
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年4月13日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月12日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月6日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月6日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月4日 20:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月2日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200


誰か同じ事考えませんでした?
型番や本体の液晶部分が似ている、さらに発表時期が近いので%表題%と思いました。
初値は\74,800ですか。
DT-DRX100と合わせほしくなりました。
少し高い。\60,000弱になるまで購入は見合わせます。
0点


2002/03/26 19:24(1年以上前)
SONYのOEMじゃないですか?違いますか?
書込番号:620239
0点


2002/03/27 00:08(1年以上前)
製品詳細見ればどう見たってオリジナルだと思うけど。
SONYのOEMならどの商品のOEMかはっきり言っていただきたいものですね。
#という私はBHD250かこれか迷ってたり(^^;;
書込番号:620889
0点


2002/03/27 11:06(1年以上前)
機種かいてなかったですね。すいません。私はデザインを見てSONY DST−BX500のOEMかとおもったのですが・・・。
書込番号:621655
0点


2002/03/29 12:54(1年以上前)
楽天市場のノジマ(でじこん)が会員様先行予約特価で69800円(送料込み)で買えますよ。ただし、納期は4月18日以降までまたされる可能性もありますが…。まあ、それでも自分にとっては高いと思いますけどね。あと、ソニーのテレビを使ってる方は、特にこのチューナーで525iを1125iにした方が綺麗になると思います。
書込番号:625921
0点


2002/04/06 16:13(1年以上前)
RAMちゅさん返事お願いします。
書込番号:641978
0点


2002/04/09 10:14(1年以上前)
solomon さん
店頭で並んでいたので、見比べてみましたが、番組ガイドとか、前面液晶パネルとか、リモコンとか、全然別物に見えましたよ。
似ているのは、前面パネルの真中がへこんでいるデザインだけ。
書込番号:647067
0点


2002/04/12 12:38(1年以上前)
返事遅れました。
まあ、アプコンとかいろいろ機能がついてるんでどう見てもオリジナルだろうと。
でも、CSデジタル録画は日立はDRX100との組み合わせしか保証しないとか・・・
うーん、困ったものです
書込番号:652404
0点


2002/04/13 13:51(1年以上前)
>hydraさん、RAMちゅさん
私も少しスペックを確認しましたが、オリジナルっぽいですね。
でも、その割には、panasonicやSONYの機種に比べてあまり大きく扱われていませんね。(この掲示板もカキコ少ないし・・・)
やっぱり価格のせいでしょうかね。¥60,000弱くらいになったら需要が大きくなるかもしれませんね。
>CSデジタル録画は日立はDRX100との組み合わせしか保証しないとか・・・
それはどこのメーカーも一緒じゃないんですか。
書込番号:654129
0点










地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

2002/04/06 16:00(1年以上前)
バーディーさん返信のしかたがわからないんですね?教えてあげます。
右上にある返信ボタンを押せばいいんですよ。
わかりましたか?
書込番号:641964
0点


2002/04/06 16:01(1年以上前)
あとBHD250はただ単に出たばかりだから高いだけなんですよ。
書込番号:641966
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


BHD200のバージョンアップが4/1より始まります。
詳しいことは、当店のHP 掲示板に書き込みしてありますのでご覧下さい。
http://www.tcup5.com/539/cbcl020.html?
0点


2002/04/01 07:29(1年以上前)
やったぁ!バージョンアップ成功しました。
今朝、4時30分から起きて、コーヒーを飲みながら準備すること1時間弱、電源ランプが5時22分頃からオレンジ色に変わり、5時34分には赤色に戻っていました。
初期設定からCS受信を許可し、放送切り替えボタンでCSへ!
まだ時間が早かったので、あまり見れませんでしたが、電波少年での室井さんの寝ているところはすこし見られました。
これも、パームサイトウさんの情報のおかげです。パナのHPにはやりかたでていないし、パナからまだバージョンアップの手紙も届いてないもんですから・・・・
帰宅したら、もっと、いじってみるつもりです。
書込番号:631894
0点



2002/04/01 12:20(1年以上前)
祝!CS110度
日テレで面白い番組がありますので楽しみですよね。
一番人気は G+でしょうが・・・
いち早くご覧になれてうらやましい限りです・・・(当店のBHD100では未だに映らず(><))
書込番号:632173
0点


2002/04/02 12:56(1年以上前)
110度CS映ったのはうれしいですが、BSデジタルから110度CSに切り替えるといちいちトランスポンダを初期設定の画面で変更しないといけないんでしょうか?
書込番号:634200
0点


2002/04/02 15:54(1年以上前)
すいません。解決しました。そんなことをしなくても「放送切換」ボタンを押せばいいんですね。こんな初歩的なことがわからなかったなんて・・・。AVマニア(たいしたことないけど)として無念・・・。
書込番号:634419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)