
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2018年10月19日 00:09 |
![]() |
11 | 2 | 2018年10月24日 20:58 |
![]() |
10 | 4 | 2018年11月11日 11:42 |
![]() |
21 | 5 | 2018年10月16日 09:39 |
![]() |
13 | 8 | 2018年10月22日 17:42 |
![]() |
9 | 9 | 2018年11月24日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1
D-TR1は発売してすぐ購入したので、カレコレ8年ほど使っています。
最近3台目のHDDの残り容量が少なくなって来たので4台目を購入しました。
ポータブル型なのに4TBも容量がある新しい製品です。
HDDの技術の進歩に感心しつつ、早速D-TR1に接続してみましたら、
どうしたことか新しいHDDが認識されません。
慌ててD-TR1の取説を隅々まで読んでみると、「2TBまでのHDDしか認識しない」
みたいな文言を見つけました。 (´Д `|||)ガガーン
ショックを受けた私はすがるような気持ちでネットで情報を調べてみました。
すると意外なことに、もっと大容量のHDDを繋いで使っているという体験談が
沢山見つかったのです。
「それじゃ一体何がまずいんだろう…? (´・ω・`)?」
私はしばらく呆然としていましたが、ふとあることに気付きました。
今までD-TR1で使っていたHDDはいずれも電源の付いているタイプで、
ポータブル型を接続したのは今回が初めて…ということは?
「もしかしてD-TR1のUSBポートって供給電力が少ないんじゃないの!?」
そこで試しに電源付きのUSBハブを経由してポータブル型HDDを繋いだところ、
無事にD-TR1から正常に認識されました。
録画可能時間は358時間18分と表示され、4TB分が丸ごと認識されています。
そしてテレビ番組が正常に録画及び再生されることも確認しました。
ちなみに今回使用した機器はこちらになります。
【電源付きUSBハブ】 エレコム U3H-S409SBK
【ポータブル型HDD】 WD Elements Portable WDBU6Y0040BBK-WESN
今回の騒動は、私の家でテレビやPCにポータブル型HDDを普通に接続できたことから、
同じようにD-TR1でも接続できるだろう、といった私の思い込みが原因でした。
もし私のような「うっかり者」の方が他にもおられたら、少しでもお役に立てれば幸いと、
ここに駄文を書かせていただきました。
お目汚しをどうぞお許しくださいませ。 m(_ _)m
15点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

そこまで期日が切羽詰まるということは、やっぱり、CAS チップの量が十分じゃないんでしょうね。
東芝は、既発売のチューナー内蔵TV用のチップも作った分は確保しなきゃいけない分、他社より不利だし、先に販売始めたんだから優先してくれなんてのも通じないのでしょうね。
書込番号:22189579
5点

東芝ダイレクトのモニター販売に募集したんですが
あれってお得なんですか。メリットとしては
発売当初に食いっぱぐれがないことくらいですかね。
ジョーシンの通販ですが現状ポイントが減額されて
お得度がありません。
書込番号:22205055
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
>ソラちゃん大好きさん
コミファ光のHP見ると、BSパススルーに対応と
書かれているので、別途、4Kチューナーが必要ですよ。
書込番号:22186927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話で確認しましたら
そのままBSで観れます。
ただTVが4kで無いとその画質で
観ることができないです。
書込番号:22187063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話で確認した相手もよくわかっていないんでしょうね。
TVにBS 4Kチューナが内蔵されていなければ外部チューナを利用しない限りBS 4K放送自体の視聴ができませんよ。
BSパススルーはBSのアンテナを設置したのと同じ条件になるだけだし。
書込番号:22187104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ずるずるむけポンさんのおっしゃることが正しいです。
受信電波方式がアンテナであろうと光であろうとケーブルテレビであろうと理屈は同じ。
スレ主さんの光の会社が言ってる事が一部間違ってます。
光業者側が4K放送データを送っても、
スレ主さんのテレビに4Kチューナーが搭載されていなければ2K(今までのハイビジョン)でしか映せません。
テレビ自体が「4K」を映せる性能があっても、4Kで受信出来る機能が無いからです。
素直に4Kチューナー買いましょう。
書込番号:22245941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
対象の4Kブラビアと本機(DST-SHV1)を購入すると、最大3万円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンが実施されています。
https://www.sony.jp/bravia/campaign/cb18/
対象となる購入期間は、2018年9月4日から2019年1月8日です。
3万円のキャッシュバックを差し引くと、2万円台で裏番組録画に対応した4Kダブルチューナーを入手可能なので、魅力的です。
とてもお得なキャンペーンですので、もし4Kチューナー内蔵のTVが発売されるのを待とうと考えている方がいらっしゃったら、このキャンペーンをつかって4K放送の視聴環境を整えることを選択肢の一つに入れても良いと思います。
なお、対象となるBRAVIA TVはA9F/Z9F/A8F/X9000F/X8500F/X7500F/KJ-77A1です。
8点

