
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年7月24日 13:12 |
![]() |
6 | 5 | 2011年7月24日 08:29 |
![]() |
3 | 3 | 2011年7月23日 20:53 |
![]() |
4 | 5 | 2011年7月23日 19:48 |
![]() |
4 | 0 | 2011年7月23日 10:21 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月21日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオ入力の無い20年以上前のアナログテレビやお風呂テレビをお持ちの方で、アナログ
終了は死刑宣告だと思っていた人も、コレがあれば地デジもPS3も楽しめます。
http://www.furutaka-netsel.co.jp/utility/rf.html
0点

アナログTVに有線で繋ぐ機器の様なので、お風呂TVでは無理が有るのでは?
書込番号:13232332
0点


AVT−A285があれば一発ですよー!
アマゾンで六千円弱で売ってます。デジアナ変換ボックスって書いてあります。
本日、ウチのお風呂テレビも午前11時47分ギリギリ地デジ化しました。
ウチのお風呂テレビはビデオ入力端子の無いヤツなのでコレは救世主でした!
書込番号:13290198
1点



ここ何日かこのページの価格の推移をみていなかったら
なんと全商品がバカ高い状態でありませんか。
そのような商品に手をだあさないように。
セブンネットショッピングでは
地上デジタルチューナー DTH11が4780円で購入できます。
http://www.7netshopping.jp/stationery/detail/-/accd/2101802207/subno/1
またサークルkサンクスでも同じ商品が4980円で購入できますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407494.html
1点

いやはや、全く仰る通りだと思います。
売れ筋は、殆どが3倍から4倍の価格に跳ね上がっています。
うちの地方の電器店でも1日当たり30〜40台がハケてるという話で、確かに駆け込みの地デジ化需要で品薄状態が続いているのは解りますが、どさくさに紛れてこの機に純情な消費者を騙してやろうとするケシカラン業者が見え隠れします。
こんな業者は控えておいて消費者センターに通報するか、未来永劫、絶対に利用しないように語り継ぐ必要があります。
メーカー側の今後生産はしないとかいうコメントが拍車を掛けてるようですが、総務省もこの事態に真摯に取り組んで貰いたいものです。
書込番号:13251202
1点

地元のお店に行って見たら
おそらく安いまま売っていると思うよ
ネットの価格が一番安いわけじゃない
書込番号:13251990
1点

イオンでピクセラの製品が、3780円で売っていましたよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090908_314212.html
うちの近所では山積み状態でしたが、地域によっては品不足なのかな?
書込番号:13253610
1点

ホームセンターなどで投売り状態なのがおそらくこの商品でしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000110696/#13176468
だいたい3980円で売っています。
ピクセラの地上デジタルチューナー「PRD-BT105-P00」
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt105_p00/index.html
とピクセラの地上デジタルチューナー「PRD-BT102-PA1」(イオン系列のみ)
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt102_pa1/index.html
に違いは、「PRD-BT105-P00」ではTVのオンオフや音量の調節が付属のリモコンで、できますが、PRD-BT102-PA1」ではできません。
書込番号:13254035
1点

私のいる管内では、安価なデジタルTVチューナーと安価な地デジTVの殆どが完売状態との話を聞きました。
総通(総合通信局)からのお達しで、配下のデジサポに、「地デジ化したくとも地デジチューナーが無い…」との苦情に対しては、「この問題に関しては、流通・消費ルートの問題であり、総務省側に一切の責任はない」との見解で、この件の苦情に対する想定問答集も配布しているらしいです。
本当にそれでいいんですか?総務省のお役人様!
書込番号:13289372
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110
7/19に西友国分寺店で3,980円で購入しました。便乗値上げが多くなっている状況で安く買えたと喜んでいました。
しかし、NECのTVをチューナー付属のリモコンに登録する作業が出来ず、過去スレでアイワのTVが登録できず手放したという内容を思い出し、NECもダメかと思いました。念のため月曜日にメーカーのサポートに電話したところ マニュアルと同じ設定を口頭で言われ 設定が出来ないと あっさり リモコンの不具合のようなので交換しますという話しになりました。
交換品が届く間に パナソニックとシャープのTVで試すと登録が出来ましたがNECの21番の登録だけができない事に気づきました。パナソニックの登録をしてNECに登録し直すとパナソニックのままでシャープを登録するとパナソニックからシャープに変更できました。推測ですが 特定のメーカーの登録が出来ない不具合があり メーカーも分かっている様で すぐ交換で対応しているようです。
7/22今日届いたリモコンでは 問題なくNECの登録が出来ました。
同様な不具合を経験している方 諦めたり 手放したりする前にサポートに電話してリモコンの交換を試してみる事を勧めます。
メーカーの対応もスムーズで親切です。ただ、サポートの電話は混んでいてなかなかつながらないようです。
3点

paopao13さん
朗報ありがとうございます、当方アイワのテレビデオがありますがここの情報で諦めておりました。リモコン不良の可能性があったのですね、先にここの情報を読んで全くうちのアイワTVへは設置してませんでした。アイワTV以外に東芝製もあったのでそっちに設置しましたが5月にヤマダ電機で余分に購入して遊んでいるもう一台で試してみます。
書込番号:13285741
0点

