
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 16 | 2015年3月7日 10:08 |
![]() |
21 | 18 | 2015年2月28日 08:18 |
![]() |
4 | 6 | 2015年2月16日 20:55 |
![]() |
18 | 15 | 2015年1月19日 10:01 |
![]() |
0 | 8 | 2015年1月18日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2015年1月9日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
http://www.skyperfectv.co.jp/service/announce/4k/
スカパーから、4K対応スカパープレミアムチューナーFMP-X7A(ソニー製)が登場します。
FMP-X7との違いは、2Kテレビにも接続可能な点です。但し4K放送は見られませんが
2点

なーんだ、4月からだったんだ。
スカパーでは、3月はどんな位置づけなんだろう?
書込番号:18503946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なーんだ、4月からだったんだ
プレミアム光でも使えるチューナの提供開始が4月からってだけですよ。
書込番号:18504453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一点大きな違いが。
こちらの機種はLANダビング可能なんですね、、、
FMP-X7買ったばかりですが、4月から入れ替えちゃいたいくらいです。
アップデートでFMP-X7もLANダビング対応してくれないでしょうかね。
書込番号:18515591
1点

スカパーの2週間お試し体験しています。
パナソニックのBDレコーダーBRZ1000に録画・編集して再生しています。
あとFMP-X7A(ソニー製)をレンタルすれば、4月から4Kが体験できます。
やっと念願の4K化が実現します。テレビはソニーの55X8500Bです。
一時はNTTぷららも検討しましたが、4K以外の地デジ、BS、CSの録画、編集、再生を考えたら、FMP-X7A(ソニー製)のスカパーが最良のように思えます。
これで一気に4Kが充実してくるのではないかと期待しています
書込番号:18521265
0点

>あとFMP-X7A(ソニー製)をレンタルすれば、4月から4Kが体験できます。
別スレでも書きましたが、スカパーの4K放送は3月1日開始です。
REGZA Z10X シャープ TU-UD1000 SONY FMP-X7Aなら3月1日からスカパー4k 総合と映画の視聴が可能です。
4月1日開始なのはプレミアム光でも利用できる4Kチューナの受付です。
書込番号:18521281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYで3月1日からスカパー4k放送を視聴出来るのはFMP-X7でした。
ごめんなさい。
書込番号:18521781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、4Kチューナーを買うのは、冒険かも。
4月以降、4Kディスク対応の機種が発売開始される可能性大。
とりあえず、スカパーでFMP-X7A(ソニー製)をレンタルするのがベターかなと思います。
したがって、最短4月上旬試聴可能かと。
昨年、グランフロント大阪で、パナソニックの「4K体感フェア」を見て、4Kに惹かれました。
スカパー、NTTぷららが相次いで、4K対応を発表し、4月から試験放送から本格放送が始まるとアナウンスされています。
4月以降、一気に4K化が進むと期待しています。
書込番号:18522027
1点

>4月以降、4Kディスク対応の機種が発売開始される可能性大。
今年の秋以降に登場するであろうUHD(4k) BDは再生専用です。
当面、4kで記録できるBDは登場しません。
>したがって、最短4月上旬試聴可能かと
もう一度書きますがスカパー4k総合と映画は3月1日から視聴可能です。
書込番号:18522131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポン さん こんばんは。
スカパーの4K放送を見るのに、4K対応チューナーが必要ですよね。
しかし、今発売されている4Kチューナーは過渡期なので、いま、買うべきかな?って思ってます。
今後発売予定されるチューナーに期待すると、今は購入するべきではないかな?
なら、スカパーから「FMP-X7A(ソニー製)」990円/月のレンタル機でとりあえず、凌ぐしかないかなって思います。
まだまだ制約が多いですが、スカパー4K、FMP-X7A(ソニー製)が一番現実的かなと思います。
書込番号:18522434
0点

