
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 17 | 2018年10月29日 18:05 |
![]() |
3 | 3 | 2018年10月26日 14:02 |
![]() |
1 | 1 | 2018年10月26日 13:50 |
![]() |
7 | 0 | 2018年10月26日 00:18 |
![]() |
11 | 2 | 2018年10月24日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2018年10月22日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
『ソニーストア札幌』にて、店頭でテレビと接続している状態で、スタイリストにお願いして、当機の映像を出してもらいました。
最低でも「カラーチャート」か「テストパターン」が映されているハズ。という淡い期待からです。。。
写っていません!!BS4Kボタンを押しても番組表は{HV001}と{HV002}の二つの欄があるのみで、白紙状態でした。
イベントで“来札”された‘SONY’の元技術者に言わせますと、
《これは、プロテクトされ鍵が掛かっている状態で、他メーカー等の限られた方々しかアクセスできない様になっているのでは・・・》
4Kチューナーと接続しますと、上部に【左旋円偏波】の文字が表示されていました。
ともすれば、【左旋円偏波】イコール「8K-NHK」のイメージがありますが、よくよく考えてみれば
『WOWOW-4K』等の他局の4K放送形態も、一部は【左旋円偏波】で送られてくる予定なのですよネ。。。
3点

発売日に買っても、テレビに接続してセットアップが1ヶ月出来ないのかな?
書込番号:22163438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>筋トレ好きさん へ
【12月1日より、試験放送なしでイキナリ本放送】なんていう乱暴極まりない事は、絶対に行われません。
おいおい試験放送も、一般に開放されるでしょう。
現時点(2018年10月6日)では、このような状態であった。という事実です。。。
書込番号:22163576
0点

>筋トレ好きさん
地デジとBSチューナーも搭載されていますからセットアップはできると思います。
あまり必要性がありませんが。
早くプロローグ放送をスタートして欲しいですね。
書込番号:22164958
0点

なるほど!そうですね。ありがとうございます。
今日はCS無料放送ですが、昔はWOWOWも契約して視聴してましたが、今は私も家族も有料動画配信の便利で魅力的な番組をメインに楽しんでいます。
わが家の4K視聴を慎重に考えています。
書込番号:22165432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ今、「札幌チ・カ・ホ」での『NHK 4K・8K放送』PRイベントから、帰ってきました。
責任者の方と、立ち話ながらいろいろとお話しを伺うことができました。
わざわざ、関連部署に再確認の労を執っていただき、NHK技術関係者立ち会いの元で、次の様に確認できました。
《放送本免許は11月1日に正式交付になります》←←いままでは‘仮免許’?
《一般に番組が開放されるのは、その日以降になる予定です》←←“タイムテーブル”で?それとも“カラーチャート”?“テストパターン”で??
書込番号:22175362
2点

今日、銀座に来ましたが実物ではなく金属の箱でした。
札幌にあるのは最終仕様の製品ですかね?
書込番号:22179752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>筋トレ好きさん へ
>札幌にあるのは最終仕様の製品ですかね・・・
ワカリマセン。不明です。。。
テレビとの接続を‘ちょチョイのチョイ’と、つなぎ直して映像を出してくれましたよ。
(何もなしですが、接続データはテレビ上部に表示されていました!!)
ただ一般的な工業製品ならば、操業ラインの確認のため、相当数単位で「試作品」を試験製造します。
従って、それは“最終仕様/販売バージョン”には到底なりえません!!
アンテナショップとか、AV誌での評論家用の発売前チェック機材になります。
(AV評論家の文には、その事がハッキリと書かれており、誤解のないような表現になっています)
書込番号:22180278
1点

>筋トレ好きさん
「今日、銀座に来ましたが実物ではなく金属の箱でした。」とのことですが、
中身がらんどうの外筐のみのモックだったということですか?
9月に銀座のソニーストアーで見たときには、アンテナは繋がって
いませんでしたが、USB-HDDが繋がっていて、録画済みコンテンツが
再生できる状態でした。
展示機に電源ケーブルやHDMIケーブル、USB-HDDなどが
繋がっていませんでしたか?
書込番号:22183442
0点

お店の人に声をかけて聞いてみましたが見本でした。
リアのコネクタにケーブルが接続されていたがファンの吹き出し口から中身を見たら空です。
書込番号:22183505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>筋トレ好きさん
今日、会社帰りにソニーストア銀座に行ってきましたが、
展示品は本物で、録画済みコンテンツを再生出来ましたよ。
残念ながら、前と同じく、アンテナ線は繋がって
いませんでした。
書込番号:22189366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いたスタッフが担当者でなかったかな。
隣にあったプレイステーションVRの体験で外国人と一緒に感動しました。
チュウナーは後回しになりそうです。
書込番号:22189459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックとピクセラの録画対応が12/1迄だったのが12/末までに延期になり
本チューナーの方も気になりますが、録画済みの番組のデモをしていると言う事は
大丈夫なんでしょうね。
書込番号:22193189
0点

>デジタルおたくさん へ
確かに『ソニーストア札幌』では、コンテンツとして、録画した‘4K-CS放送’の番組を流しては、いました。。。
ただ私にとっては、CSは視聴の{範ちゅう外}です。私はあくまでBS一本です。視聴環境がそうですので・・・
書込番号:22193245
0点

