地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(8088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 三号機さん
クチコミ投稿数:12件

このDT35を購入した場合、現在使用しているVHSビデオデッキに予約録画は出来ますか?
私の今のイメージでは先ず、@DT35を操作して予約を入れるA次にビデオデッキの電源を入れっぱなしにする
以上の操作で予約録画が出来るのであれば、良いのですが、合っていますでしょうか?

ちなみに現在、アパートに住んでいますが、この前大家さんが地デジアンテナの追加工事をされ、同時に接続ジャックも交換されたので「これで地デジ対応テレビが見れますよ、もちろん既存のアナログアンテナもまだ付いてますから、2011年7月まではアナログテレビも見れます」と言われました。

現在使用中テレビは「MITSUBISHI」の25T−D104です。
・カラーアナログテレビ、ビデオ入力端子、S1映像端子、D1映像端子とあります。

使用中のビデオデッキは「SHARP」のVC−GY20です。
・前面に映像入力2端子、音声入力2端子、裏面に映像入力1端子、音声入力1端子、
映像・音声出力端子、VHF/UHFアンテナ入力端子、出力端子とあります。

書込番号:10590087

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/06 23:55(1年以上前)

>@DT35を操作して予約を入れるA次にビデオデッキの電源を入れっぱなしにする
以上の操作で予約録画が出来るのであれば、良いのですが、合っていますでしょうか?

入れっぱなしにしたビデオデッキの録画ボタンはどうやって押すのですか?(それでは誰かがボタンを押さない限り録画出来ません。)

書込番号:10591049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 17:15(1年以上前)

デジタルチューナーのEPGで予約したら、VHSデッキ側も日時指定かシンクロで録画予約しないと駄目だね!ビデオ電源はオフで良いよ。

書込番号:10654316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 三号機さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/20 08:29(1年以上前)

ENぅKぇ‐W@んさんへ
有難うございます。
つまり、@チューナー側で予約をする
同時にAVHSビデオデッキにも同じ時刻の予約をするという認識ですね。
ビデオデッキの電源も予約後はoffにしておくことのご教示もありがとうございます。
今まで様に1回の予約だけでは駄目みたいですが、それでもまだ使えるビデオデッキをこれからも大事に使って行きたいと思います。

書込番号:10657570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LGエレクトロニクスの

2009/12/04 17:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

クチコミ投稿数:32件

27型のLGエレクトロニクスのPCモニターに繋ぎたいのですが付属してきたD端子?を繋げば見れるのでしょうか?(T^T)

家はケーブル工事済みで部屋にケーブルが入ってきてるのですがどのように繋げばよいのでしょうか?

今アナログテレビにささってるテレビのコード?をこのチューナーにさせば大丈夫なんでしょうか?
全くわからないんで教えてください(>_<)

書込番号:10577433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/05 01:53(1年以上前)

☆☆カノン☆☆さん


残念なのですが…、27型のモニターとこの機器をつなげる方法がアップスキャンコンバータという機器を
繋がないと見られないようです。

「S端子(もしくはビデオケーブル)をDVI-Dに変換ってできないでしょうか?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3702737.html

通常の今まで使っていたアナログ放送を見ていたテレビになら繋げられます。
繋げ方は…

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-h300/
の「「アンテナ」「テレビ」「電源」につなげるだけの簡単接続」をご覧下さい。

書込番号:10580028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/12/05 02:16(1年以上前)

そうなんですか…
少し残念です(>_<)

でもチューナー買う寸前だったので助かりました!
ありがとうございます☆

書込番号:10580088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/05 02:19(1年以上前)

あ、買ってなかったんですね!

もう既に買ってしまったのかと思って、残念なのですが…と書いたのですが…。
良かったです。


因みに、モニターのみお持ちなのですか?
PCのデスクトップ等を持っているのでしたら、地デジキャプチャーを装着するのが一番早いですよ。
モニターはHDCP対応なので、そのまま地デジも見られますし。

書込番号:10580100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/12/05 02:26(1年以上前)

一応ノートパソコン2台ならあります!

PS3用に買ったのですがテレビとモニターじゃ幅とるんで地デジが映るならブラウン管のを処分できると思って調べてたのですが(>_<)

S端子→D端子の変換ケーブルがないからコンバーターを使うしかないと言う事ですよね?

