地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(8088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンで音量調整できません

2021/01/30 21:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:7件

本機とエプソンプロジェクターEHTW 7100をhdmi ケーブルで接続しましたが、本機のリモコンで音量調整のみできません。

どなたか解決方法があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23936709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2021/01/30 22:24(1年以上前)

取説 15ページ
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47460260M-JP.pdf

書込番号:23936909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/31 06:54(1年以上前)

本機はエプソンに対応していないのですね。
残念です。
回答ありがとうございます。

書込番号:23937425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
GV-NTX2に接続していたUSB-HDDのデータをソニー製品PC TV Plusにダウンロードし、
そのデータをHVTR-BCTX3へアップロードする方法は無いのでしょうか?
BDへ出力する以外に方法があれば教えて欲しいです。
【使用期間】
最近
【利用環境や状況】
《今回利用した機器》GV-NTX2、HVTR-BCTX3、HDD(1個)、PC
《その他機器》FireTV、PS3
【質問内容、その他コメント】
PC TV PlusにバックアップしたデータをHVTR-BCTX3で閲覧したい。

書込番号:23931948

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/01/30 10:53(1年以上前)

>BDへ出力する以外に方法があれば教えて欲しいです。
PC TV Plusのヘルプ通りにアップロードを行えば可能です。(検証済み)
ただし、REC-ON側では機能を公式にサポートしていないため一切の保証はありません。
(不具合が起きたり出来なかったとしても利用者の自己責任です)

書込番号:23935641

ナイスクチコミ!2


スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/01 13:16(1年以上前)

>ヤス緒さん
USB-HDDへのアップロードが出来なかった為NASを購入し対応してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23940169

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/02/01 19:21(1年以上前)

>USB-HDDへのアップロードが出来なかった為
全く詳細が不明なので状況から明記された方が良いかと。
(やり方が間違っているだけの可能性が高いので)

書込番号:23940668

ナイスクチコミ!0


スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/20 09:50(1年以上前)

《今まで行った事》
・テレキング(GV-NTX2)に接続していたUSB-HDDに撮りためていた番組を持ち出し変換
・持ち出し変換したデータをPC TV Plusにダウンロード
《NASについて》
PC TV PlusにあるデータをRECBOX(にアップロードダビングしようと試みましたが、
画像2枚目のようなエラーが出ます。
購入したRECBOXはHVL-Aシリーズの為、動作確認済み機器。
《やりたい事》
PC TV PlusにあるデータをPCから外部媒体へ移動し、REC-ON HVTR-BCTX3やFireTV等の機種で視聴したい。

もし何か対応方法があるのであれば教えていただきたいです。

書込番号:23977453

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/02/21 12:27(1年以上前)

「持ち出し用の番組」はスマホ等の携帯端末に持ち出す為のテータですから、
同じREC-ONならともかくREC-BOXへは無理なんじゃないですかね?
(とか言いながらも家のHVL-AVには普通に出来てますが;^^)

>もし何か対応方法があるのであれば教えていただきたいです。

まず「持ち出し番組」を作成してダウンロードするのでは無く、、、
「テレリモ」アプリからダビング(アップロード)操作をして見て下さい。

ダビングする
https://www.iodata.jp/lib/manual/teleremo/index.html#p6_5

あとNASに直接ダビングする場合は問題ないと思いますが、、、
PC TV Plusでアップロード受信するには、PC TV Plusの設定で
「アップロード受信」機能を有効にする必要があります。

書込番号:23979826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/21 15:10(1年以上前)

>ヤス緒さん
テレリモでダビングすればよかったですね
アイオーデータさんにその方法を教えて貰えず、結局全データ消滅しました。
次同じようなダビングをする必要があるときはやってみます。
お世話になりました。

書込番号:23980104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:852件

PIX-SMB400をWi-Fi受信できるようにして、スマフォのテザリングを利用してYouTube等を視聴できるようにしたいのです。
安価な機器で簡単にWi-Fi接続できる方法を教えて下さい。当方は素人なので平易に教授願います。
 
LAN アダプター USB-Cで接続して、スマフォのUSBテザリングを試みましたが、USBテザリングの操作がスマフォで不可でした。
PIX-SMB400の方にその受信機能な無かったようです。

書込番号:23896378

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/01/09 07:32(1年以上前)

Fire TV Stickなどを使えば見れるそうです。

書込番号:23896541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 09:05(1年以上前)

>S_DDSさん

PIX-SMB400の本体には有線LAN接続口しかないので、それをWi‐Hi受信できる方法を知りたいのです。

PIX-SMB400は有線LAN接続無しでも、4K,地デジ,CS,BSは視聴可能な状況ですので、
Fire TV Stickだと買換えになってしまいますよ。

書込番号:23896650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 09:13(1年以上前)

メーカーのHPを見てみたら、PIX-SMB400には無線LAN機能があったみたい(笑)


http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/

書込番号:23896658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 09:25(1年以上前)

システムのアップデートをしないと、4K放送の快適な受信、および録画機能・無線LAN機能が利用出来なかった(笑)

>PIXELA 4K Smart Tuner「PIX-SMB400」は4K放送の快適な受信、および録画機能・無線LAN機能のご利用にはシステムのアップデート>(更新)が必要です。

>アップデートの方法につきましては、下記よりご確認いただけます。

>ネットワーク環境がある場合(推奨)
>ネットワークでのアップデート方法
>ネットワーク環境がない場合
>USBメモリーを使ったアップデート方法 放送波を使ったアップデート方法

書込番号:23896676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/09 13:25(1年以上前)

何を言ってるのですか?
Android TV BOXに

書込番号:23897117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 16:37(1年以上前)

今日改めて、製品に添付されていたガイドブックを見たけど、アップロードの件が表記されてなかったのだった。
ガイドブックの最初に明記して置いてほしかった。

本日、メーカーのHPを見て、PIX-SMB400に無線LANの機能がある事をしったのでした。
その無線LANもアップロードしないと機能しないとの事!!

