地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早くもアンケートが

2014/11/09 16:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

SONYからアンケートがきてました
やはり接続機器はSONY製品しか想定
されていないようです
今回は要望として、ネットワークでの
4K視聴の充実を、お願いしておきました

書込番号:18148631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

アンテナ設置が難しい。

2014/10/30 18:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

HPから手続きOKにしてほしい。

本日、アンテナ設置しましたが初め説明書の通りに西南方向に
アンテナを向けて設置しましたが、受信レベルが「0」のまま・・・
アンテナ方向が物凄くシビアなのかと考えて少しずつ調整したりとか
しましたが、ずーーーーとレベル「0」のまま
半分、やけになって東方向から回したらなんと!ほぼ真南方向で受信しました
しかし、受信レベルが最大で28で調整完了したのが17:30でした(^^;

Channel 4Kのコールセンターは受付終了してました。

処で、アクトビラ4Kは12月からサービス開始のようですがFMP-X7には
まだなんですかね?アップデートで対応かな??

書込番号:18110466

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/10/30 18:52(1年以上前)

アンテナの方向調整お疲れ様でした。4K毎日楽しんでください。
うちはUHFでも髪の毛くらいズラしても映るか映らないかと言うレベル。
パーフェクTVからやってますがもっと探しにくい感じでしたか…
さらに大きいパラボラはかなり大変です。

書込番号:18110523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2014/10/30 19:12(1年以上前)

JOKR-DTVさん こんばんは〜(^^ノシ

いやー、まいりました。
家は集合住宅で屋上に大型のパラボラもあるのでもしかしたら?
映るんじゃないのか?と勝手に考えていましたがダメでした(^^;
で、慌ててCSアンテナ購入になりましたが、説明書とにらめっこ
しながらの設置は苦労しかないですね・・・・
幸い購入したのがSETのでケーブルとか必要なものがみんな入ってたので
助かりました。
バルコニーから落下したりしたら大変なので固定だけは厳重にしました。

書込番号:18110582

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/01 11:09(1年以上前)

初めてのことは大変でしたね(^_^;)
うち大きいパラボラ設置して台風でベランダ2001年に壊して25000円くらい大家に払いました。

書込番号:18116589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/11/01 13:06(1年以上前)

ホントHPから手続きできたら便利なのに、電話だけとかどうしてなのか・・・?

書込番号:18117015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2014/11/01 13:30(1年以上前)

JOKR-DTVさん こんにちは(^^ノシ

うう、台風・・・アンテナに付属していた工具を使用したら
取り付けが「甘い」事が分かり、再度ボルト・ねじの締め付けを
やり直しました(^^;
アンテナは45cmタイプですが華奢な感じです、落下注意で
気を付けたいと思います。

書込番号:18117107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2014/11/01 13:43(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん こんにちは〜(^^ノシ

スクランブル解除の受付は自宅に居なくても出来ました
でも、夜間とか出来ると楽でいいですねー。
ところで、手続き完了後喜び勇んでTVつけて4K見ようとしたら
「画面真っ黒」・・・・・・
設定を初めからやり直してやっと映りました(^^;
コールセンタに電話して「こちらでは確認できています」との事だったので
焦りました〜・・・

アンテナの受信設定で3番4番の両方でレベル30オーバーにするのが大変でした!
ほんの少し、1cmとかのずれで受信レベルに大きな変動があり手こずりました〜
曇りとか雨はあまり関係なさそうですねー。(あるのかな??)
今、録画しながら見てますが凄いですねー「4K60p」
苦労しましたが、正に買って良かった!です。

書込番号:18117157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リアル4Kがやってきた

2014/10/29 01:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

スレ主 akauさん
クチコミ投稿数:30件

本当はVPL-VW1100ESのクチコミに書き込むべきかもしれませんが、先に立てた「注文」スレの続きなのでこちらにしました。

やっと、我が家に「リアル4K」がやってきました。

前のスレで「2Kのアップコンバートでいんじゃね?」とか書き込んでましたが、実のところどうだったのか?について詳しく書いてみたいと思います。

視聴環境は以下のとおり
スクリーン   スチュワ−ト HD130 140インチ 張込み
プロジェクタ- VPL-VW1100ES(1000のアップグレード)
AVアンプ  パイオニア SC-LX86 (5.1ch+フロントハイト2.0)

