地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

クチコミ投稿数:2491件

自宅で4K放送の迫力。3月1日開始「スカパー! 4K」を早速体験
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150302_690559.html
この中で、加入料0円キャンペーンが書かれています。
ただし、
※有料チャンネルまたはパック・セットを1つ以上、ご契約いただく必要がございます。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/kanyuryozero/
とのことで、スカパー! 4Kだけでは対象外のようです。

ちなみに私の場合、量販店限定のいまなら割で申し込みました。
電話でお試し体験申し込みをするのですが、量販店専用フリーダイヤルがあり、
普通の申し込み先に電話してしまうと、適用されないので、要注意です。

書込番号:18536495

ナイスクチコミ!1


返信する
sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/02 23:51(1年以上前)

かいとうまん さん こんばんは。情報ありがとうございます。

2週間お試しキャンペーンから正式に新基本パック加入しました。3672円/月47チャンネル見放題。

フレッツ光回線なので、録画機能付きチューナーをレンタル(972円/月)するとプレミアムサービス光に加入できるそうです。光パックHDだと66チャンネル4063円/月。

4月4日に4K対応チューナー(FMP-X7A)が提供開始されるので、申し込むと4K放送が見られるらしいです。
既に4Kチューナーを持っていられる方は、3月1日から見られるそうです。

また、チャンネル4Kも申し込むと(無料)4K試験放送も見られるらしい。

いよいよ4K時代の到来ですね。

今、55インチの4Kテレビを準備していますが、2Kと4Kはやはり違うのでしょうね。

楽しみです。

書込番号:18537228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2015/03/04 14:00(1年以上前)

sunachiさん こんにちは。
4K衛星放送の魅力は、レビューでも書かれていますが、立体的に見えることです。
これは、YouTubeの4Kでは感じられなかったことで、35Mbpsという映像ビットレートから来ると思います。
また、音質も一般放送より良いです。
たぶんフレッツテレビでは、この部分は難しいかと思います。

レビュー内の、
「スカパー! 4K総合と、スカパー! 4K 映画の一部は無料放送となっているが、利用には、スカパー! プレミアムの月額基本料の税込421円と最低1チャンネルの契約が必要となる。」
は、カスタマーセンターに問い合わせたかぎりでは、間違いです。
利用には、月額基本料のみでよいとのことです。
(カスタマーセンターで前回、「映画は録画可能」と嘘を言われたので心配ですが。)

書込番号:18542351

ナイスクチコミ!1


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/07 19:18(1年以上前)

かいとうまんさんこんにちは。
私はフレッツテレビ(プレミアムサービス光)で4月からスカパー4Kを視聴予定で楽しみにしているのですが、以下の書込み内容がちょっと気になりました。

>4K衛星放送の魅力は、レビューでも書かれていますが、立体的に見えることです。
これは、YouTubeの4Kでは感じられなかったことで、35Mbpsという映像ビットレートから来ると思います。
また、音質も一般放送より良いです。
たぶんフレッツテレビでは、この部分は難しいかと思います。

 フレッツテレビ(スカパー!プレミアムサービス光)では、衛星放送(スカパー!プレミアムサービス)よりビットレートを下げて放送しているということなのでしょうか?
 ネットやパンフ等で調べて見ましたがそういう記述は見当たりませんでした。ぜひご教授くださいますようお願いします。

>レビュー内の、「スカパー! 4K総合と、スカパー! 4K 映画の一部は無料放送となっているが、利用には、スカパー! プレミアムの月額基本料の税込421円と最低1チャンネルの契約が必要となる。」
は、カスタマーセンターに問い合わせたかぎりでは、間違いです。利用には、月額基本料のみでよいとのことです。

