地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いデジタルチューナ

2004/12/19 23:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR-301

スレ主 ヤスイの大好きさん

この世にはこのチューナーの価格より更に安い(30000以下)
地上デジタルチューナがあるそうな。

BSデジのチューナが1万台前半だったというのは知ってますが

さすがに地デジが3万というのはありえない話だとは思うのですが

存在するようです。

誰か情報ありませんか?なんでもいいので情報ほしいです。

書込番号:3658120

ナイスクチコミ!0


返信する
さんこうになれば???さん

2005/01/02 06:51(1年以上前)

キャンペーンを利用すれば、無料で入手できるよ・・・!

 他は、知らない・・・?

書込番号:3717528

ナイスクチコミ!0


おこさまらんちさん

2005/02/02 21:23(1年以上前)

キャンペーンについて、教えていただけないでしょうか?

書込番号:3873388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/08 23:31(1年以上前)

地デジだけのチューナが¥19800で有ります。
メーカー名が「ユニデン」のHPを見て下さい。

書込番号:5062605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入の時は充分調べてから買いましょう。

2006/05/02 08:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200

クチコミ投稿数:1件

やっと我が家もCATVで地デジが見れるようになり、チューナーを買い換えました。購入前にCATVの放送がパススルーであることを調べIOデータのHVT-KD300を一旦購入しましたが、購入したチューナーでは地デジが映らないことが分かり、販売店に相談して、このTU-HD200と交換しました。地デジが映らない原因は、CATV局のパススルー方式がトランスモジュレーション方式の450MHz以下の帯域で放送されていたことでした。調べた時にCATVパススルー対応のみに気をとられた私の経験談(失敗)です。皆さん失敗をしないよう、充分調べてから買うことをお奨めします。なおTU-HD200の取説にはトランスモジュレーションには対応していないと書いてありますが実際は映りますよ。

書込番号:5042651

ナイスクチコミ!0


返信する
ブローさん
クチコミ投稿数:11件 TU-HD200のオーナーTU-HD200の満足度1

2006/05/02 12:11(1年以上前)

たぶんそれはパススルー(周波数変換)のことですよね。
トラモジ対応のデジタルチューナーは現在存在していないですよ。
トラモジ対応なの!と間違って買う人がいると気の毒なので
一応書いておきます。

書込番号:5042997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/05/02 23:40(1年以上前)

トランス(変換)モジュレーション(変調)というのは、
地上デジタルに限らず、BSやCSを含めてCATV伝送
に適した変調方式(64QAM)で伝送するものです。
受信に必要なセットトップボックス(STB)はCATV
局からレンタルされます。

パススルーというのは、地上デジタルの変調方式ODFM
を変換せず、同一周波数かCATV帯域に周波数変換して
送信するものです。「CATV『周波数変換』パススルー
対応」のチューナーを選ぶとよいでしょう。

「CATV『同一周波数』パススルー対応」とは、UHF帯で
しか受信できないという意味ですから、CATVでは使え
ない場合が多いです。「CATV『周波数変換』パススルー
非対応」という方が適切だと思います。

もちろんTU−HD200は「CATV『周波数変換』パススル
ー対応」ですから、地上デジタルパススルー送信を行って
いるCATVにも安心して使用できます。

書込番号:5044682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/03 22:50(1年以上前)

私も失敗組です。
チューナーとしては満足しているのですが、使ってみて改めて大失敗と感じたことは番組予約で毎週観るドラマを週間予約できず、予約設定を忘れてしまいます。
メーカの人も使ってみればわかるはずですが、液晶ディスプレイ+チューナ+DVDレコはそもそも邪道なんですね。

書込番号:5047194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT330

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

このDT330が人気アイテムランキング1位なんてどう考えても不思議

i-LINKなし------------- ハイビジョン画質での録画できない。
光デジタル端子なし----- アンプに繋いで5.1.ch再生ができない。

このチューナーは、ただ単にハイビジョン番組を見るだけの代物。
なんの発展性も無く、応用もできない。
こんなチューナーを買ったらその日から後悔するでしょう。

それにつけてもi-LINK、光デジタルを装備しているチューナーが
8位〜10位とは到底納得できない。


書込番号:4967717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 12:36(1年以上前)

>このチューナーは、ただ単にハイビジョン番組を見るだけの代物。

こういった物が世の中に受け入れられているのです。
順位に納得できなくても仕方がありませんね。

書込番号:4968690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/04/03 16:28(1年以上前)

人気ランキングは単に価格情報やレビューへの過去数日の
アクセス数を集計しただけです。他の製品の順位を上げた
ければ、口コミ情報を書いたり価格情報にアクセスすれば
よいと思います。

書込番号:4969094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/03 23:38(1年以上前)