>夢追人@札幌さん
NHKのサイト検索で、以下の様な資料を見つけました。
「4K・8K放送開始に向けた準備の状況」
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1315_houkoku01.pdf
試験電波(カラーバー、“12月1日放送開始”キャプション)は、11月下旬以降の様です。
書込番号:22215694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11/1から試験電波流れるようです。
書込番号:22215994に情報書きましたので参照して下さい。
書込番号:22216004
1点

>mmlikeさん
情報ありがとうございます。
早速、書込番号:22215994の情報、見てきました。
これをNHKの資料に当てはめると、
11/1から
「試験電波を用いた登録点検データの取得(B-SAT)」を
行う為に断続的に試験電波を発信し、
確認項目を一通り終えた11月下旬以降11/30まで、
試験電波を連続発信するということですかね?
ちなみにA-PABの試験電波の情報は、どこかで公開されている
物なんでしょうか?開始時間など詳細な情報だったもので。
検索してみましたが見つけられませんでした。
書込番号:22216133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PONSTARさん
A-PABにTELして聞いた情報です。
まだHPにも出ていないですね。11/1までには正式発表が
あると思います。
書込番号:22216213
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
19日に購入し、在庫があるとのことで持ち帰りましたが試験放送も終わり
視聴するものが無いため放置してました。
本日時間があったので接続し電源を入れてみました。
たまたま近くに有線LANの端子がある中継器があったためLAN接続したのですが
いきなりアップデートは始まるし今後のアップデートを含め知識が乏しく環境がなければ
どうにもなりません。
テレビがビエラでレコーダーがディーガであるためリモコンの連携もあるだろうと
TU-BUHD100にしましたが似たようなリモコンが3つになり慣れずに困っています。
義理の兄が4Kをみたいが面倒だ。と三菱のREAL LCD-A50RA1000にしましたが
正解かもしれません。
初期設定は画面の指示通りに進めば問題ありませんでしたが、アップデートの
ダウンロードが始まったのか終わったのかわかりにくい局面がありました。
分配するとゲインが不足するのではないかと不安でしたが既設のケーブルと
手持ちの分配器とケーブルで問題なく使用出来ました。
HDMIケーブルは不安なので18Gbps対応タイプに交換します。
3点

先日CEATECに行ってきましたが、4K試験放送が流れていました。
テロップに10月31日17時で終了しますとでていました。
(30日だったかもしれませんが、、)
左旋の放送だったと思いますが、不定期に試験放送流しているのかもしれませんので
放送の確認できるかもしれませんよ。
多分、CEATECで流れたということは、インタービーの時期も流しそうですよね。
書込番号:22206298
0点

情報ありがとうございます。
何か見たいのですが残念ながら左旋の環境がないため、4Kは何も受信しません。
書込番号:22207333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その通りだと思います。
設置は簡単なようで大変です、皆さんも試行錯誤したのだと思います。
なかなか思い通りにはいきませんでした。
書込番号:22208732
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
現在はBS左旋 BS/CS/4K 900で試験放送として11月31日まで11時〜17時まで4Kが放映されていますが、
現時点では、これ本当に4K??と思いますが、試験放送でもあるので12月1日を期待しています。
2017年のビエラを使っており、ほとんどのネット動画はテレビ画面では見られますが、プロジェクターだとHDMI経由
なのでTU-BUHD100のAndroid TVのホーム画面を調べました。
Dtv、hulu 、楽天TVは出てきますが、Netflix、Amazonプライム、U-NEXTは出てきません。検索してもダメでした。
何かよい方法があれば教えてください。改善を期待しています。
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
パナソニックの、4K対応テレビ(TH-49CX800)と接続して視聴しています。
不具合?と思える現象に遭遇したので報告します。
1.電源のオン/オフができない
チューナー本体の電源スイッチを操作しても、待機状態になるだけで、本来のオフ状態になりません。
2.音声が遅れる
映像より少し遅れて、音声が流れます。
3.たまにフリーズ?する
ビエラリンクを利用して、テレビのコントローラーで、チューナーのチャンネル切り替えをしていますが、
たまに切り替えができないことがあります。この時はチューナーのコントローラーでも切り替えできません。
仕方ないので、チューナーのプラグの抜き差しで解決しています。
4.完全に電源オフにすると、電源スイッチを操作してもオンにならない
チューナーのコントローラーを操作していて偶然、「完全に電源オフ」にしたら、電源スイッチを操作しても
オンにならなくなりました。
これは、上記1.と関連していると思われます。この時もチューナーのプラグの抜き差しで解決しました。
以上、こまごまと書きましたが、全体としては満足しています。特に、ビエラリンクは便利です。
7点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

そこまで期日が切羽詰まるということは、やっぱり、CAS チップの量が十分じゃないんでしょうね。
東芝は、既発売のチューナー内蔵TV用のチップも作った分は確保しなきゃいけない分、他社より不利だし、先に販売始めたんだから優先してくれなんてのも通じないのでしょうね。
書込番号:22189579
5点

東芝ダイレクトのモニター販売に募集したんですが
あれってお得なんですか。メリットとしては
発売当初に食いっぱぐれがないことくらいですかね。
ジョーシンの通販ですが現状ポイントが減額されて
お得度がありません。
書込番号:22205055
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
https://twitter.com/anisama/status/1054281695212388352
公式ツイッターでは、特番が4k・再放送ありとなりますが?
現状、BSフジの4k番組表がみれないので・・・なんともですな
期待はしてますぜ!あとはピクセラさんの録画機能搭載待ちヽ(^。^)ノ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)