NHKBS-1にチャンネルを合わせて、電源を入れたままスイッチOFFしておくと、自動でアップロードするとか、ガイドブックに書いといて欲しかった!!

書込番号:23897456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2021/01/09 17:07(1年以上前)

>今日改めて、製品に添付されていたガイドブックを見たけど、アップロードの件が表記されてなかったのだった。
>ガイドブックの最初に明記して置いてほしかった。

ガイドブックがどういうものかは知らないけど、取説には最初に書かれている
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/download.html

書込番号:23897515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 17:19(1年以上前)

>不具合勃発中さん

だから、製品添付の取説に書いておいて欲しかったと書いてるでしょ!!!

メーカーのこのHP↓を見て初めて知ったとも書いてる!!!
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/download.html

書込番号:23897545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2021/01/09 17:44(1年以上前)

いつ頃、購入したんですか?
添付されていた取説は、2019年2月の第4版より古いものですか?
その取説には、
『製品の詳しい情報や、最新情報については弊社ホームページを確認してください』
とは、書かれていませんか?

書込番号:23897603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2021/01/10 12:52(1年以上前)

>不具合勃発中さん

昨年末に購入したが、添付の取説に記載無し!!!2018年7月初版とある(笑)。

NHKBS-1にチャンネル合わせて一晩たったがアップデートされず!!!
PCでダウンロードしてUSB差し込んでアップデートしようかな!?

書込番号:23899045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FUNAI版は?

2020/12/29 12:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

こちらの互換機?OEM機であるFUNAI FT-4KS10を入手して使い始めています。
FUNAI版は登録がないので、こちらに投稿しています。androidもあまりわかっていません。
いくつか質問があるのですが、

1)PIX-SMB400 と FT-4KS10 はかなり違うのでしょうか?
 無線LANある、なしの違いはあるのは、わかっていて、無線があればいいのに、とおもっています。

2)FT-4KS10みるとandroidのアプリはかなり少ないのですが、これは制限されている?
 その根拠というか、どのようなものが選ばれているのか?
 amazon prime video, chromeのようなブラウザ, ネット関連のツール
などインストールしたいが、みつからない。
(一時的に有線を使えるようにして、テストしてみた)

3)2)なので、ネットでAPKなるものをネットでさがして、それをもってきてインストールしてはダメ?
あるいは、自己責任の世界?

4)シャープのテレビにつないで使用していて、両者ともアンテナの感度、レベルは60が快適に見える目安としている。
 そこで同じケーブルを差し替えて測定してみると
  シャープのテレビ 常に90以上
  FT-4KS10     60前後
 FT-4KS10は初回に番組情報を取り込まないという現象があったが、現在は特に問題なく使えているよう。
 なので、気にしないで、使えばよい?

5)これは、かならずしもFT-4KS10のことではないのですが
そもそも、androidTVは動画を楽しむ道具であって、android(もあまり、わかってないけど)みたいに、
いろんなソフト(本のリーダー、スケジュール管理、ネット関連のツール、自作アプリ)を利用はできない?

BS4Kも、いくつぐらい番組があるのか、わからず、なんとなく4Kが見てみたい。
android TVも具体的に使いたい用途があるわけでもなく、とりあえず買ってみて試そう。
という感じで買ってみたのですが、結構、思惑と違うなーとおもっています。

4Kテレビが見れない、といった情報もあるようですが、私は初回を除き問題なく見れています。
レビジョンアップは、最初におこなって最新になっています。

書込番号:23876707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

2020/12/29 13:24(1年以上前)

まったく関係ないですが、私がFUNAI版を買って設定した27日の夜
ケーズデンキがネットでPIX-SMB400がなにかのキャンペーンとあわせて5千円(送料は無料)切る値段で売ってました。

あまりの安さにもう1個買おうとおもって、途中まで操作したのですが、最後のクリックしませんでした。
翌日はもうなくて、今の最安値が1万2千円もするのですね、

書込番号:23876753

ナイスクチコミ!0


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

2020/12/31 12:23(1年以上前)

レスつきませんね

amazon prime はapkをもってきて、観れましたね
ネットが有線なので暫定的でテスト的にしかみてませんが、少しは大丈夫だけど、時間が経つと切れるという話も
あるので、30分試しに観て問題なしでした。

全く見れない場合もあるのですが、ネットが安定していないからでは、、、とおもっています。

書込番号:23880878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/02 11:13(1年以上前)

邪神ちゃんさんはピクセラ持ってるけどネットに繋いでないしフナイ持ってないからスレ主さんの質問には答えられないんだお

もう少し質問を絞ってくれないと答えづらそうな質問だし
たぶんピクセラやフナイを買って使用している人は少ないんじゃないかと思うんだお
買ってもテレビ買い換えてお払い箱になったり、4Kは見るものがないから使わなくなってたりしてそう

書込番号:23884304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


そらにさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/03 23:22(1年以上前)

>1)PIX-SMB400 と FT-4KS10 はかなり違うのでしょうか?
>無線LANある、なしの違いはあるのは、わかっていて、無線があればいいのに、とおもっています。

 かなり違いがあります。調べた限りでは・・・

 アップデートは別物(頻度はピクセラ製が多い)
 リモコン(これはフナイ製が良いかも)
 ピクセラ製はおすすめ番組をピックアップしてくれる(torneのミル数トル数みたいなもの?)
 アイ・オー・データ製液晶との相性問題がピクセラ製では解決している(フナイ製は1年以上経つのにまだ)
 ピクセラ製にはプレミアムハイスピードHDMIケーブルが付属している
 ピクセラ製はNETFLIXが標準でインストールされている(フナイ製はインストール不可)

>2)FT-4KS10みるとandroidのアプリはかなり少ないのですが、これは制限されている?

 制限されているのかわかりませんが搭載されているCPUに対応していないのかもしれません。
(一時期intel atom搭載androidタブレットでパズドラが遊べなかったみたいなもの?)