小生もアイワのTVをチューナー付属のリモコンに登録することが出来ず、
メーカーのサポートにメールしました。
かなりの確率で不具合がある様で、交換しますということになりました。。
同様な不具合で困っている方はサポートに問い合わせることをお勧めします。
いままで多数の家電を使用してきましたが、
リモコンが不良品というのは初めてでした。
書込番号:13285799
0点

バッファロー・サポートにメールで問い合わせしました。
対象TV:アイワ TV-14ST3 および TV-14ST5
いくつかの確認事項の指示があり、
その通りやってみましたが、TVは動作しませんでした。
その旨を連絡した後で、新しいリモコンを送付してもらうことになりました。
本日(7/23)リモコンが届き、TVはめでたく動作するようになりました。
また、リモコンのボタンの押し具合も改善されているような気がします。
書込番号:13287664
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

> それとも、アナログ終了にあわせて品薄から 値段があがってるのかな?
そうでしょうね。
どうも、生産終了では、ない様です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/tuner/index_j.htm
今後は、レグザTVの純正オプションの位置付けですかね。
レグザTVの純正オプションとして紹介されてます。
確かに、A2とかに接続すれば、安価に録画が可能ですからね。
書込番号:13276958
1点

それにしても、ここ数日で扱っている店がほとんどなくなりました。
Amazonでも値段表示すら無くなっていますね。
生産終了のような表示の仕方です。
2台目を買うべきか迷っていた矢先で困っています。
書込番号:13278627
1点

qwa03304さん
> 生産終了のような表示の仕方です。
別クチコミの peartreeさんの書き込みで紹介されていましたが、ムラウチ.com の D-TR1 の購入ページで「メーカー完了予定の為最終入荷となります!7/26頃入荷分ご予約受付中!」という表記がされています。
参考: http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011433494/
とりあえず D-TR1 は生産終了の可能性が高いですね。
後継機種が出るかどうかは不明ですが。
書込番号:13278671
1点

明日から地デジ化移行になりますから、まもなく生産終了なのでしょうね。
どうしても欲しい人はドンキホーテででしょうね。
ヤフオクでは即決価格が2万2千円からですね、弾数も多くはないですね。
後継機登場は期待できません。
書込番号:13286248
0点

アマゾンで在庫復活してますよ。欲しい人はお早めに!
ヤフオクでは買うな!ボッタクリだし、保証も効かないからね。
書込番号:13287443
1点



先週、ネット上の情報に詳しい友人から 総務省がチューナーの在庫切れと価格高騰(の批判?)を防ぐため ジャスコや西友の大手スーパーに3,980円くらいで店頭から在庫を切らさないように指導していて 店頭に山積されているという情報がありました。
本当なのか西友の何店かに電話で問い合わせすると 各店ともすぐに担当売り場に電話がまわり、2〜3個在庫があるということでした。価格は3,980円の店と4,980円の店と違いはありましたが 在庫はありました。
ただ 店頭で山積されているという状況ではなく レジの下からこっそり出してくるというう感じでした。
大手量販店では 今更チューナ−なんかある訳ないだろう という態度で 売れ残りの液晶テレビを高値で在庫処分しているという感じだったので 3,980円ならチューナーで済まそうと2個購入しました。7/19のことでした。
ネット上の高値、品薄状態と比較し 本当に総務省が指導して 大手スーパーも迷惑ながら売っているのかもしれない という気がしました。
アナログ放送終了あと2日となり同じように大手スーパーにあるかどうか分かりませんが ネット通販が最安値ではない事もあるので ぼられないように御注意下さい。
4点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
パナソニック製DVRチューナーがこの夏にダビング対応するそうです。
内蔵HDD → スカパーダビング対応機器にムーブ(コピー)。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/dubbing1.html
2点

ソニー機、パナ機両方使ってますが、LAN経由だとパナ機でもごくごくたまーに録画予約が
されてないことあるので、これができるようになれば、確実に録画したい、ミスしたくない
番組はTZ-WR320P本体のHDDに録って、メディア化したい時にLANで移すということが
できますね。
これでダブル録画も実効的になるので、トラブル続きのソニー機にはようやくお別れできそうです。
書込番号:13017642
0点

スカパーHDのホームページを先ほど見てみたら、明日7月20日正午よりバージョンアップ対応様です。
なんでも掲示板( 【TZ-WR320P】 パナ機「TZ-WR320P」 2台目)はこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2047/Page=5/ViewLimit=2/SortRule=1/ResView=top/#12772287
書込番号:13272511
0点

スカパー!HDチューナー関係はDST-HD1、パナソニックDVRチューナー(スカパーブランド)などこちら(HD1)で情報のやりとりが無難だと思います。
自分もDVRチューナーTZ-WR320P(2台)、DST-HD1も使用しています。
昨日、知らない間に2台とも、ファームUPしておりビックリしました。正直言うと台風の影響があり、衛星波からのダウンロードは危なかったかと思っています。
雨と雲で受信出来なかった時間帯があったので。(朝方かなりの雨、ちなみに東京です)
時代劇(放送時間約50分、HD作品とSD作品)を2本録画し、スカパーダビング対応機にダビングした所、やはり実時間かかりました。
スカパーダビング対応機はBWT3100、BWT2100、東芝BZ810持っていますが2100とBZ810でダビングしましたが、両機種とも実時間かかるので夜間にダビングさせた方が良いと思います。
パナソニック製BDレコーダーはすでにスカパーダビング対応済みでした。
書込番号:13279383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)