地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

テレプレとtwonky beamにDTCP機能をアドオンしておくと、アンドロイド端末やタブレットにインストールしてある
twonky beamでもライブチュナーの視聴が可能であることがわかりました。
お金出したかいがあります。 ただ、テレプレの方が綺麗に見えます。本当にただ見えただけです。
野外でtwonky beamで見えるかは試してないのでわかりません。
でも不思議ですね。


書込番号:19120279

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/07 23:24(1年以上前)

追記です。

これ以外にもライブチュナーで視聴できるものがありました。

DiXiM Digital TV 2013
DiXiM Digital TV plus

ということは、各部屋にPC(Windows 7のPCでも)とDiXiM Digital TV 2013/DiXiM Digital TV Plus があれば視聴可能なんですね。

書込番号:19120430

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/08 02:45(1年以上前)

手持ちの Windows, Android, iOS ソフト・アプリの再生視聴の対応状況を確認してみました。(いずれも宅内)

[Windows]
 Digion DiXiM Digital TV 2013: 録画 ○、ライブチューナー ○
 Cyberlink SoftDMA: 録画 ○、ライブチューナー ○
 Cyberlink PowerDVD Ultra: 録画 ○、ライブチューナー ○
 sMedio TV Suite: 録画 ○、ライブチューナー ×

[Android]
 Twonky Beam: 録画 ○、ライブチューナー ○
 Media Link Player for DTV: 録画 ×、ライブチューナー ×
 sMedio TV Suite: 録画 ○、ライブチューナー ○
 Digion DiXiM Play: 録画 ○、ライブチューナー ○

[iOS]
 Twonky Beam: 録画 ○、ライブチューナー ○
 Media Link Player for DTV: 録画 ×、ライブチューナー ×
 Digion DiXiM Digital TV for iOS: 録画 ○、ライブチューナー ○

書込番号:19120817

ナイスクチコミ!5


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/08 08:40(1年以上前)

>shigeorgさん

情報提供ありがとうございます。


SONYのXperiaのプリインアプリのビデオは X ですね。
プロトコルの違いでしょうか。

書込番号:19121093

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/08 08:51(1年以上前)

>shigeorgさん

[Android]
>> sMedio TV Suite: 録画 ○、ライブチューナー ○

私の環境では、Android の端末もタブレットも ライブチューナー Xでした。
環境の問題でしょうか。

Android  端末   : HTC J butterfly HTL23 OS 4.4
Android タブレット : XPeria Z2 Tablet OS 5.11

書込番号:19121119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/09/08 09:20(1年以上前)

AndroidのsMedioのライブチューナー視聴は、スワイプして行って、LiveTVからです。

書込番号:19121182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/09/08 09:49(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

ありがとうございます。
視聴ができました。

書込番号:19121229

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/08 10:44(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん
> AndroidのsMedioのライブチューナー視聴は、スワイプして行って、LiveTVからです。

そうなんですよね。以前試して分かっているはずなのに、今回も一番左のタブから選んでいってだめで、「あ、ここじゃなかった」とスワイプした次第です。(それも数回 :-)

ほんと、困った仕様 (UI) です。

書込番号:19121354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

DiXiM 系アプリとの対応について

2015/09/07 13:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

HVTR-BCTX3 の標準の番組再生視聴アプリは「テレプレ (テレキングプレイ)」ですが、画面構成やメニュー等から判断するに、これの中身は DiXiM Play (系) です。

で、もちろん HVTR-BCTX3 とテレプレはペアリングして、宅内視聴および、リモート視聴ができますが、それでは同類の DiXiM 系アプリとのペアリング等はできるのかどうかを確認してみました。

私が持っている機器とアプリは以下のとおりです。(DiXiM Digital TV for iOS もありますが、今回はまだ試していません)

・F-04G: DiXiM Player (バンドル版)
・F-02F: DiXiM Player (バンドル版)
・Asus MemoPad8 ME181: DiXiM Play (サブスクリプション版)

まず、いずれも HVTR-BCTX3 の宅内視聴はできました。

次にペアリングですが、バンドル版 DiXiM Player は HVTR-BCTX3 のところにペアリング可能 (リモート視聴対象) の家アイコンが表示されず、対象外のようでした。