>3)2)なので、ネットでAPKなるものをネットでさがして、それをもってきてインストールしてはダメ?
>あるいは、自己責任の世界?

 自己責任ならばインストールしてもよいかもしれませんが期待するとがっかりするかもしれません。
(TVerは起動しません。torne mobileは映像が固まります。DIXIM playは動きましたが最新版ははじかれます)

>4)シャープのテレビにつないで使用していて、両者ともアンテナの感度、レベルは60が快適に見える目安としている。
> そこで同じケーブルを差し替えて測定してみると
>  シャープのテレビ 常に90以上
>  FT-4KS10     60前後
> FT-4KS10は初回に番組情報を取り込まないという現象があったが、現在は特に問題なく使えているよう。
> なので、気にしないで、使えばよい?

 FT-4KS10は40以上でとりあえず映像は映りますので60ならば気にしなくてよいです。

>5)これは、かならずしもFT-4KS10のことではないのですが
>そもそも、androidTVは動画を楽しむ道具であって、android(もあまり、わかってないけど)みたいに、
>いろんなソフト(本のリーダー、スケジュール管理、ネット関連のツール、自作アプリ)を利用はできない?

 androidとandroidTVは別物だと思っています。タッチ操作ができないので対応アプリが少ないのでは・・・(素人の考えです)

正直ピクセラ製が買えるならそれがベストだと思います。
AndroidTV部分に期待するとどれもがっかりするかもしれませんが。
1と4以外は素人なので間違っていたらごめんなさい。

書込番号:23887571

ナイスクチコミ!1


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

2021/01/04 10:00(1年以上前)

 レスありがとうございます。

 リモコン以外はピクセラがいいみたいですね、
NetFlix,アイ・オー・データ機器は私は影響ないです。
amazon primeが大きいのですが、インストールして見れたりしてますが、エラーになって全くみれない場合も多いです。
これはピクセラ版だと回避策があるでしょうか?
エラーメッセージは今再現しないので、記憶をたどって書きますが、amazonのどこかを参照してといったようなものです。

youtubeが見れるならamazon primeはハード要件として見れていいのに、
Apkをもってきても正常に動作しないのは、なぜでしょう?どこに問い合わせすればよいでしょう?

4Kを見る分には、問題ないけど、android TV、拡張性は期待はずれ、
いろいろ頑張っても、時間の無駄ということのようですね

書込番号:23887982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先での大型テレビ視聴について

2020/12/04 06:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

埼玉(実家)にVTR-BCTX3を設置して、山梨の自宅のテレビで東京の番組を見たいのですが
これは可能でしょうか。試してみましたが、画面のキャストはできないとのエラーが表示されます。
スマホ・タブレットは視聴可能です。よろしくお願いします。

書込番号:23828100

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/04 23:45(1年以上前)

録画番組で良いのであれば、「Fire TV Stick」に専用アプリ「REC-ON Cast」アプリを
インストールすれば「REC-ON App」アプリからキャストして見られます。

テレビ放送を見たいなら、Windows PC(「テレプレ」アプリ)とHDMI接続が必要かと。

書込番号:23829730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/05 15:35(1年以上前)

失礼しました。m(_ _)m
「REC-ON Cast」は10月のアップデートで、テレビ放送の配信(「Live Cast機能」)にも
対応していたとの事です。(そうなると、もうWindows PCは不要になりますね)

書込番号:23830746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/05 15:53(1年以上前)

ヤス緒様、お調べいただきありがとうございました。
ヤス緒様の使用方法は、機器を設置している場所で、REC-ON Castを利用と思われます。
宅外利用で、テレビにキャストする方法をご教示いただければと思います。申し訳ありません。
当方が試したのは、MHL対応スマホをケーブルでつなぎ、画面はキャストできますが、REC-ONでは『キャストできません』のエラーメッセージが表示されます。fireTVやクロームキャストも試してみましたが、全てダメでした。
ご教示お願い致します。

書込番号:23830791

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/05 16:36(1年以上前)

>ヤス緒様の使用方法は、機器を設置している場所で、REC-ON Castを利用と思われます。
>fireTVやクロームキャストも試してみましたが、全てダメでした。

REC-ON Castアプリは、『REC-ON App』アプリからネットで「キャストする為だけ」に使う
専用のアプリなのですが、『REC-ON App』アプリの宅外リモート視聴は
キャスト出来ませんでしたか?

そもそも他の方法では無理だから専用のアプリを用意したのだと思うので・・・
上記でダメとなると、テレビにHDMI接続したWindows PCの「テレプレ」アプリで
宅外リモートするしか無いかもですね。m(_ _)m

書込番号:23830881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/12/05 16:37(1年以上前)

宅外からの視聴の場合すでに書き込みがありますが

> Windows PC(「テレプレ」アプリ)とHDMI接続が必要かと。
↑しか方法がないかな。

書込番号:23830886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/12/05 17:07(1年以上前)

FireTV AndroidTV スマホ レックオン/テレキングは同一LANに接続する必要がありますね。

書込番号:23830952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/05 19:30(1年以上前)

あと、REC-ON Castアプリ側もインターネット接続が必要になります。m(_ _)m
(一応、Fire TV Stickのアプリは必要でした)

書込番号:23831266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/05 20:54(1年以上前)

ヤス緒様を始め、皆様ありがとうございます。
今のところ、win pcでの対応しかなさそうですね。
ユーザーの方で同じ様な要望はないのでしょうかね。
法的なことはわかりませんが、規制が壁になっているんでしょうか。皆様ありがとうございました。

書込番号:23831435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/23 12:25(1年以上前)

その後なにか両案はありましたでしょうか?私も同じような使い方がしたくていろいろ調べてるのですが、スマホ、タブレット端末なら宅外で見れるので、Android TV向けのアプリではなくタブレット端末向けのREC-ONが入れられる機器がないか探しています。