 残念ながら月額基本料のみで視聴できるのはスカパー! 4K 映画の有料分(PPV)だけのようです。
 スカパー!4Kのパンフにも、スカパー!4K総合(無料)は「基本料のみ、またはPPVのみの購入者は対象外です。」とはっきり(小さい文字ですが)記載されていますし、カスタマーセンターでも「スカパー!4K総合は最低1チャンネルの契約が必要、スカパー! 4K 映画(PPV)は不要」と明確に回答されました。

書込番号:18553125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/03/07 19:39(1年以上前)

フレッツテレビ(スカパープレミアム光)はNTTの局舎でオプティキャストの設備を利用して、放送波の信号を『そのまま』光信号に変換→光ファイバーに乗せます。
その光信号がフレッツテレビ(スカパープレミアム光)契約者宅に到着→ONUの同軸端子から放送波に変換して出力って流れです。

フレッツテレビ(スカパープレミアム光)は光ファイバーの中を通常の電波信号が光信号で流れているので、インターネット側のトラフィックに対して一切影響を与えませんし、影響を受けません。

ひかりTVなどのIP配信とは全く別物です。

書込番号:18553204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/07 19:55(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
早速のご回答ありがとうございます。
「スカパープレミアム光」と「スカパープレミアム」は同等の放送ということですよね。安心しました。
わざわざNTTがスカパーのビットレートを下げてから放送するなんておかしな話だなと思い質問させてもらいました。

4Kテレビを買って半年、アンテナを立てられない環境のため4K試験放送も見られず、ようやく来月から4K放送が見られます。とても待ち遠しいです。

書込番号:18553264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/03/07 20:38(1年以上前)

BSで4k試験放送が始まればフレッツテレビでも視聴できるんじゃないかなぁ。
モチロン別途チューナは必要になるだろうけど。

書込番号:18553447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2015/03/07 22:39(1年以上前)

buickさん ずるずるむけポンさん
こんばんは。
長野県はサービス未提供地域なので、勉強不足でした。
【波長分割多重】光ファイバー通信で,異なる波長の光を用いて同時に複数のチャンネルで伝送する通信方式。
ですね。
フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプの200Mbpsとかとは関係の無い影響もなしですね。
オプティキャストの設備でパススルーで劣化無しですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1405/21/news160.html
スカパー!4Kのパンフ・・・店頭に無かったです。
カスタマーセンターにまた嘘を言われてしまったのでしょうか?

書込番号:18554032

ナイスクチコミ!0


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/07 23:19(1年以上前)

かいとうまんさん
スカパー4Kのサイトにも次のようにはっきり書かれていますので間違いないと思いますよ。

※「スカパー!4K総合」は、スカパー!のチャンネルやパックセット等をご契約いただくと無料でお楽しみいただけるチャンネルです。

http://www.skyperfectv.co.jp/4k/guide.html

私は4Kチャンネル以外に特に見たいチャンネルがないので、どれにしようか悩み中です・・・

書込番号:18554244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2015/03/12 21:40(1年以上前)

結局、スカパー! 4K総合は、1チャンネル契約しないと(2週間お試し期間終了後の)
予約録画画面で未契約になっていました。
とりあえず、地元ケーブルテレビで基本チャンネルから外れてしまった「チャンネルneco」540円にしました。

さすがに、二度も真逆の回答のスカパー!カスタマーセンターには堪忍袋の緒が切れました。
「上司を出せ」です。
「スカパー!はじるガイド」に4K映画は録画禁止の記載のお願い。
「スカパー!はじるガイド」に4K総合に1チャンネル契約が必要を解り易く記載のお願い。
4K映画で録画希望と、出来ないなら2回視聴とか出来るように希望。
4K映画で「ネイチャー」を見たのですが、BSプレミアムのように5.1chとかの表示が欲しい。
番組の映像コーディックの記載。
以上要望しておきました。

書込番号:18571619

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 23:40(1年以上前)