まず、死ぬほど見た「THE世界遺産4K」の「BS」版と、「channnel 4K」版との比較です。

「リアル4K」を見た第一印象は「あれ、精細感が後退した?」でした
画面がのっぺりしていて、アップコンバートした方がもっと精細感があった印象です。
でも、しばらく見ているとそうではないことに気づきます。
無くなったのは「精細感」ではなく「粒状感」とでも呼ぶべきものでした。
「アップコンバート4K」の映像が「精細に描き出された」、言い換えれば「あるものを分解して緻密に再構成した」映像とするなら、「リアル4K」はそうしたトランスフォームを行わずに「そのままフィルムに焼き付けた」ような映像です。まるで一眼レフのカメラで撮った写真が動いているような、実にフィルムライクな画面です。
「リアル4K」が生成りの映像とすれば、「アップコンバート4K」は再構成した映像の粗目にお化粧を施して綺麗に見せたような映像と言えるかもしれません。どちらも綺麗なんですが、前者を見てから後者を見るとやはり人工的な印象を持ってしまいます。
最初に「精細感の後退」を感じてしまったのは、「アップデート4K」のエッジの効いた精細感を見慣れすぎていたことによるのかもしれません。
自分にとっての両者は「似て非なる」体験でした。

そんなことを思っていたら、その後「東京夜景」を見てまざまざと「リアル4K」の「精細感」を見せ付けられます。以前ブルーレイで見た「東京夜景」から霧のベールを取り去ったような、「THE精細感」って感じの映像です。1100ESの黒はよく引き締まっていて、そこに映し出された無数の窓の明かりを映えさせていました。
別の番組「Colors of Hollywood」は、これに色を加えたという感じのこれまた素晴らしい映像を見せてくれます。

描写力も余裕があるようです。「世界遺産」アブ・シンベル神殿のくだりで鳥が一列になって水面を飛ぶシーンがありますが、BS版では画面が破綻してた印象でしたが、リアル4Kではきちんと見られる画面になっていました。総じて水面の表現がとても綺麗な印象を持ちました。

スポーツ番組も素晴らしい。「精細感」のおかげで観客席が詳細に見えます。「見える」だけならHD化の時もそう言われていましたが、一人ひとりがよりきっちり描かれることで例えば「ワールドカップ」ではこちらに観客の熱気がグッと伝わってくるようでした。臨場感がハンパない感じ。このことは、さらに競技場の巨大感をより感じさせる要因にもなっています。30Pから60Pになったことも貢献しているのではないでしょうか。

風景番組やレポート番組では、映像と周囲の音のマッチングが素晴らしく思えることが多々ありました。

画面の情報が失われた画面を見る際、我々の視点は「よりよく見えるもの」つまり「大きく写されたもの」「近くにあるもの」や「動くもの」に誘導される傾向があるのではないでしょうか。「リアル4K」では画面の隅々まで「その場で実際に見ているように」見えるので、見ている人は走り回る「選手」だけでなく、時には「観客」を見たり「空」を見たりと視線を動かすことができます。これは新しい楽しみ方かもしれません。ただ、TVなんかだと使いにくい効果なのかもしれませんが。

ぬるい映像の放送もありますが、「channnel 4K」は自分にとっては総じて素晴らしい体験をもたらしてくれました。
これから楽しみは増える一方です(まだ半年くらいはその速度はゆるやかではありますが)。
皆さんも是非体験してみて下さい!!

(補足)
我が家で本機を設置する際、ひとつ問題が発生。
AIMのHDMI光ケーブルで1100ESと本機を繋ぐと画面が映らない・・・これは現在調査中です。
何か情報をお持ちの方、是非お聞かせください。

書込番号:18104684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/29 20:06(1年以上前)

akauさん こんばんは。
素晴らしいレポートありがとうございます。
「THE世界遺産4K」「東京夜景」「Colors of Hollywood」は鳥肌ものですね。

環境は似ていてびっくりです。
スクリーン   スチュワ−ト HD130 100インチ 電動
プロジェクタ- VPL-VW1100ES(1000のアップグレード)
AVアンプ  パイオニア SC-LX86 (7.1ch+フロントハイト2.0)

AIMのHDMI光ケーブル AVC-LS-03 3m \118,800- を先月購入して使用していますが、
まったく問題無く映っています。

この場を借りて、感想を少し。
Channnel 4Kで一番楽しみにしていた「熊川哲也 Kバレエカンパニー『くるみ割り人形』」
舞台の立体感が半端無いです。
以前、NHKのリアル8Kの立体感に感動しましたが、
これを見てしまうとフルHDが平面的に思えてしまう程です。