>DECSさん
スレ主です。BRAVIA 4K TVの購入者です。
9月中旬にX9000Fを購入しました。TVを買った際は、「5万円もするなら、4kチューナなし
でいいや」と思っていました。
ですが、後日、DST-SHV1 を追加購入するとキャッシュバックを受けられると知りました。
早速、こちらのチューナも予約しました。
このキャッシュバックキャンペーンがなければ、おそらく4Kチューナは買わなかったです。
お得なキャンペーンだと感じたので、もしキャンペーンを知らない方(私もそうでした)が
いらっしゃればお薦めしようと思い、書き込みました。
なお、普段は、掲示板は閲覧するだけなのですが、今回はぜひお勧めしたいと思って、
思い切って初めて書き込んでみたのです。ステマをするつもりはまったくありません
でした。
書込番号:22178566
7点

対象TVを7月に買っている人はOUTなのかしら?
まぁオレのことなんだけどwww
書込番号:22178784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うがった見方をすれば、ですが、
パナも同様なキャッシュバックキャンペーンを行っています。
時期もほぼ被っていることから、一見、対抗策のようにも思えますが、
そもそも、12月からの本放送のスケジュールは前から決まっていたことなのに
チューナー内蔵TVを用意していないことに問題があります。
パナは来年早々に出すみたいですが、歴史的な(?)日はビジネスチャンスでもあります。
年末年始、TV番組は特番の目白押し。年末・ボーナス商戦、4K放送開幕には絶好のセッティングなのに。
様子見にもほどがあるし、約ひと月遅れで出す理由は無いと思います。
そういった状況証拠から、普及に力を入れたい総務省が圧力かけて、チューナー内蔵が用意できないなら
別売りチューナーにお買い得感を出せ、と言ってきたとか・・(^^;
穿った見方、本質でしょうか(笑
ま、それでも私はこのキャンペーンに乗っかる予定です。
書込番号:22183813
2点

キャッシュバックキャンペーンの情報をよく見ると、
応募に必要なものの中に、本チューナーの保証書が含まれていません。
TVは保証書と領収書のコピー、チューナーは領収書のコピーのみ。
ここから推察できることは、応募開始の後、チューナーの在庫切れが生じる可能性があると危惧しているためとか・・(^^;
在庫が無い場合は、とりあえず注文して現金先払いしておかなければなりません。
応募期日が迫っている場合ですが。
なお、パナの場合は、当該ページにて両方の保証書が必要のように読み取れました。
書込番号:22186159
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
ネットで購入してビックカメラ水戸さんで受け取りました
早速、設置しましたがアンテナレベルは80でした
アンテナは50センチのタイプですが、BS視聴したらノイズ
がやたらでて、アッテネータをオンにしたら収まりました
BS4kはチャンネル選択は出来ますが何も写りませんな
普通BSはNHKにいつも案内が出たので消去連絡ついでに
試験放送とか見れませんか?と聞いてみましたが
12月1日まで、無理ですと言われました(^ ^)
書込番号:22166396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

宝くじ当てたいさん、こんばんは。
CS左旋放送はまだ試験放送を流していませんでしたか。
もう終わっていたらすみません。
書込番号:22166483
2点

>ヤスダッシュさん
いえいえヽ(^。^)ノ
スカパー4Kとの比較をしてみたくて、ダメもとで見ようとしましたが
ダメでした(^^♪
電話で聞いた限りでは、あまり問い合わせもないようでしたねBS4k
12月1日を、楽しみにお待ちくださいとのことでした
書込番号:22166530
1点