DiXiM Play の方は HVTR-BCTX3 の欄に家アイコンが表示されてペアリング可能に見えますが、実際にアイコンをタップしたところ、「現在この組み合わせではペアリングできない」と表示されました (文章は正確ではないです)

将来的にできるようになるのかどうかはわかりません。


それから、逆にテレプレで他の DiXiM.NET のリモート視聴機器が使えるか確認してみました。

我が家にある対象機器は HVL-A3.0 です (USB トランスコーダー接続済み)。(LS410DX もあるのですが、現在 DLNA サーバ機能が不具合中なのです)

F-04G, F-02F, ME181 のいずれのテレプレでも HVL-A をペアリングできました。

でも、テレプレから HVL-A をリモート視聴しようとしたところ、いずれでも「リモートサーバに接続できない」と表示されました。

もちろんテレプレから HVTR-BCTX3 のリモート視聴はできますし、F-04G のバンドル DiXiM Player から HVL-A のリモート視聴はできたのですが、テレプレと HVL-A との組み合わせだと何かの不具合があるのかもしれませんね。(たまたま今の時間帯とかネットワーク状況ではだめだったということなのかもしれませんが)


あと、テレプレから HVTR-BCTX3 へのリモート視聴ですが、最初にリモート接続して一覧が表示される時には「ライブチューナー」しか表示されません。

これは我が家の構成の場合は USB HDD がアクセス連動でスピンダウン (回転停止) しているからで、10 秒くらい待ってからリストを更新してやると USB1 も表示されます。


それから、再生品質を自動選択にしておくと、今回試した状況では LTE でも Wi-Fi でも 0.6Mbps (320x180ピクセル) の品質になり、5 インチスマフォなら問題ないけど、10 インチタブレットだとそれなりに粗く感じました。

ちなみに、速度計測アプリで確認したら、LTE, Wi-Fi ともに上り下りとも 20 〜 30Mbps でした (自宅の方は 100Mbps の光です)。


手動選択にして、1.4Mbps (640x360 ピクセル) にすれば、10 インチタブレットでもそれなりに綺麗に見られました (私の目では :-)。

書込番号:19118802

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/09/07 19:33(1年以上前)

(駄レス)DiXiM使うとF止められないですよね。。。

書込番号:19119584

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/07 20:31(1年以上前)

>shigeorgさん


>>でも、テレプレから HVL-A をリモート視聴しようとしたところ、いずれでも「リモートサーバに接続できない」と表示されました。
HVL-A  とペアリングができていますか。

私はHVL-AT2.0 ですが、 HVTR-BCTX3 と HVL-AT2.0 の両方とも ペアリングしました。
そうしたら、 HVL-AT2.0でも視聴できました。

書込番号:19119753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

発売予定日は8月31日とのこと

2015/08/25 17:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

タイトルの通りですが、各一覧に載っているイートレンドや Amazon の発売日情報によると 8/31 発売予定とのこと。

http://www.e-trend.co.jp/av/75/419/product_1067400.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0143P0PZC/

まあ、「8月末」なのは確かですが、本当にぎりぎりなのですね :-)


ちなみに、今現在の Amazon の出品はビックカメラからのものですが、ビックカメラの方で買えばポイントが付くけど、Amazon だと付かないのですよね? Amazon のビックカメラ出品を買う人いるのかなぁ? (ビックカメラのサイトの方でももちろん販売されています)

書込番号:19082420

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/26 07:50(1年以上前)

ギフト券購入があるのではないですかね。
ポイントは後にそのショップで買わないユーザには(特に期限があると)意味がありませんし。
あとはポイントサイトのダブルポイントのアフェリエイトはありますが。。。
(最近ハビタスのアマゾンが終了?)

