
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年3月20日 22:48 |
![]() |
1 | 10 | 2015年5月29日 18:05 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月15日 12:41 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月28日 21:37 |
![]() |
7 | 12 | 2015年5月13日 14:15 |
![]() |
11 | 16 | 2015年3月7日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
購入してから気付いたのですが、こちらはスカパープレミアムサービスに対応しているもので、うちはマンションの為アンテナの取り付けができず、使用することができませんでした。集合住宅にお住まいの方は初めにアンテナ取り付けができるかどうか調べることをオススメします。
書込番号:18597437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの様な商品か調べて購入された方が良いですね。
量販店だと店員が説明してくれるけど、ネットだと自分で判断しなければなりません。
書込番号:18597556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>量販店だと店員が説明してくれるけど…。
無知な店員も多いよ。
書込番号:18597618
1点

店員が無知な説明で被害を受けたのなら、返品が出来る可能性も。
でもそんな店員は、のらりくらりと非を認めないか。
書込番号:18597821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは最強先生に聞いてからにしましょう(^_^)
スカパーみたいな勧誘がない事を祈ります(^_^;)
書込番号:18599127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
ダメじゃんW
アクトビラ4k対応したかと思って設定画面いじって見たが何も無し。
書込番号:18592091
0点

別スレに書きましたが、マイナーな改修でした。
残念。
書込番号:18592141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-2000さん こんばんは〜(^^
てっきり、アクトビラ4k対応アップデートかと思い込んでました
4月1日からなんですがどーなるんですかねー?
sonyのホームページ見直したら、なんだか1日からの対応も怪しい感じですね
スカパー!の4k放送がなんだか変な話、Channel4kみたいでいまいち契約する気に
ならないし・・・・
コンテンツとしてはアクトビラに期待しているので早く始まって欲しいです(^^;
書込番号:18592239
0点

話変わりますが、シネコンで使われているIMAX デジタルのDLPが2台投影なものの解像度が2Kだそうですね。
IMAXではない一般のシネコンでDLP1台投影なのは4Kの様で。
エンドクレジットにSONYの4Kが出ていましたので。
シネコンのDLPの解像度を良く知らないうちは、8K相当はあるのじゃないか? と勘違いしていましたが。
書込番号:18596286
0点

最新のアップデート後、番組が契約されていないと表示され、何故かこの時マイナートラブルが2回位発生しました。
カードの蓋を閉め直すと視聴可能になったんですが、現在はあまり現れていないのでなんのバグだったんだろうと思っています。
書込番号:18745363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー、画面がブラックアウト状態で「カードが認識出来ません」てな感じの
表示は前から時たま出てました。
ラックに入れていて振動するのが悪いのかな⁉と思い設置場所を変えたり
しましたが、今でもたまにでますねー
録画が10分で終わってたりしていた時もありましたが気にしないで
使ってます(+_+)
現状、リピート放送なんで何とかなってますが有料放送であれだと不味いですね
多分、カードの読み取り機器の不具合かなと思ってますが諦めてます
なんだか、4k放送は腰砕け状態なんでのんびりしているしかないでね。
書込番号:18745590
0点

宝くじ当てたいさん、どうもです。
製造ロットの違いかどうかわかりませんが、今回のLAN対応アップデートで初めて出たのでビックラこいていました。
それまで全く出なかったのです。
仰る通りこの先4K PPVが録画可能になったとしたら、この不調は非常にまずいですね。
これまで、HDDに 2K と 4K 放送ともHDDにかなり録画していたので不安に駆られてしまうと…ですね。
2K でもスーパー・ドラマのスタトレ系は吹き替え・字幕板とも1回放送限りなので。
書込番号:18745827
0点

4Kアクトビラ対応は、今日に9500B、9200Bに対応したのに、FMP-X7はまだ。
何だか不意を突かされた感じ。
書込番号:18820655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