しっかし高いですね(^^;)

書込番号:10580108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/05 02:37(1年以上前)

>S端子→D端子の変換ケーブルがないからコンバーターを使うしかないと言う事ですよね?

そうですそうです。
規格が違うので、ケーブル等では変換できないようなのです。
あとS端子→HDMI端子も同様です。

ノートパソコンでしたらこちらの価格.comの
パソコン > PC用ワンセグチューナー の中から探すしかないですね。
因みに、ビデオキャプチャはデスクトップ用と外付け用があって、デスクトップ用は無理なので、
外付け用ので好みのを探すぐらいしかないと思います。
USB2.0の欄のですね。

書込番号:10580129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/12/05 02:49(1年以上前)

そうですか…

やっぱり安いのだとよくないですよね?(>_<)
チューナーとコンバーター+モニターだったらテレビ買ったほうがよかったと後悔してます(^^;)

パソコンはあまり自分の部屋に持ち込まないので(>_<。)

詳しく説明していただいてありがとうございました☆

書込番号:10580150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/05 02:53(1年以上前)

ワンセグチューナーは、余り電波がよくない状態だと、映らない場合があります。
どちらにすんでいるのか分かりませんが、東京なら東京タワーに近ければ近いほど映るのですが、それ以外だと厳しいと思います。

あと、安いからワンセグチューナーが悪くなるというのは違いますよ。
上記の件があるので、安いからというわけではありません。

今、携帯で見ていらっしゃるようですが、もし見られるのでしたら、以下のサイトからご自分の住んでいる地域を検索してみてください。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

書込番号:10580157

ナイスクチコミ!0


TOMNEKOさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 02:09(1年以上前)

27型のLGエレクトロニクスのPCモニターの型番は?
モデルによってはコンポーネントやS端子が付いてるので。

書込番号:10596918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/08 02:58(1年以上前)

TOMNEKOさん


つい最近でたこの機種M2794SならS端子ついているようですね。
でも失礼ながら持ち物を拝見しましたら、FLATRON Wide LCD W2753V-PFをお持ちのようです。

書込番号:10597021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちを買おうか迷ってます

2009/12/04 08:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-TL

初心者です。HVT-TLかHVT-T100にするか迷ってます。家には、SONYの液晶テレビとEPSONのプロジェクタ dreamio EMP-TWD10Sがあり、どちらにも今回買おうとしているのを使おうとしています。テレビのほうはコンポーネントD2端子、S端子があります。プロジェクタのほうはS端子とPCの端子がありました。どちらを買ってもハイビジョンにはならないですが、HVT-TLのほうはS端子がないのでしょうか?価格はHVT-TLのほうが安いし…他にオススメの物があったら教えてください。

書込番号:10575727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/10 21:45(1年以上前)

私も同じ機種で迷いHVT-T100を購入しました。
HVT-TLはSはありません。
お持ちのテレビがD対応で無くてもS接続でコンポジットより画質は良いと思います。

書込番号:10763617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/09/24 16:53(1年以上前)

CATVのデジアナ変換があり、無意味ー! 結局1回つないではずしてあります。

書込番号:13542174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR810

クチコミ投稿数:1634件

DIR810を三菱のビデオ(地デジ対応でなくテレビもブラウン管で地デジでない)に

つないだら地デジ放送を予約録画できますか?

お手数ですがどなたか詳しい方よろしくお願い致します。

(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:10573874

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/04 00:49(1年以上前)

>DIR810を三菱のビデオ(地デジ対応でなくテレビもブラウン管で地デジでない)に

>つないだら地デジ放送を予約録画できますか?

見た限りでは予約機能は見当たりませんので、録画は出来ても予約しては無理だと思います。

ちなみにTVはこの際何も関係ないです。

書込番号:10575017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2009/12/04 07:12(1年以上前)

jimmy88さん

お疲れさまです、こんにちは。

早速のレス、ありがとうございます。♪(^O^)/

予約では録画が出来ないみたいですか。εミ(ο_ _)ο

リアルタイムでは出来そうみたいですね?

