
このページのスレッド一覧(全1296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年1月7日 18:50 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月12日 16:00 |
![]() |
1 | 6 | 2010年1月16日 10:16 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月9日 09:38 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月6日 18:31 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月3日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

このチューナーは、3種類の「録画方法」が有ります。
どの方法で行っているのか書かないと、原因も判らないかも知れません...
・AVケーブル
・AVケーブル+AVマウス
・LANケーブル
また、録画先の機器の情報も有ると良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:10745123
0点

私も同様の現象が発生しています。
環境:ルータ┬チューナ
├REGZA 37Z9000
└HVL1(HDD)
1.チューナから予約し、電源を切ります。
2.予約時間にチューナの電源が入ります。
3.予約時間が終了しても電源が切れません。また正常に録画はできています。
電源入りっぱなしでも特に問題はないけど節電したいなと。
書込番号:10745425
0点

私も初めそうでしたが、
チューナーとRX50のIPアドレスを固定してからはちゃんと録画終了時電源切れます。
ただ録画中にTVで視聴するとチューナーの電源はONのままです。
書込番号:10746016
0点

私もあの後設定を見直しました。
DHCP利用をやめて、IP固定にしたら直りました。
書込番号:10746832
0点

今日は昼間の録画が終わって電源が切れていました。しばらく様子を見てみます。ありがとうございます。
書込番号:10747644
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300
家にあるテレビが43Vのプラズマテレビなのですが、画面が大きかったら安いチューナーだとだめなこととかあるのでしょうか?
アナログのチューナーしか付いていないテレビですがなんとか買い換えないようにしたいと思っております。
素人なので的外れな質問とは思いますが、どうかよろしくお願いします。
0点

安いチューナーだとコンポジットやS端子まででハイビジョンで出力できない機種もあります。
DTV-H300ならD端子搭載でD3での出力に対応するのでハイビジョンで出力できますね。
テレビがハイビジョンに対応すればの話ですけど。
後は録画もするならアナログレコーダーと組み合わせるとやはりハイビジョン画質で録画できません、この場合デジタルチューナー内蔵レコーダーを購入する選択がいいでしょう。
Wチューナー機なら録画しながら別番組の視聴もできますしね。
書込番号:10743223
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 八木アンテナ > DTC110
こんにちは。
B-CASカードについて、基本的なことがわかっていないので
どなたか教えてください。
●今度、友人からDTC110を本体のみ(カードはなし)で譲り受けるのですが
私の家にはBS,CSアンテナがないため、地上デジタルのみを鑑賞する予定です。
その場合、本体が3波チューナーですから赤色カードを差し込まないと
動作はしないのでしょうか?
それとも地上デジタルしか観ないので、青色カードでも本体は動作しますでしょうか?
0点

「WOWOW」「スカパー!e2」の有料チャンネルを視聴契約しないのであれば、青いカードでも大丈夫です。
拙者、実証済みで御座る。
書込番号:10738901
1点

早速のご回答、ご教示、ありがとうございます!!
大変参考になりました!!m(__)m
書込番号:10738919
0点

我輩も持っているが,EPGないのでカメレオン以外使えん.
いつも本社工場の前通る度,失敗したと思っている(哀)
書込番号:10739810
0点

JOKR−DTVさんのチューナーは、壊れてます(おかすぃ〜?)。
書込番号:10740255
0点

先生より壊れてないかな?
ヒンダイとウニデンどっちが性能よいだろ?
>初心者に優しくしてネさん
我輩,ホワイトユーザーにはいつでも優スィ〜である.
書込番号:10744511
0点

こんにちは。
親切なご回答のおかげで、現在安心して地デジを青カードで楽しんでいます。
これからも、些細なことへのアドバイスなど、どうぞ宜しくお願いいたします
書込番号:10791592
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 八木アンテナ > DTC10
まったくの初心者です。皆さん教えて下さい。。。
・・・・・・・・・
エプソンのEB-W8プロジェクターを天井吊りして、テレビの替わりに
普段見るようにしようと購入しました。
しかし、テレビとして見るには、チューナーが必要との話を聞きまして、
DTC10の購入を考えています。
HDMI端子のあるものじゃないと、(普通の赤・白・黄のケーブルでは)
テレビとして見るには画像が悪いよっても聞いたのですが、DTC10なら大丈夫でしょうか??
もしくは、
ダブルチューナーのHDMI端子のついたブルーレイを買うのとでは
どっちがいいのでしょう?
録画しながらほかの番組ってプロジェクターで見れますか???
詳しい方 教えて下さい(。・ω・。)ノ
1点

HDMIで接続すればハイビジョン番組を高画質で再生可能でしょう、BDの再生と録画もするならBDレコーダーを選択するのもいいですね。
Wチューナー機なら録画しながら裏番組の視聴も可能です。
プロジェクターにスピーカーは付いていますが、できれば外部スピーカーを繋げたいですね。
書込番号:10737864
0点