な、なんですと!
しかし、5月末から6月はスカパー4kが楽しみ
なのでOkです
結局はコンテンツなんですよね
アメリカ カナダ イギリス だったかな?
空軍合同演習は見応え、聞きごたえが
ありましたね
書込番号:18820773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。
ただ、スカパー4KのCSデジタルの方が安定性も高いですね。
仰る通りコンテンツ次第ですし。
書込番号:18820789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT106-P03
デジアナ変換サービスが先日3/9をもって終了。色感からアナログテレビに固執しています。SONY 29インチ trinitronで大満足でしたが映らないテレビはさすがにつまんない。
これを期にAQUOS 42インチぐらいにしようかなとも思っていますが、トリニトロン捨てがたし。このチューナでもう少し頑張ってみますか。
書込番号:18580684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYと言えば、PROFEELが、良かった。
それに比べ、BRAVIAは、普通でした。
使っているけど。
書込番号:18580912
2点

これも良いけど、コンポジット出力しかないので、ハイビジョンでは見られません。
シャープのBDレコやソニーのスカパープレミアチューナー内蔵BDレコがD端子出力がある様です。
BDソフトはD端子から出力されないので(アナログ出力禁止)注意ですが、ソニーのレコは発売が古いので見れるかも知れません。
書込番号:18580955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
既にスカパー4K総合、スカバー4K映画(PPV無しの無料分)を楽しんでいますが、次なるものはVOD配信方式の視聴。
それのアップデート待ちですが、アクトビラ4Kでは以下のようなお知らせがありました。
http://actvila.jp/whatsnew/201502/4kvod.php
つまり、本年春のアップデートと言うのは4月1日までに、と言う事では無いか? と推測します。
0点

今回のVer.UPは、スカパー2K番組録画のコピー・ムーブのDLNA対応なりましたが、今春予定とアナウンスされているアクトビラ4K対応はなされず。
一体、いつになるのだろうか?と。
書込番号:18727158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな古い情報を振りかざして一体何の意味が?
http://actvila.jp/whatsnew/201504/4kvod-1.php
アクトビラの準備ができてないんだからアップデートのしようがないだろうに。
書込番号:18727388
1点

そのURLは大分前に知っていた。
しかし貴方は一体何を求めているのでしょうか?
書込番号:18727449
1点

つまり、大元のアクトビラの公式アナウンスがなされて、未定であると周知されても、今春予定だったんだからなんとかしろよゴラァと難癖付けていたと言うことですね?
大元のサービスがいつ開始されるかも分からないものに対応しろとは、「貴方は一体何を求めているのでしょうか?」
単なる所有欲?
自己満足?
書込番号:18727831
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
自宅で4K放送の迫力。3月1日開始「スカパー! 4K」を早速体験
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150302_690559.html
この中で、加入料0円キャンペーンが書かれています。
ただし、
※有料チャンネルまたはパック・セットを1つ以上、ご契約いただく必要がございます。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/kanyuryozero/
とのことで、スカパー! 4Kだけでは対象外のようです。
ちなみに私の場合、量販店限定のいまなら割で申し込みました。
電話でお試し体験申し込みをするのですが、量販店専用フリーダイヤルがあり、
普通の申し込み先に電話してしまうと、適用されないので、要注意です。
1点

かいとうまん さん こんばんは。情報ありがとうございます。
2週間お試しキャンペーンから正式に新基本パック加入しました。3672円/月47チャンネル見放題。
フレッツ光回線なので、録画機能付きチューナーをレンタル(972円/月)するとプレミアムサービス光に加入できるそうです。光パックHDだと66チャンネル4063円/月。
4月4日に4K対応チューナー(FMP-X7A)が提供開始されるので、申し込むと4K放送が見られるらしいです。
既に4Kチューナーを持っていられる方は、3月1日から見られるそうです。
また、チャンネル4Kも申し込むと(無料)4K試験放送も見られるらしい。
いよいよ4K時代の到来ですね。
今、55インチの4Kテレビを準備していますが、2Kと4Kはやはり違うのでしょうね。
楽しみです。
書込番号:18537228
0点

sunachiさん こんにちは。
4K衛星放送の魅力は、レビューでも書かれていますが、立体的に見えることです。
これは、YouTubeの4Kでは感じられなかったことで、35Mbpsという映像ビットレートから来ると思います。
また、音質も一般放送より良いです。
たぶんフレッツテレビでは、この部分は難しいかと思います。
レビュー内の、
「スカパー! 4K総合と、スカパー! 4K 映画の一部は無料放送となっているが、利用には、スカパー! プレミアムの月額基本料の税込421円と最低1チャンネルの契約が必要となる。」
は、カスタマーセンターに問い合わせたかぎりでは、間違いです。
利用には、月額基本料のみでよいとのことです。
(カスタマーセンターで前回、「映画は録画可能」と嘘を言われたので心配ですが。)
書込番号:18542351
1点