かいとうまん さん こんばんは。

スカパーのカスタマー担当者は、4Kの仕組みなど理解していません。NTTぷららもそうですが、4Kそのものをわかっていません。

まだ試行錯誤の状態で、時期が来たから見切り発車したって感じじゃあないでしょうか。

NTTぷららなんか、4K2K放送とも、外付けHDDに録画できますが、2K放送はBDレコーダーにダビングできません。BDレコーダーに録画するには、アナログケーブルで接続しなければならず、時代錯誤も甚だしい。

その点スカパーは、外付けHDDに録画したものを、ランケーブルで、BDレコーダーにダビングし、編集、ディスクに保存することができます。

まだ、ディスクに録画できるレコーダーが発売されていないからだと思いますが。

BS161の「世界遺産」。4Kで録画したものを2Kにダウンコンバートし放送していますが、4Kブラビアで、アップコンバートした画像の美しいこと。

早く、4K放送を4Kブラビアでみたいですね。

書込番号:18572202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2015/05/13 13:40(1年以上前)

>4K映画で録画希望と、出来ないなら2回視聴とか出来るように希望。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150513_701609.html
6月から番組を1日単位で購入するPPD方式に
見たい番組を1日単位で購入できるPPD(ペイ・パー・デイ)方式に変更となる。購入する事で、同日中の同作品放送中は何度でも視聴でき、「番組中に一部分を見逃してしまっても安心」だという。

一部希望が受け入れられたけれど、(1日単位の希望も言って見ましたが)
当日に同一番組を二回以上放送はあるのでしょうか?

書込番号:18772162

ナイスクチコミ!0


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 14:15(1年以上前)

そのニュース今日知りましたが、UHD BDも。

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150513_701557.html

ただ、HDR対応TVでないと解像度以外、ダウンコンバートで実力は発揮できないけど。

書込番号:18772250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

FMP-X7のアップデートが遅れている理由?

2015/03/08 12:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

スレ主 X-2000さん
クチコミ投稿数:86件

既にスカパー4K総合、スカバー4K映画(PPV無しの無料分)を楽しんでいますが、次なるものはVOD配信方式の視聴。
それのアップデート待ちですが、アクトビラ4Kでは以下のようなお知らせがありました。

http://actvila.jp/whatsnew/201502/4kvod.php

つまり、本年春のアップデートと言うのは4月1日までに、と言う事では無いか? と推測します。

書込番号:18555913

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 X-2000さん
クチコミ投稿数:86件

2015/04/28 18:07(1年以上前)

今回のVer.UPは、スカパー2K番組録画のコピー・ムーブのDLNA対応なりましたが、今春予定とアナウンスされているアクトビラ4K対応はなされず。
一体、いつになるのだろうか?と。

書込番号:18727158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/04/28 19:35(1年以上前)

そんな古い情報を振りかざして一体何の意味が?

http://actvila.jp/whatsnew/201504/4kvod-1.php

アクトビラの準備ができてないんだからアップデートのしようがないだろうに。

書込番号:18727388

ナイスクチコミ!1


スレ主 X-2000さん
クチコミ投稿数:86件

2015/04/28 19:57(1年以上前)

そのURLは大分前に知っていた。
しかし貴方は一体何を求めているのでしょうか?

書込番号:18727449

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/04/28 21:37(1年以上前)

つまり、大元のアクトビラの公式アナウンスがなされて、未定であると周知されても、今春予定だったんだからなんとかしろよゴラァと難癖付けていたと言うことですね?

大元のサービスがいつ開始されるかも分からないものに対応しろとは、「貴方は一体何を求めているのでしょうか?」
単なる所有欲?
自己満足?

