
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 02:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月1日 22:15 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月1日 18:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月27日 16:09 |
![]() |
1 | 6 | 2002年8月25日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BSデジタル放送BSiで放送した、中森明菜のコンサートを録画して頂いたんですが、覚えていらっしゃいますか?
今度9月29日(日)放送時間は午後7時〜にあるんです。
又、お願いしようと思って、録画して頂いた熊本県のFさんに、メールを送ったんですが、どうやら使われてないようで、帰って来てしまいます。
もし、この掲示板を見ていたら連絡下さい。
宜しくお願いします。
それと、他に録画してくれる人がいたら、連絡下されば嬉しいです。
どうか宜しくお願いします。
家にはアンテナを付ける事が出来ないので、チューナー買っても無理なんです。
知り合いに、BSデジタル放送が見れる人誰もいないので、迷惑を承知でこの掲示板に書き込みさせて頂きました。
0点


2002/09/07 02:01(1年以上前)
ネット掲示板上での録画依頼は著作権法に違反する可能性大です
(依頼した方ではなく録画して渡した方が違反)
書込番号:928828
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


プラットワンのチャンネルはほとんどがデジタルワンコピーなので、ハードディスクビデオに一旦録画して、DVHSやDVDにダビングすることが出来ないんですよ。どこにもそんな注意書きしてないから、視聴してびっくりでしたね。クレームしておきましたけど。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

2002/07/02 23:12(1年以上前)
試験放送の頃からずっと見てるけど落ちたことないな。情報ソースは?
書込番号:808010
0点


2002/07/02 23:43(1年以上前)
2chのソニー板、「ソニー製BSデジタルチューナーどれがよい」
より抜粋・・・
「DST−BX300で、CS2のTBSチャンネル(166)、
キッズ(167)、ファミリー(165)、QVC(164)
の4つのどれかをつけてると、5〜10分おきに一瞬電源が
切れる。」
「ソニーお客様相談センターに問い合わせたところ、
DST−BX300で全体的にこういう状態になってるとのこと。
すでに何件か同じ症状を訴えている人がいるそうです。
TBS側が電波を変えたのか、チューナー側の問題な
のか、現時点では一切不明らしい。」
書込番号:808114
0点


2002/07/03 00:13(1年以上前)
それでBX500の方の不具合は何?
書込番号:808214
0点


2002/07/03 00:46(1年以上前)
h.fukudaさん、情報どうも。
これなら知ってました。BX300固有の話だろうと読み飛ばしましたが。
だんしいさんが書いてるようにもしあるんならばBX500の不具合が知りた
いですね。
書込番号:808311
0点


2002/07/04 03:44(1年以上前)
BX500ユーザーです。頻繁では無いのですが、W杯を録画中に
何回か勝手に電源が落ちたことがありました。たまたまかも
しれませんが、なぜかエアチェックしてない時に落ちてしまった
ため、気付かずに録画は失敗してしまいました。 さて、その後、
チューナーにメールが届いていまして「停電のために....」とか
いう理由で電源が落ちたとか。スカパーや地上波でW杯を観ていま
したので、停電なんて無かったのですが。同じような方がいるよう
でしたら、これはハードの問題なのでしょうか。情報をお持ちの方、
自分も教えていただきたいと思っていたところなので、ぜひ。
書込番号:810329
0点


2002/07/04 19:26(1年以上前)
私のBX300も6月下旬にスカパー2(TBS系)を視聴中に
5〜10分おきに画面がブラックアウトしました。
本体の電源が落ちるというより、受信が一瞬OFFになっている
ようでした。
これは、放送側の電波に何か異常があるような感じでした。
7月になり、スカパー2を契約し視聴していますが、問題なく
視聴できています。
6月中のテスト放送における送信側のバグだったのでは・・・?
書込番号:811328
0点


2002/09/01 18:56(1年以上前)
2chの書き込みを鵜呑みにしてはいけません。
あそこの仕様ですから。
他の掲示板とは質が違います。
書込番号:920855
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300
パナのVTR所有しているからBHDー300のほうがいいですね
>見たい番組が簡単に探せて、録画予約もできるテレビ番 組ガイド(EPG)搭載
>BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の番組表をテレビ画面上に表示で き、見たい番組が簡単に探せます。しかも、リモコンのワンタッチ操作ですぐ に録画画面に切り替えられるので、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画 も簡単にできます。
書込番号:882260
0点


2002/08/10 19:40(1年以上前)
そうですか
9月1日の発売予定のようですからもう少し待ってみます。パナのVTRは持っていませんが、、、値段もあまり高くないみたいですからネ
書込番号:882419
0点


2002/08/10 21:21(1年以上前)
55,000って安くないですかね
これじゃ250売れないでしょう
300待ちが正解でしょうか
書込番号:882587
0点


2002/08/12 20:49(1年以上前)
最安店の価格で2000円の差ですからね ただ9/1からの発売ですからその頃になると250がもっと安くなるかなー
書込番号:886073
0点


2002/08/27 16:09(1年以上前)
BHD−300予約しました。 届くのが楽しみです。
書込番号:912143
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


1チップデジタルハイビジョン用チップ」を初めて使用した
BS/110度CSデジタルチューナ「TU-BHD300」を9月1日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7万円前後になる見込み。
EPG機能やi.LINK端子×2を搭載するほか、EPGからの情報を
ビデオデッキに転送して録画設定を行なう「Irシステム端子」も装備。
出力端子は、D4×1、S2映像×2、コンポジット×2、
光デジタル音声×1、アナログ音声×3を備えている。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020808-1/jn020808-1.html
0点



2002/08/09 20:18(1年以上前)
BHD-250所有者としては、300の1チップによるコスト削減効果がどの程度なのか気になります。実売約7万円というが、それでは、250の現状より高めということ?
書込番号:880661
0点


2002/08/12 15:39(1年以上前)
お金欲しいさん
>300の1チップによるコスト削減効果がどの程度なのか気になります。
チップが0.13μと言う事からやはり当初は設備投資費を上乗せして強気の価格設定で来るのではと思っています。
それより稼動時の電力が14Wと言うのが気になります。BSデジタルチューナー内蔵のD-VHSやDVDレコーダーがついに発売されるのではないかと期待大です。
書込番号:885599
0点


2002/08/13 00:29(1年以上前)
>トムヤン君さん
メーカーにメールで問い合わせたら予定はありませんとのこと。
BSDチューナー内蔵のDVHS録画機が欲しいですね。
書込番号:886573
0点


2002/08/17 00:28(1年以上前)
RE:G+見たいさん
>メーカーにメールで問い合わせたら予定はありませんとのこと。
>BSDチューナー内蔵のDVHS録画機が欲しいですね。
がっかりです。やっぱり本命はチューナー付きですよね。
書込番号:893992
0点


2002/08/25 19:43(1年以上前)
たとえ予定があっても正式発表するまで「予定はない」というのでは?
特にオペーレーターには発表まで教えないと思います。
書込番号:909155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)