かいとうまんさんこんにちは。
私はフレッツテレビ(プレミアムサービス光)で4月からスカパー4Kを視聴予定で楽しみにしているのですが、以下の書込み内容がちょっと気になりました。
>4K衛星放送の魅力は、レビューでも書かれていますが、立体的に見えることです。
これは、YouTubeの4Kでは感じられなかったことで、35Mbpsという映像ビットレートから来ると思います。
また、音質も一般放送より良いです。
たぶんフレッツテレビでは、この部分は難しいかと思います。
フレッツテレビ(スカパー!プレミアムサービス光)では、衛星放送(スカパー!プレミアムサービス)よりビットレートを下げて放送しているということなのでしょうか?
ネットやパンフ等で調べて見ましたがそういう記述は見当たりませんでした。ぜひご教授くださいますようお願いします。
>レビュー内の、「スカパー! 4K総合と、スカパー! 4K 映画の一部は無料放送となっているが、利用には、スカパー! プレミアムの月額基本料の税込421円と最低1チャンネルの契約が必要となる。」
は、カスタマーセンターに問い合わせたかぎりでは、間違いです。利用には、月額基本料のみでよいとのことです。
残念ながら月額基本料のみで視聴できるのはスカパー! 4K 映画の有料分(PPV)だけのようです。
スカパー!4Kのパンフにも、スカパー!4K総合(無料)は「基本料のみ、またはPPVのみの購入者は対象外です。」とはっきり(小さい文字ですが)記載されていますし、カスタマーセンターでも「スカパー!4K総合は最低1チャンネルの契約が必要、スカパー! 4K 映画(PPV)は不要」と明確に回答されました。
書込番号:18553125
1点

フレッツテレビ(スカパープレミアム光)はNTTの局舎でオプティキャストの設備を利用して、放送波の信号を『そのまま』光信号に変換→光ファイバーに乗せます。
その光信号がフレッツテレビ(スカパープレミアム光)契約者宅に到着→ONUの同軸端子から放送波に変換して出力って流れです。
フレッツテレビ(スカパープレミアム光)は光ファイバーの中を通常の電波信号が光信号で流れているので、インターネット側のトラフィックに対して一切影響を与えませんし、影響を受けません。
ひかりTVなどのIP配信とは全く別物です。
書込番号:18553204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさん
早速のご回答ありがとうございます。
「スカパープレミアム光」と「スカパープレミアム」は同等の放送ということですよね。安心しました。
わざわざNTTがスカパーのビットレートを下げてから放送するなんておかしな話だなと思い質問させてもらいました。
4Kテレビを買って半年、アンテナを立てられない環境のため4K試験放送も見られず、ようやく来月から4K放送が見られます。とても待ち遠しいです。
書込番号:18553264
1点

BSで4k試験放送が始まればフレッツテレビでも視聴できるんじゃないかなぁ。
モチロン別途チューナは必要になるだろうけど。
書込番号:18553447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

buickさん ずるずるむけポンさん
こんばんは。
長野県はサービス未提供地域なので、勉強不足でした。
【波長分割多重】光ファイバー通信で,異なる波長の光を用いて同時に複数のチャンネルで伝送する通信方式。
ですね。
フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプの200Mbpsとかとは関係の無い影響もなしですね。
オプティキャストの設備でパススルーで劣化無しですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1405/21/news160.html
スカパー!4Kのパンフ・・・店頭に無かったです。
カスタマーセンターにまた嘘を言われてしまったのでしょうか?
書込番号:18554032
0点

かいとうまんさん
スカパー4Kのサイトにも次のようにはっきり書かれていますので間違いないと思いますよ。
※「スカパー!4K総合」は、スカパー!のチャンネルやパックセット等をご契約いただくと無料でお楽しみいただけるチャンネルです。
http://www.skyperfectv.co.jp/4k/guide.html
私は4Kチャンネル以外に特に見たいチャンネルがないので、どれにしようか悩み中です・・・
書込番号:18554244
0点