書込番号:18727831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

クチコミ投稿数:31件

韓国ケーブル業界、HDR対応の次世代UHD放送技術「Next 4K」を初公開。
ケーブルTV発足20周年記念祭を開催、4月からUHD放送が24時間体制に

A-PINKの歌だけど・・・これダウンロードして4Kテレビで鑑賞したい
https://www.youtube.com/watch?v=Om0vkLaBoKg

見た人に感想を聞きたい

書込番号:18680949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/14 15:41(1年以上前)

こんにちは

4Kじゃないけど、こちらも(笑

PINK - DON'T STOP PASSENGERS (1986)
https://www.youtube.com/watch?v=8Rah2bkXEF4

書込番号:18681038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/04/14 20:32(1年以上前)

YouTubeのLG UHD 4K/60FPSのK-POPとか再生画質で4Kを
選択出来ないが実は4Kファイルが存在してるので
専用ソフトで落とせるサイズが約5,600MBと2Kの4倍ある
2Kの選択も可能でプラズマで再生しても綺麗です。
4Kテレビは持ってませんが将来見る為にソースを確保です
4Kテレビで見たら綺麗でしょうか?

書込番号:18681788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/14 20:56(1年以上前)

こんばんは


スレ主さんは、プラズマテレビを、使用中ですか?

4K液晶より、プラズマのほうが、綺麗との、クチコミなどでの評判ですが・・・

一度、4Kテレビを、店頭で、視聴されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18681890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/04/14 21:53(1年以上前)

4Kテレビは、近くの電気工事とかお世話になってる松下の家電店で4Kの58型で見させてもらっています。
以前、私が購入したFMP-X7も持って行き頼んでYouTubeの4K映像をいろいろテストさせてもらいました。
現在、プラズマ65型と60型とプロジェクタで見ていますが4Kテレビの詳細な画質も良いと思いますが
プラズマの好きな所は、映画館で見る映画の感じが好きなんです。明るい所と暗い所の表現がいいです。
映像の明るさが自然に近いと言う感ですか・・・液晶がダイナミックレンジになるようでそうなれば、
プラズマ引退します・・・



書込番号:18682180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/04/14 22:04(1年以上前)

4Kテレビで見たら綺麗でしょうか?
と書いた意味は・・・

家電店でYouTubeの4K映像を持って行き
パナとソニーの4Kテレビで見たんですが
思ったほど4Kと2Kとの画質差がなかったです
見る目が無いと言われそうです

YouTubeの4K映像は、画質のレベルが低いのかなと
思ったりもしたので4K映像を見なれた目で見たら
どうなのかと思いまして書き込みました。

書込番号:18682223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2015/04/14 22:43(1年以上前)

Hyper 野郎。さん こんばんは。
YouTubeの4K映像は精彩感はありますが、ただそれだけです。
スカパー! 4K、Channel4のライブは立体的でリアリティが出ます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150302_690559.html
にもライブのレビューが書かれています。

書込番号:18682411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/04/14 22:58(1年以上前)

[UHD 4K][Comeback Stage 140406] APINK - Mr.Chu (Live) @ Inkigayo
は、解像度がインチキでした。すみません・・・

下記のリンクの映像は、4K映像です。

[LG UHD 4K/60FPS] Apink (에이핑크) - Mr.Chu (미스터 츄)
https://www.youtube.com/watch?v=AkyqTgm12BY

[LG UHD 4K/60FPS] AOA (에이오에이) - Miniskirt (짧은 치마)
https://www.youtube.com/watch?v=pDtYVo4D-6k

ソフト”4K Video Downloader”でダウンロード出来ます。
(ソフト起動してリンクを貼り付けを押すと4Kが選べます)

書込番号:18682488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

購入してから

2015/03/20 12:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

クチコミ投稿数:10件

購入してから気付いたのですが、こちらはスカパープレミアムサービスに対応しているもので、うちはマンションの為アンテナの取り付けができず、使用することができませんでした。集合住宅にお住まいの方は初めにアンテナ取り付けができるかどうか調べることをオススメします。

書込番号:18597437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/20 12:40(1年以上前)

どの様な商品か調べて購入された方が良いですね。
量販店だと店員が説明してくれるけど、ネットだと自分で判断しなければなりません。

書込番号:18597556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/03/20 12:58(1年以上前)

