地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア・アップデート更新情報

2012/04/25 18:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2012/04/25 Ver.4.9.2 → Ver.4.9.4

・BS531チャンネルで音声が出力されない件の修正。
・新聞テレビ欄番組表で、番組の表示が重なって表示される場合がある件の修正。
・MP4動画再生時の安定性を向上。
・システムの安定性を向上。

http://www.iodata.jp/lib/product/h/3392.htm

同時にHVT-BCT300Sも来てました。

書込番号:14484059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく発売

2012/04/20 18:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300L

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

さっきふと発売されているかどうか確認してみたら、イートレンドとか NTT-X Store に在庫があるようです。

ちなみに、NTT-X Store の商品情報だと発売開始日が本日 4/20 になっていました。


ところで、これだけ発売が遅れて、中身が S とかとほぼ一緒らしいということだと、果たして売れるのでしょうかねぇ...

とはいえ、DTCP-IP のサーバ、クライアント、ムーブ送信、ムーブ受信の機能を全部持っているのはこのシリーズと東芝 DBR-M180/M190 しかないから、価格も考えればそのあたりを望む人にとっては (安定動作してくれれば) 有用かもしれませんが。

ちなみに、DTCP-IP ムーブ受信はできないけど、iVDR-S カセットと組み合わせるとレコーダーに持ってこれるという意味では、日立マクセル VDR-R2000 という選択肢もあるわけですけどね (そっちは W 録という強みもあるし)。

書込番号:14461937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-X900

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

DiXiM BD Burnerへのネットワークダビングに対応したそうです。
http://code.zqwoo.jp/sns/index
β版ファームに不具合があっても、おそらく元のファームには戻せないと思われますので、利用は了承の上で。
また、注意事項もよく読まれた方が良いかと。

書込番号:14451173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

率直なところ

2012/02/02 17:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300S

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

パソコンの周辺機器としては、多機能で便利で安い。ネットワークプレーヤー兼、地D、BSチューナーとして大活躍してます。

レグザにディーガを組み合わせている我が家では、RECBOXと同時導入で完璧なHOMELAN状態でとても満足。

が、

家電としては、安定性に欠け、失格。かなり割りきってと言うか、
Me以前のパソコンみたく、フリーズは当たり前、位の気持ちで使わないと付き合いきれない

書込番号:14099450

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/07 22:29(1年以上前)

全くもってそのとおり。
Windows98において、メモリ不足でフリーズする時の感じとよく似ている。

300 - 300S - 300L
と変わっても、この点は全部同じです。

300Lは発売を延期して、このフリーズを調査している節があります。
早く原因を見つけて、300も300Sもファームアップで対処してもらいたいものです。

書込番号:14121882

ナイスクチコミ!2


installさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 12:08(1年以上前)

最近は1日に数回フリーズするようになりました。
電源コンセントの抜き差しで対処するしかありません。
スキルの低い技術者が開発した商品なのでしょう。
当然、評価は悪いため、何も対策すること無く、型番だけを変えて改良版のように売るという手段に。

300Lには期待もあるが今までの売り方を見ると、これも型番リセットなのでしょう。
300Lの発売が遅れているのは、これは300Sの在庫をさばくためでしょう。
300Lに欲しいのは、フリーズ時のリセットボタンです。これで少しは楽になります。

書込番号:14248621

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2012/03/16 15:53(1年以上前)

BSのチャンネル設定が出来ないのが痛い。

貧乏な我が家では、スターチャンネルの契約は有り得ないので、

ポジション10にDLIFEを登録しようとしたら、

なんと、BSのチャンネル設定が無い。

いったい、何年前の設計?

書込番号:14297537

ナイスクチコミ!2


nan21さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/23 23:55(1年以上前)

同じくBSチャンネルの設定が見つかりません。
なんとも不便な機種ですなあ・・・(´・ω・`)

書込番号:14336076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/01 19:28(1年以上前)

HVTR-BTLではBSのチャンネル設定できますよ
これていろいろ機能がてんこ盛りだけど
基本的な機能が欠けているんだねw
値段はこっちのほうが高いのにねw

書込番号:14379046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート

2012/02/23 11:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:6067件

昨日、メールランプが点灯し、「請求金額か」と思い開くとアップデート完了の通知。HPでも内容が見つけられず就寝。
翌朝またメールランプが点灯し開くと録画失敗のお知らせ(以前よく見たサーバーが見つけられませんでした)。本日の予約結果を見てからですけど、アップデート前では失敗無く出来ていたんですけど。
余計なことをされてしまったようです。