テレビ放送や特にDVDでは、アップや上半身の撮影が多く、
踊りの全体が見たいのにと不満でしたが、
引きの映像でも、まるで特等席で観賞しているようです。
来月「ボリショイ・バレエ」公演で3回上京しますが、
S席のため22,000円+交通費10,000円×3回になります。
もしChannnel 4Kの番組が有料になっても、このような番組が定期的にあれば、
継続利用したいです。

書込番号:18107067

ナイスクチコミ!2


スレ主 akauさん
クチコミ投稿数:30件

2014/10/31 22:23(1年以上前)

かいとうまんさん、いつも書き込み拝読し、参考にさせていただいております。
私のつたない感想文にお返事をいただき、恐縮です(恥)。

いや、それにしても「リアル4K」は素晴らしいです(いい加減くどいですが・・・)。

>「THE世界遺産4K」「東京夜景」「Colors of Hollywood」は鳥肌ものですね。

単に「4K」だから綺麗というだけでなく画面の絵作りの上手さも求めると、個人的にはこれらの作品がTOP3と思います(と言いつつ「東京夜景」はフルで録れておらず・・・なので来週月曜の夜が楽しみ)。
「Colors of Hollywood」にビル郡を真上から撮影する映像がありますが、大げさでなく、ヘリの下に逆さ吊りにされて見てるみたいな気持ちを味わえます。濃厚な青の絵の具を塗りたくったような空も素晴らしい!!こんなのが家で見られるなんて本当に素晴らしいです(まだ言ってる)。
もうすぐBDが発売になる「ネイチャー」なんかも綺麗だと思いますし楽しみなんですが、4K放送を見た後だと「4KデータをHDDに入れて売ってくれ!!」とか強く思っちゃいますね・・・。そこから派生して、次世代メディアの開発も頑張って欲しいところです。BDではあまり買う気にならなかった「バーチャルト○ップ」の様なコンテンツをばかばか買ってしまいそうで怖いですが(笑)。

>環境は似ていてびっくりです。

本当ですね!余程好き(ものずき?)でないと、(主に家庭的な問題で)なかなかこうしたセットは揃えられないと思います。裏を返せば共感を得られる方が少ないと言うことでもあるので、今後共よろしくお願いいたします。個人的にはかなりしつこく比較視聴して決めたスチュワートのスクリーンの色艶と、1100ESの組み合わせが最高と思ってます(スクリーン代でX700Rが買えちゃいますから、そのぐらい効果がないとって感じでもありますが)。1100ESの暗部表現にも満足しています。
この喜びを広く分けてあげたいんですが、差し出しても受け取っていただける方がいらっしゃらなくて・・・ホントに(泣)。ちなみに、家の者に見せた感想は「前からこのぐらい綺麗だったよねえ」でした・・・そうだよねははは(遠い目)。
まあプロジェクターじゃなくても、電気店なんかで見る4KTV映像も独特の色気があると感じるので、きちんとした暗室で視聴してみたいんですけどね〜、こちらも周囲の方々誰も持ってなくて(泣)。

>AIMのHDMI光ケーブル AVC-LS-03 3m \118,800- を先月購入して使用していますが、
>まったく問題無く映っています。

おお、家は業者さんの確認待ちですが・・・うらやましいです。ま、まだ綺麗になる伸びしろがあるってことで前向きに捉えております。

>引きの映像でも、まるで特等席で観賞しているようです。

生々しさで言えば演劇なんかも楽しめそうですよね。来年の春にはコンテンツが急増することになるでしょうからホントに楽しみです。それまでは今あるコンテンツをすするように見て凌いでいきましょう!

(前回の補足)
以前も書きましたが、1100ESが帰ってくるまで前のプロジェクターである三菱のLVP-HC6000を引っ張り出してきて見てました。当初、久々に見たその画面に「いやいや、頑張ってるじゃん」と思って見てましたが、戻ってきた1100ESを見たら「後戻りできない」ことを痛感(スカパーでやってたYUKIのライブ映像、HC6000だとぼけーと見てる感じですが、1100ESだと生々しさが急に増して体がぐっと前に出る感じでした)。これでなかったらスカパーとか解約することになりますわ、ホントに。2Kコンテンツを140インチで見るためには1100ESのアップコンバートは絶対に必要だと再確認しました。何せ2Kコンテンツなら腐るほどある訳ですから、その重要性たるや・・・リアル4Kばかり褒めてますが、1100ESのアップコンバートも最高です。

