地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CATVとの関係は事前調査が必須!

2005/04/18 18:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD100

クチコミ投稿数:4件

1ヶ月前にD4端子付きのテレビを購入したら、予定していなかった
デジタル放送をどうしても見たくなり、先週HD100を42,500円で購入
してしまいした。
 我が家はマンションでCATV会社が入っていますが、問い合わせた
らチューナーにパススルーの機能があればOKとのことで、HD100は
パススルー機能があるから大丈夫と思って買ってしまいました。
 しかし、うちのCATV会社は、周波数変換タイプでVHF周波数帯に
デジタル放送流してるってあとからわかりました。
 従って、UHF帯しかサポートしていないHD100では残念ながら地上
デジタルは受信できず・・・。
 おまけに、110度CSも共同アンテナが未対応とのことで、このチュ
ーナーで視聴できるのはBSデジタルだけとなってしまいました。
 事前に皆さんの意見を参照していたのですが、パナのMHD-500の
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4081176
の書き込みを見ていながら、自分のマンションは問題ないと勝手に
思っていて失敗しました。
 地上デジタルは、4,5年後にCATV会社が対応するとのことなので、
それまでお預けか、MHD-600を買おうか・・・、でもD3端子しかな
いのはちょっと悲しいかな・・・・。
 最初からパススルー(UHF/VHF対応)機能チューナ付きのテレビにして
おけばよかった。
 でも、ハイビジョンをD4端子で見るとめちゃくちゃきれいです。
これで満足するしかないかな。
 マンションの人は、気をつけて!

書込番号:4174230

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/04/19 00:22(1年以上前)

ハイビジョンはD3(1125i)です。
D4(720P)放送は現在はありませんし、予定もありませんし、D3の方が解像度が高くて綺麗です。
(昔、一時BS朝日であっただけ)

書込番号:4175322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/19 13:21(1年以上前)

お〜、REXさん、そうでしたか。
何も知らずすみません。
最初からMHD-600にしておけばよかった・・・。
1万円ぐらいの差で、TU-HD100を選んでしまいました。
人生なんでも勉強しなきゃね。

書込番号:4176188

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/19 22:17(1年以上前)

最近のTVのD4端子は、入力対応というものがほとんどだと思います。

BSデジタル立ち上げ時にD4放送がされるかもという可能性がありましたが、回路まで含めてD4ネイティブの製品はあっという間になくなってしまいました。

当時はI/P変換技術がまだまだだったので、D4がもてはやされましたが、今となってはD3放送で正解だったと思えますね。

書込番号:4177219

ナイスクチコミ!0


DenNTさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/22 16:02(1年以上前)

お住まいの地域が不明ですが、UHFアンテナを別に立てる
ことは出来ませんか?

書込番号:4183649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/02 11:45(1年以上前)

DenNTさん、書き込みしていただいたのに返信遅れてすみません。
別途UHFアンテナを設置も考えたのですが、船橋のマンションで、
テレビを見る部屋が北東側でアンテナを東京タワー方面に
向けられないんです。反射波を利用して北側にアンテナを設置する
には、電波が受信できるかわからないのでリスクが大きいので
あきらめようかと・・・。
南西側のベランダに設置してケーブルを引き回すのも
あまりやりたくないし・・・。
このチューナーを別で利用して、新規に購入しなおしたほうが早いかなと。

書込番号:4207364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が下がらない

2005/04/09 08:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 またねさん
クチコミ投稿数:2件

新機種登場での価格の低下を期待していたのですが、ここら辺が底ですかね。 あきらめて、OEMのシャープ機にしようかな。

書込番号:4152387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/10 22:11(1年以上前)

新機種がもう一つパッとしないのでなかなか価格が下がらない
のではないでしょうか?
新機種は本機の後継機種ではないようなので後継機種の登場に
期待したいですね・・・。

書込番号:4156413

ナイスクチコミ!0


スレ主 またねさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/12 09:07(1年以上前)

エンリッチさんぼやきに付き合っていただきまして有難うございます。
 取り扱い店舗数も減ってきたので、価格はあきらめて購入することに
しました。 ただ、シャープ機ですが....。
 有難うございました。

書込番号:4159768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動アップデート

2005/04/08 00:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > AVC-HRD7000

クチコミ投稿数:174件

昨夜あたり,自動アップデートがあったようですね.
ホームページでは確認できませんが.

書込番号:4149703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと発売!しかし・・・

2005/03/20 15:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD600

スレ主 出たね!さん

スペックダウンして登場しましたね・・・。どのくらい売れるのでしょうか??楽しみです!

書込番号:4097453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/20 19:25(1年以上前)

シャープのチューナTU-HD100が4万円くらいであることを
考えると、i.Linkなし、D4→D3になったことで
3万円前後でないと買いにくいと思いますがいかがでしょう?

書込番号:4098439

ナイスクチコミ!0


ぜひ、教えてください!さん

2005/03/20 20:43(1年以上前)

確かにこれだったら、シャープのTU-HD100がいいですね!!

書込番号:4098771

ナイスクチコミ!0


だのすけさん

2005/03/21 03:08(1年以上前)

3万円だったら欲しいな。

書込番号:4100888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/02 07:36(1年以上前)

もう発売になりましたか?
TU-MHD500より高い価格で買う人がいるのでしょうかね・・・。

書込番号:4135504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2005/04/02 14:45(1年以上前)

「データ取得中」が表示されないようになったという情報もありますが

書込番号:4136197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 17:45(1年以上前)

やはり急激に値段が崩れていますね。
落ち着きどころは、3〜3.5万円くらいでしょうか。

書込番号:4139257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種発売

2005/03/17 22:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/21 12:12(1年以上前)

消費電力が15⇒10Wになりましたね。
発熱が減るのでしょうか。
あと、例の「データ取得中」が気になります。

書込番号:4102050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 悲しみエトランゼさん

先月、300から500に買い換えました。
地上デジタルが始まるのは年末の地域ですが
差額の一番小さい時期かと思ってヤフオク経由で。

質問なのですが「データ取得中」が出るからこの機種はダメ。
みたいな書き込みをこことかむこうのほうで見たりします。
それって、データを含む放送のときに1秒くらい左下に
表示される文字のことですよね?

私はWOWOWとかBS2とかで映画を録画するのが多いですが
本編に被ることなくすぐに消える表示なのにそれもダメ?
もしかしたら地上デジタル放送だとまた別なんでしょうか?

詳しい方がいましたら詳細をお願いできませんか?
けっこう気になってます。

書込番号:4021952

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悲しみエトランゼさん

2005/03/05 01:58(1年以上前)

ごめんなさい。一応まず過去ログ見とくんでした。
余計な書き込みしてしまった・・・

でもこの間電源ON直後に番組表を押したら「時間取得できていないため
この機能は使用できません」
という表示が出てちょっと驚いたのでもしかしたら、そのくらい
問題がある仕様なのかと思って心配でした。

書込番号:4022002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)