書込番号:14192601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/23 11:26(1年以上前)

私も昨日ランプが付いていたので調べてみました。

アップデートの詳細です、確かに録画の失敗多いですね。

http://www.sony.jp/cs-tuner/update/index.html

書込番号:14192641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6067件

2012/02/23 15:25(1年以上前)

たるやんさん

返信ありがとうございます。
1番組を除く(最初の書き込みの前の録画)今までの予約は無事録画されていました。
しばらく様子見です。

書込番号:14193332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/17 09:59(1年以上前)

パナソニックに乗り換えた方が良いかも知れませんね。最近、BDレコーダー買ったので初めて録画予約しましたが、いきなり録画失敗でした。おかげでケチが付きました。

レンタルもあるし
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/direct/

書込番号:14301183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/19 04:14(1年以上前)

アップデート後も全く異常はありませんね。今一度ネットワークを点検して見たら如何です。

この掲示板に限らず文句を言っているのはすぐ責任を転嫁する馬鹿ばっかが実に多いですな。

書込番号:14311816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート・ファームウェア Ver.1.22

2012/03/14 23:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-X900

クチコミ投稿数:32件

やっときました!!
メインはメディアプレイヤーとしての使用なので、レコーダーとしての不具合修正は良くわかりませんが、とりあえず動画再生中の再起動がなくなればいいなー

アップデート後、連続再生チェック中です。

書込番号:14290230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 BALISCAN 

2012/03/15 08:43(1年以上前)

この記事を見てすっ飛んでまいりました
早速ファームUPしましたがNASへのダビングがあいかわらず
バッファローのLINKSTATIONにしか対応しておりませんでした。
IO DATAの「HVT-BCT300L」のようにDiXiM BD BURNERに焼けることを期待しておりましたが待っていたのに残念です。
(機能名称通り NASへダビングではないですものね)
他社製ではありますが、せめてRECBOXへのムーブに対応していただければよかったです。
自分の環境下では 結局 録りためた映像はLINKSTATIONで満タンになったらおしまい状態になってしまいまいました。
LINKSTATIONがRECBOXやBD BURNERへムーブできれば良いのですが。

どなたか このNASへダビング機能でDVDやBDにムーブできる方法ご存知ですか?
それに対応した機器を買うのも考え物ですが 動作報告ということでお願いします。

書込番号:14291309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/03/16 13:00(1年以上前)

ファームアップ後の動作チェックにあまり時間を取れていないのですが、メディアプレーヤーとしては安定しているように思えます。

DTCP-IP絡みの機能は、IOデータの方が使い勝手がよさそうですね。
発売時期がのびのびで不安もありますが「HVT-BCT300L」に期待するしかないかもしれません。

DTV-X900も終息し、次期DTCP-IP対応のメンディアプレーヤーも発表されていませんので、今後のファームアップは期待できないと思います。
この手の商品の選択はIOデータ一択となってしまうのかもしれません。

IOデータも不具合や対応状況はバッファローと同じような状況なので、RECBOXなどへのダビングに対応したブルーレイレコーダーやテレビの購入を考えた方が安心なのでしょうね・・・

書込番号:14296984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 BALISCAN 

2012/03/18 09:49(1年以上前)

ごんちゃん!さん
ベータ版を使っておりましたがそのころから安定度は増したように感じられます
夏場は熱暴走が多かったのでその頃 保証は考えずに 
基板上の熱くなるチップ(ヒートシンがついたやつ)に5V駆動の電動ファンを取り付けました。

この機種の暴走の原因は熱だと思います。

今後はDVDやBDに残す目的の番組は違う機種で行うとして、今まで録りためた残しておきたい番組はHDMIキャプチャーでPCにのんびり1対1の速度でダビングするしかなさそうですね。
NASへのダビング対応機種が改善されると思っていただけに悲しいです。
NAS対応のそれらしき苦労話がファームウエアのベータ版公開の掲示板に書かれていたので今回には改善されてくるのかと思ったら ベータ版が正式版になっただけのような展開で残念でした。

書込番号:14306625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)