4K放送はデータが大きいので、ディスクコピーは無理かな。
ハードディスクに保存で十分じゃないですか。
4Kソフトは発売されると思いますが、起動とかに時間が掛かり、実用的でないように思います。
外付けHDDについては、録画・編集・再生・フォルダ保存等をもう少し融通が利くと良いですね。
まだまだ試行錯誤の連続ですが、ぼちぼち改良してくれれば、良いかなって思っています。
書込番号:18522452
0点

>しかし、今発売されている4Kチューナーは過渡期なので、いま、買うべきかな?って思ってます。
話が噛み合っていませんね。
『私はスカパー4k総合と映画は3月1日開始、4月1日開始なのはプレミアム光でも利用できるチューナの受付です。』
私が言っているのは↑のみです。
現在市販されている4kチューナを買う買わないについては、各々の判断なので興味がありません。
書込番号:18522726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sunatchさん。
4K BDのUHD BD はHDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)を前提に開発が進んだようですよ。
これは、現行の4K TVでHDR対応はまだ発売されていません。
さらに、8K/120P関連でHDMI2.0よりもSuper MHL端子なるものが出現してきました。
この先どうなるかは、はっきりわかりませんね。
かつてのBD vs HD DVD 規格統一で争ったように。
さらに遡れば、LD vs VHDもあったし。
なので、幾ら待ったってキリが無いことになります。
書込番号:18529711
1点

現在、TZ-WR500Pをレンタルしているので、
FMP-X7Aがレンタル開始されたらチューナー交換しようか考えてます。
テレビは4KブラビアのX8500Bなので問題ないのですが、気になるのはLAN録画できるのでしょうか?
ダビング対応のレコーダー持っているので仮に対応していなくてもダビングすれば済む話なんでしょうが…
バッファローのリンクステーションも活用したいし。
書込番号:18531892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもLAN録画は不可の様でした。
書込番号:18531941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>4月以降、4Kディスク対応の機種が発売開始される可能性大。
>今年の秋以降に登場するであろうUHD(4k) BDは再生専用です。
>当面、4kで記録できるBDは登場しません。
なんで、再生専用なんだ?
4K はいつまで待っても中途半端。
小出しにして、何回も買い替えさせ、売り上げを伸ばそうとしているのか?
年末に、BDレコーダーを買い替えようとしていましたが、パスします。
4K はまだ、購入してはいけません。
書込番号:18551260
0点

光ディスクメディアに映像を記録する文化は日本くらいなので、UHD Allianceでの調整には苦労するでしょうね。
2kの時もBDAかなり苦労して規格化したみたいですから。
書込番号:18551404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
'15年3月開始スカパー4K放送は「4K映画」と「4K総合」
総合は追加料金不要、映画PPVは500〜700円で50作品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141224_681650.html
ニュースリリース(PDF)
http://www.sptvjsat.com/load_pdf.php?pTb=t_news_&pRi=181&pJe=1
2点

スカパー4K専門チャンネルの放送予定がでました。
(PPV)ですか、原田知世の「時をかける少女 4K Scanning」があります。
「ネイチャー」Kバレエカンパニー Spring 2015「シンデレラ」【生中継】
とか楽しみです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_687041.html
書込番号:18442847
2点

かいとうまんさん、こんばんわ。
「時をかける少女」は何度も見ていますので、4Kでも録画しましょう。
「ネイチャー」は映画館よりも安いということでキープしておきましょう。
この1本当たり500円という課金方法は、私には向いています。
毎月定額(高額?)を請求されるより、必要な物だけ支払う方が好きです。
無料の方は、「浦和レッズ戦(埼玉県人なので)」「パリ・オルセー美術館」「谷村新司」
等を録画しましょう。
書込番号:18443419
0点

4Kで録画したコンテンツは、別の機種にムーブとか出来るんでしょうか?
やはり、過渡期だから、そこは、割り切りが必要ですか?
書込番号:18464908
1点

スカパー4Kの映画は、録画許可になるか、録画禁止になるか心配です。
更にFMP-X7の外付けHDDへの録画が許可されるのかも不安です。
書込番号:18466126
1点

