地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア・アップデート更新情報

2012/04/25 18:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2012/04/25 Ver.4.9.2 → Ver.4.9.4

・BS531チャンネルで音声が出力されない件の修正。
・新聞テレビ欄番組表で、番組の表示が重なって表示される場合がある件の修正。
・MP4動画再生時の安定性を向上。
・システムの安定性を向上。

http://www.iodata.jp/lib/product/h/3392.htm

同時にHVT-BCT300Sも来てました。

書込番号:14484059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく発売

2012/04/20 18:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300L

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

さっきふと発売されているかどうか確認してみたら、イートレンドとか NTT-X Store に在庫があるようです。

ちなみに、NTT-X Store の商品情報だと発売開始日が本日 4/20 になっていました。


ところで、これだけ発売が遅れて、中身が S とかとほぼ一緒らしいということだと、果たして売れるのでしょうかねぇ...

とはいえ、DTCP-IP のサーバ、クライアント、ムーブ送信、ムーブ受信の機能を全部持っているのはこのシリーズと東芝 DBR-M180/M190 しかないから、価格も考えればそのあたりを望む人にとっては (安定動作してくれれば) 有用かもしれませんが。

ちなみに、DTCP-IP ムーブ受信はできないけど、iVDR-S カセットと組み合わせるとレコーダーに持ってこれるという意味では、日立マクセル VDR-R2000 という選択肢もあるわけですけどね (そっちは W 録という強みもあるし)。

書込番号:14461937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-X900

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

DiXiM BD Burnerへのネットワークダビングに対応したそうです。
http://code.zqwoo.jp/sns/index
β版ファームに不具合があっても、おそらく元のファームには戻せないと思われますので、利用は了承の上で。
また、注意事項もよく読まれた方が良いかと。

書込番号:14451173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画機能の改善

2012/03/16 23:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-X900

スレ主 FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件

アップデートしました。

前回同様、録画機能の改善が目立つような印象を受けます。
個人的にはタイムシフト再生の改善が良かった。(以前は録画が終了すると、タイムシフト再生も強制終了していたが、最後まで視聴可能に)
これが録画機能改善の駄目押しのような気が。

今後は対応NASにダビングできる環境を整えようかな。
サーバーとしての機能も改善されていますが、録画中に配信できない
のはやはり不便。固体縛りもありますし。

レコーダーのスレで知ったのですが、BDからHDDに戻してもメーカーによっては
DLNA配信できないようです。BDに保存してもほとんど見ないし・・
というわけでもないのですが、最近はDTV-X900でのBD保存は必須とは思わなくなりました。
勿論BDにムーブできるようになれば、それに越したことはありませんが。
(皆さんの印象はどうなんでしょうか?)

書込番号:14299442

ナイスクチコミ!0


返信する
C.X.2さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 07:59(1年以上前)

私もVer.1.22にバージョンアップしました。
しかし、以前のバージョンでは録画中に過去の録画を削除できたのですが、今回のバージョンからそれが出来なくなりました。ただし、以前のバージョンの場合30分以上の番組を削除すると非常に高い確率で録画が停止してしまうバグが有りました。おそらくバッファロー側でそのバグを完全に修正できず、いっそのことその機能を止めてしまおうということになったと想像しています。機能的にはバージョンダウンですね。
今後に期待したいのですが、ダメでしょうね。

書込番号:14300763

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件

2012/03/17 20:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

●録画中消去不可になった。

我が家の環境(USB-HDDはHD-LBF2.0TU2)では
録画中消去すると録画した番組に必ずノイズが入っていました。
録画中消去不可はその対策だと思っていましたが、録画停止までは知りませんでした。

ちなみにですが、今までは一件ずつ消去していました。
(恥ずかしながら選択消去可能であることを最近まで知らなかった)
ですので、通常の視聴時にまとめて消去できることがわかったので
個人的には、さほど影響はないと今は思っています。
勿論、録画中でも問題なく消去できれば良いとは思いまが。

●今回のファームで残念な点(マイナーですが)