書込番号:19084069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/27 22:25(1年以上前)

発売日は8/31なのですね…
ケーブル類とHDD、電源確保、設置場所(RECBOXと同サイズなので重ね置き)…と準備はOKです。
ポイントと言えば、購入時に10000ポイントくらい使いましたので25000円なり(笑)

書込番号:19088688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/08/28 20:08(1年以上前)

ここに登録されている一部ショップでは08/28から発売になったようですね。

書込番号:19090705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/28 23:04(1年以上前)

IOから出荷案内が来てます!
明日、到着ですって(笑)

書込番号:19091200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/08/29 06:56(1年以上前)

浄玻璃の鏡さんの人柱レポがあると思うけど、秋葉原のツクモで実機デモしてるらしいので、触ってみたい人はそちらで。

テレビがどこでも見られる3波チューナー「REC-ON」がデモ中、31日発売
http://ascii.jp/elem/000/001/043/1043840/

書込番号:19091713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 19:58(1年以上前)

今、試し(3同時)録画しています(リモコンレスポンスはTW1000以上パナレコ以下です)
設定は正にフナイで、家の場合、直接録画(2ヶ所)でパナレコ9600、665、ソニレコ2100、TW1000、シャープW520が出てきて(RECBOX系は当然)、DRとTW1000を選択…以下ダラダラ続きます(笑)


書込番号:19093412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/08/29 20:10(1年以上前)

せっかくなので、新スレ立てて下さい(笑)

書込番号:19093440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 21:58(1年以上前)

デジタルっ娘さん
3)REC-ONで録画したモノ(DR)を分割→結合(16秒+7分10秒=0.8GB)をTW1000ムーブ(1分20秒)
TW1000のHDD→IVDR-S移動は高速で1分20秒でした。

書込番号:19093840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 22:13(1年以上前)

デジタルっ娘さん
6)これは、HDD(DR)→HDD(AN)へ変換しようと思いましたが、電源off後自動で…と云う仕様で20分程待ちましたが、音沙汰なし(笑)
…使えないかも、ダイレクトでAVC録画かな?
関係ないけど、持ち出しで“そのまま”発見!

書込番号:19093903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 22:26(1年以上前)

デジタルっ娘さん
2)大ありです。そのままです!

書込番号:19093953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 22:49(1年以上前)

デジタルっ娘さん
4)同じです。

書込番号:19094039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 23:08(1年以上前)

デジタルっ娘さん
1)いいえ、手動で10秒分割結合しましたが、一時停止は保持されませんでした。

書込番号:19094098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 23:19(1年以上前)

デジタルっ娘さん
1)すみません、一時停止を保持して分割…と云う意味でしたら出来ます。

書込番号:19094134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/29 23:36(1年以上前)

デジタルっ娘さん
5)DR+AVC(AN)+DR…をATAへダビングしました。
きちんと3/3完了しましたので出来ます。

書込番号:19094170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2015/08/30 00:41(1年以上前)

浄玻璃の鏡さんさっそくありがとうございます

5.の混在ダビング可能は今後のフナイ組に朗報です。
あとは劇的な改善はなさそうですが、速度はまずまず出てますね。
パナレコ9600、665、ソニレコ2100、TW1000、シャープW520にもDR/AVCとも直接いけそうですか?

お気づきのことがあればまたよろしくお願いします。( -ω-) _旦""

書込番号:19094345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/30 03:35(1年以上前)

直接録画に関しては、
TW1000はDR&AVC(タイトル表示あり)共にOKです。

パナレコ9600&665はDR&AVC共に録画OKですが、タイトル表示がされません。

ソニレコ2100は、訂正とお詫び(笑)macアドレス登録をしているのに、(クライアント再生はOK)ダビング先と直接録画先(←ココ訂正)に出てきません。

W520は、ホームネットワーク(クライアント再生)、ダビング先、直接録画先と全て出てきますが、全ての動作が出来ず(シャープは、やっぱり特殊です)

*明日、リモート(テレプレ)で動作させてみます。

書込番号:19094520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/31 00:32(1年以上前)

リモート視聴に付いては、快調です。
テレプレの中身はアイコン違いのDIXIM Player SEですし、最初の2段階(サービス&サーバー)接続が失敗なしにスムーズです(これは購入者数&サーバー登録が少ないからかな?)