結局、スカパー! 4K総合は、1チャンネル契約しないと(2週間お試し期間終了後の)
予約録画画面で未契約になっていました。
とりあえず、地元ケーブルテレビで基本チャンネルから外れてしまった「チャンネルneco」540円にしました。
さすがに、二度も真逆の回答のスカパー!カスタマーセンターには堪忍袋の緒が切れました。
「上司を出せ」です。
「スカパー!はじるガイド」に4K映画は録画禁止の記載のお願い。
「スカパー!はじるガイド」に4K総合に1チャンネル契約が必要を解り易く記載のお願い。
4K映画で録画希望と、出来ないなら2回視聴とか出来るように希望。
4K映画で「ネイチャー」を見たのですが、BSプレミアムのように5.1chとかの表示が欲しい。
番組の映像コーディックの記載。
以上要望しておきました。
書込番号:18571619
1点

かいとうまん さん こんばんは。
スカパーのカスタマー担当者は、4Kの仕組みなど理解していません。NTTぷららもそうですが、4Kそのものをわかっていません。
まだ試行錯誤の状態で、時期が来たから見切り発車したって感じじゃあないでしょうか。
NTTぷららなんか、4K2K放送とも、外付けHDDに録画できますが、2K放送はBDレコーダーにダビングできません。BDレコーダーに録画するには、アナログケーブルで接続しなければならず、時代錯誤も甚だしい。
その点スカパーは、外付けHDDに録画したものを、ランケーブルで、BDレコーダーにダビングし、編集、ディスクに保存することができます。
まだ、ディスクに録画できるレコーダーが発売されていないからだと思いますが。
BS161の「世界遺産」。4Kで録画したものを2Kにダウンコンバートし放送していますが、4Kブラビアで、アップコンバートした画像の美しいこと。
早く、4K放送を4Kブラビアでみたいですね。
書込番号:18572202
0点

>4K映画で録画希望と、出来ないなら2回視聴とか出来るように希望。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150513_701609.html
6月から番組を1日単位で購入するPPD方式に
見たい番組を1日単位で購入できるPPD(ペイ・パー・デイ)方式に変更となる。購入する事で、同日中の同作品放送中は何度でも視聴でき、「番組中に一部分を見逃してしまっても安心」だという。
一部希望が受け入れられたけれど、(1日単位の希望も言って見ましたが)
当日に同一番組を二回以上放送はあるのでしょうか?
書込番号:18772162
0点

そのニュース今日知りましたが、UHD BDも。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150513_701557.html
ただ、HDR対応TVでないと解像度以外、ダウンコンバートで実力は発揮できないけど。
書込番号:18772250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
http://www.skyperfectv.co.jp/service/announce/4k/
スカパーから、4K対応スカパープレミアムチューナーFMP-X7A(ソニー製)が登場します。
FMP-X7との違いは、2Kテレビにも接続可能な点です。但し4K放送は見られませんが
2点

なーんだ、4月からだったんだ。
スカパーでは、3月はどんな位置づけなんだろう?
書込番号:18503946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なーんだ、4月からだったんだ
プレミアム光でも使えるチューナの提供開始が4月からってだけですよ。
書込番号:18504453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一点大きな違いが。
こちらの機種はLANダビング可能なんですね、、、
FMP-X7買ったばかりですが、4月から入れ替えちゃいたいくらいです。
アップデートでFMP-X7もLANダビング対応してくれないでしょうかね。
書込番号:18515591
1点

スカパーの2週間お試し体験しています。
パナソニックのBDレコーダーBRZ1000に録画・編集して再生しています。
あとFMP-X7A(ソニー製)をレンタルすれば、4月から4Kが体験できます。
やっと念願の4K化が実現します。テレビはソニーの55X8500Bです。
一時はNTTぷららも検討しましたが、4K以外の地デジ、BS、CSの録画、編集、再生を考えたら、FMP-X7A(ソニー製)のスカパーが最良のように思えます。
これで一気に4Kが充実してくるのではないかと期待しています
書込番号:18521265
0点