>宝くじ当てたいさん
駄目でしたか。
すみません。
12月1日が楽しみですね(^^)
書込番号:22166537
1点

>宝くじ当てたいさん へ
私も【ソニーストア札幌】にて、ソニーの“4Kチューナー”画面を、スタイリストを介して実際に映してみました。
詳しくは【書込番号:22163378】をご参照ください。。。
まったく「宝くじ当てたい」さんと同じ状態でした。デモはCS4Kを録画して流しておりました。
こちらはCSにはまったく興味がなく、ひたすら‘BS4K’のみの現状、が最大関心事。です・・・
10月10日からの《札幌チ・カ・ホ》でのNHKのイベントで、どの様な事になるのか?もっぱら、興味津々です。
一足先に行われた[広島]でのイベントは如何に???
書込番号:22167873
0点

書き込みしました【BS4kは放送していません】なんですが
一部訂正します(^ ^)
900衛星左旋試験放送が、見れました!
内容はスカパー4kの体験と同じでしたが操作を受け付けない
案内表示が7割でなんか意地悪w
リモコンを操作しても全画面にならずに試験番組表示
のままになりますね
画質はスカパーと同じ感じです
書込番号:22180203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>宝くじ当てたいさん へ
「書込番号:22175362」にて記述していますが、
今のところの現場での対応スケジュール全容が分かりました。。。
《放送本免許は11月1日に正式交付になります》
《一般に番組が開放されるのは、その日以降になる予定です》
これが《NHKの札幌放送局》の現場にいらっしゃった方の回答。と判断しました。
書込番号:22180299
1点

8kサカナクション当選しました!
Zeppダイバーシティです(^ω^)
12月からの本放送まえに、8k映像を確認して来ます!
音響はなんだろう?
書込番号:22191273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月にBSフジでAnimeloSummerLive 2018が放送されますな!ヽ(^。^)ノ
公式ツイッターでも【4k放送あり】となっていますなヽ(^。^)ノ
ピクセラさん!なんとか12月までに外付けHDDへの録画対応
たのんます!!
音響はどーなるんだろう???
書込番号:22200200
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
本日到着。さっそくセットアップ。ネット、HDMI、TVアンテナ、電源接続して起動。リモコン設定後すぐにプログラムの更新が始まるも何度やっても途中で「再試行」になり完了せず。仕方なくネット外して起動させ、テレビの設定したのち、ネット接続して改めてホーム画面へ。そうしたところネットにつながり、GooglePlayの更新など色々やったのち、androidの更新したところ、難なく完了。これで初めのころだめだったプログラムの更新もできたものと思います。念のため今夜スタンバイ状態にしておいて、テレビ電波での更新ができるようにして寝ることといたします。
3点

続報です。先の書き込み後、プログラムのバージョン確認方法が分かったので確認したところ、更新されてました。よってテレビ電波での更新はしてません。なお、UNEXTのアプリが入っておらず、GooglePlayからも入手できません。探し方が悪いのでしょうか?
書込番号:22167498
0点

>なお、UNEXTのアプリが入っておらず、GooglePlayからも入手できません。探し方が悪いのでしょうか?
おそらくGooglePlayストアにてUで文字検索するだけでヒットすると思いますが、
正確に入力をするならU-NEXTです。
書込番号:22167888
0点

>masafuku92さん
私も、電源接続して起動して、リモコンのペアリング後にプログラムの更新が始まるも何度やっても途中で「再試行」になりました。
「ネットワークの設定」を選択しても、LANケーブルを接続しろ(既に接続済)となり、LANケーブルを外して再接続すると、プログラムの更新となりエラーとなりました。
電源を切って入れなおすと、チャンネル設定となったので、先に進むかと思ったら、チャンネル設定後にプログラム更新となりエラー。
仕方ないので、背面の初期化ボタンで初期化すろと、また違うスタートポイントとなり、何とかプログラム更新も完了しました。
U-NEXTはPLAYストアに出てこないですし、NexusPlayerでは出てきたtorne moboleも出てきません。
あと、Googleアシスタントは、スマホでは音声入力ですが、この機種は「YouTube動画を再生」「面白い番組を検索」「天気をチェック「フィードバックを送信」からの選択式となっているようです(音声には反応せず)。
OREOが入っていることになってますが、NexusPlayerとは、明らかに挙動が違うので、FireOSみたいな特殊OSなのかもしれません。
書込番号:22168456
0点

U-NEXTが出てこない件ですが、アンドロイドの設定の地域がおかしかったのかもしれません。詳しくはわかりませんが、色々やってみたらU-NEXTやセキュリティアプリが出てきました。
書込番号:22168531
0点

