
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年3月17日 20:06 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月8日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月28日 14:16 |
![]() |
6 | 4 | 2012年2月2日 18:14 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月19日 00:46 |
![]() |
7 | 9 | 2011年11月29日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-X900
アップデートしました。
前回同様、録画機能の改善が目立つような印象を受けます。
個人的にはタイムシフト再生の改善が良かった。(以前は録画が終了すると、タイムシフト再生も強制終了していたが、最後まで視聴可能に)
これが録画機能改善の駄目押しのような気が。
今後は対応NASにダビングできる環境を整えようかな。
サーバーとしての機能も改善されていますが、録画中に配信できない
のはやはり不便。固体縛りもありますし。
レコーダーのスレで知ったのですが、BDからHDDに戻してもメーカーによっては
DLNA配信できないようです。BDに保存してもほとんど見ないし・・
というわけでもないのですが、最近はDTV-X900でのBD保存は必須とは思わなくなりました。
勿論BDにムーブできるようになれば、それに越したことはありませんが。
(皆さんの印象はどうなんでしょうか?)
0点

私もVer.1.22にバージョンアップしました。
しかし、以前のバージョンでは録画中に過去の録画を削除できたのですが、今回のバージョンからそれが出来なくなりました。ただし、以前のバージョンの場合30分以上の番組を削除すると非常に高い確率で録画が停止してしまうバグが有りました。おそらくバッファロー側でそのバグを完全に修正できず、いっそのことその機能を止めてしまおうということになったと想像しています。機能的にはバージョンダウンですね。
今後に期待したいのですが、ダメでしょうね。
書込番号:14300763
0点

早速の返信ありがとうございます。
●録画中消去不可になった。
我が家の環境(USB-HDDはHD-LBF2.0TU2)では
録画中消去すると録画した番組に必ずノイズが入っていました。
録画中消去不可はその対策だと思っていましたが、録画停止までは知りませんでした。
ちなみにですが、今までは一件ずつ消去していました。
(恥ずかしながら選択消去可能であることを最近まで知らなかった)
ですので、通常の視聴時にまとめて消去できることがわかったので
個人的には、さほど影響はないと今は思っています。
勿論、録画中でも問題なく消去できれば良いとは思いまが。
●今回のファームで残念な点(マイナーですが)
デジカメの写真をスライドショー再生しながら、音楽ファイルをBGM風に聴けなくなった。
前のファームでは可能だったんで改悪と思われます。
(このような使い方は、この手のAV機器ではそうマイナーでもないと思うのですが)
AVアンプがUSB対応なんで音楽ファイルは、通常直接PCからデジタル伝送で聴いています。
音質もこちらの方が良いので問題はないのですが
ただうちのAVアンプ(VSA-AX4ASi)は写真のスライドシューまではできないので‥‥
●今回のファームの全体的な印象
詳しいことはわかりませんが、限られたメモリーの中でのバージョンアップ。
あちらをたてるとこちらがたたず・・・・と勘ぐりたくはなりますが相対的には
良かったのかなと。
四六時中録画しているわけでもないので、当面は2TBの
DLNAサーバーとしても使っていくつもりです。
書込番号:14303890
0点





地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > AQUOSネットチューナー AN-IP100
使い始めて、3ヶ月経過・・・
先日、"5chのみ"でドット欠けのノイズが入るようになりました。(他の地デジTVは異常無し)
同症状が出た際、私の場合は下記の設定/操作で復旧できたので、参考ください。
1> 本体の電源を切る
2> 電源コンセントを抜く(念のため)
3> B-CASカードを一度抜き、再度挿す(念のため)
4> 数十秒待ち、電源コンセントを挿す
5> テレビ、チューナーの電源を入れる
6> 「ホームボタン→設定→かんたん初期設定」 を実行
7> チャンネル設定を行い、終わるのを待つ
2日間、原因探ってましたが・・・
以上だけのことで、あっさり直りました。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > アキバストック > AKB-PVR101
本気で検討される方のために、少し言っておきたいことは、繰り返し録画の機能です。
番組表で、『THE世界遺産「謎めく美 聖徳太子・・」』の毎週繰り返し録画予約を設定したとします。すると次週の『THE世界遺産』の録画予約はされません。
サブタイトルが入ったものとそうでないものを同一番組として認識してくれないようです。
結局、個別に予約していく作業が発生してます。
毎回タイトルが固定のものだけ、繰り返し録画が出来るようです。
放送間近にサブタイトルが入ってくる番組もあると思いますが、これの検証はこれからです。
ソフトの作りこみとしては、別スレの5.1ch問題など、レベルの低い部分がありますね。
tsの可搬性が無ければ、本当は使いたくないレベルの家電と思いますが、メーカーとショップの今後の対応に期待してます。
2点

