
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
138 | 3 | 2016年1月25日 13:19 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月19日 17:43 |
![]() |
0 | 8 | 2015年12月17日 10:14 |
![]() |
4 | 8 | 2015年12月6日 08:28 |
![]() |
4 | 13 | 2016年2月22日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2015年10月28日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
昨年秋のアップデートにてNetflixや、4Kアクトビラ、ひかりTV 4KのVOD映像再生に対応しましたが、
今後4K YoutubeやAmazonプライムビデオなどのアップデートはありえると思いますか?
最近の4K BRAVIAはアップデート等で出来るかと思いますが、4K普及を促進するSonyとしても
FMP-X7は4Kメディアプレーヤーなので、是非とも実装してもらいたいです。
生産完了はしていても初期4Kテレビやプロジェクターユーザーを考えてのアップデートを期待したいですがどうでしょう?
37点

>K-Hiraiさん、こんばんは。
私はスカパープレミアム光で、FMP-X7Aなので、アップデートは関係がありませんが。
4K推進に早くから取り組み、貢献したわけですから、人柱になるのはごめんです。
やはり、アップデートで対応するべきだと思いますね。
紆余曲折はあろうかと思いますが、誠意はみせて欲しいです。可能なはずです。
書込番号:19515162
34点

アップデートありましたのでスカパーレンタルを中止して純正を購入しました。
最初のアップデートは予告済みでしたが、ご希望のアップデートは予告有りませんし
この機器は製造終了してますから、可能性は極めて少ないと思います。
書込番号:19520796
1点

>K-Hiraiさん こんにちは。
FMP−X7を最近購入しましたが、やはりVOD追加のアップデートは必須でしょう。
いくら生産完了はしていても、メディアプレイヤーとしての製品だからこのご時世youtubeくらいは再生出来ないとね。
去年のBRAVIAは本体で4K再生出来る→FMP−X7にNetflixはアップデートで追加→それならば技術的に可能。
あとはSonyの企業努力でしょう。
Sonyユーザーを減らすも増やすもこういったアフター努力が大きいか小さいかだと思います。
たとえ生産が終了していても、こういうところ頑張ってもらいたいです。
書込番号:19523527
66点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
ソニーおよびパナソニックの4Kカメラの動画ファイルの再生および
外付けハードディスクへの取り込みをテストしてみました。
(USBメモリー経由)
A-1:FDR-AX100で撮影した単体ファイル
A-2:上記単体ファイルを複数PlayMemories Homeで結合したファイル
B-1:HC-WX970で撮影したM単体ファイル
B-2:上記単体ファイルを複数HD Writer AE 5.2で結合したファイル
C:ネットからダウンロードした4Kサンプル動画
「結果」
1)USBからの直接再生:
全て再生可能でした。
2)外付けハードディスクへの取り込み
A-1,A-2およびCは取り込み・再生が可能
B-1,B-2は取り込み不可能、取り込み時のファイル一覧にも表示されない。
ファイルCも取り込みできるのに、なぜかHC-WX970Mのファイルは取り込み
できないのは残念でした。
2点

訂正
「B-1:HC-WX970で撮影したM単体ファイル」は
「B-1:HC-WX970で撮影した単体ファイル」です。
書込番号:19417525
0点

>デジタルおたくさん
レスを見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014506/SortID=19417490/#tab
私がここに質問を出しましたが、教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19418240
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
ソニーストアの販売が終了しています(時期は不明ですが)。
発売から一年が経過しているので新製品が出てもおかしくは無いのかも。
スカパー製はアップグレードが無いのでレンタル解約しました。
最近は安くなっているのです買い時かとも思いますが、新製品が出ると後悔しそうです。
0点

ソニースト確認しましたが、
後継機種の発売は現時点では予定はありませんと
言っておりました、考えるに2015年ブラビアは
スカパープレミアムチューナーが内蔵している様に
なりました、また 4kアクトビラ、netフリックス
光tv4kがアップデートされたばかりです。
しばらくは後継機種はないのかなと思っております。
書込番号:19362802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカで販売されているFMP-X10をバージョンアップして出してもよさそうですけどね。
書込番号:19362822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり売れていない模様なので製造終了して新製品の予定も無いとも読めるし
新製品の正式発表があるまで、ショップは予定有りませんと言うのが常套対応とも読めますね。
パナソニックのブルーレイは4k動画の取込と再生ができるのですが、ソニーのブルーレイは
確か出来ないので、この機種のシリーズが廃番になると4kビデオの再生環境が困難になり
4k市場推進の方向性と逆行しますから、何らかの期待をしたいと思います。
新製品出すとスカパーのレンタルユーザーからクレームが出るので、それも足かせかも?
書込番号:19363270
0点