口耳の学サン。
お答えありがとうございます!!
スピーカーは、パナソニックのSC-ZT1を考えています。
ブルーレイもパナソニックにすればいろいろ便利かなと思ってマス。
書込番号:10745687
0点

DTC10とプロジェクターとAVアンプをHDMIケーブルにてデジタル接続すると、音声が途切れる(0.5秒程度)ケースがあります。解決策のアップデートプログラムもありません。よって当方は音声のみアナログにて接続しています。画像はさすがにハイビジョンだけあって綺麗ですよ。
書込番号:10752726
0点

おじゃまんぼーサン。
返信ありがとうございます。
基本テレビとして見たいので画像が綺麗に見れるのはすごく魅力的です!!
しかし・・・
この、DTC10はもう販売していないとか??
なので、DTC110にしようかと思っています。
同じメーカーさんなので大丈夫ですよね?
書込番号:10755309
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
SONYブラビアリンクを使って、「おき楽リモコン」一台で操作したいと計画していますが、スカパー!HD予約時の手順が今一つ分かりません。どなたか既にご利用の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。
0点

>スカパー!HD予約時の手順
とは、録画予約の話では無く、視聴予約の話でしょうか?
視聴予約って無いみたいですが..._| ̄|○
ブラビアリンクで行うのは、
「DST-HD1のリモコンの代わりに、ブラビアのリモコンで操作する」
というだけですが...
<DST-HD1の取扱説明書40ページは読みましたか?
最低限、レコーダーとの組み合わせで使う必要があると思いますが、
お持ちの機器の情報がDST-HD1しか無いので、何をすればいいのかも説明できません。
<ブラビアリンクが「テレビと」なのか「レコーダーと」なのかも判りません...
書込番号:10737252
1点

名無しの甚兵衛さん、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
お聞きしたかったのは、下記組み合わせでブラビアリンクを使って、テレビのリモコンからスカパー!HDの番組を予約録画する手順です。お手数かけます。
・テレビ=BRAVIA KDL-40F5
・BRレコーダー=BDZ-RX50
・スカパーHDチューナー=DST-HD1
書込番号:10740276
0点

ブラビアリンクを使っての操作なら、上記の組み合わせで、テレビのおき楽リモコンから
操作できます。
お気楽リモコンだけで操作するのでしたら、まず電源ボタンを押し、テレビのホーム
メニュ−からHDMIコントロールでDST-HD1を起動させて、リンクメニュ−でDST-HD1を
選択すると、DST-HD1のクイックパネル画面が出てきます。
クイックパネル画面では番組表、お好みリスト、予約リスト、設定、ホームネットワーク
などの操作画面があるので、後は画面を選択して、番組表を表示させて予約すればいいと
思います。
そして、録画した番組は、おき楽リモコンの見るボタンを使って、BDZ-RX50から見てもいい
ですし、DST-HD1のホームネットワークから、チューナーを経由して見る事もできます。
書込番号:10741509
1点

world272さん、丁寧に説明していただきありがとうございました。よく理解できました。
書込番号:10742433
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300
アナログチューナーのみのDVDレコーダーにデジタルを録画するにはアンテナとレコーダーの間にこのチューナーを取り付ければ良いのでしょうか?
現在、デジタル放送を視聴しているのですが、録画出来ずに困っております。
あとアナログテレビに取り付けた場合、画質は向上するのでしょうか?
0点

アンテナ線をDTV-H300に繋げてデジタル放送を視聴できているのでか?それともまだ購入前で他のテレビ等でデジタル放送を視聴しているのでしょうか。
DTV-H300の出力端子(コンポジット/S端子+赤白端子)からレコーダーの外部入力に繋げれば録画できます。
ただしレコーダーの仕様により録画に制限が生じることもあります。
アナログテレビがハイビジョン対応ならハイビジョン画質で表示できるのできれいに映りますよ、コンポジットやS端子入力までのテレビだとしてもゴースト等ノイズが発生しているようならきれいにはなります。
書込番号:10727249
0点

現在は液晶テレビとアナログチューナー搭載のDVDレコーダーがあります。本機はまだ購入していません。
書込番号:10727260
0点

液晶テレビには録画出力端子はありませんか?あればレコーダーと繋げることでデジタル放送を録画できますよ。
テレビがシングルチューナー機だと録画中はその番組を視聴することになるでしょうけど。
またレコーダーでデジタル放送を録画できてもハイビジョン画質では録画できません、録画出力非搭載の液晶テレビだとしたらレコーダーは買い換えを検討した方がいいかもしれません。
書込番号:10727374
0点

32C7000の仕様を調べてみましたがデジタル放送録画出力を搭載していますね、テレビの録画出力からレコーダーへと繋げて、双方で予約を入れればデジタル放送を録画できます。
レコーダーがシンクロ録画に対応するならテレビでの予約だけでも録画可能でしょう。
書込番号:10727433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)