>あとFMP-X7A(ソニー製)をレンタルすれば、4月から4Kが体験できます。
別スレでも書きましたが、スカパーの4K放送は3月1日開始です。
REGZA Z10X シャープ TU-UD1000 SONY FMP-X7Aなら3月1日からスカパー4k 総合と映画の視聴が可能です。
4月1日開始なのはプレミアム光でも利用できる4Kチューナの受付です。
書込番号:18521281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYで3月1日からスカパー4k放送を視聴出来るのはFMP-X7でした。
ごめんなさい。
書込番号:18521781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、4Kチューナーを買うのは、冒険かも。
4月以降、4Kディスク対応の機種が発売開始される可能性大。
とりあえず、スカパーでFMP-X7A(ソニー製)をレンタルするのがベターかなと思います。
したがって、最短4月上旬試聴可能かと。
昨年、グランフロント大阪で、パナソニックの「4K体感フェア」を見て、4Kに惹かれました。
スカパー、NTTぷららが相次いで、4K対応を発表し、4月から試験放送から本格放送が始まるとアナウンスされています。
4月以降、一気に4K化が進むと期待しています。
書込番号:18522027
1点

>4月以降、4Kディスク対応の機種が発売開始される可能性大。
今年の秋以降に登場するであろうUHD(4k) BDは再生専用です。
当面、4kで記録できるBDは登場しません。
>したがって、最短4月上旬試聴可能かと
もう一度書きますがスカパー4k総合と映画は3月1日から視聴可能です。
書込番号:18522131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポン さん こんばんは。
スカパーの4K放送を見るのに、4K対応チューナーが必要ですよね。
しかし、今発売されている4Kチューナーは過渡期なので、いま、買うべきかな?って思ってます。
今後発売予定されるチューナーに期待すると、今は購入するべきではないかな?
なら、スカパーから「FMP-X7A(ソニー製)」990円/月のレンタル機でとりあえず、凌ぐしかないかなって思います。
まだまだ制約が多いですが、スカパー4K、FMP-X7A(ソニー製)が一番現実的かなと思います。
書込番号:18522434
0点

4K放送はデータが大きいので、ディスクコピーは無理かな。
ハードディスクに保存で十分じゃないですか。
4Kソフトは発売されると思いますが、起動とかに時間が掛かり、実用的でないように思います。
外付けHDDについては、録画・編集・再生・フォルダ保存等をもう少し融通が利くと良いですね。
まだまだ試行錯誤の連続ですが、ぼちぼち改良してくれれば、良いかなって思っています。
書込番号:18522452
0点

>しかし、今発売されている4Kチューナーは過渡期なので、いま、買うべきかな?って思ってます。
話が噛み合っていませんね。
『私はスカパー4k総合と映画は3月1日開始、4月1日開始なのはプレミアム光でも利用できるチューナの受付です。』
私が言っているのは↑のみです。
現在市販されている4kチューナを買う買わないについては、各々の判断なので興味がありません。
書込番号:18522726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sunatchさん。
4K BDのUHD BD はHDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)を前提に開発が進んだようですよ。
これは、現行の4K TVでHDR対応はまだ発売されていません。
さらに、8K/120P関連でHDMI2.0よりもSuper MHL端子なるものが出現してきました。
この先どうなるかは、はっきりわかりませんね。
かつてのBD vs HD DVD 規格統一で争ったように。
さらに遡れば、LD vs VHDもあったし。
なので、幾ら待ったってキリが無いことになります。
書込番号:18529711
1点

現在、TZ-WR500Pをレンタルしているので、
FMP-X7Aがレンタル開始されたらチューナー交換しようか考えてます。
テレビは4KブラビアのX8500Bなので問題ないのですが、気になるのはLAN録画できるのでしょうか?
ダビング対応のレコーダー持っているので仮に対応していなくてもダビングすれば済む話なんでしょうが…
バッファローのリンクステーションも活用したいし。
書込番号:18531892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもLAN録画は不可の様でした。
書込番号:18531941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>4月以降、4Kディスク対応の機種が発売開始される可能性大。
>今年の秋以降に登場するであろうUHD(4k) BDは再生専用です。
>当面、4kで記録できるBDは登場しません。
なんで、再生専用なんだ?
4K はいつまで待っても中途半端。
小出しにして、何回も買い替えさせ、売り上げを伸ばそうとしているのか?
年末に、BDレコーダーを買い替えようとしていましたが、パスします。
4K はまだ、購入してはいけません。
書込番号:18551260
0点

光ディスクメディアに映像を記録する文化は日本くらいなので、UHD Allianceでの調整には苦労するでしょうね。
2kの時もBDAかなり苦労して規格化したみたいですから。
書込番号:18551404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)