後継機を出すにしても、艶々筐体は辞めて欲しいですね。従来の金属筐体で出してくれた方がありがたいですわ・・・
書込番号:19367572
0点

プロジェクターユーザーにとっては、この機種はシャープと唯二の4K放送録再機で、パナの4Kディーガは4K放送録画には対応していませんから、本格的なBSの4K放送に対応出来る可能性がないとはいえ、スカパープレミアムの4K放送やNetflixなどの4K配信に対応するこの機種は当面貴重ですね。この値段なら私なら迷わず買います。買って後悔したことはほとんどありませんが、買わずに後悔したことは多々あるからです。
ソニーがアメリカではやっている、200本以上の4K映画コンテンツのダウンロードサービスも是非日本でもやってほしいですね。
書込番号:19367758
0点

昨日メーカーサポートに問い合わせました。
やはり製造終了しており、理由は最近のソニーの4kテレビには同様のチューナーが内蔵されている
からとの事でした。また新型の予定も現在無いとのこと。
ソニーの4kテレビユーザー以外の事を考えていないみたいです。HPの特長紹介でも、いきなりブラビア
のリモコンで操作できます、とありますし。
ソニーの4kテレビユーザー以外はスカパー製品をお使い下さいと言うことでしょうか。
でもnetflix対応等のバージョンアップはライバルに塩を贈ることになるのか、予定無いんですよね。
書込番号:19369160
0点

新製品は出ないと判断し、SONY純正の方を購入しました。
NETFLIXや4Kアクトビラを体験する目的もあり、バージョンアップしましたがメニューに
出ないので焦りました。
設定からアプリの更新も実行しないとメニューに登場しないのですね。
書込番号:19410770
0点

4Kアクトビラは、あんまり面白くないコンテンツで残念な気も。
Netfrixは、海外ドラマはともかくとして一部洋画も4K化されています。
しかも、スカパー4K映画のPPVの吹き替えと違い字幕も出ます。
スカパー4KのPPVの映画ではないコンテンツは何だか録画予約が面倒になってきた気も。
書込番号:19411780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)は27日、4K試験放送「Channel 4K」を、'16年3月31日に終了すると発表した。開始から1年9カ月での終了となり、NexTV-Fは「各社の次世代放送サービスの開始とともに、試験放送としての役割も果たした」としている。
ですと。
買ったばかりでもうチャンネルが一個減るのか。
新たなチャンネルは出来なさそうだし、
ネット機能が強化されたので放送見るよりネット配信を見ろって事かな。
アマゾン ファイアTV待てば良かったよ。
書込番号:19356646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4K本放送は引き続き見られますよ。無駄にはなりません。
無料の試験放送目当てだったとすると買うのが一年おそかったですね。。。
書込番号:19356865
2点

チャンネルが一個減ると言ってるだけで見れないとは言っていない。
スカパー総合4Kは見てるし見ないけど映画4Kもあるが、3つしか
ない4Kチャンネルのうち一個が減るのは買ったばかりで腹立つ
ちゅう事や!
まぁ魅力的じゃない内容の番組をリピート放送してるけど、なくなったら
見れなくなるわけやし。
そんで無料試験放送目当てでもなんでもないわい!
書込番号:19357106
0点

仰っているケースは、何もFMP-X7だけではないのでは?
ただ、発売開始してから大分時間がかかっているのは事実ですが。
書込番号:19357688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三菱のレーザー4K(HDR)か国内メーカー有機EL4Kが出るまで様子見だけど、我が家の導入は何時のことやら。
書込番号:19358184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、スカパー製をキャンセルしました。余談ですが。
残念ですが、チャンネル4kは殆ど再放送ばかりなので、この際HDDを購入して録画しておけば、
終了後も観られるのでは。
当方はそれすら不可能になりますが、ソニー純正品を購入して再度録画を検討しています。
書込番号:19359316
1点

スカパー製のFMP-X7Aは2K出力対応した分、VOD機能は削られたのでしょうか?
一方SONY純正の方は、VODの録画は当然対応していませんが、NetfrixのUHD配信の多くの米ドラマと少しですが洋画(UHDの『エージェント』もあり)が見れるのは魅力です。
VODは録画できなくても好きな時に見れますし。
今後、TV本体にVOD視聴が搭載されるに辺りX7は今回限りで生産終了は成り行きかもしれませんね。
VOD配信が進むとレンタルビデオ店が、無くなっていくのも何となく頷けそうな。
書込番号:19378240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、スカパー製のレンタル解約しました。
VOD機能のアップデートが無いからです。アップデートしてしまうと商売仇に塩を贈る
みたいな事になるからと想像しています。
解約してソニー純正を購入する予定でしたが、廃番になっており購入意欲が萎えてしまい
悩んでいます。
NETFLIXの4KはAmazonのFire TVで視聴できることになりましたし。
書込番号:19379652
0点

