方をしない場合は繋がなくてもいいと思います
書込番号:22275729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
凄いですねー分解しちゃったんですか。
回路と言うよりソニーのLSIを使っているって言う事でしょう。
東芝に限らずよくある事ですね。
回路設計は東芝ではないでしょうか。
1枚目の画像に写っている基盤にTOSHIBAと書いてありますし。
書込番号:22271822
5点

はい、回路は東芝設計ですね、SONYと東芝はプレイステーション2の時代から半導体では蜜月状態ですね
映像エンジン系のIC3個がSONY製です。
。写真にはありませんがメインシスコンは東芝です。
miniBCASが付いていますが、改造CASを入れても
NHK認証などはACAS側で管理し、正規契約していないと”加入して表示”を出すように設計されてますね。
書込番号:22271871 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

変な質問をして申し訳ないのですが、
ACASチップのUSBをはずすと4K放送は見れなくなるのでしょうか?
2KのNHKメッセージにACASが関与しているとすれば、2K放送も見れなくなりますかね?
書込番号:22272030
5点

分解時は4K放送波がなかったので”抜いた”テストは
しませんでした。おそらく東芝は4K画面は真っ暗で
「CASカードが異常(故障)しています」のようなメッセージがでると思います。
書込番号:22272084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハッキリ言って、分解した所で何がわかるんですかね?
書込番号:22273665
0点

>ゴメンやっしゃ!さん
強いて言うなら
映像処理のやり方、HDMI伝送の能力などですかね。
だからといって改善できるわけではありませんが、
書込番号:22273688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACASはUSB接続なのですか?ACASを外すとminiBCASを刺していても2K放送の受信は出来ないのでしょうか?東芝以外のメーカーはACASはボードに実装なのでしょうか?
書込番号:22274034
1点

>FD3S5629さん
東芝はUSBドングルを挿していますが、いずれはコスト考えて基板にチップ挿しかも知れません。
パナソニック(ピクセラ)は写真のチップ基板です。
シャープのレコーダーは基板直付けでした。
中古で売る時、契約解除処理とか面倒ですね。
カードなら抜いて差し替えるだけなのですが。
書込番号:22274057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
本機とパナのTU-BUHD100とシャープの4Kレコーダー4B-C20AT3をSONYの4KTV KJ−55X9300Cに
つないで4K画質にアップコンバートしたBS/CSの画質を比べて見ました。
あくまでも個人的印象です。チャンネル BS3 NHKプレミアム と CS 333 ATX
シャープの4Kレコーダーが一番見やすい印象でした、東芝はビットレートが追い付かない動きの速い部分でややノイズが
気になる印象、パナ(ピクセラ設計)はアパーチャー補正の具合か文字などのエッジ部分がちかちかする印象でした。
パッと見た目では「番組表」の表示方法ほど大きな差はないので気にしなくてもいいのかも知れませんが。
3点

4K画質にアップコンバートした画質ですが、私も店頭で粘って確認しました。
私的にはシャープが優れていると感じました。ちょっと見た感じでは
2kのアップコンか分からず、4kネイティブと思ったら2kのアップコンでした。
8kの方も同じで該当LSIの優秀性を確認しています。
液晶と有機ELの個性の違いはありますが、液晶
が好きな人なら、シャープ一択だと思います。
書込番号:22271827
2点

製品ページを見ると本機ではアップデートを4Kレグザに託しているように書かれています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/
TT-4K100自体にはアップデートの機能はないのでは?
シャープの4K BSチューナでは機能としてアップデートが明記されています。
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/
書込番号:22273402
0点

ごめんなさい、書き間違えました。
アップデート× -> アップコンバートです。
書込番号:22273414
0点

>のぶ1961さん
こんにちは、スレ主として誤解がありましたらお詫びします。本機は2Kの1080のままでも、あるいは4Kの
2160pでも選択送出出来るのですが、モスキートノイズの低減状態を見たくてTT側で2160pに変換して
2160p HDRに対応するSONYのテレビで視聴しました。
書込番号:22273447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Micronさん
ご指摘ありがとうございました。
東芝にもアップコンバートの機能は付いていると言うことですね。
ただ、単純に2K->4K変換を行っているだけで、最適化は4Kレグザに任せているので、
レグザ以外のTVではノイズが多いのかなと思った次第です。
書込番号:22273505
0点