ちょっと悩みますね。

また、質問しますね、ありがとうございました〜。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:10575622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/12/05 10:21(1年以上前)

チューナーを録画したいチャンネルにセットして電源を入れっぱなしにして、録画機は
時刻をセットすれば録画できます。1局しか録画予約できませんが、複数局の録画予約
にはレコーダーの買い替えをおすすめします。

書込番号:10581026

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > JVC > TU-MDS50

スレ主 atorieさん
クチコミ投稿数:9件

このTU-MDS50はパナソニック製をビクターで販売していたようですが、中古で2万円を切ってオークションに出品されています。

パナソニック製のブルーレィ [DMR-BW850] に [iLINK] で録画が可能でしょうか?ご存じの方がおりましたら、お教えください。

書込番号:10569242

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/04 00:51(1年以上前)

>パナソニック製のブルーレィ [DMR-BW850] に [iLINK] で録画が可能でしょうか?

BW850が有ればこれが無くてもBS/CS/地デジ全て録画出来ますが。

書込番号:10575023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーとHDDレコーダーの接続方法

2009/11/30 03:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

DST-HD1を使っていますが、録画をすると画質がひどい状態になってしまうので何とかきれいに録画をする方法はありませんか?
今は、レコーダーとテレビをHDMIでつなぎ、レコーダーとチューナーはS端子でつないでいます。レコーダーとチューナーをD端子でつなぐことは可能なのでしょうか?
S端子でつなぐのとD端子でつなぐのではどれくらいの差が出るのでしょうか?

書込番号:10555480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/30 04:14(1年以上前)

おはようございます。
確かD端子は使えないと思います。
綺麗に見るためにはLANケーブルで繋いでください。ハイビジョン録画出来ます(ただし対応は東芝とソニーのレコーダーと一部の外付けHDDのみ)

書込番号:10555552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/30 04:17(1年以上前)

東芝とソニーのレコーダーも一部の機種のみです。

書込番号:10555555

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/30 04:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やっぱりD端子はダメなんですね。。。
一応LANケーブルでつないではいるのですが、レコーダーが東芝で、東芝はまだハイビジョン録画に対応していないようなんです。HDの番組を録画すればまだきれいなのですが、HDでない番組はどうにもなりません。
今まではアナログテレビだったせいかそれ程気にならなかったのですが、最近テレビを新しくしたので画質が気になって仕方がありません。
東芝がハイビジョン録画に対応するのを待つしかないですね。

書込番号:10555562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 05:55(1年以上前)

>何とかきれいに録画をする方法はありませんか?
こちら、
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/recording.html
でレコーダーの対応状態を確認して下さい。
 <使っている機器の型番を教えないで、
  「どうやればいいか?」と聞かれても、判りませんm(_ _)m


デジタル放送のまま録画するためには、
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
ココに挙げられている機器が必要です。

書込番号:10555625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/30 06:12(1年以上前)

失礼しました。
スカパーチューナーがDST−HD1で、レコーダーが東芝RD−X8です。
チューナーとレコーダーはLANケーブルでつないでいて、テレビとチューナー、レコーダーはそれぞれHDMIケーブルでつないでいます。
何かよい方法はありますか?

書込番号:10555634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/30 06:24(1年以上前)

あれ?X8ならLANケーブルでの録画対応してますよ。
確かソニーのチューナーでも、動作報告あったような…

書込番号:10555641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 DST-HD1の満足度3

2009/11/30 12:47(1年以上前)

DST-HD1とRD-X8はスカパーHD録画対応モデルなので、本体が問題なくバージョンアップされていれば無劣化でハイビジョン録画できるはずです。
DST-HD1は10月中旬に、RD-X8は7月末にバージョンアップ済みです。本体のバージョン情報が最新か確認してください。
ソニー側は、VARDIAシリーズとの接続は動作確認中としていますが、問題なく録画できます。
この場合、S端子と音声端子の接続は必要ありません。DST-HD1からテレビとRD-X8からテレビへはそれぞれHDMI、DST-HD1からRD-X8へはLANケーブルの接続でOKです。
DST-HD1側でHD録画機器設定を行い、RD-X8を認識・登録しておく必要があります。
録画はTS2を利用しますから、HD録画時にTS2に本体予約がないようにしてください。

書込番号:10556511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 22:20(1年以上前)

>何かよい方法はありますか?
自分が貼ったリンク先の
http://www.rd-style.com/skyhd/sky_connect.htm
ココに載っていますm(_ _)m

書込番号:10558932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/01 01:02(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございました。
チューナーの電源を切ったことがなかったのですが、電源を切ったらアップデートができたので無事にHD録画ができるようになりました。
本当にきれいに録画できるんですね〜感激です!!
本当にありがとうございました。

書込番号:10560156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)