最後に、このチューナーの売りである“3番組同時録画”に付いて、
DR×3は問題ありませんが、HD(AVC)/配信画質×3は出来なくて、3番目の予約時に“警告文”が出てきて放送画質(DR)、
つまり{HD(AVC)/配信画質×2}+DR×1…となります。

書込番号:19097633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/31 13:47(1年以上前)

たびたび申し訳ありませんが、このチューナーはRECBOX-ATAからのアップロードダビングを受け付けます!
ダビング後の再生も確認しました。
後…TW1000とPCのIVDR-S media serverからのアップロードダビングもOKです!
取説p34には駄目とか書いてありますが(笑)

書込番号:19098723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/08/31 16:20(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん
> たびたび申し訳ありませんが、このチューナーはRECBOX-ATAからのアップロードダビングを受け付けます!
> ダビング後の再生も確認しました。

おお!!

これはすごく嬉しいですね。

お手数で大変申し訳ないのですが、RECBOX 類にある DR/TS 番組を HVTR-BCTX3 にムーブし、録画モード変換 (DR/TS -> AVC) して、それをまた RECBOX 類にムーブできるかどうか試してもらってもよいでしょうか?

これができると、私が DIGA でやっていることの (BD ダビング以外の) ほとんどが HVTR-BCTX3 でできることになるので、大変ありがたいのです。

書込番号:19099010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/31 16:55(1年以上前)

OK!
今、外で仕事していますので、お返事は深夜にて…

書込番号:19099091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

LANダビング対応

2015/04/27 16:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150427_699855.html

書込番号:18723789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 17:00(1年以上前)

スレ主様

それメールでアップデート通知がきました。
ハードの中身は、X7Aと同じ可能性が高いですね。
これで、2K録画のBD-Rへ焼く事が出来、マスプロのチューナーが引退出来そう。
ただBD-Rに焼いたのがS6200で再生した時、S6200の4Kアプコンで同じ様な画質なら良いけど理屈上劣化しそう。
X7でのアプコンの方が理屈上綺麗そうだし。

あとはアクトビラ4K待ちかな。

書込番号:18723871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/04/27 19:36(1年以上前)

>ハードの中身は、X7Aと同じ可能性が高いですね。

んじゃ、このアップデートで、2Kテレビに接続視聴可能になるとでも?

書込番号:18724232

ナイスクチコミ!1


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 19:49(1年以上前)

>>んじゃ、このアップデートで、2Kテレビに接続視聴可能になるとでも?

それはわかりませんが、2K TV接続視聴可能になるとは思えませんね。
何の為にHDMI2.0対応とHDCP2.2対応のTVに接続するのか?(試験放送開始前に先行して販売していた4K TVですら非対応があった。)と疑念が湧きますから。
現状2K TVで接続して将来的に4K TVに接続する先行投資は向かないのでは? と。

あと今回のVer.Upでわかったことなのですが、X7でHDDに録画していたタイトルで黄色マークの『LANダビング』と接続機器選択(残容量まで表示される。つまりDLNA対応になった。)が現れましたが、Ver UP以前に録画した番組は『本機がLANダビングに対応前に録画したタイトルはダビングできません。』と出ました。

書込番号:18724273

ナイスクチコミ!1


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/28 20:18(1年以上前)

今日、試し録画でスターチャンネルの『マイティソー・ダークワールド』を録画、それをムーブ選択時にBDZ-EW500、HVL-AVE3258[RECBOX]、RD-BZ710の転送先の機器選択場面が現れ、その転送先の残量表示も出ました。

マスプロのCDT700HDの完全引退も現実味が出てきました(X7故障時に代替としては使うが)。

書込番号:18727516

ナイスクチコミ!0


HAZIさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/28 23:59(1年以上前)

今レンタルでX7Aを借りているのですが
有線LANで一度インターネットに接続しなければ
ダビングができないのですが
これの機種でもひつようでしょうか?