>のぶ1961さん
HDMIを通して出て行く色情報や輝度情報は規格が
はっきり決まっているため、腕の見せ所は各テレビメーカー側の映像エンジンの作り込み方で画面の印象は
各社違います。やや赤っぽい東芝、やや青っぽいSONYと好みは人によって違います。チューナー側は本来規格に沿って作るのでデジタルに差はないと思うんですが、今回のテストのようにメーカーぎ違えば微妙に
差があることがわかりました。
書込番号:22273576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常のbsや地デジをアップコンバートしていますね。
書込番号:22273959
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
下記のような案内がありましたが今日は電波なしの
ようです
試験電波は、21日から30日までの10日間実施。21日から25日までは、1日3時間(12時00分〜15時00分)。26日から30日までは、1日6時間(11時00分〜17時00分)、試験電波を送出する予定。試験電波を使い、チューナーやアンテナ、ケーブル、分配器、ブースターなどの各種受信環境が確認できる。
書込番号:22271321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はBSスカパーに加入しているのですが、
そのままでは4kの放送は試聴できませんよね。
nhkのbsは従来からある契約で4/8k放送も受信可です。
書込番号:22271852
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
今日、届きました。
アンテナケーブルが一本しかないので、地デジ用に一本追加で購入しないといけないので、すぐにでも購入したいと思います。
書込番号:22270661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追加です。
HDMI ケーブルが入っていないので、これも購入しないといけません。
書込番号:22270670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も10時頃届きました。(昨日発送にしては速かったです。)
早速買っていた、HDDやHDMIケーブルなど取り付けました!
設定終わるのに1時間程でした。
TVはレグザBZ710Xなので連動性良いです。
地デジ・BSも映りましたが、BS4Kは電波無し
明日の9時からの試験放送が楽しみです!
書込番号:22270861
1点

>adegnさん へ
>地デジ用に一本追加・・・
私でしたら、“地デジ”には接続せず、「切り捨て」マス。。。
これは、あくまで『4KBSチューナー』ですので・・・
書込番号:22270866
1点

モニター販売で本日届きました。
>地デジ用に一本追加・・・
私もチューナーには地デジはつなげず、BSだけをつなげるつもりです。
その場合、現在壁からレコーダー(DBR-T3007)につながっているので、BSのみ壁 → チューナー → レコーダー と挟むというやり方で合っているでしょうか。
明日にでもつなげる予定です。
書込番号:22271542
1点

シネマニアさん
BZ710Xに接続した場合、HDMI連動したとき、何と表示されますか。私は58Z20Xで東芝レコーダーとなり、レコーダー扱いになり、接続できるレコーダーが減りました。チューナーなのでチューナー扱いして欲しいのですが。
書込番号:22271572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>osa000さん
USB-HDDがつなげられて録画機能があるので、致し方ないかも。
書込番号:22271858
0点

>osa000さん へ
>BSのみ壁 → チューナー → レコーダー と挟むというやり方で合っているでしょうか・・・
レコーダーの接続注意書きにて、アンテナ線接続順として、数珠つなぎにする場合は、
(壁)→→(4Kレコーダー)→→(2Kレコーダー)→→(テレビ)
にしなければ4K放送が視られなくなる。という文言が“シャープ”“パナソニック”どちらかのメーカーサイトにあったような・・・
不確かな情報で申し訳ありません。。。
書込番号:22272137
0点

>osa000さん へ
BZ710Xの表示は東芝レコーダーと出ますね。(TVリモコン画面表示)
画面表示ではチューナーです(チューナーリモコンの表示)
なぜでしょうね?
TV側はレコーダーと認識するみたいですね。
書込番号:22272176
0点

4kチューナとしては、裏録画できないので、レコ扱いなのかと。
書込番号:22272221
0点

レコーダーとなっているのでリモコンの信号もレコーダーの信号が出て、2台の東芝レコーダーが異なる信号だとして2台とも表示が出て点滅します。リモコンを押すたんびに点滅するもんで、すごく目ざわりです。これも何故、リモコンにレコーダー系の信号を使ったのかよく分かりません。素直にテレビの信号を使えば良かったのではないかと。
書込番号:22272411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>osa000さん へ
>すごく目ざわりです・・・
私も、メーカーはすべて“パナソニック”ながら、レコーダー2台、プレーヤー1台を同一に置いています。
リモコンコードをすべて違えてはいるのは当然ですが、その中の一台を作動させますと、
ほかの二台の表示が、瞬間ですが『U30』というエラーコードが表示されます。
『U30』・・・本体とリモコンのリモコンモードが違っています。
そのような機能を有するものと達観しています。。。
書込番号:22272659
0点

そういう機能を入れておかないと、自分でリモコンコードを変えた事も記憶できないくせに、リモコンが効かない、欠陥商品ダーとか所構わず騒ぐ輩が湧いてくる。
書込番号:22272686
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
価格コムで在庫があるのはノジマさん1社になってオンライン見てみると「のころわずか」。。。
他の量販サイトも見て見ましたが「在庫あり」の確認とれません
やっぱ 東芝が人気なのですかね?
2点

初期ロットだし、予約分以外に店頭販売に回っている数が
少ないのではないでしょうか。
まあ、仕様からしたら4Kシングルチューナーの中では。
東芝が一番と思って私も予約しましたが。
近日中に入荷予定なので楽しみです。
書込番号:22269753
2点

確かに初期投入分が少ないだけかもしれません。
映像エンジンを持つメーカー製は東芝とSONYですから期待したいです
書込番号:22269922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11/22現在の量販店在庫入荷状況を見ると、量販の力関係が見える、やはりエディオンはダメだわ
書込番号:22271340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状最安値が\36,800 (前週比:+3,490円↑)
安い在庫がなくなっているようですね。
書込番号:22271706
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)