>量販店だと店員が説明してくれるけど…。

無知な店員も多いよ。

書込番号:18597618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/20 14:50(1年以上前)

店員が無知な説明で被害を受けたのなら、返品が出来る可能性も。
でもそんな店員は、のらりくらりと非を認めないか。

書込番号:18597821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/20 22:48(1年以上前)

まずは最強先生に聞いてからにしましょう(^_^)
スカパーみたいな勧誘がない事を祈ります(^_^;)

書込番号:18599127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジアナ変換、とうとう終了!!

2015/03/15 11:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PRD-BT106-P03

クチコミ投稿数:89件 PRODIA PRD-BT106-P03の満足度4

デジアナ変換サービスが先日3/9をもって終了。色感からアナログテレビに固執しています。SONY 29インチ trinitronで大満足でしたが映らないテレビはさすがにつまんない。
これを期にAQUOS 42インチぐらいにしようかなとも思っていますが、トリニトロン捨てがたし。このチューナでもう少し頑張ってみますか。

書込番号:18580684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2015/03/15 12:26(1年以上前)

SONYと言えば、PROFEELが、良かった。
それに比べ、BRAVIAは、普通でした。
使っているけど。

書込番号:18580912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/15 12:41(1年以上前)

これも良いけど、コンポジット出力しかないので、ハイビジョンでは見られません。
シャープのBDレコやソニーのスカパープレミアチューナー内蔵BDレコがD端子出力がある様です。
BDソフトはD端子から出力されないので(アナログ出力禁止)注意ですが、ソニーのレコは発売が古いので見れるかも知れません。

書込番号:18580955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信157

お気に入りに追加

標準

Smart J:COM Box・BD-V302J

2014/02/04 16:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

3TB認識したぜっ!

昨日、設置しました。

使ってみてわかったこと。
録画でUSBHDDを利用する場合USBHUBを利用して3台まで同時接続可能。登録は8台まで。
ダメ元で3TBのUSBHDDを接続したら認識した。やったぜっ。
CATVラボで動作確認されていない新型RECBOXのHVL-A2.0で、専門CHのLAN録画とLANダビングができた。
HVL-A2.0へLAN録画とLANダビングしたCATVの専門CHを、DIGA BZT9300/860 BWT650へアップロードダビングできた。DIGAからHVL-Aへダウンロードダビングもできた。
ただCATVの専門CHのBWT650へのアップロードダビングは、開始直後にミスる事がチョイチョイある。ダビングが開始されさえすればミスる事なくダビングできる。
リモコンは無線タイプ。リモコン操作にいするレスポンスはスムーズに行く時と、数テンポ間があく時があるのでぎこちない。
録画中 DLNA配信中は電源をOFFにできない。電源をOFFにしようとすると『録画(ホームネットワーク)終了後に電源をOFFにしますか?』と選択できる。
録画予約が実行されると電源がONになる。なのでBD-V302JのHDMIリンクをONにしていると、TVやらアンプまで立ち上がる。
録画予約が終了しても自動で電源OFFにならないようなので、無操作電源OFFを利用する必要がありそう。
録画時のオートチャプターの設定項目はあるのだが切から変更できない。今後バージョンUPなどで入にできるようになるのかは未定。

書込番号:17151743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13466件

2014/02/04 17:08(1年以上前)

話はそれますがBDT920Jの取り扱いも開始しているようですね。

書込番号:17151804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/04 19:22(1年以上前)

一部訂正
予約録画実行開始時に時にBD-V302Jの電源がOFFならば、録画実行中は電源ONとなり予約録画終了時に電源はOFFになる。
予約録画実行開始時に電源ONなら予約録画終了してもONのまま。
ようはバックグラウンドで動作できないって事ですね。無操作電源OFFを併用するのが安全でしょうか。