書込番号:25517248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

ご教授ください。

4K放送のMPG4 AACを受信しようとしてHDMI設定から音声出力をビットストリームをセットしたら、無音声です。 
そのままBS受信するとMPEG2 AACと表示され音がきちんと出ます。 
音声出力設定をPCMにすると4K放送でも音声が出力されますが、5.1chが再生されません。

SONY 4KチューナDST-SHV1ではMPEG4 AACが表示され4K放送で5.1ch音声が出力されます。 東芝TT-4K100のみビットストリームでMPEG4 AACが受信できません。 
どなたか4K放送でMPEG4 AACが出力されている方いらっしゃいますか?
MPEG4 AACが復調できるAVR-X2700Hを購入したのですがTT-4K100では5.1chが再生されません。困っております。
HDMIケーブルも交換してもNG 電源SWを4秒以上押してリセットしてもNG 電源コードを抜いてもNG ファームフェア最新でもダメでした。

構成 

TT-4K100 -------|-- AVR-X2700H(AVアンプ)-----LG HU70LS (プロジェクター)
Sony DST-SHV1---|

書込番号:23793875

ナイスクチコミ!1


返信する
mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/17 21:20(1年以上前)

東芝TT-4K100は、残念ながらMPEG-4 AACダイレクト出力に未対応です。
音声はPCM2chかDolbyDプラス5.1chになります。
MPEG-4 AACダイレクト出力出来る機器は、ソニーの4Kチューナーとソニーの4Kレコだと思います。
他のほとんどの機器はMPEG-4 AACは、PCM2chかPCM5.1chに変換されて出力されます。

書込番号:23794126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/18 08:36(1年以上前)

>4K放送のMPG4 AACを受信しようとしてHDMI設定から音声出力をビットストリームをセットしたら、無音声です

「オート」でだめなら、放送波そのまま「ビットストリーム」で出力されず、PCMか「Dolby Audio変換」(MPEG2 AAC)で出力される機器だということだと思います
東芝さんに確認されたらと思います

音声出力が「PCM」「オート」「Dolby Audio変換」しか設定がありません

書込番号:23794770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 08:57(1年以上前)

>mmlikeさん

早速のアドバイス大変ありがとうございます。 感謝です。
ビットストリーム信号でていないかもしれませんね。
しかしせめてDolbyDプラス5.1chで再生できれば良いのですが、下記構成ではなぜか5.1が再生できません。

TT-4K100のHDMI出力をAVR-X2700HKに接続した状態では 4K放送 PCM音声OK (2chステレオのみ)
ビットストリーム オート音声出ず 
Dolby XX 音声出ず  の状態です。 DolbyDプラス5.1chで音も出ません。
AVR-X2700HKは2020/09に発売されたMPEG4 AACのほかありとあらゆるフォーマット復調できるはずなのですが・・

ご承知かと思いますが念のため
TT-4K100のHDMI設定画面では 
 PCM
 ビットストリーム
     |  
     オート
     Dolby XX (XX忘れました)
となっております。


               

書込番号:23794793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 09:05(1年以上前)

>カナヲ’17さん

早速の貴重な情報大変ありがとうございます。

>「オート」でだめなら、放送波そのまま「ビットストリーム」で出力されず、PCMか「Dolby Audio変換」(MPEG2 AAC)で出力される機器だということだと思います。

私の今の構成では(TT-4K100⇒AVR-X2700HK)では何故かDolby Audio変換でも音声がまったく出ていません。
他のユーザはTT-4K100で5.1chを聞いていらっしゃるのか、わかっていないのか不思議です。

東芝さんに聞いてみます。

書込番号:23794802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/18 09:57(1年以上前)

5.1chで良いのならAVアンプの設定で「マルチチャンネル」で音が出ると思います
mpeg2AACでもマルチチャンネルで5.1chは再生出来ます

音が出たらAVアンプのサランド設定で他のサランド効果が試せると思います

書込番号:23794871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 13:02(1年以上前)

>カナヲ’17さん


アドバイス大変ありがとうございます。
早速帰宅後やってみます。とにかく4KではPCMステレオしか音が出ません。AV AMP設定をご指摘の様に設定してみます。後ほど報告します。

書込番号:23795141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 20:47(1年以上前)

4K 5.1番組再生 PCM設定時の音声情報 STEREO

ビットストリーム設定BS放送受信時 MPEG2 AAC

>カナヲ’17さん


早速確認しました。 やはりだめでした。
>5.1chで良いのならAVアンプの設定で「マルチチャンネル」で音が出ると思います
  mpeg2AACでもマルチチャンネルで5.1chは再生出来ます

AVR-X2700Hではマルチチャンネル設定はありませんでした。おそらく入力に従い自動的にマルチチャンネルになるのでは。
TT-4K100で4K放送で音声が出るのはPCM設定しかありません。 そのPCM設定状態でAVR-X2700Hをなにをいじっても2CHです。
一体TT-4K100で4K放送で5.1が出力できないのでは?

写真1はBSならビットストリームMPEG2 AACで音声がでています。
写真2は4KでPCM設定  ステレオと表示され2CHです。

参りましたね。

書込番号:23795870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/18 22:15(1年以上前)

PCM マルチチャンネルサウンドモード
サウンドモードの種類
Multi Ch In
マルチチャンネルの PCM で収録されたディスクの再生に適したモードです

AAC サウンドモード
MPEG-2/MPEG-4 AAC
このモードでは、地上デジタル放送や BS デジタル放送などで MPEG-2/MPEG-4 AAC が配信されているときに選択で
きます。
高音質の音楽番組やマルチチャンネル音声の映画など、臨場感あふれるサラウンド再生が楽しめます

オートサウンドモード
Dolby Digital、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、Dolby Digital EX、Dolby Atmos、DTS、DTS-HD、DTS:X、DTSES、PCM(マルチチャンネル)など、入力されるデジタル信号の種類を検出し、自動的にそれぞれに対応した再生モードに切
り替えます。
入力信号がアナログや PCM(2 チャンネル)の場合は、ステレオ再生をおこないます。Dolby Digital や DTS の場合は、そ
れぞれのチャンネル数に応じた再生をおこないます