書込番号:18114945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

4k放送つまらん

2014/10/25 22:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

買って2日で見る内容がなくなった
よくもまー飽きずに同じ番組ばかり垂れ流したもんだ!! 正直ここまで酷いとはおもわなかった

買って後悔してる。画質は一部を除いて可もなく不可もなくごく普通。

書込番号:18092256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/26 02:41(1年以上前)

こんばんは

4K放送つまらないですかあ

私は、地デジ放送つまらん、です(笑

今は、アンテナ線外して、テレビ(シャープ製)では、USBメモリーの画像をスライドショーで、見てます(笑


4Kテレビの疑問解決!
http://panasonic.jp/viera/4k_faq/page011.html

では、失礼します

書込番号:18092991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2014/10/26 09:08(1年以上前)

同じ番組の再放送ばかりの試験放送ぐらい、HDCP2.2未対応の機器でも視聴できる
配慮が欲しかったです。

書込番号:18093567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/26 09:54(1年以上前)

>飽きずに同じ番組ばかり
あくまでも4K試験放送。
それでも毎月少しずつ増えています。
「受信機の普及に資するよう、段階的に、編成・放送内容を拡充していく予定」としている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649235.html

>買って後悔してる。
私の場合、月が変わると見れなくなる番組があると思い、
7月中旬にTU-UD1000を買ってしまって、その後急激に値下がり、
放送も繰り返し、更に同じ番組でも画質が向上している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20141020_671949.html
>35Mbpsという映像ビットレートは変化していないものの画質は確実に上昇しているという。

HDMI出力が一つしか無く、SC-LX88がHDCP 2.2に対応していれば買い換え予定でしたが、
TU-UD1000では音無し状態なので、「FMP-X7」を追加購入するしかありませんでした。

>画質は一部を除いて可もなく不可もなくごく普通。
私の場合、4Kプロジェクタ(VW-1000ES)の100インチ投影で見ていますが、
フルHDとは次元の違う高画質です。(一部コンテンツで甘めなのもあります)
HDのようなジラつきも無く、奥行き感が出て、感動物です。

http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2014/07/22/31430.html
第27回 わが家で4K放送を受信。番組ごとの違いが明確になった(1)
http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2014/07/24/31442.html
第27回 わが家で4K放送を受信。番組ごとの違いが明確になった2

書込番号:18093700

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/26 10:00(1年以上前)

こんにちは

youtubeにいろいろな4K動画が配信されてますので、見られる環境であれば、お試しあれ。

書込番号:18093726

ナイスクチコミ!2


学さんさん
クチコミ投稿数:71件

2014/10/27 11:12(1年以上前)

御意。確かに「同じ番組の繰り返し」では、はっきり言って飽きます。
最初はハードディスクが納品されなかったので、番組表に合わせて見ようとし
ましたが、今では「必要な番組を予約」しています。でも、しばらくしたら、
「予約できる新しい番組が無い」状態になります。
いくら試験放送とは言え、単に「4K受信機で4K映像を受信できる」だけの
試験では意義が薄れます。
ここはソフト制作側の4K撮影試験映像や、良質な4K映像を普及させる色々
な実験ができる自由な放送になると良いですね。
例えば、4Kの洋画と邦画を毎週1本ずつ公開するとか。皆さんの賛同の声で
実現を目指しましょう。

書込番号:18098159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/10/27 11:52(1年以上前)

>例えば、4Kの洋画と邦画を毎週1本ずつ公開するとか。

多分、権利元が許可しないでしょうね。

※アナログハイビジョン・初期のBSデジタル・現在の東宝/香港/ヨーロッパ/ロシア映画は保存ネガを提供しませんね。

書込番号:18098256

ナイスクチコミ!1


tiger0316さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 02:00(1年以上前)

ていうか、購入前にわかっていたことじゃないですか??

何を求めて購入したのでしょうか。

画質は確かに一部甘いものもありますが、リアル4Kならではの高画質もあります。

何を繋げてるか知りませんが、画質調整してますか〜??

私から言わせて貰えば、ただのリサーチ不足。
自業自得です。

書込番号:18101012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 FMP-X7のオーナーFMP-X7の満足度5

2014/10/28 03:11(1年以上前)

11月22日(土)の10時〜22時に、WOWOWが開催する「TOUCH!WOWOW」でまさかの生放送があります。
アリスやポールの爺さんライブはがっかりものですが年末あたりメジャーなライブが放送されるの期待してます・

書込番号:18101091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/28 12:04(1年以上前)

4K対応のBD規格が正式に発表されその機器が市販されてからでしょうね。本当の4kの始まりは。とはいえ、6年後には8Kの放送をやる(オリンピック中継)ようだから、先がわかっていることなので、本命の8k待ちという人が、わりといるかもしれません。4kをも観るのが嫌になるほどの超高画質では言い表せない極上?画質の世界ですかね。
来ると判っていて無駄な投資はしませんぞ !!