VIERA VT60やPS3だとBD-V302Jの録画番組や放送中番組をDLNA視聴できますが、DIGAからだと放送中番組のDLNA視聴は可能なのですが、録画番組を視聴しようとするとサーバーとの通信に失敗したとなって視聴できず。
相性の問題なのかな!?一応JCOMが確認に来ることになりました。

書込番号:17152253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/05 11:24(1年以上前)

JCOM BOXはLANでW録画が可能でした。
LAN録画可能なレコーダーやNASが2台あれば、USBHDDを追加しなくてもなんとかなりますね。

書込番号:17154824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/06 11:13(1年以上前)

一番最初に書き込むべき事を忘れていました。
BD-V302J→AX2700T LAN録画OK
BD-V302J→BZT9300/860 BWT650 LAN録画/ダビングOK
CATVラボの動作確認通ですね。厳密には860と650は記載されていませんけど。
重複しますが、BD-V302J→RECBOX(HVL-A) LAN録画(W録画)/ダビングOK

BD-V302JはDLNAクライアント機能もありますが、登録したダビングまたは録画可能機器しか視聴できないようなので、VIERA VT60やREGZA J8の録画番組は視聴できなそうです。

詳しい取説を早く完成させて欲しいです。

書込番号:17158183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/06 13:11(1年以上前)

現在、BD-V302Jの予約一覧から予約の詳細の変更ができない不具合があります。
例えば録画先をUSBHDDからLAN録画に変更して決定を押しても、予約の変更に失敗しましたとなり変更できません。
JCOMで原因究明中とのことなので、いずれ直るのでしょう。

予約の詳細を変更したい場合は、一度予約を削除して再度予約を行う必要があります。

書込番号:17158530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/06 14:03(1年以上前)

昨日、JCOMの技術スタッフが来て
『DIGAからだと放送中番組のDLNA視聴は可能なのですが、録画番組を視聴しようとするとサーバーとの通信に失敗したとなって視聴できず。 』の症状を確認。

本日JCOMから連絡があり、JCOM側でも同様の症状を確認。時間はかかってしまうが、原因の究明と症状の解消に当たるとの事。

書込番号:17158650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/06 14:58(1年以上前)

>BD-V302JはDLNAクライアント機能もありますが、登録したダビングまたは録画可能機器しか視聴できないようなので、VIERA VT60やREGZA J8の録画番組は視聴できなそうです。

BD-V302JのDLNAクライアント機能を利用して視聴できるのは、現状ではLAN録画またはLANダビングが可能なDLNAサーバーだけです。
ホームネットワーク上のLAN録画 LANダビング可能機器を登録すると、録画一覧にUSBHDDの他にホームネットワーク上のDLNAサーバーが表示され、そのDLNAサーバーの録画番組が視聴できます。
DLNAサーバー機能付きTVはLAN録画 LANダビング不可のものしかない(はず)ので、BD-V302Jに登録できないために、BD-V302JのDLNAクライアント機能を利用しての視聴ができません。

この件も含めて改善してくれるように要望しました。

書込番号:17158751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/07 11:11(1年以上前)

左下のホームネットワーク用のLAN端子を使ってね。

AX2700Tにたいしてウェイク・オン・ランできる

USBHDDの他にホームネットワーク上のサーバーが並ぶ。DLNA視聴可能。

ホームネットワークの設定を行う場合の注意。
ホームネットワークを利用する場合には、背面左下のホームネットワーク用のLAN端子を使用してください。最初気づかずにインターネット用のLAN端子を使用して?になりましたw
その後、各種設定→STB設定→通信設定→ネットワーク接続IP設定→ホームネットワークに進んで設定。
そんでもって録画リスト→接続サポート→ネットワーク上の録画機器の設定新しい機器を追加するに進んで設定。
そうすると、録画一覧にホームネットワーク上のサーバーも表示されクライアント視聴が可能。