お手数をおかけします(当機は持ておりません)

NHKの地デジやBS2Kのクラッシック番組5.1chサランドAVアンプでは「mpeg2AAC」に切り替えると5.1chサランドで視聴できます
地デジやBSの5.1chサランド放送は5.1chで再生できていますか

AVアンプの設定で「PCMマルチチャンネル」が設定できます
TVチューナーがPCM出力の場合、取扱説明書P128

東芝のドルビーオーディオ変換の挙動は不明です

サウンドモードの設定はAVアンプで任意で変えられます
2CHステレオでも疑似サランドで5.1CHで再生出来ます





書込番号:23796052

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/18 22:16(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

以前TT-4K100を使用していましたが(4Kレコ2台になったので処分)、BS4K5.1ch放送は音声設定を
「Dolby Audio変換」にすれば、AVアンプでDolbyDプラス5.1chで再生出来ていました。
そちらのAVアンプはダイレクト再生になっていますか?
又、PJのみ接続でTVには接続していないのでしょうか?TVに接続していれば別の方法もあるのですが・・・

書込番号:23796057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/18 23:08(1年以上前)

チューナー設定

アンプ入力

ご参考になるかわかりませんが、うちの環境ではビットストリームで5.1ch再生できています。
ヤマハのAVアンプです。番組は紅白の録画です。

書込番号:23796161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/19 00:21(1年以上前)

東芝TT-4K100「Dolby Audio変換」→AVR-X2700HK「オートサウンドモード(Dolby Digital Plus)」→DolbyDプラス5.1ch
で再生出来るようです

取扱説明書P120〜124/288
再生の仕方「ダイレクト再生」
ソースに収録されている音声のまま再生します
PUREをおして、”Direct”を選ぶ

MOVIE SOUNDのところでStereo、Dolby Audio-Dolby Surround、Multi ch stereo等各種サラウンドフォーマットが選択できます

ピュアダイレクト再生、オートサランド再生、PCMマルチチャンネルサランドモード、AACサラウンドモード等各種手動で設定出来ます

書込番号:23796297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/19 01:53(1年以上前)

東芝チューナーはでビットストリームをDolby Audio変換してドルビーデジタルプラス5.1chで出力しています
AVアンプ側のサラウンドフォーマットをドルビーデジタルプラスにすれば5.1chで再生できます

ビットストリーム(mpeg4AAC)をDolby Audio変換(ドルビーデジタルプラス)しAVアンプで再生(チューナーでデコード)←東芝

リニアPCMで出力、アンプ側でPCMマルチチャンネルサランドモードで5.1chで再生←mpeg4AAC未対応のAVアンプ

ビットストリーム(パススルー)の設定があればmpeg4AAC対応アンプで5.1chで再生(アンプ側でデコード)←ソニーのチューナー

書込番号:23796394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/19 07:45(1年以上前)

>mmlikeさんが最初に書かれているとおり、本機はmpeg4AACには対応していません

リニアPCMはPCMマルチチャンネルサランドモードに対応しておらず、PCMは2chステレオとなります
ビットストリームはDolbyDプラスに変換されます

チューナー→ビットストリーム→Dolby Audio変換
AVアンプ
リモコン→PURE→Direct
またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選ぶ、次にDolby Digital Plusを選ぶ

書込番号:23796590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/20 10:14(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>mmlikeさん
>スカイアクティブさん

貴重な情報大変ありがとうございます。
昨日はこの情報をいただき欣喜雀躍で帰宅し、さっそく教えていただいた方法で深夜まで確認いたしました。
結論 やっぱりNGでした。 AVR-X2700H設定をご指摘の方法でいろいろ試したり、コンセントを抜いたり、初期設定にしたりしても
ダメでした。音が出ません。

*設定
チューナー→ビットストリーム→Dolby Audio変換
AVアンプ設定
リモコン→PURE→Direct
またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選ぶ。
今書いていて、(次にDolby Digital Plusを選ぶ)をやったかやらなかったかが自信がありません。
今晩再度チャレンジします。

*東芝エンジニア殿と連絡がとれました。
Ans.TT-4K100からはMPEG4 AAC信号はでません。 その代わりDolby Audio変換 で5.1chが楽しめます。
Q.ほかの方の書き込みでDolby Audio変換 で5.1chで視聴できたので設計不良ではないですね。
 将来のバージョンアップでMPEG4 AACを出す予定はありますか?
Ans..ありません。
TT-4K100の4K音声のみの故障か、AVR-X2700H(AVアンプ)の相性か 故障かとなりますね。
電話以上

★別情報 10月20日の自分の情報です。
*TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVアンプ DSP-AX3900
  TT-4K100の音声設定をDolby Digitalに設定、これで4K 5.1ch サラウンドが再生できました。

*同じ設定でTT-4K100---DSP-AX3900にダイレクトにHDMIで接続してもなぜかDolby Digitalにはなりません。
  これって今の状況とおなじかと思います。

*三連休にTT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---DSP-AX3900(AVアンプ)と 
 TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVR-X2700H(AVアンプ) 
 以上2つの設定で4Kの5.1が再生できるかチェックしてご報告します。

 皆様の貴重な情報本当にありがとうございます。

書込番号:23798740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 12:33(1年以上前)

AVのディスプレイの表示が「DD+」と表示されているか確認してみてはどうでしょうか

AVアンプ設定
リモコン→PURE→Direct
またはAuto
Autoでもアンプ側でDolby Digital Plusを選択するれば良いだけのような気がします

またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選ぶ

取扱説明書P130/288
ディスプレイの表示について、「DD+」使用するデコーダーを表示します
Dolby Digital Plusデコーダーの場合、「DD+」と表示します

PCM2chでもアンプの設定(DTS Neural:X)で5.1Chにアップミックスされて再生できます(P126ページ)
MOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽でDTS Neural:Xを選択

