
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月11日 05:40 |
![]() |
7 | 30 | 2010年11月10日 01:19 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月3日 15:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月29日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月27日 18:40 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月25日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
パナソニックから11月22日から、320GB・HDD内蔵HDチューナー発売・レンタル開始する様です。(スカパーから発売・レンタル)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100913_393481.html
2点

Panasonic製だから、おまかせ録画機能は無いだろうね。
「スカパー!SD/DVR」をどうしよう。
書込番号:11904153
0点

おまかせ録画/毎回録画機能、付いてますね。
書込番号:11904212
0点

リンク先見るとDTCP-IPムーブ機能はないみたいですね。
ムーブ機能があればW録も出来るし文句なく交換なのに。。
書込番号:11904218
0点

チューナーを二基搭載、と言う事はスカパーで番組が重なっても同時録画が可能なんですね。
何より安定度に期待です。
SONYより安定していれば買おうかな?
先日も1時間半の番組が途中でブチ切れちゃって
半分しか録画出来ていませんでした。
理由は例によって停電が...
インプレッション欲しいですね。
書込番号:11904237
0点

レンタル945円が無難だと思うよ。
書込番号:11904251
0点

・W録が出来る。
(スカパー!HD録画 + 内臓HDD、又は内臓HDDW録)
・録画先は6台まで追加OK
(番組ごとに録画先の指定が可能)
・お好み自動録画
・探して毎回
(毎日〜特定曜日まで設定できます)
...かなり良い!
がしかし、hiro3465さんも書いてますが、内臓HDDからのムーブが出来ない。...orz
又はスカパー!HD録画でW録が出来ればいいのに、6台指定出来るんだから
後、気になるのが最大予約件数。
SONYは論外だし、SP-HR200Hは50件でこいつは?
(これが多ければ換えようかな?電話で聞いたけどまだ分からんらしい)
書込番号:11904430
0点

W録=ICカード2枚刺し
と言うことは番組が重なっても同時録画可能だけど
2枚のカードに契約が必要。視聴料が1.5倍になりそう。
書込番号:11904509
0点

うぉぉぉぉぉぉw今度はパナ機かぁぁぁぁぁ!HUMAXよか安定性ありそうだw
W録使うにはマルチ衛星アンテナか2ルームアンテナ必須みたいですね。もしくは・・・アンテナ2つ? が必要ですね!
HD1から乗り換えようか・・・な。
書込番号:11904536
0点

アンテナは2系統必要だけど
カードは2枚必要とは記載がありませんね。
失礼しました。
書込番号:11904540
0点

>2枚のカードに契約が必要。視聴料が1.5倍になりそう。
?1契約でいいです。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/tokucho3.html
参照
>Q 1契約でも2番組同時録画できますか?
>A 1契約で2番組同時録画をお楽しみいただけます。
>ただし、アンテナからの出力は2つ必要です。
>1出力の分配はできません。
書込番号:11904542
0点

う〜ん?内蔵HDDから外に出せないないって事ならHDDレスのWチューナーって事でも良かったような・・・?録画はBD、DVDレコって事で間に合いますからね・・・。
書込番号:11904601
2点

どちらにせよDST-HD1に比べたら遙かに利便性は高くなるのだから、買い換えは決定かな…
書込番号:11905061
1点

HD1を買ったばかりで、このビッグニュースはちょっとショックかなー!いつ反抗するかわからんチューナーに対して、このスカパー!HD DVR版は、既存契約者に人気集中すること決定でしょう!録画先を選べて、W録画、パナの安心感! 機材生産予想を考えると、かなり競争になりそうです!また当たりを願って、選択ですかねー!?
書込番号:11906632
0点

そういえば何気にFANが付いてますねwちょっと前のパナレコみたいな出っ張りFANですねw
HD1の排熱問題も参考にされたんでしょうかね?
こちらも足が短いですけど、HD1みたいに底面に排熱の穴とかあるのかな??HD1は設計ミスだろ?感が否めなかったですからね・・・。
書込番号:11907616
0点

番組ごとに録画先をNASとBDレコの選択が出来るようになったDST-HD1が理想です
3台のレコで地上波もBSも録りまくるんでスカパーもW録してたら眠る暇がありません
書込番号:11909399
1点

SONY機持っていませんが、パナ機のチューナースレが立っていたのでお邪魔します。
今度の新パナ機は良過ぎますね。^^
私はHUMAXレンタル機で2年ガマンして使ってきたので、本当にワクワクしています。
番組表等のUIもディーガで培った使い勝手の良さも期待出来ます。
個人的には録画先は6台まで増設可能というところが非常に有り難い。
ちなみにHUMAXは1台接続のみで、別のレコーダーに繋ぎ直すと録画予約も全て消してくれる親切?設計です。
コレで手持ちのBDZ-EX200+RD-X9と新規に増設予定のBWT3100で3台体制でスカパーの録画が出来そうです。
一刻も早く手に入れたいのですが、今回も争奪戦なのかな〜。
恐らく第1世代機(SONY,HUMAX)に満足している人ってあまり居ないと思うので、
欲しい人には直ぐに行き渡って欲しいものです。
書込番号:11921891
0点