スカパー4Kの映画は、録画禁止になってるので生で鑑賞しましょう。
それとソニー製4K対応スカパー!プレミアムサービスチューナー「FMP-X7A」発売で
この製品は、録画映像がHDDからLANでムーブ可能になってる
FMP-X7をアップデートでその機能追加される予定は無いと聞いてる
書込番号:18491117
1点

>4Kで録画したコンテンツは、別の機種にムーブとか出来るんでしょうか?
ムーブ受けできる機種がないのに?
書込番号:18491669
1点

Hyper 野郎。さん こんばんは。
>スカパー4Kの映画は、録画禁止になってるので生で鑑賞しましょう。
スカパーに問い合わせたら、録画禁止にはならないと回答をいただいていますが、
何処からの情報でしょうか?
書込番号:18491688
2点

スカパーに4K放送の概略が紹介されましたね。
「スカパー!4K 特設サイト」
http://www.skyperfectv.co.jp/4k/
無料チャンネルでも、いくつか興味ある番組がありましたので、録画して
みたいと思います。
また、有料チャンネルは、1本が540円のようですが、ちょっと疑問が
あります。
それは「プレビューの間に購入決定」を押さないと見られないようなので、
実際に留守録で録画できるのか?
事前にリハーサルの試験放送があると良いのですが。
書込番号:18492586
1点

まだ、有料の595チャンネルも無料の596チャンネルも見られませんね。
実験の502チャンネルと同じ番組でも良いですから、早めに実験放送を開始して
もらわないと、リモコンへのチャンネル登録もできないですし、留守録設定もでき
ませんので、スカパーの皆様、よろしくお願いいたします。
・・・って、ここで書く事では無いのかな?
書込番号:18492779
0点

スカパー! 4K総合で3月1日10:00から12:00までカウントダウン
12:00からスカパー! 音楽祭2015放送〜
スカパー! 4K映画 番組表
http://www.skyperfectv.co.jp/4k/program/movies_201503.pdf
スカパー! 4K総合 番組表
http://www.skyperfectv.co.jp/4k/program/all_201503.pdf
スカパー! 4K映画は、PPVのみ録画不可
書込番号:18494799
1点

「FMP-X7A」(衛星/光両対応)が必要になる。価格は送料/税込で3万9800円。
レンタルも月額990円(税込)で受け付ける。
これから成熟する領域ですから、
ここはレンタルでしょうか。。。。
書込番号:18495733
2点

スカパー4Kの番組表が掲載されたので録画予約してみましたが、映画(595CH)は録画禁止のようです。総合(596CH)の録画予約は出来ました。
書込番号:18523494
2点

>>映画(595CH)は録画禁止
魅力が半減以下ですね。
購入は止めて、しばらく様子を見ることにしましたわぁ。。。
書込番号:18524426
1点

http://www.skyperfectv.co.jp/4k/program/movies_201503.pdf
この番組構成を見ると、今はパスだけど、今後に期待ですねー
4K映画をどんどん増やして欲しいっす。
書込番号:18524450
1点

AQUOS 4Kレコーダで録画した4K番組を外付けHDDにダビング可能にするアップデートをするとか
それならSONYのFMP-X7もHDDから外にダビング可能にならなのかな
書込番号:18525166
1点

有料で、しかもリアルタイムでしか見られないってことですか?
トイレも行けない、電話も出られない。
窮屈ですね。
書込番号:18525530
2点

より厳しい著作権保護の縛りが出ると思います。シネコンと変わらないので当たり前の処置だと思います。市販されているソフトよりも高画質という点が大きなネックだからです。高画質も良し悪しです。
2Kのなんとおおらかな事かと感じます。
書込番号:18526025
0点