HDMI入力でビットストリームならオートサウンドモードで有効だが、東芝チューナーのようにDolby Digital Plusに変換されて出力されている場合、オートサウンドモードが有効にならず手動でサランドフォーマットを出力側と同じ設定にするのかもしれません


書込番号:23798973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/20 18:21(1年以上前)

>カナヲ’17さん


いつも丁寧なアドバイス大変ありがとうございました。
今日は早めに帰宅してやってみましたが相変わらず音声が出ない状況です。

AVR-X2700H設定で
*Autoでもアンプ側でDolby Digital Plusを選択できないのです。(Dolby Digital Plusの表示が出ない)
*またMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選んでも
 音は出ません。
*チューナー→ビットストリーム→Dolby Audio変換
 AVアンプ
 リモコン→PURE→Direct
 またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選んだ状態で
 何をしてもDolby  Digital Plusの表示が出ません。
 またその時「DD+」の表示は出ていません。

*というわけで理由はわかりませんがTT-4K100とAVR-X2700Hとの相性が悪いか、どちらかが故障しているかでしょうね。
 PCM2chでもアンプの設定(DTS Neural:X)で5.1Chにアップミックスされて再生できましたのであきらめ気味です。

*三連休にTT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---DSP-AX3900(AVアンプ)と 
 TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVR-X2700H(AVアンプ) 
 以上2つの設定で4Kの5.1が再生できるかチェックしてご報告します。

書込番号:23799523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 19:19(1年以上前)

Direct→MOVIE→Dolby Audio−Dolby Surround→Dolby Digital Plus

Dolby Audio−Dolby Surroundの後にDolby Digital Plusにする設定があると思います
実機を持っていいないため分かりません

Dolby SurroundとDolby Digital Plusは異なった音源のため「Dolby Audio−Dolby Surround」では音がでません

書込番号:23799639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/20 20:10(1年以上前)

空きCH のサラウンド設定画面

>カナヲ’17さん

早速のアドバイス大変ありがとうございます。 
@Dolby Audio−Dolby Surroundの後にDolby Digital Plusにする設定があると思います

それが見当たりません。 試しにHDMIを接続していない空きCH (GAME)にして
ご指摘の操作をしても、いろんな操作をしてもDolby Digital Plusの設定が出てきません。
東芝さんに明日聞いてみます。

書込番号:23799738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 20:16(1年以上前)

AVR-X2700Hの板で聞いた方が早いかも
後はDENONに聞いた方が良いと思います
AVアンプの設定の様な気がします

音源は5.1chですかリアル放送は2chがほとんどです

ブルーレイレやUHDでドルビーデジタルプラスやドルビーデジタル5.1ch、ドルビーアトモスがあればそれと設定は同じです

書込番号:23799755

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/20 21:38(1年以上前)

>平成迷える子羊さん
>>*TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVアンプ DSP-AX3900
  TT-4K100の音声設定をDolby Digitalに設定、これで4K 5.1ch サラウンドが再生できました。

>>*同じ設定でTT-4K100---DSP-AX3900にダイレクトにHDMIで接続してもなぜかDolby Digitalにはなりません。
  これって今の状況とおなじかと思います。

以上のことからTT-4K100の音声出力(マルチチャンネル)の不良と考えられます。
私のAVアンプ(パイオニア)の場合、ダイレクト入力で、特に何も設定不要でDolby Digital Plus5.1chに自動的になりました。
パナの4KレコでもAVアンプのダイレクト入力で、BS4K放送の5.1chは、自動的にPCM5.1chになります。

取り合えずTT-4K100---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVアンプAVR-X2700Hの接続で、5.1ch再生ですね。 


書込番号:23799941

ナイスクチコミ!1


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/21 00:43(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

うちも同様の現象です。
ビットストリーム出力にするとAVアンプから音声が出ません。
うちのAVアンプはDENONの古いアンプですが、Dolby Digital Plusには対応しています。
AVアンプのHDMI出力をパススルーにしてTVに出力すると、Dolby Digitalと表示されて音声も出ます。
AVアンプの方は4K 5.1chはおろか地デジの2chでさえビットストリーム出力にすると音声が出ません。
東芝のブルーレイレコーダーの地デジの音声出力をビットストリームにすると、AVアンプではAACと認識して音声が出ます。

TT-4K100のビットストリーム出力とDENONのAVアンプでは何か問題がありそうですね。

書込番号:23800254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/21 10:17(1年以上前)

HU-70LS--光ケーブル経由での5.1ch再生

>カナヲ’17さん
>mmlikeさん
>SilA3さん


皆様いろいろ貴重な情報大変ありがとうございます。
早速実験をやりました。

TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVR-X2700H(AVアンプ) 
Dolby Digital Plusになっている表示と思います。


チューナから直接プロジェクター接続なので、画面に詳細は表示されませんが AVR-X2700H(AVアンプ) 表示は
写真のようになっています。
いままでこのような表示はなかったので多分 DD+Dsur はにDolby Digital Plusになっている表示と思います。
HU-70LS(4Kプロジェクター)の音声出力設定は 光ディジタル出力-パススルーです。

事実
1)光ディジタル入力ならDolby Digital Plusで出力可能だが、TT-4K100からHDMIで AVR-X2700H(AVアンプ)にいれると
Dolby Digital Plus設定不能。 TT-4K100は故障していない。
2)Yamaha DSP-A3900も1)とまったく同じ現象
3)Yamaha AVアンプでDolby Digital Plusにて音声がでているスカイアクティブさんもいらっしゃる。

考察
理由は不明だが TT-4K100からの4K Dolbyプラス5.1出力フォーマットを解読できるAVマシンが限られているということ。
AVR-X2700H、 DSP-A3900はHDMI接続では4K Dolbyプラス5.1出力フォーマットを解読できない。

結論
TT-4K100---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVR-X2700H(AVアンプ) でつなげます。
TT-4K100には1.5年分6T+8Tの4K番組が記録されているので使うしかありません。
今後の4K番組記録はSony DST-SHV1で行います。