書込番号:18102034

ナイスクチコミ!2


学さんさん
クチコミ投稿数:71件

2014/10/28 22:58(1年以上前)

私の希望的観測からの勝手な要望です。
(1)ハードディスクは技術的に問題が無いので、ソニーの販促当選HDDを実験販売してくれる。
(2)4K機器メーカーやオールジャパン体制の機構がユーザーの優遇策や販売促進の一環として、4K試験放送に良質な映像や映画を公開してくれる。
(3)4Kブルーレイの規格が決まって、4K映画が販売される。
兎に角、ユーザーが要望を出して、オールジャパン体制から良質な放送が実現されるように努力しましょう。

書込番号:18104143

ナイスクチコミ!2


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/30 11:31(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。

>>4Kプロジェクタ(VW-1000ES)の100インチ投影で見ていますが、

100インチ以上のプロジェクタで見られている方が多いようですが、我が家では55〜60インチが限界です。
確かに80インチ以上で見ると迫力ありますね。

55インチ程度なら、8Kは必要ないし、55インチの4Kを検討しています。

VODもこれから充実していくようですし、早くほしいですね。

書込番号:18109301

ナイスクチコミ!1


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/10 09:57(1年以上前)

ところで多少脱線ですが、シネコンでのIMAXシアターでIMAXデジタルのプロジェクターの画質が2Kであるのを改めて知りました。
公開目前の『インターステラー』ですけど、IMAXカメラで撮影したとあるけども近年通常の撮影現場で使われているデジタルでは無くIMAXフィルム撮影であるとの事でした。
このIMAXフィルムカメラの解像度が8K相当であるとの情報も得たので、映画の撮影現場において8K相当デジタルカメラはこれからなんでしょうか?
またIMAXの8Kデジタルカメラは存在しないみたいで。
現在、日本ではIMAXフィルム投影のシアターは無くなってしまったみたいで。

書込番号:18151527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデート情報

2014/10/14 22:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

HVT-BCT300シリーズ ファームウェア Ver.4.9.9 2014年10月10日
http://www.iodata.jp/lib/

アップデート内容
・bash脆弱性の対応(CVE-2014-6271, CVE-2014-7169, CVE-2014-6277)

対象製品
HVT-BCT300, HVT-BCT300L, HVT-BCT300S

GNU bash の脆弱性に関する弊社調査・対応状況について
http://www.iodata.jp/support/information/2014/bash/
bash脆弱性、国内メーカーの対応まとめ(10月14日現在)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/14/news071.html

個人的には、あまりアップデートの必要性を感じませんが、アップデートをされる方は、
細心の注意を払いながらどうぞ。
(バグ発生のリスクと録画済み番組を吹っ飛ばす覚悟で;^^)

書込番号:18052763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

落とし穴…

2014/10/11 21:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

スレ主 X-2000さん
クチコミ投稿数:86件

スカパー・プレミアムは、アンテナも含めて大分前から入っていてマスプロのCDT700HDに接続したUSB HDDに加えスカパーHD録画LANに対応している複数台のNAS HDDとLAN対応ブルーレイレコーダーに録画していたんだけど、このFMP-X7は対応していないのに即効買いで気づいていませんでした。
結果、2KのスカパープレミアムでUSB HDDに録画したコンテンツは他のNAS HDDやブルーレイレコーダーへムーブ出来ません。
これは4K録画対応のため、ムーブの規格などが決まっていないからだと思います。

結果、4K放送録画用のはUSB HDDへスカパープレミアムの2KのコンテンツはCDT700HDに。
幸いスカパー・プレミアムのアンテナが2台接続可能だったので、良かったのですが。

FMP-X7のUSB HDDに録画した内容は、現時点ではLAN経由でムーブ出来ない事にご注意を!

書込番号:18040429

ナイスクチコミ!1


返信する
akauさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 21:08(1年以上前)

突然すみません。
コレって結構怖い話ですよね?

もしよろしければ教えていただきたいのですが・・・

@ 「スカパー・プレミアムのアンテナが2台接続可能」というのは「アンテナから出力が2本出せるので、これをそれぞれのチューナーに繋いだ」ということでよかったでしょうか?