書込番号:17161568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/07 11:29(1年以上前)

放送番組転送について。

BD-V302Jは地上D BS CATVを以下のように放送番組転送が可能です。
地上デジタル DR(MPEG2-TS)で配信
BSデジタル DR(MPEG2-TS)で配信
CATV DR(MPEG2-TS)で配信
地上デジタル(高画質) H264 6〜8Mbpsで配信
BSデジタル(高画質) H264 6〜8Mbpsで配信
CATV(高画質) H264 6〜8Mbpsで配信
地上デジタル(低画質) H264 4〜6Mbpsで配信
BSデジタル(低画質) H264 4〜6Mbpsで配信
CATV(低画質) H264 4〜6Mbpsで配信

高画質 低画質はスマホ タブレット向けでしょうか。ただPS3やDIGA VIERAでも視聴はできます。
基本はMPEG2-TSで配信なので、H264がデコードできないTVでも放送番組転送を視聴できます。

書込番号:17161610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/10 10:48(1年以上前)

赤外線タイプの学習リモコンを使用したい方は、無線リモコンのペアリングを解除(リモコンの音量- チャンネルダウン同時長押し)すると赤外線に切り替わるので、学習リモコンに学習することが可能です。

学習後に無線リモコンの再ペアリングをおこなえば、無線リモコンと学習リモコンの併用も可能です。

書込番号:17173453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 18:58(1年以上前)

ずるずるむけボンさん こんばんは
初めまして

我家もJ:COMボックスに変更する事になり22日に工事予定です。
大変貴重な情報をありがとうございます。
導入直後のせいか、営業マン・オペレーター・操作説明書と知りたい事の説明が違うので、
実機をお持ちの、ずるずるむけボンさんにぜひお教え願いたい事があります。

1.放送中の番組配信はレコーダーへのLAN録画中はできず、外付けUSBハードディスクに録画中ならできると言われ
  キャンペーン価格で購入を決めましたが
  http://faq.myjcom.jp/dispFile.php?id=625
  のJ:COMボックス操作説明書の168頁右では、できるように思われますがいかがでしょうか。

2.外付けUSBハードディスクに録画したタイトルはREC BOX等を経由せずともネットワーク内のDLNA対応レコーダーへ
  直接ダビングできると聞きましたが、その通りですか。

3.手持ちのレコーダーはパナのBWT510とBR585で660を購入検討していたところ、CATVラボでは530以降と
  記載されているが510以降でLAN録画できると言われましたが、*10または*20で試された事がおありですか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:17174695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/10 19:47(1年以上前)

1 放送中の番組配信はDLNAクライアント側では視聴のみ可能です。
JCOM BOXで現在視聴している番組をLAN録画する事は可能です。各種設定→STB設定→番組視聴設定→録画の初期設定で設定できます。

2 LANダビングの受信が可能な機種ならば可能です。ただし全てのLANダビングが可能な機種でも、CATVの専門CHをダビングできないレコーダーもあります。

3 旧機種のBD-V371L→BWT510のLAN録画は地上D BSのみしかできなかったという書き込みがありました。
BWT620を別の場所で使用しているので試すことは可能ですが、22日までに間に合うかはなんとも言えません。

書込番号:17174848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 07:43(1年以上前)

ずるずるむけボンさん お早うございます
早々に回答ありがとうございます。

舌足らずの質問文ですみませんでした。
1.の項は、JCOM BOXにLAN接続されたDLNA対応レコーダーへ録画中に、他の部屋へ放送中の番組配信ができる、
と解釈してよろしいのでしょうか。
外付けUSBハードディスクを購入しなくて済むならそれが一番です。

操作説明書の168頁では、テレビ番組視聴中〜と始まって可能/不可能確認表が記載されていますが、
.テレビ番組視聴中
 1番組録画+他部屋へ放送中の番組配信→可能
.テレビ番組を観ていない時
 2番組録画+他部屋へ放送中の番組配信→可能  という事でしょうか。