ソニー機を5ヶ月ほど前に購入したもので早まったと後悔してます。32800円だとレンタルで3年弱で元取れるが、故障とか考えたらレンタルがいいね。ソニー機どうするかな?
書込番号:11935007
0点

「スカパー!HDにアップグレードしよう!:ワンコインキャンペーン」
9月22日受付開始ですね。
書込番号:11935034
1点

パナソニックのスカパー!Wチューナーはシングルケーブルを分配できないのは、アンテナレ
ベルが弱くなるからなのか、それともアンテナを売りたいためなのか。
書込番号:11941078
0点

「スカパー!SD」と「スカパー!HD」は2基の衛星を使用して、しかも水平波・垂直波を同じ周波数内で送信している為、通常のアンテナシステムだと2分配は不可能です。
書込番号:11941145
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H400S
地デジアンテナキット無料貸出により、地デジチューナーが使えることを知りました。BSとD端子を条件に、他の書き込み等を参考に機器を選び、価格と消費電力を比較して、楽天の直売サイトで、購入しました。
リモコンも適度な大きさで、シンプルで使いやすそうです。
アナログTVが有効に使えて満足しています。
0点





地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > AQUOSネットチューナー AN-IP100

話からよると個人というのは考えにくいので(アンチなら分かりませんが)メーカー(シャープ)
かメーカ関係の人が削除依頼したのかもしれませんね。
東芝は地デジのレグザですが、内蔵HDD、ブルーレイ自営より東芝の外付けHDDの方がランキン
グ上位を占めるほど好評のようですから、特にブルーレイ陣営のメーカーにとっては面白
くないのかもしれませんね。
個人的な勝手な想像ですが東芝の地デジのサイズの小さいものから大きいものまでの外付け
HDD録画対応のラインナップはHDDVDでブルーレイ陣営に惨敗したブルーレイ陣営への弔い合
戦(リターンマッチ)ではないかと思っています。
外付けHDD録画はブルーレイ、内蔵HDD録画くらべれば、他メーカーの外付けHDDも使用できる
のでコストも安く済み利便性も高いので、目の付け所が良いなとレグザが出た頃から関心
していました。
ブルーレイドライブと内蔵HDD(PCでブルーレイドライブは一万数千円HDDは1TBで4千円台
で購入出来ます)を付けて地デジの値段をつり上げるブルーレイ陣営と、外付けHDDで録画を出
来るようにしてコストを抑える東芝、勝敗は言わずとも分かると思います。
それと録画の場合ブルーレイなどでバックアップをとる人より見て消す派が圧倒的に多いの
もレグザが売れている要因でしょうね。
私もアナログのDVDレコーダーを持っていますがバックアップをとるのは、全体の5%にも満
たないです。90%以上は見て消すですから地デジを買うとききは外付けHDD対応のレグザでも
十分だと思っています。
シャープの地デジも外付けHDDに対応したようですがサイズの大きいものにしか対応してい
ないようですね。
まあ東芝もブルーレイ搭載のレコーダー、地デジを出し始めましたが、たぶん東芝ユーザー
もブルーレイ搭載の要望が多いのでしょうね。
書込番号:12123293
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110

私は群馬県ですが昨日やはりカインズホームで見ました。
3980円です。
リモコンもこれ一つでTVまで操作できるし、画面は4:3に合わせる
ズーム機能があるようなのでいいですね。
書込番号:12043806
0点

私も群馬県在住ですが、先ほど吉岡のカインズで見かけて実家用に購入しました。
3,980円でした。
書込番号:12048295
0点

浜松のカインズでも、4480円が3980円になっていました。TSTB-004が同価で並売されていたけど、やっぱりこっちを買ってしまう。
ビデオケーブルがちょっと緩かったのですが、総じて良い製品だと思います。
書込番号:12103838
0点

ここを見て近所のカインズに行ったところ
3,980円で20台くらい売ってました
カインズの家電売り場はなぜか閑散としてるイメージがあります
取り付けやセットアップも簡単で我が家はCATVのパススルーという事もあり
30分で地デジ化が完了しました
書込番号:12106323
0点

茨城県内のカインズホームでも、3,980円で販売してます。
価格コムの底値より安いって、スゲーなカインズww
同シリーズのH300も激安で売ってくれないかなぁw
書込番号:12106682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)