
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年8月19日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月6日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月30日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月27日 11:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月28日 05:38 |
![]() |
0 | 9 | 2005年5月3日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT200


機能は文句ないのですが、マスプロのアフターサービスがなっていないので、他社のロゴの入った物(パナソニックとか、パイオニアとか)を選んだほうがいいと思います。
“23:30トラブル”でマスプロへ電話したところ、BSデジタル放送のダウンロード機能を使っての対応しかしていないというすっとぼけた返事しか返ってきませんでした。地上波デジタルチューナーとして購入してBSは導入しない予定だったのに、結局BSをつけることに・・・。約2万円ほど予定より余分な出費をさせられました。
BSデジタルはロクな番組ないし・・・。
0点


2004/02/03 07:47(1年以上前)
マスプロの本音はOEMで作ったから知らねーよ
ってとこでなんでしょうね
>地上波デジタルチューナーとして購入してBSは導入しない予定だったのに、結局BSをつけることに・・・。約2万円ほど予定より余分な出費をさせられました。
BSデジタルはロクな番組ないし・・・。
このBSの話が意味わからないです。
結局BSを付けることってなんです?
BSデジタルも探せばいい番組ありますよ
書込番号:2421466
0点



2004/02/03 15:48(1年以上前)
K'sFXさんレスありがとうございました。
>このBSの話が意味わからないです。
>結局BSを付けることってなんです?
マスプロの説明では、BSデジタルの放送はテレビ信号だけでなく、番組表などのデジタルデータも一緒に“放送”しているのと同じ要領で、パッチ(修正)・プログラムなども“配布”することが出来るのだそうです。DT200(おそらく別のロゴのついた同型機も)は、放送電波に埋め込まれたパッチ・プログラムを判別して、自動的にプログラムをアップデートするのだそうです。にわかには信じられないかもしれませんが、BSアンテナを設置した2日後には、トラブルが起こらなくなっていました。その代わりに番組表のデータが吹っ飛んでいましたが(^^;)。アップデートが実行されたのに気がついたのは、取得済みだった番組表が消えていたからです。
ちゃんとした説明になっていますでしょうか?
書込番号:2422644
0点



2004/02/03 15:53(1年以上前)
あ、顔アイコン間違えちった(^^;)。
間違えついでにBSの番組について、ふたつほど良さそうな番組を見つけました。BS朝日の『カーグラフィックTV』(BSでやってたんだ!)とBS日テレのWRCの番組。意に反してアンテナを付けたので、必要以上にマイナスで評価していたようです。
では(^^)/。
書込番号:2422655
0点


2004/02/05 03:06(1年以上前)
??アップデートなんて飽きるほどやってますよ。
特に不具合もないし
東芝×2 ソニー(地デジ機)
ともにそういった現象に遭遇したことがありません。
ん〜OEM元の機種はなんかゴタゴタが多いイメージしかないなぁ・・・・。
書込番号:2429196
0点

マスプロのサポート被害は、私だけじゃなかったんですね。
私の場合、マスプロに直接修理を依頼したら、「家電量販店など
マスプロと取引のある法人を仲介させないとダメ」と言われました。
個人に対しては、請求書を発行できないんだって(何で???)。
買った店が潰れたので、なんとかしてほしいと泣きついてもダメ。
お前のところの製品のアフターサポートで、何で赤の他人を
儲けさせなきゃなんないの(怒)!!!
CSチューナーは別の機種でも、松下(パナ)が全くもって同じモノを
扱っているので(松下の方が本家のようですね)、どうしても
この機械がよいのであれば、絶対に松下のを買うことをおすすめします。
ちなみに私は松下の回し者じゃないですよ(笑)
蛇足ですが、私の場合、クーラーのサポートは三菱が良かったです。
(関係ない話なので、ここまでで終了)
書込番号:4359639
0点





地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500
当方、BSのデジタルチューナーの時から
パナのデジタルチューナーを使っております。
地上デジタル放送が始まるのを機会に
100から500に買い換えました。
このデジタルチューナーに関しては
使いやすさ、機能面、バージョンアップの
素早さに大変満足しています。
価格も凄く安定していますね。
BSデジタル放送が始まったころは
10万円位していましたから・・・。
それが今では半額くらいですから随分安く
なりました。
0点

おめでとうございます。
始まったらきっとおどろきますよ
BSデジタル級のクオリティですから
書込番号:4313906
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > AVC-HRD7000
http://av.hitachi.co.jp/
からAVC-HRD7000のアップデートを実施しております,というコーナーが削除されてしまいましたね.
http://av.hitachi.co.jp/link/index.html
に移っただけのようですが.
ちなみに,
http://av.hitachi.co.jp/hrd7000/index2.html
の情報は実際と異なっているように思います.
ついでなので一言.
わたしは,AVC-HRD7000を使っているので,Wooo8000の一体型にはちょっとがっかりしました.いずれAVCだけを買い換えるという状況を想定していたからです.一縷の望みは5や7など奇数で始まる機種は分離型,偶数で始まる機種は一体型,とかで今後(たとえば9000番台で)も分離型も作ってくれる,というものです.
HRD7000には外見上予備端子や空きポートはなさそうなので増設オプションの販売などでのHDMI端子への対応は難しそうですね.
かりに救済策的にHDMI端子搭載の簡易(?)AVCが発売されてもチューナーのみのタイプではHRD7000の代替にならないので難しいです.
0点