こんにちは。

やっぱり、i.LINKもあって、光出力もあって、D4端子出力もあって、
HDMI出力端子もあって、LAN端子もあって、できればHDDも内蔵して、
といったような、拡張性、発展性に溢れた機種が魅力的なのは
みなさん同じではないかと。
でもそうなれば当然、価格もそれ相応になってしまいますよね。
費用対効果を考えて、現在のTVに追加するチューナとしては、
機能を絞っても低価格なもの、というのも納得です。
おっしゃるように地上放送やBS放送をハイビジョン画質で見るだけで十分、
という方も多くいることの表れではないでしょうかね。
ちなみに、本機種の地デジズーム機能はなかなか面白くて私は好きです。

あと、買ったら後悔するとか決め付けたら、メーカーの方はもちろん、
買った方だって気分を害すると思いますので、ちょっと慎んだほうが
良いと、個人的には思います。
せめて「○○に不満がある」程度でしょうか。
ご自身が買った上でのご感想やご意見なら、ぜひ参考にさせて頂きます。

書込番号:4970307

ナイスクチコミ!0


MJSTさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/04 23:10(1年以上前)

i-LINKなし------------- HD画質での録画はしないのでなくて良い。
光デジタル端子なし----- アンプに繋いで5.1.ch再生はしないのでなくて良い。

誰もがHDで録画するわけでもないし、マルチチャネルで聴くわけでもない。
今のテレビのままできるだけ安くデジタル放送を見たい、という人もいると思うのですが。
(HDで録画したいのなら、デジタルチューナ内蔵のHDD(BD)レコーダの方が録画機能が強力だと思いますが・・・)

書込番号:4972882

ナイスクチコミ!0


6○1さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/07 16:56(1年以上前)

自分はこの機種にはうんざりですよ!

LAN端子も付いていないのでインターネット接続や地上デジタル双方向機能が使えませんよ!

自分は双方向番組が大好きなので、こんな商品はお勧めできません!

書込番号:4979240

ナイスクチコミ!0


づーさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/07 21:11(1年以上前)

LAN端子の有無などは購入前に確認できたはずでは?

書込番号:4979780

ナイスクチコミ!0


EJSさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/10 20:38(1年以上前)

どの程度の“一般人”が高度な機能を使うかが問題ですね。
普通の消費者はiLINK、光デジタル、HDMIなどの機能は全く使わない。そもそもiLINKで録画できる機器を持ってる人が少ないし、アンプなんか持ってる人も少ない。そしてHDMIがついているテレビは既にデジタルチューナー内蔵が多い。
LAN端子も、普通の消費者は使わないと思う。実際ルーター等を導入してネットワークを構築している一般人はほとんどいません。
EPGやデータ放送は使う人も多いだろう。しかし、ただ1〜12のボタン、音量と電源のボタンしか使わない人も存在するだろう(機械が苦手な人、高齢者等)

今最も重要なのは、一般人が使う機能に絞ってできるだけ低価格にし、デジタル放送を普及させる事だ。

書込番号:4987471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/22 00:00(1年以上前)

i-LINKなし------------- 台所で録画などしません。
光デジタル端子なし----- 台所で5.1ch再生などしません。
LAN端子なし----------- 台所で番組参加などしません。
                  LANを引きまわりたくありません。

D3入力があるテレビを買い換えるのはとてももったいないし、
こわれるまで地デジ見るのを待つのはイヤだし、
地デジ早く見たいので、これはもってこいです。
BSもついて、小型で、ありがたいです。
ぼくは、AV機器にはかなり力を入れているので、台所でも映りのキレイなテレビを置いていますが、
台所や年寄りの部屋のチューナーに、必要ない機能のために
5万以上も出す気はありません。
でも、プロジェクターとアンプのあるリビングには、この機種を設置しようとは思いません。

書込番号:5015374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

まだ販売しているお店がありました。

2006/02/23 11:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

クチコミ投稿数:76件

もちろん展示品限りでしたが売っていました。表示価格は
高かったですが、応相談ということでかなり安く買えそうです。
電気用品安全法のからみで3/31までに決めてくれといわれました。10万円ハイビジョンTV(デジタルチューナー非搭載)とからめて買いアナログ地上波停波まで使ってもいいかなと思っています。その店独自の10万円TVが3月上旬から4月にオリジナル
モデルがでるらしいです。今出ている10万円より魅力的なので
セットで買うつもりです。

書込番号:4849403

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/02/25 08:16(1年以上前)

このチューナーはBSデジタル以外受信出来ませんが、その辺はご存知でしょうか。

2000年発売のモデルで既に5年経っていますので、現状で購入するのは価格面を考慮しても余りお勧めしません。(家に有りますが、使い勝手はそれ程良く有りません。)

ちなみに安く購入出来るとの事ですが幾ら位でしょうか。私が3年前に展示品を購入した時で3万円強でしたから、これと比較してお買い得か判断しても良いと思います。(当時それしか購入出来ない状況だったのですが、これでも高いと感じました。)

もう少し予算をUPして、地上・BS・110度CS内蔵チューナーかチューナー搭載DVDレコーダーを購入する方が良いのではないでしょうか。(例えば東芝のDVDレコーダーRD−XD71が実売5万円代で購入出来ます。)

書込番号:4855471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/02/26 10:05(1年以上前)