自分の環境ではWIFIでなら接続できます。

書込番号:18728413

ナイスクチコミ!0


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 00:32(1年以上前)

HAZIさん。

こちらは自分の住戸内の各部屋にLAN端子が装備されている最近の集合住宅なので有線LANで繋げています。
WiFiはスマホ位なので、WiFi環境下ではどうなるかわかりませんです。
すいません。

書込番号:18728488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HAZIさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/29 01:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます
もし無線でできるようでしたら
レンタルを返却して購入を考えていたので。

とりあえずそのまま使います。

書込番号:18728573

ナイスクチコミ!0


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/30 14:08(1年以上前)

LANムーブですが、失敗するケースが出るようです。
同じSONYのBDZ-EW500、I/OデータのHVL-AVA RECBOXは失敗しませんでしたが、東芝のRD-BZ710だと転送開始出来ても、終わりの頃に転送失敗でX7から移動できずにエラーになるケースがあるようです。
RD-BZ710のHDDの残容量があってもですね。

何かメーカー間の相性も少なからずでているんじゃないのかな? と。

書込番号:19095656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

HVTR-BCTX3 発売

2015/08/19 17:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx3/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716405.html

面白そうな製品ですね。

USB 3.0 でトリプル録画ができるし、RECBOX 等に LAN 録画もできるし、サーバ機能、クライアント機能、さらには宅外視聴も可能と。

買ってしまいそう。

書込番号:19065115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/19 18:05(1年以上前)

プラザに予約入れました(笑)

書込番号:19065137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/20 01:14(1年以上前)

製造は”フナイ”みたいですね。
自分はアイ・オーの録画機能付きチューナーを持っていますけど
今度出るのはまあマシな感じですね。
底値になったら買うかな(笑)

書込番号:19066569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/20 07:42(1年以上前)

予想:
これってクライアント&サーバーと充実していますが、ムーブ(元、先)が出来ないんじゃないかな?
それと別にある配信用録画モード←まさか予約時設定とか録画後変換とかじゃないよね…
来週、送られてきますので、チェックが楽しみ(笑)

書込番号:19066846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/08/20 07:48(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvtr-bctx3_m-manu201498.pdf

ムーブ元にはなる様ですよ。

書込番号:19066854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/20 08:27(1年以上前)

ありがとうございます、ムーブ元で良かったです。
あとは…トランスコーダかな?

書込番号:19066927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2015/08/20 10:18(1年以上前)

浄玻璃の鏡さんのような方がいてくださると本当にありがたいです。

机上の情報収集ではどうしてもつかみきれない部分を教えてもらえないでしょうか?
たぶん今秋のフナイ委託組のベースになる部分も多々あると思われますので。。

1.チャプタ分割結合時、一時停止は保持されるようになっているでしょうか?

2.早見再生など変速再生時の速度移行時に独特の引っ掛かり感がありますがそのままでしょうか?

3.本機でDR編集後TW1000に送った場合もiVに高速ダビング不可でしょうか?

4.RECBOXに録画、ムーブした時の番組情報の文字数制限はマクセル系と変わりませんか?

5.ダビング時、DRとAVCを混在選択できるでしょうか?

6.モード変換時間は等速でしょうか?

暇なときで構いませんので気が向いた時に教えていただけると非常に助かります○| ̄|_

書込番号:19067137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/08/20 10:44(1年以上前)

分かりました〜♪

書込番号:19067176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/08/20 12:10(1年以上前)

皆さん

私もダビング機能とトランスコードについて気になっていました。
(スマフォ、PC への持ち出しが出来ることは製品説明やニュース等に書いてありましたが)

ずるずるむけポンさんが貼ってくださったリンク先のマニュアルを見たところ、HVTR-BCTX3 側からのダビング (アップロードダビング) もできることは分かりました。

ただし、ダビング (ムーブ) 受信はできないのですね。


あと、リアルタイムトランスコードはなさそうで、事前に持ち出し用画質に変換しておく必要があるようですね。(録画時に自動作成するように設定もでき、録画後に電源が切れている時に変換処理がされる)

このあたりは DIGA と同様という感じですね (他社レコーダーでもそういうようになっているのかもしれませんが、我が家にあるもので類似のものは DIGA だけなので)。


NAS へのダビング送信ができるのはよいのですが、ダビング受信ができないのは惜しいですねぇ。

我が家には東芝 REGZA TV や RD-X9 レコーダーで過去に録画した DR/TS 番組がいろいろあって、それを AVC 変換するために DIGA を使っていますが (一旦 DIGA にダビングし、変換後に RECBOX にムーブする)、HVTR-BCTX3 で同様のことができると嬉しかったのですが...