自己レスです.
>HRD7000には外見上予備端子や空きポートはなさそう
取扱説明書
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/avc-hrd7000_3_b.pdf
の274ページをみると,ねじをはずして新しく端子類をつけられそうな雰囲気の絵になっていますね.しかも,「将来発売予定の機器との接続について」と題して,期待を持たせるようなコメントも.
どうなることやら.
書込番号:4308184
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD100
値下がり傾向にブレーキがかかってきたなー。
シャープブランドでの販売が終了ということはそろそろ在庫も
無くなってしまい、値上がりしてしまうのだろうか?
そろそろ買い時なのかな?
2〜3週間ほど前に yodobashi.com で 39800円で13%ポイント
還元セールしていたが、予定数終了で買えなかった。あれからちょくちょく
チェックしているのだが商品自体掲載されていない。
先日、ここの最安値圏の店舗で1台買ったが、もう一台欲しい・・・
どこかで叩き売りしていないかな。
0点

ここより楽天市場の最安店のほうが若干安いみたいですよ。弟のTU-HD1が壊れてしまったので、地デジとか110度CSも見たいなと思って、自分のTT-D2000を弟に安く売って、新たにコレを買いました。壊れたのと同じシャープなのでどうしようか迷いましたが、PanasonicのOEMなら問題ないだろうな〜と思って。Panaブランドのものとはかなり値段に差がありますからね。
39800円で13%ポイント還元とは恐ろしいぐらい安いですね。でも、私の住んでいる地域にはヨドバシ無いので、yodobashi.comで買ってもポイントは使えない・・・orz
書込番号:4170332
0点

ゆうーーちゃん へ
情報有り難うございます。
この機種のシャープブランド以外のものは高値安定で、シャープブランド在庫処分が終了したらしばらくは値下がりしにくそうなので楽天市場
の送料込みの最安値圏の店舗で追加で購入しました。
テレビは2年前に買い換えたところなので当分はこのチューナで我慢・我慢。
書込番号:4175956
0点

情報がお役に立てて良かったです^^
今週の日曜に設置したのですが、集合住宅なので室内アンテナ立てないとダメかと心配していた地上デジタルは全く問題なく最高です。富山市内で呉羽山の近くだから電波はかなり良いはずだから問題なくて当たり前か・・・。しかし、110度CSは全く映りませんでした。感度に若干差があるからなのか、おまけに前のTT-D2000では大丈夫だったBSデジタルのNHK-hが時々画像が乱れる・・・orz
雨天時は全く見られたものではなく、晴天時でも時々画像が乱れたり。アンテナレベルが、トランスポンダBS-15だけ41か42(雨だと38とか)で、他のトランスポンダは45ぐらい。42の時は大丈夫だけど41以下だと乱れる。もうベランダに個人的にアンテナ立てるしかないかな〜。南向きの部屋だから助かったw
しかし、レスポンスとか画質とかはTT-D2000よりも若干上のようで満足です。なぜか買った後で壊れたはずのTU-HD1が復活。なんか微妙〜。
書込番号:4193865
0点

ここが目下の最安値かな?
本州送料525円のみで消費税込み42,315円なり。
楽天ポイントある方は更にお徳!!!
2台目をこれにしました。
残り12台だって?
http://www.rakuten.co.jp/maruy
書込番号:4202418
0点


これ売れてるね!矢張り今の最安値?
ショップ・オブ・ザ・イヤーダブル受賞記念
SHARP 地上・BS・100度CSデジタルハイビジョンチューナー TU-HD100
商品番号 0K01RA1100626-3
特別価格 39,800円 (税込41,790円) 送料別
残りあと6台ですって!
書込番号:4205712
0点

具体的には書かなかったけど、実は私もそこ(お宝ドットコム)で買ったんですよ(笑)。他に一見そこより安そうな感じのところもあったけど、送料が525円と安いので、私が買った時に在庫があった店で比較したらトータルでは最安だと判断しました。しかし、送料込で売っている店で、在庫さえあれば税も含めたトータルではそこより若干(数百円〜500円程度)安い値段を提示している店もあるようですが、わずかの差で入荷を延々と待って欲しいのを我慢するぐらいなら買っちゃったほうがいいですねw 人気商品っぽいからヤフオクなんかでもあんまり安くは買えなさそうですし・・・。
新しいBS/110度CSアンテナ(サン電子のCBD-045ST)を付けたらNHK-hもスカパー!110もバッチリ完璧に映るようになりました。ヤマダ電機WEB.COMで6270円で1004円分のポイント付きで実質5000円ちょっとで、送料無料で、クレカ使って決済手数料も無料で、結構お買い得だったかな。最安ではないかもしれないが・・・。
書込番号:4209241
0点

そうですか! 他にもより安いお店もあるんですね。
ネットで買うのは楽だし、おまけに安く買える。
やはりこの店の在庫完売したようです。
書込番号:4209590
0点

[4209241]ゆうーーちゃん さんの
BS/110度CSアンテナの話でていますが従来のTDKのパラボラ式BSアンテナで
NHKBSデジタル全て、民放デジタル、CS1とCS2の一部受信出来ました。
でもCS2の全て受信したい気持ちだけで新しいTDKBCS−45DHVKITB 45型BS/110度CS
デジタルアンテナセット(屋外用)買足しました。
これを従来のBSアンテナの台座に取付けるだけで庭先に置けます。
地上波デジタルアンテナもそうですが、アンテナは電波情報を取得する大事な役割をしてくれます。
多少高くても直径が大きく利得の多いものを購入するのが良いですね。
書込番号:4209648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)