再度で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

余談ですが、withタブレットを契約しました。
基本工事費3千円+変更手数料3千円計6千円が、タブレット追加により基本工事費が無料。
条件である、おまかせサポート加入(5百円/月)を半年で解約すると実質タブレットが無料です。
これは営業マンに勧められました。
釣った魚に餌をあげないJCOMに古くから3サービス加入している者にとって、新プランやキャンペーンには
何のメリットも無かったのですが初めての“お得プラン”です(笑)

書込番号:17176702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/11 08:26(1年以上前)

JCOM BOXが録画していない時はDLNAクライアント機器2ヶ所に配信できますね。ただし録画+録画 録画+放送番組転送の組み合わせのようです。

JCOM BOXがLANでW録画中は録画番組 放送番組転送の配信はできません。チューナーのひとつはJCOM BOXの視聴用です。

書込番号:17176805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 10:49(1年以上前)

ずるずるむけボンさん
回答ありがとうございました。

なるほどです。
外付けUSBハードディスクはキャンセルします。

レコーダーは現在の2機種で十分足りているので、工事後にBWT510で録画ができなかったら
BWT660を購入します。

また何かあったらよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:17177271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/12 18:55(1年以上前)

DIGAのLAN録画の受信はシングルなので、JCOM BOXでW録画を行うならUSBHDDが必要になりますね。
またはRECBOXでLANでW録画って方法もありますね。USBHDDと比べると割高ですけど。

書込番号:17182950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/13 06:15(1年以上前)

ずるずるむけボンさん お早うございます

>DIGAのLAN録画の受信はシングルなので、JCOM BOXでW録画を行うならUSBHDDが必要になりますね。
う〜ん、考えちゃいますね。
今まで視聴していて、CSチャンネル(BSはパラボナ受信)で観たい番組が重なったことが無いので…
JCOMは火・水曜が定休日のため、まだキャンセルの連絡をしていないので考えます。
でも、用意するならキャンペーン価格の今ですよね。

BWT510のLAN録画を含めて後日、結果報告させていただきます。
情報ありがとうございました。

書込番号:17185003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/13 07:03(1年以上前)

キャンペーン価格ですしUSBHDDを入手しておいてもいいんじゃかね?BWT510にLAN録画ダビングができなかった時に、BWT660買うまでのつなぎにもなりますし。

私はキャンペーン対象外なんでダメ元で3TB買いましたけど、USBHDDはほとんど使っていません(笑)どうせダビングするんだし最初からRECBOXにLAN録画しています。

書込番号:17185058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MrBO3103さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/14 08:33(1年以上前)

>『DIGAからだと放送中番組のDLNA視聴は可能なのですが、録画番組を視聴しようとするとサーバーとの通信に失敗したとなって視聴できず。 』の症状を確認。

の件ですが、当方DMR-BZT600ユーザですが同じ症状でなやんでおります。
USB−HDDはJCOM純正2TB品です。

録画番組が何も無い時は「録画番組が有りません」のメッセージでしたが、録画番組が出来てからは「サーバーとの通信に失敗した」となっております。

JCOMから解決方法の連絡が届きましたら書き込みをお願いできないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:17189205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2014/02/14 09:35(1年以上前)

>DMR-BZT600ユーザですが同じ症状でなやんでおります。

DIGAの世代は関係ないんですねえ。
現状DIGAのクライアント機能を利用してJCOM BOXの録画番組を視聴するのはムリかあ。

BWT650にSLINGBOX350を繋げてるんで、外出先でSLINGBOX350からJCOM BOXの録画番組を視聴したかったんですけどね。
なので、JCOM BOXからRECBOXやDIGAにLAN録画しています。

MrBO3103さん
JCOM→BZT600にLAN録画 LANダビングはできますか?

書込番号:17189337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に137件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)