番組追従をOFFにした場合はどうなりますか?
書込番号:14086523
0点

繰り返し予約をセットした場合、番組追従は「する」で固定になり、カーソルが行かなくなるので、検証不可。
マニュアルには、わざわざ「番組追従ありでの繰り返し予約の場合」の記述がありますが、繰り返し予約しない状態でしか番組追従を設定できません。
ソフトバージョン:V20.30.22 207 です。
他のバージョンでの報告を期待します。
マニュアル転記:
番組追従ありでの繰り返し予約の場合、番組名をある一定の割合で一致する番組を初回予約番組の前後3時間の時間範囲から検索し予約対象としています。そのため、番組名の一致する割合が低い番組や、初回予約番組の前後3時間を越える番組の追従は出来ません。
書込番号:14086806
1点

放送間近にサブタイトルが入ってくる番組について
冒頭記事の時に予約しておいた、次週以降の『THE 世界遺産』の毎週録画は、直近のタイトルにサブタイトルがついて『THE 世界遺産 「アンデスつなぐ渓谷の道」〜ウマワカ渓谷(アルゼンチン)』となり、番組表上に予約済マークが出ています。 予約リスト上は、当初予約の時と同様、『THE 世界遺産』のままでサブタイ表記がありませんが、録画するつもりはあるようです。
つまり、サブタイトルが付く番組を繰り返し予約したい場合は、番組表上でサブタイトルが付けられる前に捉えて繰り返し予約をする必要があります。
世界遺産のケースでは、今日のサブタイ付きの単発予約と、来週以降のサブタイなしを毎週繰り返し予約をすれば、今後の予約が出来るようです。
平日毎日繰り返すBS101『地球テレビ エル・ムンド』でも検証しました。
録画された番組にはサブタイが付きます。
番組表で、最初から放送日特有のサブタイトルが入ってくる番組は、永久に繰り返し予約できないことになります。
書込番号:14089488
2点

前述訂正:
誤:録画された番組にはサブタイが付きます。
正:予約リストに載った後にEPG更新で入ってきたサブタイは、録画のタイトルに付きません。
その後試したところ、繰り返し予約の不具合は、サブタイトルの話だけではありませんでした。
毎週番組で、
061ch『THE 世界遺産』、071ch『アクエリオンEVOL』は繰り返し可能。
031ch『Another』、071ch『逃亡者 おりん2』はサブタイトルが入らないのに、予約リストに載って来ません。
というわけで、何が起きているのか、判らなくなりました。
書込番号:14099550
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
大手のヤマダ・ビック・ジョーシンなどが
消えたということは、恐らく生産終了なんでしょうね。
メーカーHPはまだ何も書かれていませんが。
スカパーオンラインでパナ製の新製品が出ました。
メーカーを統一したいんであれば、
SKP75しかないのですが、何処でも良いのであれば、
パナ製のも選択肢に入りますね。
書込番号:14038837
0点

>製造中止したんでしょうか。価格が急に上がりましたね。
http://kakaku.com/item/20477010092/pricehistory/
を見る限り「値上がり」というより、
「最安値のお店の入れ替わり」
という気がしますが...
この手の製品は、
余り数が出るモノでも無いので、
少数の「安売り(激安)品」が無くなっただけと言う気もしますm(_ _)m
書込番号:14039566
0点



Wチューナー使用時、片方のチューナーが録画終了した瞬間もう片方のチューナーの映像と音声が2〜3秒途切れます。
この現象は同時視聴・録画再生時共に発生します。
スカパーもこの状態を認識し改善策を検討中です。
自身で認識した方はスカパー!チューナーご相談窓口(045-330-0036)に申告しましょう。
1点

「冷却用ファンが作動しない為動作を停止します」
とうとう逝っちゃいました。
書込番号:13545571
0点

W録には使えん。
●使い道
シングル録画しながら、裏番組が視聴できる。
書込番号:13553204
1点

再度新品交換すたがやはりW使用だと映像と音声が2〜3秒途切れる。
スカパー!HDのW仕様機には無理があるのかな?
書込番号:13606813
1点

はっきりと映像・音声が途切れているのに欠陥を認めない。
どうやら、逃げ切る気のようだ。
書込番号:13627114
1点

交換したDVRの録画再生については途切れは発生しなくなりました。
しかし、同時視聴だと相変わらず途切れます。
書込番号:13669254
1点

今実験したんですが、わたしのところでは再現しませんでした。
なんででしょうね。
ちなみに、録画中はAT-X HD、視聴中はTBSチャンネルHDです。
なお、わたしのは初回ロット品です。
書込番号:13714715
1点

このチューナーの仕様と言う事で、納得して使用するか、違約金無しで解約するかと言う結論に至った。
書込番号:13828448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)