デジカメの写真をスライドショー再生しながら、音楽ファイルをBGM風に聴けなくなった。
前のファームでは可能だったんで改悪と思われます。
(このような使い方は、この手のAV機器ではそうマイナーでもないと思うのですが)

AVアンプがUSB対応なんで音楽ファイルは、通常直接PCからデジタル伝送で聴いています。
音質もこちらの方が良いので問題はないのですが
ただうちのAVアンプ(VSA-AX4ASi)は写真のスライドシューまではできないので‥‥

●今回のファームの全体的な印象

詳しいことはわかりませんが、限られたメモリーの中でのバージョンアップ。
あちらをたてるとこちらがたたず・・・・と勘ぐりたくはなりますが相対的には
良かったのかなと。
四六時中録画しているわけでもないので、当面は2TBの
DLNAサーバーとしても使っていくつもりです。

書込番号:14303890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート・ファームウェア Ver.1.22

2012/03/14 23:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-X900

クチコミ投稿数:32件

やっときました!!
メインはメディアプレイヤーとしての使用なので、レコーダーとしての不具合修正は良くわかりませんが、とりあえず動画再生中の再起動がなくなればいいなー

アップデート後、連続再生チェック中です。

書込番号:14290230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 BALISCAN 

2012/03/15 08:43(1年以上前)

この記事を見てすっ飛んでまいりました
早速ファームUPしましたがNASへのダビングがあいかわらず
バッファローのLINKSTATIONにしか対応しておりませんでした。
IO DATAの「HVT-BCT300L」のようにDiXiM BD BURNERに焼けることを期待しておりましたが待っていたのに残念です。
(機能名称通り NASへダビングではないですものね)
他社製ではありますが、せめてRECBOXへのムーブに対応していただければよかったです。
自分の環境下では 結局 録りためた映像はLINKSTATIONで満タンになったらおしまい状態になってしまいまいました。
LINKSTATIONがRECBOXやBD BURNERへムーブできれば良いのですが。

どなたか このNASへダビング機能でDVDやBDにムーブできる方法ご存知ですか?
それに対応した機器を買うのも考え物ですが 動作報告ということでお願いします。

書込番号:14291309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/03/16 13:00(1年以上前)

ファームアップ後の動作チェックにあまり時間を取れていないのですが、メディアプレーヤーとしては安定しているように思えます。

DTCP-IP絡みの機能は、IOデータの方が使い勝手がよさそうですね。
発売時期がのびのびで不安もありますが「HVT-BCT300L」に期待するしかないかもしれません。

DTV-X900も終息し、次期DTCP-IP対応のメンディアプレーヤーも発表されていませんので、今後のファームアップは期待できないと思います。
この手の商品の選択はIOデータ一択となってしまうのかもしれません。

IOデータも不具合や対応状況はバッファローと同じような状況なので、RECBOXなどへのダビングに対応したブルーレイレコーダーやテレビの購入を考えた方が安心なのでしょうね・・・

書込番号:14296984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 BALISCAN 

2012/03/18 09:49(1年以上前)

ごんちゃん!さん
ベータ版を使っておりましたがそのころから安定度は増したように感じられます
夏場は熱暴走が多かったのでその頃 保証は考えずに 
基板上の熱くなるチップ(ヒートシンがついたやつ)に5V駆動の電動ファンを取り付けました。

この機種の暴走の原因は熱だと思います。

今後はDVDやBDに残す目的の番組は違う機種で行うとして、今まで録りためた残しておきたい番組はHDMIキャプチャーでPCにのんびり1対1の速度でダビングするしかなさそうですね。
NASへのダビング対応機種が改善されると思っていただけに悲しいです。
NAS対応のそれらしき苦労話がファームウエアのベータ版公開の掲示板に書かれていたので今回には改善されてくるのかと思ったら ベータ版が正式版になっただけのような展開で残念でした。

書込番号:14306625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート・ファームウェア

2012/03/07 11:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-X900

スレ主 罵州さん
クチコミ投稿数:15件

更なる更新....
3月に変更になってます〜

書込番号:14253291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2012/03/08 00:41(1年以上前)

延期になっても、更新キャンセルにならなければ救われます!!

書込番号:14256803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)