とはいえ、同時 3 番組録画ができて RECBOX 類へダビングできるのであれば、それだけでもよいかなと思っています。

浄玻璃の鏡さんのレポートを待って購入するかどうか判断しようっと :-)

書込番号:19067368

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/08/20 12:59(1年以上前)

対応機器にUSB3.0ハブがあるのに、利用できるUSB-HDDは一台という謎仕様。
録画番組数に容量に依存しない上限があるのも残念なところ。

>ただし、ダビング (ムーブ) 受信はできないのですね。

書き出しドライブが付いてる訳でもないので、受信は実装の用無しということなんでしょう。

書込番号:19067491

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/08/20 13:19(1年以上前)

DECSさん
> 対応機器にUSB3.0ハブがあるのに、利用できるUSB-HDDは一台という謎仕様。

ですねぇ。

登録自体は 8 台までできるそうですが、ダビング受信もできないし内蔵 HDD 等もないから、USB HDD に録画した番組の整理 (USB HDD 間の移動) もできないから、使い勝手が悪いかなぁ。

USB HDD にはフォルダ作成機能やまとめ機能等もないようだし...(ジャンルと持ち出し番組の疑似フォルダはあるようですが)

REGZA TV みたいに、Linux 使って HDD 間移動とかできるのかなぁ。

書込番号:19067533

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/08/23 10:35(1年以上前)

いつまで経っても、ここに製品ページが出来ないなぁ。

USBハブは対応機器にあげてあるはずなのに

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/08/19/39894.html#!prettyPhoto

によると、USBハブ経由のHDDの接続はサポート対象外だそうで。

んじゃ、対応機器にあるUSBハブは何の動作に対応してるんだろう???

#HUB経由じゃなくて良いので、IVアダプタに対応してくれんかなぁ。

書込番号:19075836

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/08/24 18:42(1年以上前)

ようやく価格.com に製品ページができました。

http://kakaku.com/item/K0000805007/

以後はそちらで...

書込番号:19079812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

キャンペーンかな?

2015/07/12 14:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

スカパーから請求書の明細が届いたのですが
請求額が0円でした
4k映画は6月に1本だけスタートレックを見た
だけでしたが、SONYのキャンペーンだかで
なんと5000円が貰えてました(^○^)

書込番号:18959324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/12 15:29(1年以上前)

こんちわー


請求額0円ですかー

その上、5,000円キャッシュバックですか

それは、ラッキーですね(笑


ところで

スタートレックを4Kで見た感じはどんなですかね

スタートレックは、小中学生の頃に、ブラウン管テレビで見たきりですからねえ


ミスタースポックは、印象深いキャラでしたねえ

エンタープライズ号もカッコよかったですし

小説も読んで、「上陸休暇中止!」、なんてタイトルは記憶鮮明ですねえ

http://www.startrek-dvd.jp/tos/archives/cast/



今年の冬は

スターウォーズ エピソード7

が公開されますねえ

https://www.youtube.com/watch?v=kbnR6DMvKKc

「チューバッカ、帰って来たぞ」

おお!

あの人が!(笑

書込番号:18959436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2015/07/12 17:35(1年以上前)

ありがたい!

こんな感じです、映画のPPDだけなら0円には
ならないはずなんですが、かなり得したかな
スタートレックはえ?4k?BDとの違いが認識出来
ないレベルでしたね、かなり残念な印象
しかし、音響については凄く良かった印象が
あります。
先日見た4k フォレストガンプは逆にかなりクリア
な映像で違いを実感出来ましたが、なぜか?
音響はステレオになっていて、ガンプの回想シーン
は良いのですが、迫力は少な目でした

書込番号:18959794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件 FMP-X7の満足度3

2015/08/12 10:48(1年以上前)

安い

今月もか、ですか

書込番号:19045202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)