X7の次期製品を開発するのにもう一つ懸念のあるのが、HDR対応ではないでしょうか?
次第にHDR対応が進んでいくし、それならばTV本体にあらゆる受信機能を載せたほうが楽かもしれませんが。
あと、UHD BDの録画の規格が決まるとHDDレコーダーの4Kチューナー搭載も考えられますし。
書込番号:19380057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2
販売ルートを絞ったWチューナー?
機能的には3チューナーと変わりないようですから、こっちが買いかな?
書込番号:19277180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段が4千円程度しか差がないようだと、共倒れになりそう。
書込番号:19353607
1点

BCTX3 のクチコミの方でその存在を知ったのですが、新製品リリース情報や発売開始記事等もないし、I-O のサイトでも製品ページはあるけど、その上位ページの「録画テレビチューナー」の製品一覧にも載っていないのですね。
BCTX3 との価格差もそれほどなくなってきてしまっているので、どうなんだろうと思ってしまいますね。
書込番号:19386930
1点

浄玻璃の鏡さんがレスされていますが、販売ルートを絞っているのも解せませんね。
BCTX3の価格を下げない為のストッパーだったとしても、あまり役に立って無さそうですし。(;^^)
書込番号:19387900
0点

前回レスしたとき、\4k差だったのが、あっという間に\2k差に。
値段の逆転現象がおきそうです。
書込番号:19389185
0点

もし逆転をしたら、価格改定か別型番を作って価格リセットする、お決まりのコースかもですね。(;^^)
書込番号:19389262
0点

今現在の価格の差については、発売時期の違いによるものでしょうから、そのうちそれなりの価格に落ち着くのじゃないかと思います。
ただ、BCTX3 が 2.5 万円前後からさらに下がっていく可能性を思えば、BCTX2 はその 3〜5,000 円くらい下のあたりの価格じゃないと選択されないかなとも思いますね。
書込番号:19389403
1点

販売ルートが絞られている製品に関しては値下がりが渋い傾向にある気がするので、
(と言うか、ある程度、価格が設定されてしまっているケースが多い様な気も・・・;^^)
今後どうなっていくのか気になりますね。m(_ _)m
書込番号:19390226
0点

そうこうしてる間に、アマゾンでは早くも当該機の値下がりが追いつかれて、価格逆転状態に。
書込番号:19391892
0点

やっと、アマゾンが最高値から値下げしましたね。(価格推移グラフ が面白い形に;^^)
書込番号:19400361
0点

vulkano flowのサーバー停止対策
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00008091-00000021=hvdm160217v
書込番号:19619383
0点

対策であれば終了当日まで優待販売を継続すべきですね。
以下引用
<テレビ映像配信サービス終了日時>
2017年2月28日
以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。
サービス終了に伴い、お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫び
申し上げますとともに、2011年にサービスを開始してから、多くのお客様に
ご愛顧いただきましたことに心から感謝申しあげます。
ボルカノフローに代わる商品としまして、2016年2月17日より「GV-NTX1」を
発売開始しました。チューナー内蔵で解像度も向上した商品となっております。
尚、長期にわたりボルカノフローをご利用頂いていることへの感謝を込めま
して、今回「GV-NTX1」を特別価格にてご用意させて頂きました。
GV-NTX1 通常価格¥19,800 ⇒ 優待価格¥15,800 5%ポイント還元
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00008091-00000021=hvdm160217v
是非、ご検討賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「GV-NTX1」についての詳細はこちらをご覧ください。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/gvntx1.aspx?c=vdm160217v
書込番号:19619425
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > VGF-DT1
Windows-VistaでVGF-DT1を使用していました。
Windowsが不安定な為、やむなく再インストールしましたがVGF-DT1のアクティベーション5回を
すでに使い終わっていてサポートに再発行の問い合わせをしました。
予想はしていましたが、再発行は有料でもしていないと回答がありました。
Windowsの再インストールは慣れているので心配していませんでしたが、VGF-DT1の
アクティベーションができなくなっているのを見落としていたのは失敗でした。
今、使用されている人はOSを丸ごとリカバリーできるソフトでバックアップするのをお勧めします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)