地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BT200

スレ主 紅若葉さん
クチコミ投稿数:15件 HVT-BT200の満足度1

チューナー : IODATA HVT-BT200 (以下、I-200 と言う)
変換ケーブル : IODATA MA-D2A
モニター : MITSUBISHI RDT231WLM (以下、M-231 と言う)

M-231 の取扱説明書(ネットで閲覧可)の仕様欄をみると、
ビデオ入力 : ミニD−SUB15ピン(コンポーネント信号)
と記載されています。
<注>コンポーネント信号はアナログRGB信号とは異なります。

M-231 の取説のディスプレイとAV機器を接続する欄をみると、
AV機器のD端子(即ち、I-200 のD端子を使用)
〜 D端子 − D-SUB 変換アダプタ(市販)
〜 D-SUB − D-SUB ケーブル
〜 D-SUB コネクタ(即ち、M-231 のD−SUB端子を使用)
と記載されています。

IODATA では MA-D2A は I-200 には対応しないとしていますが、
私の知る限り、D端子 − D-SUB 変換アダプタ(市販)は、
IODATA MA-D2A 変換ケーブル以外に在りません。

予め、I-200 の出力切替をD3又はD4モードに設定します。
I-200 をAVケーブルでテレビに接続して確認できます。

初回だけ、M-231 の入力自動切換のため30秒程掛かります。
D3 : 解像度 1920x1080
D4 : 解像度 1280x720
解像度は、M-231 OSD機能の情報メニューで確認できます。
完璧なハイビジョン画質です。

チューナーを TOSHIBA DVD レコーダーに替えても出来ました。
これは、M-231 モニター特有のものと思われます。
他のモニターについて確認した訳ではありません。<<<重要>>>

M-231 の問題点は、色の調整がやっかい・上下の視野角が狭い、
I-200 の問題点は、誤作動・フリーズ・音が悪い等々です。

チューナーを TOSHIBA D-TR1 にして、M-231 を HDMI ケーブルで
接続してみたいと思っています。

書込番号:11208595

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 紅若葉さん
クチコミ投稿数:15件 HVT-BT200の満足度1

2010/04/16 09:43(1年以上前)

画質について、補足説明させて頂きます。

M-231 の最大解像度は 1920x1080 です。
D3では、フルHD表示されます。
D4では、1280x720 ⇒ 1920x1080 に拡大表示されます。

動画の画質は、D3・D4の違いは殆ど感じられません。
画面に表示される文字については、注意して見ると.....
D3では クッキリ表示されますが、D4では 少しぼやけます。
注意して見なければ気付きません。
テレビのその部分を注意して見続けることはしないと思います。

実際に確認した訳ではありませんが、
PCモニターの最大解像度が 1366x768, 1600x900 の場合、
D4が良いと思います。
この場合、D3の画質は不明です。

  //------------------------//

ついでに、この方法を纏めさせて頂きます。
(1) AV機器に、D端子があること。
(2) 変換ケーブル MA-D2A がPCモニターに対応していること。
(3) PCモニターの D-SUB コネクタが、コンポーネント信号に対応していること。

該当するモニターは、MITSUBISHI 製だけかも !?

最後に1つ.....
HDMI端子の登場で、D端子は将来なくなるみたいです。

書込番号:11239018

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅若葉さん
クチコミ投稿数:15件 HVT-BT200の満足度1

2010/04/26 11:00(1年以上前)

M-231 のクチコミ(2010/04/19 10:14 [11252809])にも投稿しています。
書き込み番号 11252809 で検索できます。

書込番号:11282709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 時期が悪かった…

2010/04/25 17:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DTH10

クチコミ投稿数:14件

本日たまたま某大手住宅メーカー系のホームセンターへ行って、家電売場を見ていると、4,980円で売っていました。
某大手スーパーで売っているPRODIAのものよりも使い勝手が良いものなのに、こんな値段になっているとは驚きでした。

先月くらいに通販で倍近くの値段で買った自分が情けないです。トホホ……

書込番号:11279678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンコード

2010/04/22 11:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

クチコミ投稿数:731件

学習リモコンを買って色々設定している時に気づきました。
調べてみると取説に書いてありましたが
この機種のリモコンコードは東芝製TVではなく東芝製レコーダと同じようです。
東芝レコーダを複数所有している人が買い足す場合は
コードが足りなくなる可能性があります。

書込番号:11265894

ナイスクチコミ!2


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/22 17:42(1年以上前)

それは困りましたね(´(・)`)
先生もきずいているでしょうか(謎)

書込番号:11266965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SDチューナー終了

2010/04/22 13:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 ぴるるさん
クチコミ投稿数:133件

スカパーは30日にSDチューナーの販売を終了します。
レンタルは続けるそうです。

これからはHDチューナーの時代になります。

*フレッツ光のスカパー光は26日でSDチューナーレンタルが終了し、以後HDチューナーのみになります。

書込番号:11266218

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

学習リモコンについて

2010/04/22 07:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

クチコミ投稿数:10件

複数の機器に対応するために使っていた学習機能付リモコン"ELPA製RC-19DL"では、どうしても各ボタンの読み取りができないようなので、この際"SONY製RM-PLZ510D"を購入しました。
このリモコンでもメーカー設定できないものの、すべてのボタンの読み取りが問題なくできました。 また、他のリモコンには無い"コンポーネントマクロ機能"にて、テレビモニタと本機チューナーの1回操作での同時電源オン・オフも可能になり便利になりました。
このチューナーを選んだポイントは、@地デジ専用で安価 A数少ないS端子付 Bアナログワイドモニタ対応 だからです。 よく指摘されている同時間のみの番組表の問題は、簡便さの方が私に向いているようです。

書込番号:11265292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザの新製品発表

2010/04/15 13:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1

スレ主 hikaru2010さん
クチコミ投稿数:33件

とうとうRシリーズにダビング機能が!

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361127.html

以下抜粋です。

・超解像技術も新世代の「レゾリューションプラス4」を搭載
・番組表は「レグザ番組表・ファイン2」に強化。新たにジャンルの色分けを3色から5色に増やして視認性を高めたほか、従来の6時間表示に加え、番組情報を確認しやすい「4時間表示」も用意
・ユーザーが作成した任意のフォルダに番組整理できる「マイカテゴリ」機能も追加
・ダビング機能も搭載。東芝VARDIAやアイ・オー・データ、バッファローなどのDTCP-IPサーバーへのネットワークダビングする「レグザリンクダビング」も可能となっている。DLNA機能も備えており、デジタル放送以外のビデオや、音楽など、ホームサーバー内のコンテンツをREGZAで再生可能となっている。

もうテレビ買う予算は無いので、
この新製品相当にしてくれる、新レグザチューナーを強く希望します。東芝さ〜ん。

書込番号:11235694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)