今日、595チャンネル(4K映画)と596チャンネル(4K総合)を予約してみました。
最初に4K映画を予約してみたら「予約できません 録画禁止の番組です」という非情な表示(涙)
次に4K総合の番組を予約しました。
従来の502チャンネル(4K実験)を確認したら、まだ放送は続くようですが、果たして何日
まで見られるものやら。
書込番号:18526096
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300L
300、300Sも。LANのハードディスクとかもバージョンアップです。
http://www.iodata.jp/support/information/2014/bash/
2014/10/10 Ver.4.9.7 → Ver.4.9.9
•bash脆弱性の対応(CVE-2014-6271, CVE-2014-7169, CVE-2014-6277)
http://www.iodata.jp/support/product/hvt-bct300l/history.htm
JVN
GNU Bash に OS コマンドインジェクションの脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU97219505/index.html
0点

あらあらなかなかマニアックな機種をお使いですね(^_^;)
書込番号:18473679
1点

JOKR-DTV さんこんにちは。
じつは、私が所有しているのは300と300Sで300Lは所有してないんですよ。
バージョンアップが共通の様なので最新機種(もう古いですが)のこちらにカキコミしました。
アンテナ線も、ネット接続もしないで、テレビにDVDプレーヤーを接続して観るイメージで使ってますが、最近はほとんど使っていなかったので、バージョンアップ情報も最近アイ・オー・データのホームページで知りました。
300の時、面白そうな機器なので買って、よく固まって、その後期待して300S買って、同じで、300Lは期待しましたが、すぐ買う事が出来ず、まってましたが、300とほとんど変わらないみたいなので買うのやめました。
主な使い方はハードディスク等に入れたISOファイルをUSB接続で見る事です。DVDで観るのと比べて、ディスクの出し入れとかしなくて良いので便利です。(USBメモリに、おげれつファイル入れておくのがオススメ?です)
最近は見たいソフトがブルーレイで発売になってたりしてますので、余りDVDソフト見なくなりました。
HVT-BCT300シリーズと、ソニーのスカパーHDチューナーは購入当初から良く悩まされましたが、色々勉強になりました。
書込番号:18479635
1点

みなさん、こんにちは。m(_ _)m
私も初代HVT-BCT300を所有しています。
購入当初はDTCP-IPクライアントとしても利用していましたが、、、
他の機能と併用しようとすると、強制リセットを誘発するので、
結局、利用度の高い地デジのレコーダー機能のみで使うようになりました。
(連ドラ予約と年に数回ほどDTCP-IPダビングをするのみ)
最近はリセットされる事も無く、便利に利用しています。
(このメーカーで学習した事は「余計な事は一切させない」でした^^)
書込番号:18480412
1点

ヤス緒 さん 返信ありがとうございます。
HVT-BCT300のレビュー拝見させていただきました。しっかり使いこなしてるようですごいです。
私もWoooの32インチ2台につないでます。バッファローのDTV-X900も使いましたが、HVT-BCT300のほうが好印象です。
(DTV-X900は今回のバージョンアップに相当するのは出ないみたいですね)
テレビ録画はだいたいWoooと、スカパーHDチューナーにLANハードディスクです。
最近はプレミアムサービスチューナーって呼ぶのかな?
私の場合、アンテナ線つながなくしてから安定してる感じです。(突然電源入ってたりしておどろかされました)
今、プリンストンのデジ像メディアプレーヤー2、PAV-MP2YT がちょっと気になっています。
http://kakaku.com/item/K0000669485/
書込番号:18480697
0点