皆様
今回大変貴重な意見本当にありがとうございました。
何故かメーカの取扱説明書には4K 5.1ch再生の記載が一切記載なく、このような板があって本当に良かったです。
吹っ切れて使えます。 有り難うございました。
念のためAVR-X2700Hの板で確認してみます。


PS. カナヲ’17さんの見識にはびっくりしました。AVの達人がいらっしゃるのですね。

書込番号:23800779

ナイスクチコミ!1


ganganhoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 11:56(1年以上前)

全く的外れかもしれませんが、私もTT-4K100を昨年末に購入した時から同じ何症状がありました、どうやってもHDMI経由では,アンプから音がでなかったのです。
それで、ほかの4Kチューナーに買い換えようともおもったのですが、TVが東芝レグザで、できればTT-4K100を、使いたくて、あきらめ気分でアマゾンで、
『AGPtek 【4K版】HDMIデジタルオーディオ分離器 (HDMI→HDMI + 光デジタル SPDIF +Audio))』
を購入してHDMIでアンプにつないだところ、音がでて、5.1チャネルでアンプから再生できています。
なお、アンプは、この夏まで、パイオニアのSC-LX58、この夏から、DENONのAVR-X4700Hを使っています。
アンプを買い換えた理由の一つに、DENONのAVR-X4700Hの宣伝に「AVR-X4700Hは、新4K/8K衛星放送で使用されている音声フォーマット、MPEG-4 AAC(ステレオ、5.1ch)のデコードに新たに対応。4Kや8Kの美しい映像を臨場感豊かなサラウンド音声と共に楽しむことができます。」とあったので、TT-4K100からHDMIでつなげば音がでるのではないか、と、期待していたのですが、やはり音がでませんでした(笑)。
それで、不要になると思っていた「AGPtek 【4K版】HDMIデジタルオーディオ分離器 」を再度出してきて、HDMIの間にいれたところ、音がでて5.1チャネルで再生できています。
このデジタルオーディオ分離器 を経由するとなぜ再生できるのか? の根拠はわかりませんし、私のチューナー、アンプ だけの固有の現象かもしれませんので、保証はできません。
どうしてもTT-4K100で5,1チャンネル再生したいのなら、チャレンジしてもよいかもしれません。
ちなみに「AGPtek 【4K版】HDMIデジタルオーディオ分離器 」は、アマゾンで「現在値3,750円で、在庫あり、翌日配達」となってます。
以上的外れかもしれませんがご参考まで。

書込番号:23800997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/21 15:17(1年以上前)

HDMI 光ディジタル分離機からのサラウンド表示 完璧です。

>ganganhoさん
>皆様


そうですか。 上級機種のDENONのAVR-X4700Hでも同じ症状がでているのですね。
昔買ったHDMIデジタルオーディオ分離器 (HDMI→HDMI + 光デジタル SPDIF +Audio))があるので
試しに使ってみました。 オーディオは光ディジタル接続です。
なんと写真のごとくきちんとDolby Audio - DD + DSur が表示されています。
使ったHDMIデジタルオーディオ分離器 (HDMI→HDMI + 光デジタル SPDIF +Audioは
4K30Hzとアマゾンでは表示されていましたが 1080Hzの分解のでした。中華製品は嘘が多い。
分離機は新しいものを購入します。
いずれにしてもこれで一見落着です。

皆様 貴重な情報大変ありがとうございました。

書込番号:23801412

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/21 16:12(1年以上前)

>ganganhoさん
>平成迷える子羊さん

HDMIデジタルオーディオ分離器を使うのですか。
ただし、ganganhoさんの『AGPtek 【4K版】HDMIデジタルオーディオ分離器』は4K 30Hz対応?のように見えます。
ご存じと思いますが、BS4K用には4K 60Hz HDR 18G対応のものが必要ですので念のため。

書込番号:23801512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/21 16:51(1年以上前)

>mmlikeさん

早速のアドバイス大変ありがとうございます。

HDMI 音声分離器 4K 60hz HDMI to HDMI +Toslink(5.1 SPDIF)+ 3.5 mm AUXステレオオーディオコンバーターを
購入しました。明日午前中に届く予定です。
このHDMIオーディオ抽出コンバーターは、18Gbps帯域幅のHDMI 2.0をサポートと記載があります。
中華製はインチキ商品が多いですから、4K60が否かはAVR-X2700Hで表示されますのでわかります。


書込番号:23801575

ナイスクチコミ!0


ganganhoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 21:31(1年以上前)

>平成迷える子羊さん
無事、5.1チャンネルで再生できそうで,よかったですね。
なお、私は,オーディオも、光デジタル接続は使わず、HDMIだけのパススルー接続で、5.1チャンネルで再生ができています。

>mmlikeさん
確かに,ごしてきの通り、『AGPtek 【4K版】HDMIデジタルオーディオ分離器』は4K 30Hz対応 となっていますが、実際の使ってみると、何ら支障なく、4K放送が,きれいに見れています。

>皆様
今放送中のNHKBS4Kの画面に音声・解像度等の情報を出したものの写真をつけておきました。 ご参考まで。

書込番号:23802197

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/21 22:34(1年以上前)

>ganganhoさん

2枚目の写真では、
BS4K放送なら2160Pとなるはずですが、2K解像度の1080Pにダウンコンバートされていますが・・・
それとBS4KのHDR(HLG)番組がHDR表示になるのかも確かめた方が良いと思います。

書込番号:23802385

ナイスクチコミ!0


ganganhoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 23:57(1年以上前)