BS/CS 4K 試験放送に関して
視聴中に リモコン[▽]ボタンで メニューを出す。
[△]ボタンで メニューの最上段の項目に移り,
[i]アイコンの情報を見ることができます。
BS/CS 4K 900 衛星左旋試験放送
となっています。
左旋ていう事は, 従来の[右旋]パラボラ・アンテナでは受信不可。
ニュータイプの[右旋/左旋]アンテナでなければならない。
従来型アンテナシステムで 4K放送を とりあえず ...
と 考えていた人には, この試験放送は受信不可です。
「12月1日を お待ちください」
との 回答は 正解ですね。
放送コンテンツの番組一覧表も提示されています。
毎日 11:00〜17:00
[My favorite place (北原里英 佐渡グルメ旅)]
https://mikan-incomplete.com/news/idol/13102
[ビキニ・クライマー DEEP WATER SOLO]
[フラワーカーペット 亜麻/ポピー/わたすげ]
[真夜中のショコラティエ / サントス アントワーヌ シェフ]
[TOKYO ARCHIVSE 東京タワー後編]
[ニコライ・バーグマン Colors of Life]
これを繰り返し放送しています。
コンテンツは スカパー!プレミアム 4K放送のものですから,
12月から始まる, スカパー! [4K 110℃S(左旋)]放送のテストか?
そんな見当をつけて, スカパー!サポートに電話で問い合わせたら,
11月中に 放送体制のアナウンスが有ります,
有料チャンネルの申し込みも そこから始まるでしょう。
との事。
---------------------------------------
驚いた事が1つ ...
Note PC で YouTubeを弄っていたら,
[TVで再生しますか?]みたいなメッセージ。
表示されている[SMB400]のボタンをクリック。
4K-TVの画面が Youtubeに切り替わり, 全画面で再生。
一方 Note PCの Youtube画面は ブラックアウト。
googleは こんな[隠れ技]を仕込んでいたのか?
まぁ 確かに ルーターを介して [SMB400]と[Note PC]は繋がっている。
TVの将来の姿は, 4K/8Kチューナーが主役?
本来のTVセットは 単なるモニターと見做す。
ただ TVメーカーは 従前のTVユーザーへのサービスとして,
TVセットとの連携を模索するが,
ピクセラは その義務から解放されている。
未来の姿を 先陣を切って 実践出来る。
USB-HDDの録画コンテンツの汎用性を考慮すれば,
TVセットに依拠しすぎるのは やはり危険。
[SMB400]とUSB-HDDのコンビネーションを永続させるのも有りでしょう。
TVモニターは どんどん使い捨てていく。
[SMB400]は後生大事に まぁ「腐れ縁」みたいに 使い続ける。
こんな対応も有りかな?
Android 9.0 への Version UP は何時来るのか?
書込番号:22168573
4点

ニックネームとは違ってまだ買っていないものですが、すでに購入されている方におうかがいします。他社の場合はビエラリンクとかブラビアリンクとかHDMI接続の機能でテレビのリモコンでチューナーの操作ができるとうたっています。ピクセラのこのチューナーをブラビアとかビエラに接続した場合どの程度操作できるか教えていただければと思います。なおわたくしの所有テレビはブラビアです。ちなみにブルーレイディスクはパナソニックを接続してほぼ問題なく操作しております。よろしくお願いします。
書込番号:22173083
1点

具体的に、何が動いてくれればいいの?
ブラビアのリモコンでPanaのBDレコに対して操作できる範囲ってくらい、でしょ。
書込番号:22173310
0点

>DECSさん
そこまではのぞみませんが、おわかりでしたら教えてください。
書込番号:22173678
1点

上のわたくしの質問にたいして応答がありませんでした。その後に他のスレッドでパナTVとの接続でTVからの操作ができることをしりましたのでソニーTVでもほとんどの操作は可能だろうと思いピクセラを購入しました。本日届きまして接続しましたのでいままででわかったことを自己リプライします。以下はテレビ側からの操作です。
パワー オン;入力切替 オフ;リンクメニュー→見ている機器の操作
チャンネル選択;番組表ボタンから番組表をだして選択 地デジ、BS、4K切替も可
dボタン、消音ボタン、字幕ボタン いづれも有効
ということで本機付属のリモコンを使わなくてもテレビをみるのには問題なさそうです。録画関係も同様だったら良いのになあと期待しております。
書込番号:22276756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)