>すすすゆうさん
家では、アンテナ線やLANケーブルを繋いでいても平気みたいです。
(クライアント等で動画再生を行わなければですが)
>DTV-X900
バッファローはベータテスト掲示板も封鎖されてしまいましたし、
ソフトウェアも外注先を切り換えた様なので少し心配です。
(チューナーやレコーダー関係も撤退ないしは縮小みたいですし・・・)
メディアプレーヤー部分は高機能なので頑張って欲しいですね。
>デジ像メディアプレーヤー2、PAV-MP2YT
現在のNMP事情は、ASUS O!Play Mini Plusと2択っぽいですね。
スマホやタブレットの普及で需要が減少したせいか?少し寂しいです。
あと、ASUSがAndroid TV対応のNexus Playerを出す予定だそうです。
個人的にはNMP用途としても使えるのか少し気になっています。
以下は余談になりますが、TECのQ5Bを買いました。
ただの古〜いAndroid BOXなのでNMP用途としては×でしたが。(;^^)
Google Play正規対応や、動画ファイルをDivXとXvidで統一させていたおかげで、
結果的には(NMP以外の部分を含め)満足しています。
書込番号:18481533
1点

ヤス緒 さん こんばんは。
情報たくさんありがとうございました。
色々過去スレ等しらべてたら、全部使ってみたくなりますね。
TECのQ5B も調べてみました。色々出来そうでおもしろそうですね。
ASUS O!Play Mini Plus、PAV-MP2YTも値段が近いので良い比較になります。
全部ほしくなります。
しかし、テレビチューナー付きは今となっては貴重なのかな?
ユーチューブ見るのはアイ・オーのロックチューブ使ってますが、時々使えなくなりますね。(ユーチューブ側の問題だそうですが)
ユーチューブ見られるメディアプレーヤー良いですね。悩みます。どれにしようかな。
書込番号:18484648
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
分かりきったことですが、4Kのほうが高画質なのは当然なんですが
情報量の多いシーンでの比較が面白くやってみました。
今回は、東京MXとchannle4Kで放送された「マジカルミライ2014」です
(短縮版です)
初音ミクさんは透明なボードに3DCGで映し出された存在ですが、会場で見るそれは
圧倒的に存在感があり、ほぼ立体に見えます。
BDやTV放送版ではその立体感がそぎ落とされて、平面に見えてしまい不満は募るばかり
しかし、4K放送ではその「立体感」がかなり復元されてくることが確認できました
当然、会場で直接見るミクさんにはかないません、でも言わば特等席で見ることが
出来るのは自宅だけですねー、それで尚且つliveに迫る立体感があれば・・・・
色々映像を撮ってみました、差しさわりがある場合は即座に削除申請いたします
(今までは、平気でしたが)
1点



まぁMXは地上波でも画質は最低の部類ですからね…
MXはMPEG2で10Mbps前後のビットレートなんで、解像度はともかくMPEG2でMAX9Mbps近く出るセルDVDの方がノイズは少ないです。
書込番号:18352615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4K銀テープ忘れたw
Mxの映像はそれ程、酷い訳では無くて基本、動画なので
むしろ、気になるのは動画ボケになるはずなんですが・・・
ミクさんが「そこに居る感じ」はやはり大切なんですね。
書込番号:18352619
1点

MXはビットレートが足りていないので情報量が多いシーンだとブロックノイズがひどいです。MPEG2でDVDに毛が生えた程度のビットレートでHD画質はキビシイ。
ココでMXの画質についてこれ以上アレコレと言っても迷惑がかかるので引っ込みます。
書込番号:18352636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4K見始めてその高画質とリアルさには大満足でまさに「買ってて良かった!」
なんですが、問題発生!
パッケージメディアでは4K化はまだ・・・・だいぶ先になるんだろうか??
となると、CS放送とネット配信のみしか無い事になるのだろーか・・・・
旨い具合に、3月から見たいものが見られる環境が整う事を切に願いますね。
書込番号:18352646
2点

補足!
東京Mxで放送された「マジカルミライ2014」では基本高画質とは
言いにくい部分もありましたが、4Kで収録された「深海少女」の放映
部分はかなり頑張ってました。
視聴したした皆さんは気づいてると思いますが。
書込番号:18352657
1点