A @の場合、プレミアム専用のカードが2枚必要になってしまうのではないかと思うのですが、この点はどうされたのでしょうか?

B このX7からは、パナの(というか「対応している」)レコーダーに「スカパーLink」を使った録画はできない、ということになるのでしょうか?

おわかりになる点だけでも結構ですので、よろしければご回答の程お願いいたします。

しかし、いかに何も考えずに発注したがまるわかりですな・・・お恥ずかしい。

書込番号:18044206

ナイスクチコミ!1


スレ主 X-2000さん
クチコミ投稿数:86件

2014/10/12 23:44(1年以上前)

どうもです。

>@ 「スカパー・プレミアムのアンテナが2台接続可能」というのは「アンテナから出力が2本出せるので、これをそれぞれのチューナーに繋いだ」ということでよかったでしょうか?

その通りです。

>A @の場合、プレミアム専用のカードが2枚必要になってしまうのではないかと思うのですが、この点はどうされたのでしょうか?

実はスカパーのチューナーは、今回で3台目です。最初の1台目は、DST-HD1を持っていました。
http://www.sony.jp/cs-tuner/
その後、マスプロのCDT700HDが2台目です。こちらの方が消費電力が少なくUSB HDDが使えると言う事で乗り換えました。
但し、スカパーのカードは地デジ/BS/CSのカードは1枚で使い回せるよう様なものと違い、他のスカパーチューナーに流用は出来ない事になっています。
従って、スカパーは3枚持っていますが、最初の1枚目は登録解除にしました。

>B このX7からは、パナの(というか「対応している」)レコーダーに「スカパーLink」を使った録画はできない、ということになるのでしょうか?

出来ません。
確か先行して販売されたシャープの4Kチューナーも同じなのでは? と思います。
これは4K放送の録画に関して著作権の問題と言うか、他機器への録画の規格も決まっていないからでは? と思います。
つまり接続したUSB HDDにがんじからめにされてしまい、ムーブも出来ないと言う事になりそうです。

4K放送に録画出来るBD-XL?か次世代のディスクメディアの録画の規格もまだ決まっていない様ですし。

書込番号:18044928

ナイスクチコミ!1


akauさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 22:57(1年以上前)

>X-2000さん
詳細で明快なご回答をいただきありがとうございました!!

え〜、しつこくてすみません。
ということは、現在は2回線分ご契約されているということになるのでしょうか?
間違いなく明日は我が身な問題でして、2台のチューナーの後ろに線を差したり抜いたりしている姿がまぶたの裏に・・・。
よろしければ、よろしくお願いいたします。

書込番号:18049553

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-2000さん
クチコミ投稿数:86件

2014/10/14 22:59(1年以上前)

はい、現在は2つのカード分だけです。
最初の1枚は解約中です。

スカパーはチューナー何台持ってもチャンネル契約しない限り、2台目から基本料は\0となるので。
アンテナ2本出力あれば手間がかからないと思いますね。

書込番号:18052912

ナイスクチコミ!1


akauさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/15 21:32(1年以上前)

なるほど!!
そういうカラクリがあるのですね・・・丁寧なご回答をいただきありがとうございました!!
うちは3階から壁の中を通して線を引いているので、今からもう一本追加ってのは難しいので・・・(泣)。
頑張って考えます(何を?)!!

書込番号:18055786

ナイスクチコミ!0


akauさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 23:29(1年以上前)

ネットでぐぐればすぐわかることですが、スカパープレミアムの信号は分配できないそうで・・・(泣)。
結局2台のチューナーからケーブルを抜いて差し抜いて差し・・・最新技術をモールス信号並みに肉体を駆使して楽しんでおります(苦笑)。
昼は「channnel 4K」、夜は「スカパープレミアム」、正に「真夜中は別の顔」。シドニーシェルダンもびっくりです。

来年のスカパー本格参入までに何か手を考えなければ・・・。

書込番号:18104307

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-2000さん
クチコミ投稿数:86件

2014/11/09 10:47(1年以上前)

akauさん、どうもです。

ところで気づいた所なんですが、従来のスカパー2K放送を見た時になんかこれまでのチューナーよりも綺麗に見える感じがしました。スターチャンネルを見ていたときです。
FMP-X7が4Kにアップコンバートしている為だと思いますが、縦の線のジャギーが目立たなくなっている感じです。
9200A内部の4Kアップコンバートで地デジを見るより何か綺麗です!
だた、LANで録画出来ないのが難なんですけど。

書込番号:18147387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)