>mmlikeさん
早速のご指摘ありがとうございます。
確かに,ご指摘の通り、『AGPtek 【4K版】HDMIデジタルオーディオ分離器』をHDMIパススルーで使った場合、画像は1080Pにダウンコンバートされてしまっていました。 <いままで、気がつかなかった(^∧^)>
 私の場合、次の様な使い方をしていましたので、ダウンコンバートしていても、あまり気にならなかったみたいです。
 TT-4K100のアウトプットHDMIに「HDMI切替器 4K 60HZ hdmi Ver2.0 セレクター 1入力2出力」をまずつないで、
 出力1−TV−(音声のみ)アンプ 
 出力2−デジタルオーディオ分離器−アンプ−(画像のみ)プロジェクターorTV
といったつなぎ方(すべてHDMI接続)をしています。
出力2では、TT-4K100で録画した音楽とか映画番組を4Kプロジェクターで楽しんでいましたので、画像が1080Pにダウンコンバートされていてもあまり気にならなかったみたいです。
出力1では、当然のことながら画像はダウンコンバートされずテレビ(REGZA65Z20X)で4K画像がでています。テレビからアンプにHDMI接続した音声も、5.1チャネルで再生されています。

>平成迷える子羊さん
画像がダウンコンバートされてしまう情報を掲載しまして申し訳ありません。
上記の出力12いずれも、音声はアンプから5.1チャネルで再生できていますので、プロジェクターとかを使用されないのなら、出力1の方法も選択肢の一つになるかもしれませんね。
ご購入された音声分離器 がダウンコンバートされず4K60画像でみれるのなら、私も購入したいと思います。
明日の結果を期待しております。

書込番号:23802610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/22 18:32(1年以上前)

画像も4K60で再生されています。

Dolby Audio D+Dで4K 5.1が再生されています。

>ganganhoさん

無事HDMIデジタルオーディオ分離器によりTT-4K100から4K Dolby-Digital 5.1が再生できました。
ちゃんと4K60なっていました。

中華製でメーカ名型番記載なし! 人柱のつもりで購入してみました。
光ディジタルケーブルとの接続が甘く、すぐ抜けます。対策をしました。やっぱり中華はダメですね。
アマゾンで朶朶製品 2699円 でした。
https://www.amazon.co.jp/gp/css/order-history?ref_=nav_orders_first

ところでganganhoさんがお使いになっているAVアンプと型式を教えていただけますでしょうか。
ダイレクト接続で TT-4K100で4K 5.1が再生できるとのこと。

書込番号:23804194

ナイスクチコミ!0


ganganhoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/22 20:01(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

購入されたHDMIデジタルオーディオ分離器により、無事、TT-4K100から4K Dolby-Digital 5.1が再生でき、4K60画像になっていたとのことで、おめでとうございます。
私も、同じHDMIデジタルオーディオ分離器をアマゾンで発注しました。明日の午前中に来るようで、楽しみです。

私が使っているAVアンプと型式ですが、アンプは「DENON AVR-X4700H」です。形式はよくわかりませんが、2020年製で、DBCS0662****** といった表示はありますが。

書込番号:23804393

ナイスクチコミ!0


ganganhoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/23 11:59(1年以上前)

5.1入力で9.1出力再生です

4K60再生だけど何故かHDRになっていない

>平成迷える子羊さん

アマゾンから、「HDMI 音声分離器 4K 60hz HDMI to HDMI +Toslink(5.1 SPDIF)+ 3.5 mm AUXステレオオーディオコンバーター 」(2699円)が到着して古いものと交換しました。
やはりコンバーターに付属の光ディジタルケーブルと接続がゆるく、すぐ抜けてしまし使えないので、持っていた他の光ディジタルケーブルを使っています。
その結果、写真の通り、無事、TT-4K100から4K Dolby-Digital 5.1が再生(5.1入力で、出力は9.1)でき、ちゃんと4K60になっていました。
なぜか、HDR番組なのにHDRが「−−−」と表示されて、HDR再生になっていません。いろいろ試しましたが、だめで原因不明です???

書込番号:23805693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/24 09:54(1年以上前)

>ganganhoさん


同じ分離器、おなじDENON AVR Xシリーズを使ってHDRが使えないのは確かに変ですね。
考えられるのは HDMIケーブル関係 接触不良やHDMI仕様 18GHzまで伝送できない。
切り分けで不具合を特定するのが速いです。
分離器を外して 使用するHDMIケーブルで直接ディスプレイに接続。 問題なければHDMIケーブルOK
分離器を通すとHDRが再生できないなら部品不良化とおもいます。返品して別のものを購入するとか・・

もうやったと思いますが、分離器をおすすめした手前気が引けております。

書込番号:23807767

ナイスクチコミ!0


ganganhoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/25 22:18(1年以上前)

4K60HDR再生できました

dolby5.1音声再生しています

>平成迷える子羊さん

HDMIケーブルを変えて音席分離器経由で、再チャレンジしたところ、4Kプロジェクターから、4K60HDR画面再生できました。音声もdolbu5.1(実際はアンプが変換し9.1)で再生できています。
 しかし何故かテレビにつなぐと、HDR再生になりません。どうもテレビに原因がありあそうです。
 いずれにしても、プロジェクターではHDR再生できており、一安心です。
アドバイスどうも有り難うございました。

書込番号:23811136

ナイスクチコミ!0


ganganhoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/26 21:26(1年以上前)

>平成迷える子羊さん
テレビでHDR再生できない原因がわかりました。
次の口コミ書き込みの通り、所有のテレビ東芝REGZA 65Z20XはHLGを受けられないのでHDRでは見ることができないそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/#23111856
Z20XがHLGを受けられないので、HDRでは見ることができません。
BS4KをHDRで見るためには、HLGをHDR10に変換してくれる機能が必要で、一部のレコーダーには装備されます。
例えばBS4Kレコーダーで売れ筋のパナソニック4CW200などはこれに該当します。シャープのレコーダー4B-C20BT3もHDR10への変換に対応します。ソニーにはこの機能は無いようです。パナソニックかシャープにされればZ20XでもHDRでBS4Kが見れると思います。
  <以上、プローヴァさんの書き込みより引用>

マー、テレビでHDRにはなりませんが、4K60で十分きれいですし、プロジェクターでは4K60 HDR で再生できるので、TT-4K100を使い続けます。

いろいろおさわがせしましたが疑問点も解決しました。いろいろアドバイスどうも有り難うございました。

書込番号:23813075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)