地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーが
3万円代で手に入ることも頭に入れて購入してください。BS
デジタルと地上デジタルでは圧倒的に地上デジタルを観る時間
が長いのですから。

マスプロのDT330やシャープのTU−HD200の価格を
価格.comで確かめてからでよいでしょう。

書込番号:4859110

ナイスクチコミ!0


sun starさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/05 17:45(1年以上前)

今日の話ですが、展示品で7000円で購入しました。
ハイビジョンTVとセットで購入するとなれば7000円以下を
ねらってもいいと思います。

書込番号:4883869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/03/23 12:49(1年以上前)

みなさんお返事いただきありがとうございました。たしかにハイビジョンチューナー内蔵のDVDレコーダーだと満足度も高いでしょうね。
ただ買うならHDD容量250GBくらいは欲しい(せっかく買うなら)
とチューナーとしての使い勝手の良いものを選びたいですね。
あと店からは1万円といわれていたので7000円を一つの目安に交渉
してみたいと思います。肝心のオリジナルTVのほうが発売がまだのようなので、型落ちのメーカー物の液晶ハイビジョンTV(例えば
ブランド名が変わったT社製のもの)などと併せ再検討してみたい
と思います。

書込番号:4937611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/03/29 08:31(1年以上前)

TU−HD1は確かに発売当時は10万した商品ですが、BS
デジタルだけで、リモコンや電子番組表も使いにくく、ファン
もうるさいものです。TU−HD200は地上デジタルも観ら
れるし、旧機種の使い勝手の悪さをすべて改良されています。

ハイビジョン録画では、250GBでも十分とはいえません。
ですが、私も160GBを観ては消しの連続でタイムシフトに
利用しています。

書込番号:4954756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/04/04 22:19(1年以上前)

ついに買いました。3/31のPSEマークの販売期限最終日に3000円
にて購入いたしました。店側は不本意のようでしたが、翌日から売れなくなるのでということで売ってもらいました。この金額ですので、使いつぶすにしても元をとれる(地デジも暫くはサイマル放送なので十分です)現在はリビングに置いてあるSONY製29型TVにつないでみています。(98年上期製)当然D端子などなくS端子はついて
いますが先客の三菱DVDレコーダーに使っていますので、赤白黄ピン
でつないでいますが思ったより綺麗です。なお古いB-CASカードとのことで全チャンネルが登録されていないとエラーメッセージが出て
見れない状態でしたが、カスタマーセンターの指示に従い1時間程
放置しておくとデーターが送信され見れるようになりました。
自分の部屋に置いてあるNEC製14型TV(92年上期製)が故障しかかっているので、イトーヨーカー堂37型液晶TV若しくは32型、購入店舗
の32型液晶オリジナルテレビ入れ替え時に組み替える予定です。
jim my88さん、sun starさん、じんぎすまんさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:4972687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RDZ-D50

2005/12/12 01:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 tosashiさん
クチコミ投稿数:116件

思うにチューナーの値段が下がらないのは
メーカー側の闇カルテルみたいなものですよね。ブラウン管テレビにチューナーつけて視聴されると薄型テレビが売れなくなるので
値段を下げないようにしているのだと思います。しかしDVDレコーダーは競争が激化してるのでRDZ-D50が7万円ですからねえ。
そんなにレコーダーで身を削るならはやく
3万円以下のチューナーを売るべきと思います。

書込番号:4649418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/17 12:23(1年以上前)

まったく同感

書込番号:4662854

ナイスクチコミ!0


v10comさん
クチコミ投稿数:39件

2006/04/03 23:46(1年以上前)

ようやくでてきましたね。
ユニデン、地上デジタル放送専用の外付けチューナー \19800
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/30/008.html

書込番号:4970351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:8437件

−送料込み19,800円で直販。i.LINKは非搭載


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060330/uniden3.htm


これはいいかも 安いのはいいね

書込番号:4958980

ナイスクチコミ!0


返信する
深津さん
クチコミ投稿数:14件

2006/03/30 23:49(1年以上前)

◎我が家では、BSもCSも別のチューナーで視聴できているので、地上デジタルだけの安価なチューナーというのは、利用価値が結構ありそうな気がしています。

書込番号:4959554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/03/31 18:03(1年以上前)

 EPG無いみたいです。
 双方向番組にも対応してない。
 HDMIついてるので、デジタル音声出力もない?
 チャンネル表示パネルとかもない。

>地上デジタルだけの安価なチューナーというのは、利用価値が結構ありそうな気がしています

 そういうことですね。
 今のアナログ放送からのリプレイスには、こういった徹底して
シンプルな製品も必要なのかも。
 案外、シンプルイズベストで安定していたら、Wチューナーモデル
でないTV持ってる人も、裏番組見るために買ったりとか。

 機器もリモコンも増やしたくないので、個人的にはNG。高くても、
EPGくらいついてるの買うけどね。
 今決算セールとかで、i.LINK無のBS/CS/地デジチューが29,800円
とかあるし。

書込番号:4961020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)