蛇足。
channle4Kでのマジカルミライはサラウンド5.1
となっていたが・・・まぁ、いいや
書込番号:18352697
1点

戻ってきました。
今秋、パナソニックからUHD(4k) BDプレーヤーが発売されます。
レコーダーはもう少し時間がかかるでしょう。
書込番号:18352723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、2TBのHDDをつなげてますが録画容量がデカすぎます
ハードが先か?メディアが先か?では現状を考えるとどちらも
先になりそうですね(4K環境
業界が2Kに戻りますなんて事にならなきゃ良いが・・・・
取りあえず、来月に札幌雪祭りに行ってきますよ(^^
NHKで8Kのイベントやるらしいので見に行ってきます
ホテルから歩いてNHKの建物までは5分ほど・・・・
書込番号:18352764
2点


宝くじさん、おっ札幌雪まつりですか。
うちも行って見たいもんです。真冬の稚内の宗谷岬になら行きましたが(^_^)
A応Pでもいたら仲良くして来てください。NHKもいいけど、TVhもなかなか。
書込番号:18383344
1点

JOKR-DTVさん こんばんは♪
ヤッチマイマシタ!
JRタワーホテル日航札幌の予約が思いがけず
7日〜12日まで取れてしまい、調子に乗ってミクニサッポロまで予約してしまい
事前支払いで料金支払い終わったんですが
今になって、あれ?不味いんじゃないかって
考えだしてます
総額でアンプ買える金額です!
向こうでもそれなりにお金かかるだろうし
どーーしよー キャンセルすると20%取られます。
8kとキュウベエとか楽しみはあるんですが
冷静になると、格安ホテルでも良かったのかな
書込番号:18383491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、それとですね
北海道の岬巡りはいつか、やってみたいです
まぁ、夢ですが。
書込番号:18383586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A応P
理解しました。
日本経済新聞社 あれまーw
書込番号:18385404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7

>フジテレビTWOのCH615とCS308とで画質は違いますか?
CH615<CS308
>ビットレートは同じでしょうか?
ビットレートも画質も違います。
書込番号:18383146
0点

えー、そうなんですかぁ?
プレミアムって言葉に、だまされますねぇ
書込番号:18383245
0点

スカパーの画質は
スカパーのHDch>プレミアムのHDch>スカパーのSDch>プレミアムのSD素材chですね。
書込番号:18383271
0点

プレミアってアダルトやギャンブルが充実しているから、プレミアって言うのでしょうか?
書込番号:18383329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「プレミアム」って名前のアダルトビデオ会社がありますね。
書込番号:18383404
0点

プレミアムしかHD放送していないチャンネルは結構多い。
書込番号:18383942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スカパー!」http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
「スカパー!プレミアム」http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/sptv-lineup.html
御参考まで
書込番号:18384206
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
きのう検証番組をすべて録画したらとんでもない事になった。
今まで録画したものが、全て消えた。エラーリストには残っていたが全て再生不能。
で、検証番組を全て消したら、無事復帰して見れるようになった。理由が全く分からん!!
0点

霊の仕業かな?(°_°) 最近SONYに乗り移った成仏されなかった仲間の霊の…
検証番組ってなんじゃらほい??我輩が言うのもなんですが、オウムのTBS検証番組や、
今からでもやって欲しいけど、スタッフ単細胞の検証番組とか(^_^;)
書込番号:18351969
0点

12月から色々な検証番組が放送されてますがどの検証番組を録画されたのでしょうか?
それとHDDの録画容量が少なくなると録画エラーが発生する場合がありますが
録画容量に余裕ありますか?
書込番号:18351992
0点

私もお宝映像wをちょっと期待して
検証番組を全て録画いたしましたが
録画したものが消えるなんてコトは
起きなかったです。
ただ、 検証番組のテロップが入って
いたので消去しました。
書込番号:18352347
0点

< それとHDDの録画容量が少なくなると録画エラーが発生する場合がありますが
録画容量に余裕ありますか?
HDDは4テラで全く余裕です。録画した番組は#1から#8まで全てです。
書込番号:18352414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)